JPH02174281A - ガスレーザ発振装置 - Google Patents

ガスレーザ発振装置

Info

Publication number
JPH02174281A
JPH02174281A JP32981388A JP32981388A JPH02174281A JP H02174281 A JPH02174281 A JP H02174281A JP 32981388 A JP32981388 A JP 32981388A JP 32981388 A JP32981388 A JP 32981388A JP H02174281 A JPH02174281 A JP H02174281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbo
blower
gas
laser
laser oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32981388A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Karube
規夫 軽部
Tsutomu Funakubo
舟久保 勤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP32981388A priority Critical patent/JPH02174281A/ja
Publication of JPH02174281A publication Critical patent/JPH02174281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明は加工用炭酸(COZ)ガスレーザ装置等の高出
力のガスレーザ発振装置に係り、特にレーザガスを強制
的に循環させるガスレーザ発振装置に関する。
〔従来の技術〕
最近の炭酸(Cot )ガスレーザ発振装置は高出力が
得られ、レーザビーム特性の質もよく、金属又は非金属
材料等の切断及び金属材料等の溶接等といったレーザ加
工に広く利用されるようになってきている。特に、CN
C(数値制御装置)と結合したCNCレーザ加工機とし
て、複雑な形状を高速かつ高精度で切断する分野におい
て急速に発展しつつある。
以下図面を用いて従来の炭酸(CO□)ガスレーザ発振
装置を説明する。
第4図は従来技術による炭酸(CO2)ガスレーザ発振
装置の構成を示す図である。放電管1の両端には出力結
合鏡2と全反射鏡3とからなる光共振器が設置されてい
る。放電管lの側枝には2個の高周波放電用電極、アノ
ード41及びカソード51が取り付けられている。アノ
ード、カソード間には直流電源部61が接続されている
。直流電源部61は直流電源とバラスト抵抗とから構成
される。直流電源部61によってアノード、カソード間
に直流高電圧が印加される。その印加によって放電管1
内に直流グロー放電が発生してレーデ励起が行われる。
放電管1内のレーザビーム光軸を13で、出力結合鏡2
から外部に取り出されるレーザビーム光軸を14でそれ
ぞれ示す。
このようなガスレーザ発振装置を起動する時には先ず最
初に真空ポンプ12によって装置内部全体の気体が排気
される。ついでバルブ11が開放になり所定流量のレー
ザガスがガスボンベlOから導かれ装置内のガス圧は規
定値に達する。その後は真空ポンプ12による排気とバ
ルブ11による補給ガス導入が続き、装置内ガス圧は規
定値に保たれたまま、レーザガスの一部は継続して新鮮
ガスに置換される。これによって装置内のガス汚染は防
止される。
さらに第4図ではルーツブロワ9によってレーザガスを
装置内で循環し、冷却している。炭酸(CO2)ガスレ
ーザでは注入電気エネルギーの約20%がレーザ光に変
換され、他はガス加熱に消費される。ところが理論によ
ればレーザ発振利得は絶対温度Tの=(3/2)乗に比
例するので発振効率を上昇させるためにはレーザガスを
強制的に冷却してやる必要がある。本装置ではレーザガ
スは流速的100m/sで放電管1内を通過し矢印で示
す方向に流れ、冷却器8に導かれる。冷却器8は主とし
て放電による加熱エネルギーをレーザガスから除去する
。そして、ルーツブロワ9は冷却されたレーザガスを圧
縮する。圧縮されたレーザガスは冷却器7を介して放電
管Iに導かれる。これは、ルーツブロア9で発生した圧
縮熱を放電管1に再度導かれる前に冷却器7で除去する
ためである。これらの冷却器7及び8は周知であるので
詳細な説明は省略する。
直流放電においては電流密度が上昇していくとプラズマ
の一様性が失われてストリーマを構成しやすくなり発振
効率が低下する。それを防止するために乱流を形成して
やって放電の一様性を確保する。そのために直流放電で
は放電管1へのガス注入口に絞り17を設置している。
この時この絞り17近傍で圧力損失が発生する。この圧
力損失に打ち勝つようなガス流を得るにはルーツブロワ
9のような圧縮比の高いものが適している。
(発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、上記従来技術には次のような問題がある
第1に、ルーツブロワは低速回転の容積型送風機である
ので大きさ、重量ともに過大なものであり、ガスレーザ
発振装置そのものを過大なものにしてしまう。
第2に、ルーツブロア9から相当量の振動が発生し、レ
ーザビームのボインテングスタビリテーに悪影響を及ぼ
す。
第3に、ルーツブロア9の場合は送風に脈流があるため
レーザ発振特性に影響を与える。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、小
型軽量で、かつボインティングスタビリテー及びビーム
特性の優れたガスレーザ発振装置を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕 本発明では上記課題を解決するために、気体放電によっ
てレーザ励起をする放電管と、レーザ発振を行わせる光
共振器と、送風機及び冷却器によってレーザガスを強制
冷却させるガス循環装置とから構成されるガスレーザ発
振装置において、前記レーザ励起が高周波気体放電によ
って行われ、前記送風機が毎分3〜30万回転の電動機
駆動型のターボ翼からなるターボブロアで構成されるこ
とを特徴とするガスレーザ発振装置が、提供される。
〔作用〕
レーザガス循環用の送風機として高速回転のターボブロ
ワを用いることによって、送風機自身を小型化すること
ができ、さらに回転に伴う振動を軽減することができる
。即ち、前記第1及び第2の課題はルーツブロアの代わ
りに高速回転のターボブロワを採用することによって解
決できる。
しかしながら、ターボブロワは送風量を増大させると圧
縮比が極端に低下してしまうという問題を有している。
このことを図面を用いて説明する。
第5図は通常のルーツブロワとターボブロワの送風特性
を示す図である。横軸に圧縮比を、縦軸に排気量を示し
である。レーザ出力IKWのガスレーザ発振装置の場合
、圧縮比は1.75、送風量は225リットル/秒が必
要である。従って、第5図から分るようにルーツブロワ
はこの送風特性を得るのに十分である。しかしながら、
クーボブロワの場合、排気量は所定値に達するが、圧縮
比カ大幅に不足している。
そこで、本発明では、乱流なしでも−様な放電が得られ
る高周波放電励起をレーザ励起に用いている。これによ
って、ターボブロアのように低い圧縮比の送風機であっ
てもレーザガスの循環を効率よく行うことができ、レー
ザ発振特性を大幅に向上することができる。
尚、ターボブロアを用いてレーザ発振を行うのに必要な
圧縮比及び送風量を得るためには、ターボ翼の直径を3
0〜300mmにし、回転数を毎分3〜30万回転にす
ることが必要である。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に本発明のレーザ発振装置の一実施例の構成図を
示す。第4図と同一の構成要素には同一の符合が付しで
あるので、ここでは異なった部分について説明する。
本実施例では直流放電の代りに高周波放電を採用してい
る。従って、直流放電の場合には必要であった絞り17
が除去され、放電管1の外周上に金属電極4及び5が取
り付けられている。金属電極4は接地され、金属電極5
は高周波電源6に接続されている。金属電極4及び5の
間には高周波電源6から高周波電圧が印加される。これ
によって、放電管1内には脈流なしで高周波グロー放電
が発生し、レーザ励起が行われる。本実施例ではルーツ
ブロワの代りにクーボブロワ15が結合されている。こ
の種のターボブロアはルーツブロワよりも効率が格段に
高いので圧縮熱は無視できるので、後段の冷却器7は省
略することができる。
図では省略しであるが勿論設置してあってもよい。
このような構成にすることによって、レーザ出力IKW
程度の軸流型炭酸(COt)ガスレーザ発振装置が実現
できる。
ターボブロアの採用によって、ガスレーザ発振装置全体
の小型軽量化が図れると共に振動、脈流がなくなりボイ
ンティングスタビリテイや出力の高速安定性等に優れた
レーザビームの発振特性を得ることができる。また、タ
ーボブロワを2台直列に結合することによって圧縮比及
び送風量の十分大きいガスレーザ発振装置を得ることが
可能となる。
次にターボブロア15の構成例を第2図に示す。
ここでは遠心翼16が示されているが同質は自動車エン
ジンに用いられているターボ過給器用翼を用いる。これ
らのターボ翼は量産品であるので性能、価格ともに優れ
ている。
ターボ翼16はシャフト17に機械的に結合されている
。シャフト17にはロータ19が取り付けられており、
ロータ19とステータ20とでモーターを構成している
。モータはレーザガス用のきょう体とは別のきょう体1
8中に設置されている。ターボ翼16はこのモータによ
って、回転数約10万PPMの高速で回転する。自動車
用のターボ翼としては直径50〜100mmのものが一
般的に普及しているが、30〜300mmのものまで使
用することは可能である。その時の駆動回転数は約3〜
30万PPMの範囲になる。これらは十分に高速回転で
あり、そのため低速のルーツブロワに比較して、回転数
に逆比例して体積が小さくなっている。従って、回転数
が大きいほどターボ翼の直径は小さくてよく、逆に回転
数が小さいほどターボ翼の直径は大きくしなければなら
ない。本実施例では直径約90mm、回転数約8万RP
Mのものを用いている。
本実施例のように回転数3〜30万PPMのターボブロ
アは特にターボ翼の高速回転時に発生する共振振動を防
止する必要がある。それを実現するだめに第2図の実施
例では軸受に玉軸受を使用している。軸受の内輪22及
び23はシャフト17に固定されている。本実施例では
シャフト17の回転軸が地面に対して垂直であるが、こ
れは平行であってもよい。軸受の外輪26及び27はス
リーブ28及び29に固定されている。そして、内輪2
2及び23と外輪26及び27と間にはホール24及び
25が配置される。図面上ではボールは4個だけ示しで
あるが、実際図には示されていないボールが存在する。
スリーブ2日及び29は軸受ハウジング34及び35に
は固定されていない。何故なら、スリーブ28及び29
がハウジング34及び35に固定されていると次のよう
な危険が発生するからである。即ち、シャフト17の回
転時に回転速度を徐々に上げていくと順次、1次、2次
及び3次の危険速度に遭遇する。回転体は回転釣り合い
が完全ではないと遠心力によって回転数が危険速度を通
過する時に破壊の可能性がある。−船釣に3次の危険速
度は常用の回転数に比較して十分に高回転側に設計する
ことができるが、1次及び2次の危険速度に関しては安
全に通過する必要がある。また、回転釣り合いとハウジ
ング加工を極端に高精度にて行なう必要性を無くすこと
は設計上の課題である。
従って、本実施例ではスリーブ28及び29と軸受ハウ
ジング34及び35とを相互に固定しないで両者間に1
0〜100μmのギャップを設け、そこにグリース36
及び37を充填している。グリース37及び38はその
非弾性効果によってスリーブ28及び29に発生する振
動に制動を与えている。図ではこのグリース36及び3
7は斜線で示しである。本実施例では軸受はレーザガス
中に位置するがレーザガスの汚染は回避しなければなら
ないのでこのダンパー材料に蒸気圧の低いグリースを使
用している。さらにグリースの飛散を防止するためにグ
リースの存在領域を0−リング30及び31、並びに、
32及び33のそれぞれの対で外部から遮断している。
ここでは玉軸受を使用した例を示したがこれはすべり軸
受でもよい。
またこの種のダンパー構造の採用によっスリーブと軸受
ハウジング間には数十μのギャップがあることになるの
で同ハウジング加工時に、従来必要であった超精密仕上
げが不要になり経済的効果が生じる。また、回転数3〜
30万PPMの高速回転体に不可避であった共振現象に
よる破壊を無(すことができる。
このような構成によって、レーザガスは矢印81のよう
に冷却器8からレーザ用ターボブロア15へ吸入され、
矢印71のようにレーザ用ターボブロア15から放電管
1へ吐出される。冷却水コイル21は電動機発熱を冷却
するためのものである。
第2図のターボブロア15は出力IKW程度のレーザ発
振装置に適用されるが、さらに高出力化のためには大型
のターボ翼を使用してもよい。しかし、コスト的には同
−翼を使用することが望ましい。第3図にレーザ出力2
KW程度のターボブロワの構造を示す。図においてター
ボブロワ15の軸受は第2図と同じであるので省略しで
ある。
なお、図中の矢印82及び83は冷却器8からし−ザ用
ターボブロア15へのレーザガスの流れる方向を示す。
本実施例ではシャフトの回転軸が地面に対して平行とな
るように配置しである。即ち、第1図のターボブロアを
横方向に配置し、シャフトの左右両側にターボ翼16a
及び16bを2個取り付けたものである。この構成で軸
受けと駆動モータが1セツトでターボ翼2個を回転数3
〜30万IRPMで回転できるのでコスト上有利である
。ロータ19とステータ20とでモーターを構成する。
ここでは、ターボ翼を同一シャフトに取り付けることに
より、スラスト方向の荷重変動を打ち消しあい、スラス
ト荷重が非常に小さくなり、安定性が向上し、寿命も非
常に長くなる。
以上の実施例では玉軸受について説明したが、ころがり
軸受又はコロ軸受でもよい。さらに、軸受の材料として
セラミックを用いたセラミック軸受を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、ガスレーザ発振装置の
小型軽量化が図れると共に振動、脈流がなくなりポイン
テングスタビリテーや出力の高速安定性などのビーム特
性が改良できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるレーザ出力IKW程度
の気体レーザ発振装置の構造を示す図、第2図は第1図
のレーザ用ターボブロアの構造を示す図、 第3図はレーザ用ターボブロアの他の実施例の構造を示
す図、 第4図は従来の炭酸(COZ)ガスレーザ発振装置の全
体構成を示す図、 第5図は通常のルーツブロワとターボブロワの送風特性
を示す図である。 1−−−・ 2〜−一−・ 放電管 出力結合鏡 全反射鏡 4、5・ 6−・ 7、8 13−・− 15、150 16、16a。 20・・ 2 l−・−・ 23−・ 25−・ 27−・−・・ 29−・ 22. 24. 26. 28、 高周波放電用電極 高周波電源 冷却器 ルーツブロア ガスボンベ バルブ ・−真空ポンプ 共振器内レーザビーム光軸 ・−共振器外レーザビーム光軸 一ターボブロア 16 t)−−−−−−−・〜−−−−ターボ翼・絞り 駆動系きょう体 ・電動機ロータ ・・−・−電動機ステータ ・−・−冷却水コイル 軸受内輪 ・−・−ボール 軸受外輪 スリーブ 30. 34. 36. 39. 41. 31゜ 32、33−−−−−−〜−0 軸受ハウジング グリース スリーブ ・−直流放電用電極 直流電源部 リング 特許出願人 ファナック株式会社 代理人   弁理士  服部毅巖

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気体放電によってレーザ励起をする放電管と、レ
    ーザ発振を行わせる光共振器と、送風機及び冷却器によ
    ってレーザガスを強制冷却させるガス循環装置とから構
    成されるガスレーザ発振装置において、 前記レーザ励起が高周波放電によって行われ、前記送風
    機が毎分3〜30万回転の電動機駆動型のターボ翼から
    なるターボブロアで構成されることを特徴とするガスレ
    ーザ発振装置。
  2. (2)前記ターボ翼の直径は30〜300mmであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のガスレーザ
    発振装置。
  3. (3)前記ターボ翼は自動車エンジンに用いられている
    ターボ過給器用翼で構成されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のガスレーザ発振装置。
  4. (4)前記ターボブロアは先端にターボ翼を有するシャ
    フトと、前記シャフトを支持する一対の軸受と、前記シ
    ャフトを回転させるためのモータとから構成され、前記
    軸受にオイルフィルムダンパーを有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のガスレーザ発振装置。
  5. (5)前記シャフトに逆方向のスラスト荷重がかかるよ
    うに2個のターボ翼を設けたことを特徴とする特許請求
    の範囲第4項記載のガスレーザ発振装置。
JP32981388A 1988-12-27 1988-12-27 ガスレーザ発振装置 Pending JPH02174281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32981388A JPH02174281A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ガスレーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32981388A JPH02174281A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ガスレーザ発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02174281A true JPH02174281A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18225524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32981388A Pending JPH02174281A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ガスレーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02174281A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117184A (ja) * 1982-12-11 1984-07-06 テーツェットエン フォルシュングス―ウント エントヴィックルングスツェントルム ウンタールス ゲーエムベーハー レ−ザ装置
JPS6114779A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガスレ−ザ発生器
JPS62159482A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Hitachi Ltd 炭酸ガスレ−ザ発振器
JPS62204585A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Hitachi Ltd ガスレ−ザ装置
JPH01114087A (ja) * 1987-10-13 1989-05-02 Trumpf Gmbh & Co 工業用レーザーのための装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117184A (ja) * 1982-12-11 1984-07-06 テーツェットエン フォルシュングス―ウント エントヴィックルングスツェントルム ウンタールス ゲーエムベーハー レ−ザ装置
JPS6114779A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガスレ−ザ発生器
JPS62159482A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Hitachi Ltd 炭酸ガスレ−ザ発振器
JPS62204585A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Hitachi Ltd ガスレ−ザ装置
JPH01114087A (ja) * 1987-10-13 1989-05-02 Trumpf Gmbh & Co 工業用レーザーのための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124997A (en) Turbo blower for a laser device and a laser oscillator device
US5461636A (en) Turbo blower for lasers
JPH025585A (ja) レーザ発振装置
EP0392027B1 (en) Gas laser oscillator
JPH02174281A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH02174282A (ja) ガスレーザ発振装置
JP2793612B2 (ja) レーザ用ターボブロア及びレーザ発振装置
JPH03120882A (ja) レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置
JPH06101597B2 (ja) 軸方向のガス流を有するガス輸送レーザー装置
US6719528B2 (en) Stator vane arrangement for rotating machinery
JP2690098B2 (ja) レーザ発振装置
JPH02103980A (ja) 気体レーザ発振装置
JPH01189974A (ja) レーザ発振装置
JPH01205585A (ja) レーザ発振装置
JP3427571B2 (ja) 高速軸流型ガスレーザ発振器
JPH022695A (ja) レーザ発振装置
JPH0344082A (ja) レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置
JPH0351517A (ja) 高速用軸受及びそれを用いたレーザ用ターボブロア及びレーザ発振装置
JPH04311075A (ja) レーザ用ターボブロア
JPH022697A (ja) レーザ発振装置
JPH09275234A (ja) ガスレーザ用ブロワー
JPH02169899A (ja) レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置
JPH01189975A (ja) レーザ発振装置
JPH0316285A (ja) レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置
JPH03112181A (ja) レーザ用ターボフロア及びそれに用いたレーザ発振装置