JPH02174945A - 粉砕機の付着物除去装置 - Google Patents

粉砕機の付着物除去装置

Info

Publication number
JPH02174945A
JPH02174945A JP33017688A JP33017688A JPH02174945A JP H02174945 A JPH02174945 A JP H02174945A JP 33017688 A JP33017688 A JP 33017688A JP 33017688 A JP33017688 A JP 33017688A JP H02174945 A JPH02174945 A JP H02174945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
scraper
base material
deposition
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33017688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Iwata
薫 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33017688A priority Critical patent/JPH02174945A/ja
Publication of JPH02174945A publication Critical patent/JPH02174945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は土塊、木材、岩石等の基材を各用途に応じて粉
砕する基材の粉砕機に関する。
(従来技術〕 上記の粉砕機は各用途に応じ、大型から小型機まで種々
の方式のものが知られているにの内、瓦、陶器等の材料
基材となる土、石類を粉砕処理する一般的な粉砕機は第
5図に示すものが代表的なものである。
上記粉砕機は互いに対向し内向きに回転するロール2.
3間に、上方から供給される基材を粉砕処理するとき、
一方のロール3に対して、他方のロール2を接な可動自
在に設けた粉砕機となし、前記ロール2表面の付着物を
除去する軟質鉄板よりなるスクレーパ14の角部先端を
、該ロール2の可動方向と直交する直径りより粉砕部Z
側に偏寄させて、ロール2の表面下側中方向に対面させ
摺接して設けている。
そして、前記スクレーパ15は支軸31を介して、その
腕60が空圧シリンダー及びピストンよりなる押圧機6
1で、強く押圧されることにより、ロール2の表面に常
時摺接させて、粉砕作業時にロール2が緩衝可動する際
、並びに、ロール2の磨滅調節に追動できるように構成
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、上記従来の粉砕機において装置を運転し、供給
部から土塊類等の基材Wを供給すると、該基材は一対の
ロール2.3間で、細かく粉砕されて下方に落下排出さ
れるが、ロール2に付着して回転方向に持ち回られよう
とする基材粉等の付着物Vは、前記スクレーパ15の先
端で掻き落されることとなる。
然し乍ら、スクレーパ15はロール2に強(押圧摺接さ
れていること、及び、該スクレーパ15とロール2間を
通過するところの、ロール2になお付着せる付着物(硬
い基材粉)V により、その刃面ば著しく摩耗されるこ
ととなり、これが磨滅して短くなるに従い、スクレーパ
15は支軸31を支点として、点線の如く押圧回動し、
その掬い角θが大となり、ロール2の回転抵抗を増大さ
せ、ついには、スクレーパ15先端がロール2に食い込
む状態となって、ロールの起動回転不良を惹起する問題
があった。
一方、特に基材Wの供給により、その負荷衝撃を緩衝す
べく前後(5〜l Q am )に激しく可動するロー
ル2は、その巾方向央部に集中的に基材が供給されるこ
と、及び、スクレーパ15がこの動作に追動しきれない
ことと相撲って、第6図に示すように、やがて、その表
面央部は磨滅して凹面形状となる。
この状態に至ると、付着物νはロール2とスクレーパ1
5との間で除去され難く、これが両者の央部を互いに研
削して、その損耗を一層促進させ、遂には、長大で取替
の困難なスクレーパ15のみならず高価格で、大重量(
1〜2 ton)なロール全般の交換を余儀なくされ、
煩雑で過酷な上記の交換作業を強いられる結果となり、
作業能率を著しく低下させる重大な欠点があった。
そこで本発明は上記の実情に鑑み、スクレーパを備えて
、可動するロールにあっても、常に的確に付着物を除去
し得ると共に、スクレーパ並びにロールをいたずらに交
換するこきのない、高能率で低コストな粉砕作業の可能
な、粉砕機における付着物の除去装置の提供を目的とし
て実施するものである。
〔問題を解決するための手段〕
上記目的達成のため、本発明は、互いに対向し内向きに
回転する一対のロール間で、上方から供給される基材を
粉砕処理するに、少なくとも一方のロールに対して、他
方のロールを接離可動自在となした粉砕機において、前
記ロール表面の付着物を除去するスクレーパを、該ロー
ルの可動方向と直交する直径の延長上で、該ロールの表
面に摺接接近させるとともに、ロールの軸心方向に往復
動すべく設けた構成としている。
〔作 用〕
従って、本発明構造の粉砕機による基材Wの粉砕は、従
来と同様にロール2.3間に基材を供給して行われるが
、ロールに付着し持ち回られようとする基材粉等の付着
物Vは、ロールの可動方向と直交する直径り延長上のロ
ール表面巾方向に対設したスクレーパ15により適確に
除去される。
即ち、スクレーパ15は両ロールのうち、特に、対向方
向に可動支持したロール2が、基材の処理時の衝撃によ
り激しく前後に可動したとしても、また、両ロール2.
3間隔をネジ9.9の操作で軸受8を介し、随時ロール
2を前後に動かし拡狭調節したとしても、スクレーパ1
5は前記直径りの延長上付近で、刃板20の背面24が
ロール2と常に接触点Pを有する関係となり、刃先を強
度的に不利な先鋭なものとしないで、耐久性のある平刃
光23を形成し、且つ、超硬質な刃部の採用をこの部に
おいて可能となし乍ら、これが、前記ロール2を傷つけ
たり、前後の可動を阻止することなく、また、両者、は
激しく衝突しあうこともなく、常に良好なロール2の可
動及び回転と、両者の摩耗の少ない状態で、良好な付着
物の除去作用をなすことができるものである。
また、スクレーパ15は押圧具34により軽く押圧付勢
されているにも係わらず、両者で形成される掬い角θを
大きく変動することがないので、スクレーパ15先端が
ロール2に食い込むことがなく、常に円滑なロール2の
回転を行なわせながら所期の作用を奏することができる
また、かかる状態ににおいて、スクレーパ15は軸心方
向に往復動するので、スクレーパ15の央部のみが偏摩
耗をきたすことなく、その中方向全体が均一に研磨され
る如くとなり、その結果、ロール2表面央部部分の凹入
摩耗をも可及的に阻止できるものである。
また、スクレーパ15がロール2に接する刃先を超硬質
材となすことで、ロール2の表周面両側を基材粉を介し
て研磨することが可能となり、ロール2表面は一層均一
な状態を長期間維持し得ることとなる。
[実施例] 本発明の実施例を図面に基いて説明する。
1は本発明装置を備えた瓦、陶器等の材料基材を粉砕す
る粉砕機であり、その構成は機枠IAの内部に、互いに
対向し回転差を以て、内向に回転する硬質鋼材よりなる
粉砕用のロール(約直径700 ml約中700鶴、重
量1〜2ton)2.3をロール軸4で支架し、それぞ
れのロール軸4に取りつけたプーリー5をベルト6を介
してモーター7で回転してなる。
そして、少なく吉も一方のロール2は他方のロール3に
対してロール間隙を調節すべく、その軸受8が機枠1Δ
のガイド8Aにスライド可能に支持され、ネジ9付の受
座10で緩衝具11を介して受は止められて、処理基材
の大きさ、ロールの1?耗状況或いは、粉砕処理時の衝
撃緩衝に適時対応すべ(矢印前後方向に接離可動自在に
設りられている。
12.13はそれぞれ粉砕部14へ基材讐を案内供給す
る為のホッパー並びに案内ガイドである。
14はロール2.3に付着する基材粉H等の付着物を除
去するための、本発明構成に係わる除去装置であり、ス
クレーパ15を備え以下の構成となしである。
即ち、前記スクレーパ15は基板16に取付ネジ17及
び、調整ネジ18を介して着脱自在に取りつけられた取
付板19の欠取部内111方向に、ロールの材質より硬
い材質よりなる適数個の刃板20を固定部材21で固着
してなり、該刃板20は第4図に示すように、長方形な
一角を削除し、その縦面を一部残した平刃光23を有す
る先鋭な刃先を形成している。
そして、このスクレーパ15はその刃先部の背面24を
前記ロール2の可動方向と直交する直径りの延長上で、
ロール2の下表面に摺接接近させるとともに、以下に述
べる支持機構30によってロールの軸心方向に往復動す
べく設けられている。
31は軸受32.32で両側の機枠14間に支持される
スプラインを形成した支軸であり、その軸端には機枠I
Aに植設せるビンIBに枢支した押圧具34のピストン
35と、往復具36とを備えた腕37を設けて、前記基
板160基部を支軸31に摺動自在に嵌合支持されたス
クレーパ15を、支軸31を中心としてロール方向に揺
動押圧自在で、且つ、軸芯方向に往復動可能に設け°ζ
ある。
また、実施例において、前記スクレーパ15が往復具3
6のピストン3日によって往復動する範囲は、第3図の
実線位置から点線位置であり、このスクレーパ15の巾
がロール2巾の略1.5倍に設定しであるところ、略ロ
ール巾半分程度であり、スフレバ及びロールの偏摩耗を
長期にわたり生じない配慮がなされている。
また、上述のように構成される除去装置14は機枠1へ
下方に開設した増付孔1cから、前記軸受32.32を
外すことで、下方に容易、且つ、便利に着脱できるよう
になしである。
40はロール2の上方に設けた研磨装置であり、その構
成は、前記スクレーパ15の支持機構30と同様な機構
を反転した態様で、その基板41の先部に形成した取付
部42に研磨具43を装着すると共に、該研磨具43は
その下面が前記ロール2の可動方向と直交する直径りの
延長上で、ロール2の表面に摺接接近させるとともに、
支持機構30によってロールの巾方向に往復動すべく設
けられている。
この研磨具43が往復具36のピストン38によって往
復動する範囲は、研磨具43の111がロール2141
の略1.5倍に設定しであるところ、略ロール2巾の半
分程度となしてあり、研磨具及びロールの偏摩耗を長期
にわたり生じない配慮がなされている。
このように構成される研磨装置40は、その支持機構3
0が機枠IA上方に形成された取付孔1dから、前記軸
受32.32を外すことで上方に容易に着脱でき、また
、研磨具43自体は前記取付部42の取付具44の操作
で機外から着脱可能となしである。
尚、前述した除去装置並びに研磨装置は他方のロール3
にも同様に設けてよいことは勿論であって、この場合、
装置の使い易さと性能の一層の向上が期待できるもので
ある。
次に、以上詳述せる本発明装置による粉砕作業は以下の
態様を以て行われるものである。
先ず、モータ7.7を回動させるとロール2.3は互い
に内向きに勢いよく回転する。次いで、基材誉をホッパ
12内へ供給すると、該基材Wはガイド13で案内され
、粉砕部2に至りロール2.3間で適確に粉砕され下方
に排出されて、連続した粉砕作業が続行される。
上記の作業において、ロール2に付着する基材粉等の付
着物Vはスクレーパ15で除去されると共に、なお残置
せる付着物Vは上方の研磨具43で除去されることとな
る。
この時、スクレーパ15及び研磨具43はそれぞれの支
持機構30.30に設けられた押圧具34、往復具36
の空圧動作されるピストン35.38の作動により適正
圧力でロール2表面に摺接しながら、軸心方向に適正速
度で往復動するものである。
〔発明の効果〕
以上に説明してきたように本発明では、例えば瓦、陶器
等の基材のように硬質で、且つ、粘性があり団塊となっ
た基材を粉砕処理するに、前後に可動するロールに対し
、固定機枠からスクレーパを対設した方式の粉砕機であ
っても、粉砕作業時において、上記ロールへの付着基材
の掻取が、ロールが可動するにも係わらず、常に良好に
行えると共に、スクレーパをロールに過大な押圧力で接
当させることがないから、スクレーパがロールの回転を
阻害することもなく、小動力で円滑なロールの回転を促
し乍ら、ロール、及び、スクレーパ両者のいたずらな摩
損を極めて少なくできることとなる。
また、スクレーパは上記位置において巾方向に往復動す
るものであるから、前記両者は少しづつ摩損するとして
も、恰も、互いに研磨しあうように、その巾方向におい
ては均一な表面を維持形成し乍ら、付着物の除去作用を
適確に行なうので、長期間にわたり、トラブルのない良
好な粉砕作業を続行可能となすものである。
その結果、本発明装置に係わる粉砕機は、高価格で大重
量な、ロール、及び、スクレーパの交換が極めて少なく
なり、粉砕コストを大巾に減少し得ると共に、煩雑で過
酷な前述の交換作業を可及的に解消し、高能率な連続作
業を可能となした、顕著な効果を奏することの出来たも
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、第1図は
ロール、及び、スクレーパの関係を示す要部の側面図で
ある。 第2図は本発明装置を備えた粉砕機の全体側面図、第3
図はその要部を示す側断面図、第4図はスクレーパの拡
大側断面である。 第5図は第1図に相当する従来例の側面図であり、第6
図は第5図A−A線部分の作用を表す断面図である。 W ・ 1 ・ 14・ 15・ 40・ ・基材 V・・ ・粉砕機 ・除去装置 ・スクレーパ ・研磨装置 付着物  D ・・直径 2.3 ・・ロール 30・・支持機構 43・・研磨具 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに対向し内向きに回転する一対のロール間で、上方
    から供給される基材を粉砕処理するに、少なくとも一方
    のロールに対して、他方のロールを接離可動自在となし
    た粉砕機において、前記ロール表面に付着せる付着物を
    除去するスクレーパを、該ロールの可動方向と直交する
    直径延長上巾方向で、該ロールの表面に摺接接近させる
    とともに、ロールの軸芯方向に往復動すべく設けたこと
    を特徴とする粉砕機の付着物除去装置。
JP33017688A 1988-12-27 1988-12-27 粉砕機の付着物除去装置 Pending JPH02174945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33017688A JPH02174945A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 粉砕機の付着物除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33017688A JPH02174945A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 粉砕機の付着物除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02174945A true JPH02174945A (ja) 1990-07-06

Family

ID=18229675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33017688A Pending JPH02174945A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 粉砕機の付着物除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02174945A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1018416A2 (de) * 1999-01-04 2000-07-12 Händle Gmbh Walzwerk für Rohstoffe für die keramische Industrie
JP2002018298A (ja) * 2000-07-11 2002-01-22 Arai Kikai Seisakusho:Kk 原料米のロール粉砕機
JP2016209833A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 トッパン・フォームズ株式会社 プラスチックフィルム用シュレッダ
CN106881169A (zh) * 2017-03-02 2017-06-23 广东赛因迪科技股份有限公司 一种刮料装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206451A (ja) * 1984-03-29 1985-10-18 宇部興産株式会社 回転円周面用クリ−ナ
JPS6134047U (ja) * 1984-07-31 1986-03-01 東京瓦斯株式会社 ボイラ装置
JPS6246439U (ja) * 1985-09-11 1987-03-20

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206451A (ja) * 1984-03-29 1985-10-18 宇部興産株式会社 回転円周面用クリ−ナ
JPS6134047U (ja) * 1984-07-31 1986-03-01 東京瓦斯株式会社 ボイラ装置
JPS6246439U (ja) * 1985-09-11 1987-03-20

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1018416A2 (de) * 1999-01-04 2000-07-12 Händle Gmbh Walzwerk für Rohstoffe für die keramische Industrie
EP1018416A3 (de) * 1999-01-04 2002-07-17 Händle Gmbh Walzwerk für Rohstoffe für die keramische Industrie
JP2002018298A (ja) * 2000-07-11 2002-01-22 Arai Kikai Seisakusho:Kk 原料米のロール粉砕機
JP2016209833A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 トッパン・フォームズ株式会社 プラスチックフィルム用シュレッダ
CN106881169A (zh) * 2017-03-02 2017-06-23 广东赛因迪科技股份有限公司 一种刮料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1532321B1 (en) A bucket for crushing and screening stone
US2855733A (en) Abrasive cutting wheel method
CN114641203B (zh) 能够更换地装配在犁耕设备的基架上的犁耕模块和具有基架的犁耕设备
JPH02174945A (ja) 粉砕機の付着物除去装置
JPH02180650A (ja) 粉砕機のロール研磨装置
US4467970A (en) Apparatus for cutting plant materials, in particular tobacco
KR100963129B1 (ko) 롤 밀
GB2190856A (en) Crushing apparatus
CN213966804U (zh) 一种轧距可调的磨粉机
US1985433A (en) Grinding machine
CN212669569U (zh) 一种高效的再生混凝土再利用系统
CN205868372U (zh) 陶瓷纳米砂磨机
US2028643A (en) Crusher
CN220969215U (zh) 一种鄂式破碎机的碎料装置
US1133101A (en) Stone-crusher.
JPH10296107A (ja) 破砕機の固定刃
CN214288412U (zh) 一种方便维修辊筒的对辊机
CN110694741A (zh) 一种石墨盘研磨装置
CN213408912U (zh) 一种生产淀粉用的新型锉磨机
CN213380609U (zh) 一种青饲料收获机自动磨刀装置
CN220610693U (zh) 一种肉制品加工粉碎机
CN209829168U (zh) 一种通用型粉碎机
TW202140142A (zh) 具有可移動入料斗之對滾式破碎機
CN218190111U (zh) 一种具有自动加料功能的饲料加工用研磨机
CN218590718U (zh) 一种粉碎机刀片组