JPH02174666A - マタタビ虫▲えい▼果に複数の生薬成分を吸収し保存する原料加工法 - Google Patents

マタタビ虫▲えい▼果に複数の生薬成分を吸収し保存する原料加工法

Info

Publication number
JPH02174666A
JPH02174666A JP63328751A JP32875188A JPH02174666A JP H02174666 A JPH02174666 A JP H02174666A JP 63328751 A JP63328751 A JP 63328751A JP 32875188 A JP32875188 A JP 32875188A JP H02174666 A JPH02174666 A JP H02174666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
insect gall
raw material
absorbing
crude drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63328751A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ono
実 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63328751A priority Critical patent/JPH02174666A/ja
Publication of JPH02174666A publication Critical patent/JPH02174666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 現在の吾が国の国民の寿命が驚異的に伸びています。 
その分だけ高齢化社会へ向っているわけで、・・・・・
・健康志向の関心が高くなっています。 なかでも果実
酒のブームは手軽なホームメーキングとして広く普及し
ています。 果実酒或いは薬用酒、健康酒などに使用さ
れる原料には植物の果実、種子、根茎、樹皮、葉などは
勿論、ヘビや、マムシなどの入漢方薬に至るまで、その
数はおよそ100種を超えるようです。
その効用も、健胃、高血圧、便秘1食欲不振、疲労、不
眠、風邪、消化不良、むくみ、精力減退、冷え症、貧血
、補精、婦人科疾患等で多彩です。 酒は薬勢を巡らす
と古くからいわれていますが、薬酒とはアルコールの働
きによって効果を発揮する健康的用薬洗の一つと考えら
れます。 然しなから部会地では、簡単に果実酒の原料
を入手することも難しいようです。 梅酒の原料である
青梅などはシーズンになるとスーパーや八百屋さんでも
ザラに購入出来ますが、普遍的でない原料の場合はどう
しても、漢方薬店などから生薬として高価な代金で購入
する場合が多い様です。
果実酒の原料の大多数は漢方でいうところの生薬類に属
する物が多く、生の原料は仲々入手出来ないのが現状で
す。 本発明ではこの様なホームメーキングの隘路を打
開し、季節を問わず何時でも店頭で手軽に購入可能な生
薬原料と同様な効果を持つ、原料と複数の生薬成分を併
せ持たした果実酒原料の保存可能な加工法を開発したも
のです。
100種を超える果実酒原料の総てに適用できるのでは
ありませんが、ホームメートの性質から果実酒の瓶など
に容れて保存しても姿形が良く、いわゆる見栄えのする
中型の薬用植物の果実として特異な薬効のあるマタタビ
虫厚果を選定しました。  これは梅酒の青梅などが手
頃な大きさである事を見ればよく理解されるかと思いま
す。 マタタビはサルナシ科の多年生のつる性植物で果
実は二連りに分かれ、開花時にアブラ虫類の幼虫により
変異を起こし、これが原因で虫コブと呼ばれる奇怪な姿
の堅果になります・。 俗に「猫にマタタビ、お文部に
小判」といわれ猫族の万病薬として古くから知られてい
ますが、この虫コLクデシソ1− ブ状の虫癲果を漢方では木犬蓼という生薬名で呼びます
が青梅の様に普遍的でありません。
このマタタビ虫凌果を主原料として、さらに他種の果実
の種子、根茎、葉などの生薬成分を希エタノール(C,
H,O)に侵出させて、その成分を抽出し、これをマタ
タビ虫垂果に吸収させて加工し、保存するもので、組合
わせる生薬類としては数多く挙げられます。
実験ではこのマタタビに吸収させる他種の生薬の種類と
して次の生薬を用いました。
滋養1強精、冷え症 含まれる固有 成分としてはイリドミルメシン(irid+−omym
ecin)、ジヒドロネペタラクトンdihydron
epeta 1actone )、アクチニジン(ac
t 1nidine )、などです。
(2)  クサスギカヅラ(Asparagus co
chinchinensis)含まれる成分としてはア
スパラギン 酸(L、Aspartic Ac1d )、ベータm−
シトステロール、ブドー糖、果糖など。
強壮、利尿、連終 根にオキシアン スラキノン系色素であるプルプリン を含む。
ヤブジラミ(Torilis anthriscus)
強壮 果実に精油分としてカジネン、 トリレン、脂肪油としてペトロセリ ン、ミリスチン、オイレン酸などの グリセリドを含む。
イカリ草(Epimedium macranthum
)生薬名 淫羊蕾 強壮、強精、補精 全草にフラボノイド系のイかりイン、 アルカロイドのマグノフロリンヲ含 む。
採取直後のマタタビ虫厚果の適当量をよく水でモミ洗い
し、付着する汚れと萼を除きます。
これを500・9計量して豫め調製した侵透液1こ定温
で3〜10日間浸します。 侵透液とは前記の4種類の
生薬原料のエキス分を希エタノールと混合したものです
。 侵透液の作り方は次の様です。 イカリ草の葉、茎
の乾燥させたものを3009とヤブジラミの熟果200
9を各々計量し、水3000 ccにエタノール500
ccを加えた液中に浸し、約60度で48時間、成分を
侵出さぜます。 同じ要領でクサスギカヅラのエキスも
作ります。 アカネ根も同じです。 量はクサスギカヅ
ラは500g、アカネは300gです。 此のようにし
て得た4種のエキスを囚イカリ草とヤブジラミ混合液4
0%、(B)クサスキ゛カヅラのエキス30%、(Cl
アカネ根のエキス2096の割合で総量300 ccを
35度焼酎300 ccと混合します。 通常マタタビ
の生の虫廐果は果実の中に生み付けられた幼虫の姐を殺
す為に熱湯で煮沸してから風乾して保存しますが・・・
・・・此の状態のマタタビを生薬名で木犬蓼と呼んでい
ます。 焼酎の中では虫の生長は中断しています。 浸
透液で他種の生薬成分を吸収したマタタビは計量でも殆
んど変すません。 これはマタタビから侵出する成分と
浸透する成分がバランスを保って植物繊維が組織として
働いているからです。 この状態のマタタビを今度は凍
結乾燥(Freezedry)にします。 −15℃〜
−20℃に冷凍したマタタビ虫凄果の表皮には凝縮した
水分と共に内部までカチン、カチンに凍っています。
凍結乾燥は真空中で行われ、氷から昇華した水蒸気が揮
化して水分は失くなります。 重量では5009のマタ
タビは70〜75%の水分が失われ約150gになりま
すが、姿形、容量は殆んど変わりません。 このように
して加工され、保存されるマタタビ虫慶果は果実酒原料
として再び焼酎液に浸します。 別紙分析書のA液は採
取後未加工のマタタビ焼耐液・・・・・・いわゆるこれ
までのマタタビ果実酒で、B液は本発明による加工法と
凍結乾燥によるマタタビ果実酒の液を各々、分析、比較
したものです。 各成分に特別な違いはありませんがB
液(加工マタタビ)に糖分の減少が見られますが、その
分だけエネルギー増しています。 アルコール分も同様
です。 マタタビ本来の薬効酸、分は増減ありません。
 含まれる各種の有機酸試験結果のクロマトグラムも行
いましたが、同じ結果なので添付しません。
この様にして加工されたマタタビ生虫果は乾燥状態で保
存可能になり、生物特有の腐敗もありませんからユーザ
ーが季節を問わず購入可能になり健康管理に本発明が役
に立つものと考えます。
特許申請人 大  野 実

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マタタビの虫■果に薬用植物類の果実、種 子、根茎、葉、樹皮などより抽出分離した複数の成分を
    吸収させて保存し、果実酒にする事を特長とする原料の
    加工法。
JP63328751A 1988-12-26 1988-12-26 マタタビ虫▲えい▼果に複数の生薬成分を吸収し保存する原料加工法 Pending JPH02174666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63328751A JPH02174666A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 マタタビ虫▲えい▼果に複数の生薬成分を吸収し保存する原料加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63328751A JPH02174666A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 マタタビ虫▲えい▼果に複数の生薬成分を吸収し保存する原料加工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02174666A true JPH02174666A (ja) 1990-07-06

Family

ID=18213763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63328751A Pending JPH02174666A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 マタタビ虫▲えい▼果に複数の生薬成分を吸収し保存する原料加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02174666A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020069980A (ko) * 2001-02-28 2002-09-05 주식회사 두산 기능성 약주의 제조방법
US20120225146A1 (en) * 2009-11-11 2012-09-06 Jong Hyun Nam Composition for alleviating fatty liver
CN107325940A (zh) * 2017-08-30 2017-11-07 南宁学院 一种补肾壮阳的保健酒及其制备方法
CN112640978A (zh) * 2020-12-27 2021-04-13 柳州市彭莫山农业科技有限公司 一种茜草黐花茶饮料的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020069980A (ko) * 2001-02-28 2002-09-05 주식회사 두산 기능성 약주의 제조방법
US20120225146A1 (en) * 2009-11-11 2012-09-06 Jong Hyun Nam Composition for alleviating fatty liver
CN107325940A (zh) * 2017-08-30 2017-11-07 南宁学院 一种补肾壮阳的保健酒及其制备方法
CN112640978A (zh) * 2020-12-27 2021-04-13 柳州市彭莫山农业科技有限公司 一种茜草黐花茶饮料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Balls Early uses of California plants
Plowman Folk uses of new world aroids
Plotkin et al. Medicinal uses of South American palms
Adkar et al. Pandanus odoratissimus (Kewda): A review on ethnopharmacology, phytochemistry, and nutritional aspects
Sulasmi et al. Preparation of various type of medicinal plants simplicia as material of jamu herbal
Morton The emblic (Phyllanthus emblica L.)
Dorozko et al. The influence of various drying methods on the quality of edible flower petals.
Đurić et al. Use of different types of extracts as biostimulators in organic agriculture
Azeem et al. Bamboo
JPH02174666A (ja) マタタビ虫▲えい▼果に複数の生薬成分を吸収し保存する原料加工法
KR102183639B1 (ko) 오레가노 오일을 유효성분으로 포함하는 두피 진정, 두피 건강, 비듬 개선용 화장료 조성물
KR20150061853A (ko) 딸기재배용 효소 조성물의 제조방법 및 이에 의해 제조된 딸기재배용 효소 조성물
KR20120001174A (ko) 선인장 음료 및 이의 제조방법
KR100946690B1 (ko) 유기농 토마토, 매실, 진피, 복숭아 및 알로에의 발효추출물을 함유하는 항염 효과를 갖는 화장료 조성물
KR0155667B1 (ko) 어성초를 주재로한 저온발효주의 제조방법
KR101884627B1 (ko) 천연식물 에센셜을 유효성분으로 포함하는 항진균 조성물 및 이의 제조방법
KR20210066384A (ko) 식품소재용 무궁화 조성물 및 이의 제조방법
Jason et al. Medicinal Perennials to Know and Grow
KR102581496B1 (ko) 고춧가루의 제조방법 및 이를 포함하는 혼합양념분말
KR102537281B1 (ko) 솔순 발효액과 솔잎 추출물을 포함하는 비누 조성물
CN114830935B (zh) 一种防治香蕉巴拿马病的方法
KR102488283B1 (ko) 천연재료를 이용하여 제조된 양모제 및 그 제조방법
Khan et al. Phytochemical Analysis, Antibacterial and Antioxidant Activity Determination of Momordica Charantia
MX2011003904A (es) Nuevo extracto de acanto, su procedimiento de preparacion y su utilizacion en una composicion cosmetica capilar.
Toothaker Commercial Raw Materials: The Origin, Preparation, and Uses of the Important Raw Materials of Commerce