JPH02173518A - 光ファイバ回転角速度センサ - Google Patents

光ファイバ回転角速度センサ

Info

Publication number
JPH02173518A
JPH02173518A JP63327923A JP32792388A JPH02173518A JP H02173518 A JPH02173518 A JP H02173518A JP 63327923 A JP63327923 A JP 63327923A JP 32792388 A JP32792388 A JP 32792388A JP H02173518 A JPH02173518 A JP H02173518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
interferometer
angular velocity
rotational angular
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63327923A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kajioka
博 梶岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP63327923A priority Critical patent/JPH02173518A/ja
Priority to US07/454,224 priority patent/US5239362A/en
Priority to GB8929135A priority patent/GB2227313B/en
Priority to KR1019890019544A priority patent/KR900010396A/ko
Publication of JPH02173518A publication Critical patent/JPH02173518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/64Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
    • G01C19/72Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams with counter-rotating light beams in a passive ring, e.g. fibre laser gyrometers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光ファイバ回転角速度センサ、特に低価格の光
ファイバ回転角速度センサに関するものである。
[従来の技術] 次世代の回転角速度センサとして大きな期待が寄せられ
ている、いわゆる光ファイバ回転角速度センサ(OFG
)には、第5図(a) 〜(f)に示す如く種々の方式
がある。
第5図中、LSは光源、Pは偏光子、DCは方向性結合
器、Mは位相変調器、AOMは周波数シフター、しは光
ファイバループ、DETは受光器である。
(1)位相変調方式(第5図(a)) 原理二位相変調を受けるタイミングが両回り光で伝搬時
間だけずれることを利用し て、等測的にπ/2の位相差を与える。
長所二分解能、零点安定性が良い。光学系が簡単である
短所:アナログ量を計測するため、ダイナミックレンジ
、スゲールファクタの安定 化に難点がある。
(2)七ロダイン方式(第5図(b))原理:鋸歯状波
の繰返し周波数を制御し、すブナツク位相差を電気的に
補圧する。
長所二分解能、零点安定性、ダイナミックレンジ、スケ
ールファクタの安定性が期 待できる。ディジタル処理に適してい る。
短所:高速光位相変調器及びその厳しい位相変調条件の
制御が必要である。
(3)リング共振方式(第5図(C))原理:サグナッ
ク効果を両回り光の共振周波数の差として検出する。
長所:光ファイバが短くて良い0分解能、零点安定性、
ダイナミックレンジ、スケ ールファクタの安定性が期待できる。
ディジタル処理に適している。
短所:  100kllz程度の狭スペクトル化レーザ
が必要である。
(4)周波数変調方式(第5図(d))原理二両回り光
の間に光周波数シフタAOMを挿入し、周波数差でサグ
ナ/り位相 差を打ち消すように調整する。
長所:ダイナミックレンジ、スケールファクタの安定性
が良い。ディジタル処理に 適している。
短所:光周波数シフタAOMの非対称性により、バイア
スが生じ、零点安定性が悪 い。
(5)ヘテロダイン方式(第5図(e))原理:受光器
出力のビート周波数成分の位相がサグナック位相差に等
しいことを利 用する。
長所:ダイナミックレンジが広い。ディジタル処理に適
している。
短所二両回り光が分Mされること、光周波数シフタAO
Mの音速の温度特性により、零点安定性が良くない。
(61SPファイバ直交偏波方式(第5図(f))原理
二面光ビームスプリッタPBSをビームスプリッタBS
の前後に計2つ使用し て、光aLSからの光を直交偏波で抽 出する。単一面波光ファイバループL の左右両回り光を、検光子を通して受 光器D E ’I’により検出し、装置の回転角速度を
測定する。この場合、1/4 波長板(λ/4板)で90゛位相バイアスをかけ検出感
度の最適化を図る。
長所:変調器を用いないので、信号処理系が簡単である
[発明が解決しようとする課題〕 しかし、変調器を用いる方式である上記(1)〜(5)
は、サイズ、価格の点で問題があり、またセンサ部に光
学系と電気系が混在することになり、遠隔計測や電磁誘
導を受は易い場所におけるセンシングに支障をきたす。
また、光ファイバ回転角速度センサの信号処理回路とし
て、ロックインアンプ(同期検波回路)が必要となるた
め、一般にサイズが大きく、コストも高くなる。
上記(6)のSPファイバ直交閾波方式は、位相変調器
を用いる代わりに左右両回り光を直交偏波で抽出し、信
号検出部にロックインアンプを必要としないものである
ため、位相変調方式に比較すると処理回路の簡略化が可
能であるが、その構成上、次のような欠点がある。
(1)III光ビームスプリッタPBSは、その構造か
らして通常数市角の大きさを有する。このため、光ファ
イバ計測システムに用いる場合には、光ファイバの出射
光をコリメートして偏光ビームスプリッタに入射し、そ
の出射光を再び光ファイバにレンズ結合する必要がある
。よって、光ファイバ結合部にコストがかかり、且つそ
のサイズか“大きくなる6 (2)光ファイバルーズ両端の結合部に空間伝搬部があ
るなめ、温度変化で光路長か変化し、零点オフセットの
問題がある。従って、光計測システムの全光ファイバ化
が出来ない。
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を解消し、零
点ドリフト、コスト、サイズを大幅に改善でき且つ全光
ファイバ化した新規な回転角速度センサを提供すること
にある。
[課題を解決するための手段] 本発明の光ファイバ回転角速度センサは、曲げを与える
ことによって実効的に単一偏波動作が可能な光ファイバ
を用いたセンシングループの両端部を、その固有偏光軸
か互いに直交するように配置し且つエバネッセント波結
合によって接合してリング干渉計とし、この干渉計の入
射端に固有面向軸に対し45°方位の直線偏光を入射す
る手段と、干渉計の出射端に備えられ干渉計に加えられ
た回転角速度に比例した電気出力を取り出すリターデー
ション測定系とを設けて構成したものである。
[作用] センシングループは曲げを与えることによって実効的に
単一開披動作が可能な光ファイバより成り、そのセンシ
ングループの両端部それ自体がエバネッセント波結合部
として接合される。その接合は、両者の固有偏光軸が互
いに直交する配置でなされる。従って、このリング干渉
計の結合部の入射端側から、45°方位の直線偏光を入
射すると、センシングループの左右両周り光の2つの偏
波光に分岐され、再び合波されてリターデーション測定
系に入射され、このリターデーション測定系からは、干
渉計に加えられた回転角速度に比例した電気出力が取り
出される。
SPファイバ直交偏波方式の偏光ビームスプリッタ部を
、絶対単一偏波動作となる光ファイバカプラで構成して
、全光ファイバ化すると共に、エバネッセント波結合部
とセンシングループのスプライスをなくしたものであり
、小形且つ低コストの装置が梧築される。全光ファイバ
化されるため大幅にドリフトが低減されると共に、光変
調器が存在せず、光学系に変調電気信号を供給する必要
がないため、電磁誘導の影響を受けない。
[実施例] 以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図に全光ファイバ化した回転角速度センサの構成を
示ず。
1は光源、2は光ファイバ形面光子、3はスゲライス点
、4は光方向性結合器、5はセンシングループ、6はリ
ターデーション測定系、7は受光器、8は電気出力校正
部である。
センシングループ5.光方向性結合器4.光源1のピッ
グテール等の光ファイバには、直交同波モードに曲げ損
失のあるような複屈折率光ファイバを用いた。その断面
構造及び屈折率分布を第2図(a)fb)(c)に示す
。この光ファイバ9は、コア10、クラッド11.楕円
ジャゲット12.サポート13を有する楕円ジャゲット
型面波面保存光ファイバである。中心からの半径距ax
、yの屈折率は第2図(bHc)で示すごとく表され、
この屈折率分布を設君4することによって、Y H波が
高曲げ損失、X偏波が低曲げ損失となる。ここでの光フ
ァイバっけ、楕円ジャケット型面波面保存光ファイバの
ジャゲット部12をデイプレスト型とすると共に、規格
化周波数Vを1.6程度に小さく設定した。この偏波面
保存(SP)光ファイバ9は、その直交偏波モードに曲
げ損失差があるなめ、所定の曲げを加えることで実効的
に絶対単一偏波動作(ASP)となる。
以下、順に製作方法を示す。
先ず、このような光ファイバを直径501nのボビンに
15o1巻き、センシングループ5としての光ファイバ
コイルを作る。その両端から3〜4m部分のプラスチッ
ク被覆を除去した。次に、第3図に示すように、光ファ
イバが収納できる消14aが切られた石英基板14内に
、両端の光ファイバの固有偏光軸が直交するように対向
させて、エポキシ樹脂15によって埋め込み固定する。
その後、2枚の石英基板14をコア9近傍まで研磨した
後に、両者を接合し、エバネッセント波結合を利用して
50%の分岐比となるように調整する。
分岐比の調整は次のようにして行う、光源1はスーパル
ミネッセントダイオードSLDであり、偏光子2がピッ
グティルとして取り付けられている。偏光子2はセンシ
ングループ5としての光ファイバコイルの仕上り外径的
60In+のボビン上に巻き付けられており、スプライ
ス部3において、互いの固有偏光軸が45°ずれるよう
にして接続される。この時、光方向性結合器4の他の出
力端の出力光パワーが最小になる場合が、分岐比が50
χになった場合であるので、2枚の石英基板14をその
ようになるように調整した後に、CO2レーザで接合面
を固定して光方向性結合器4を製作した。
かくして、上記2つのSP光ファイバ9をその固有面光
軸を直交させた状態でエバネッセント波結合させた光方
向性結合器4を結合部とし、これとスズライスなしに一
体的にセンシングループを接続したリング干渉計と、こ
れに接続した開光子2とが、全体として1単位として得
られた。
上記光方向性結合器の動作機能は次の通りである。
SP光ファイバは長軸(スロー軸)モードのみが伝搬で
きるので、光方向性結合器401つの入射側端子から4
5°方位の直線偏光を入射すると、2つの出射側端子に
光が分岐される。1つの入射(!I端子にスロー軸モー
ドを入射すると一方の出射側端子に出射し、ファースト
軸モードを入射すると他方の出射側端子に出射される。
同様に、一方の出射fl!IJ ’A子からはスロー軸
モードのみが入射されて、2つの入射側端子にそれぞれ
スロー軸モード、ファースト軸モードが分離して出射さ
れる。
このように、光方向性結合器4は偏波分離機能がある。
このため、上記ような光学系では、光方向性結合器4で
分離されてセンシングルー15を両方向に伝搬した光は
、光方向性結合器4で再び両回り光が直交面波モードと
して合波され、リターデーション測定系6に結合される
次に、リターデーションJilJ定系6の詳細な構成図
を第4図にて説明する。
第4図でリターデーションδと記したボyクス部20が
センシングルー15の部分を表す。第1図のリターデー
ション測定系6の部分は、第4図中に破線で囲んで示し
である。
1/4波長板21と偏光ビームスプリンタ22を、図示
のような45度の角度関係で配置すると、回転角速度セ
ンサの左右両回り光が直交面波状態で検出されるので、
サグナックの位相差がリターデーションとして検出され
る。偏光ビームスプリヅタ22から取り出される直交同
波モードの2つの出力Pa、Pbは、それぞれの受光器
7a7bで電気信号に変換され、電気出力校正部8で(
Pa−Pb)/ (Pa十Pb)を計算することによっ
て、sinδに比例しな信号角速度出力に変換される。
電気出力校正部8ではl deg/S当り所定の電圧が
出力されるように、自動的にゲインを調整する回路が内
蔵されている。
回転角速度センサの構成形態は、上記実施例に限られる
ものではない。
例えば、第4図のリターデーション測定系6の部分とし
て、第5図の検出子22を常に出力が“O”になるよう
に回転させ、零位法によって検出する方式も考えられる
また、リターデーションの測定法は、偏光ビームスプリ
ッタの代わりに検光子を用いた例えばセナルモンの方法
によることもできる。セナルモンの方法では、サグナッ
クの位相差δが、1/4波長板の出射直線的光の1/2
δの回転として検出されるので2検光子22で検出可能
である。
また、サグナック位相差をθ=a・Ω(a;スゲールフ
ァクタ、Ω;入力回転角速度)とすると、光ファイバ回
転角速度センサの出力はsinθに比例する。従って、
θが十分小さければsinθ=θとなり、三角関数を演
算する必要がない。この近似が成立しないときは、CP
Uを内蔵させ、予めsinθとθの対照表を作成してお
き、sinθの測定値からθを引いてくるような方法と
することもできる。
尚、上記の偏波面保存光ファイバとしては、ストレス付
加形や非円コア形の偏波面保存光ファイバも含むもので
ある。また、光方向性結合器4としては、融着延伸形ら
含むものである。
[発明の効果] 以上のように本発明は構成されているので、下記の如き
効果を奏する。
(1)全光ファイバ化された光ファイバ回転角速度セン
サが得られる。
(2)光変調器が存在しないなめ、従来方式の光ファイ
バ回転角速度センサに比べ小サイズ化低コスト化が可能
であり、また光学系に変調電気信号を供給する必要がな
いため、電la誘導の影響を受けない。
(3)電気信号処理系も、大幅に簡略化できる点からも
小サイズ、低コスト化が可能である。
(4)従って、安価を要求される産業用回転角速度セン
サの実現が可能となり、各産業分野における運動体の制
御システムの機能向上につながる。
(5)本方式では、光源へのセンシングループからの戻
り光は時計方向の伝搬光のみとなるため、従来の回転角
速度センサのような後方散乱光によるノイズが大幅に軽
減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ファイバ回転角速度センサの一実施
例を示すブロック図、第2図は本発明の光ファイバ回転
角速度センサに用いた単一偏波光ファイバの断面と屈折
率分布を示す図、第3図は本発明の光ファイバ回転角速
度センサに用いる光方向性結合器の断面図、第4図は本
発明の光ファイバ回転角速度センサのリターデーション
測定系の一実施例を示すブロック図、第5図の(a)〜
(f)は従来の光ファイバ回転角速度センサの構成を示
す概略図である9図中、1は光源、2は光ファイバ面光
子、3はスプライス点、4は方向性結合器、5はセンシ
ングループ、6はリターデーション測定系、7は受光器
、8は電気出力校正部、9は楕円ジャゲット型面波面保
存光ファイバ、10はコア、11はクラッド、12は楕
円ジャゲット、13はサポート、14は石英基板、15
はエポキシ樹脂を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 曲げを与えることによって実効的に単一偏波動作が
    可能な光ファイバを用いたセンシングループの両端部を
    、その固有偏光軸が互いに直交するように配置し且つエ
    バネッセント波結合によつて接合してリング干渉計とし
    、この干渉計の入射端に固有偏向軸に対し 45゜方位の直線偏光を入射する手段と、干渉計の出射
    端に備えられ干渉計に加えられた回転角速度に比例した
    電気出力を取り出すリターデーション測定系とを設けた
    ことを特徴とする光ファイバ回転角速度センサ。
JP63327923A 1988-12-27 1988-12-27 光ファイバ回転角速度センサ Pending JPH02173518A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63327923A JPH02173518A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 光ファイバ回転角速度センサ
US07/454,224 US5239362A (en) 1988-12-27 1989-12-21 Fiber-optic rotation sensor
GB8929135A GB2227313B (en) 1988-12-27 1989-12-22 Fiber optic rotation sensor
KR1019890019544A KR900010396A (ko) 1988-12-27 1989-12-26 광섬유 회전 감지기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63327923A JPH02173518A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 光ファイバ回転角速度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02173518A true JPH02173518A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18204513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63327923A Pending JPH02173518A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 光ファイバ回転角速度センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5239362A (ja)
JP (1) JPH02173518A (ja)
KR (1) KR900010396A (ja)
GB (1) GB2227313B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2662245B1 (fr) * 1990-05-18 1994-05-20 Photonetics Dispositif de mesure a fibre optique, gyrometre, centrale de stabilisation et capteur de courant ou de champ magnetique.
GB9602421D0 (en) * 1996-02-07 1996-04-03 Jenkins John G L An accelerometer
US6535654B1 (en) 1998-12-29 2003-03-18 Nxtphase Technologies, Srl Method for fabrication of an all fiber polarization retardation device
CN102096272B (zh) * 2010-12-31 2013-03-06 上海大学 渐逝波激发半导体量子点光纤放大器及其制备方法
US10197397B2 (en) 2014-06-19 2019-02-05 Honeywell International Inc. Small low cost resonator fiber optic gyroscope with reduced optical errors
US10365107B2 (en) 2017-08-03 2019-07-30 Honeywell International Inc. Systems and methods for reducing polarization-related bias errors in RFOGS
CN109061230B (zh) * 2018-08-30 2022-06-14 衡阳市衡山科学城科技创新研究院有限公司 一种多轴检测电路板串扰特性的评估方法及系统
CN111308547B (zh) * 2020-03-21 2022-09-27 哈尔滨工程大学 一种基于复合干涉仪的六维地震波测量装置
US11442226B2 (en) * 2020-07-01 2022-09-13 Anello Photonics, Inc. Integrated photonics optical gyroscopes with improved sensitivity utilizing high density silicon nitride waveguides

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196416A (ja) * 1982-05-12 1983-11-15 Hitachi Cable Ltd 光フアイバレ−ザジヤイロ
US4688882A (en) * 1985-02-11 1987-08-25 Canadian Instrumentation And Research Limited Optical contact evanescent wave fiber optic coupler
US4881817A (en) * 1986-09-19 1989-11-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic rotation sensor utilizing high birefringence fiber and having reduced intensity type phase errors
CA1298113C (en) * 1986-10-20 1992-03-31 Nicholas John Doran Optical device
US4856900A (en) * 1987-06-03 1989-08-15 Litton Systems, Inc. Quadrupole-wound fiber optic sensing coil and method of manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
GB8929135D0 (en) 1990-02-28
GB2227313A (en) 1990-07-25
KR900010396A (ko) 1990-07-07
US5239362A (en) 1993-08-24
GB2227313B (en) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11268811B2 (en) Non-interferometric optical gyroscope based on polarization sensing
US5644397A (en) Fiber optic interferometric circuit and magnetic field sensor
US6301400B1 (en) Fiber optic current sensor having rotation immunity
US4584470A (en) Single-polarization fiber optics magnetic sensor
JP5448745B2 (ja) 偏光モードにより引き起こされるバイアス誤差が低減されたrfog
US6563589B1 (en) Reduced minimum configuration fiber optic current sensor
WO2019024753A1 (zh) 一种互易型差动式调频连续波干涉保偏光纤陀螺仪
CN209764932U (zh) 偏振检偏式闭环全光纤电流互感器
JPH02173518A (ja) 光ファイバ回転角速度センサ
CN113138302B (zh) 一种光学电流互感器
US4433915A (en) Dual-polarization interferometer with a single-mode waveguide
JPH0447214A (ja) 光ファイバジャイロスコープ
JP2001033492A (ja) 光応用測定装置
US6404503B1 (en) Apparatus with a retracing optical circuit for the measurement of physical quantities having high rejection of environmental noise
JP3357734B2 (ja) 光応用センサ
CA2380696A1 (en) Reduced minimum configuration fiber opic current sensor
JP2627134B2 (ja) 光ファイバジャイロ
JP2001281272A (ja) 電流・磁界測定装置
JPS61149836A (ja) 圧力測定装置
JPH09274056A (ja) 光ファイバ電流計測装置
JPH02136806A (ja) 光方向性結合器及びそれを用いた回転角速度センサ
JPS6314305B2 (ja)
JPH02173519A (ja) 光ファイバ回転角速度センサ
JPH0674775A (ja) 光ファイバジャイロスコープ
Hartl et al. Low-cost passive fiber optic gyroscope