JPH02172367A - 電子スチルカメラ - Google Patents

電子スチルカメラ

Info

Publication number
JPH02172367A
JPH02172367A JP63328182A JP32818288A JPH02172367A JP H02172367 A JPH02172367 A JP H02172367A JP 63328182 A JP63328182 A JP 63328182A JP 32818288 A JP32818288 A JP 32818288A JP H02172367 A JPH02172367 A JP H02172367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
image
control circuit
signal
photographed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63328182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2870772B2 (ja
Inventor
Harumi Nakano
中野 晴美
Akihiro Tsukamoto
明弘 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63328182A priority Critical patent/JP2870772B2/ja
Priority to US07/454,059 priority patent/US5043816A/en
Publication of JPH02172367A publication Critical patent/JPH02172367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2870772B2 publication Critical patent/JP2870772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数枚の撮影画像を一時記憶する画像メモリ
を備えた電子スチルカメラに関する。
[従来技術と解決すべき課題] 近年、電子スチルカメラか実用化されている。
この電子スチルカメラは、撮影した直後でも現像処理す
ることなく直ちに再生してモニタあるいはTV画面等に
表示することかでき、非常に便利である。
しかし、カメラで写真を撮る時、アマチュアの場合には
慣れていないので、シャッター操作時にカメラがブして
しまったり、あるいは被写体が動いたために写真にブレ
を生じる場合があり、常に良い写真か撮れるとは限らな
い。撮影の際にカメラのブレ、あるいは被写体が動いた
ことに気が付けは撮り直すこともてきるか、通常は写真
を見てから気がイ・jく場合か多いので、撮り直しは不
可能である。また、カメラ本体の揺れを物理的に検8」
してブレの警告を比すことも考えられるが、その場合に
はモデルが動いてしまったような場合には検出できない
本発明は上記実情に鑑みて成されたもので、写真を撮っ
た際、撮影画像にブレを生じると、その状態を検出して
ブザー等によりブレの発生を撮影者に警告する電子スチ
ルカメラを提供することを目的とする。
[課題を解決するだめの手段] 本発明は、複数枚の撮影画像を記憶できる画像メモリを
備え、シャッターを押す前後の撮影画像を」1記画像メ
モリに記憶し、シャッターが押された時の撮影画像を画
像記録媒体に記録すると共に、この記録画像にブレを生
じているか否かを」−配置像メモリに記憶している他の
撮影画像との比較により判別し、ブレを生じている場合
に撮影者に警告を与えるように構成したものである。
し作 用] 上記の構成とすることにより、シャッターを押して写真
を撮ると、その撮影画像にブレか生じているか否か自動
的に判別され、ブレか生している場合には直ちに警告が
行なわれる。このため撮影者は、写真を撮ると直くにブ
レを生しているか否かを知ることができ、必要に応じて
写真の撮り直し等の処置を講じることか可能となる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は全体の回路構成を示すプロ・ンク図である。同図
において10は光学系で、レンズ11゜シャッター12
.CCDなどの撮像素子13等により構成され、オート
フォーカス機構及びEE機構により、ピント、露出等か
自動的に合わせられるようになっている。また、14は
シャッター制御回路で、このシャッター制御回路14は
シャ・ツター釦15の操作に応じてシャッター12を制
御する。上記シャッター釦15は、信号ラインIBa、
 16bによりシャッター制御回路14に接続しており
、ンヤ・ツタ釦15に人の指が触れると(軽く押される
と)信号ライン16aを介してタッチ信号をンヤソター
制御回路14に送り、シャッター釦15が押されると信
号ラインIGbを介してON信号をンヤ・ツタ−制御回
路14に出力する。このシャッター制御回路14は、シ
ャッター釦15からタッチ信号が送られてくるとスタン
バイモードとなり、オートフォーカス、EE機構により
ピント及び露出を合わせると共に、その時の撮影モード
に応じて撮影を開始、例えば1/60秒の間隔でシャッ
ター12を動作させる。
そして、上記シャッター12の動作に伴い、被写体の像
がレンズ11及びシャッター12を介して撮像素子13
の面に投影され、撮像素子13から投影像に対する信号
、つまり、撮像信号が信号処理回路17へ送られる。こ
の信号処理回路17は、撮像信号を処理して輝度信号Y
及び色差信号R,−Y、  B−Yを作成し、信号ライ
ンaを介して表示制御回路18へ出力する。また、上記
信号処理回路17から出力される信号は、スイッチSW
Iを介して変調回路19へ送られると共に、スイッチS
W2を介してA/D変換回路21へ送られる。上記スイ
ッチSWI、SW2は、制御回路24からのスイッチ信
号S1.、S2によりオン/オフ制御される。上記A/
D変換回路21は、信号処理回路17から送られてくる
輝度信号Y及び色差信号R,−Y、B−Yをそれぞれデ
ジタルデータに変換し、画像メモリ例えば半導体メモリ
22へ出力する。この半導体メモリ22は、複数枚の画
像例えば21枚の画像を記憶できる容量を有しており、
第2図に示すように画像記憶エリア22aに対応させて
フラグエリア22bが設けられている。そして、上記半
導体メモリ22には、A/D変換回路2■から送られて
くる画像データがメモリ制御回路23の制御に従って順
次記憶されるが、21枚分の画像データを記憶すると最
初に記憶した画像データが新しい画像データに順次書換
えられる。また、上記メモリ制御回路23には、制御回
路24から制御信号が与えられると共に、シャッター制
御回路14からシャッター信号が与えられる。上記メモ
リ制御回路23は、撮影モードにおいてシャッター制御
回路14からシャンター釦15のタッチ信号が与えられ
ると半導体メモリ22への画像データ書込み制御を開始
し、その後、シャ・ツター釦15のON信号が与えられ
ると、そのとき半導体メモリ22に記憶した画像に対応
するフラグエリア22bにシャッターフラグFをセット
すると共に、その後、1秒間は半導体メモリ22に対す
る画像の書込み制御を継続する。そして、−Jz記?1
′導体メモリ22に記憶された画像は、メモリ制御回路
23によりCPU20に読出される。このCPU20は
、シャッターフラグFがセットされている画像とその近
傍の画像とを比較してその画像間の[動き度合Jを求め
、この「動き度合」の値から撮影画像にブレか生じてい
るか否かを判別する。そして、CPU20は、ブレの発
生を検知すると、ブザBZを一定時間駆動して撮影者に
ブレの発生を警告する。
一方、メモリ制御回路23は、制御回路24からの制御
指令に応じて半導体メモリ22の記憶画像を読出し、D
/A変換回路25に入力する。」−把手導体メモリ22
から読出された画像は、D/A変換回路25によりアナ
ログ信号に変換され、信号ラインbを介して表示制御回
路18へ送られると共に制御回路24からのスイッチ信
号s3によりオン/オフ111j御されるスイッチSW
3を介して変調回路19に入力される。この変調回路1
9は、信号処理回路17からスイッチSWIを介して与
えられる信号あるいはD/A変換回路25からスイッチ
SW3を介して与えられる信号を変調し、記録回路26
へ出力する。
この記録回路26は、変調回路19から送られてくる信
号を記録ヘッド27aを介して画像記録媒体例えばフロ
ッピーディスク28に記録する。このフロッピーディス
ク28には、例えば50枚程度の画像を記憶することが
できる。
」−記フロッピーディスク2Bに記録された画像は、再
生モートにおいて再生ヘッド27bにより読出され、再
生回路31を介して復調回路32へ送られる。この復調
回路32は、再生信号を復調してエンコーダ33に入力
し、元の輝度信号Y及び色差信号R7Y、B−Yに戻し
て表示制御回路18へ出力する。この表示制御回路18
は、信号ラインa、b。
Cにより入力される3系統の画像信号を制御回路24か
らの指示に従って選択し、CRT等のモニタ34に出力
して表示する。このモニタ34は、ファインダ部位に配
置される。
また、上記制御回路24には、シャッター制御回路14
からシャッターのON信号が与えられると共にキー人力
部35が接続される。このキー人力部35には、撮影モ
ード、再生モード等の動作モードを指定する動作モード
指定キー、動作モードに応じて半導体メモリ22あるい
はフロッピーディスク28の読出しアドレスを前後させ
るフォワードキー及びバックキー等の各種操作キーが設
けられている。
−[1記制御回路24は、キー人力部35からのキー人
力信号、シャッター制御回路14からのシャッター信号
に応じてスイッチSWI 、SW2 、SW3をオン/
オフ制御すると共に、メモリ制御回路23  表示制御
回路18及び他の回路に制御指令を与える。
次に上記実施例の動作を第3図のフローチャトを参照し
て説明する。写真を撮る場合には、キー人力部35に設
けられている動作モード指定キーにより撮影モードを指
定する。制御回路24は、この撮影モードが指定される
と、メモリ制御回路23に撮影モード信号を出力すると
共に、スイッチSWI、SW3をオフ、スイッチsw2
をオンし、更に表示制御回路18に信号ラインaを選択
するように指示する。この状態で撮影者がシャッター釦
J5に指を軽く触れると(ステップA1)、タッチ信号
か信号ライン1.6aを介してシャッター制御回路14
へ送られる。シャッター制御回路14は、タッチ信号か
送られてくると、スタンバイモードとなり、オートフォ
ーカス機構、EE機構によりピント、露出を合わせると
共にシャッター12を1760秒毎に動作させて撮影動
作を開始する(ステップA2)。これにより被写体の像
がレンズ11及びシャッター12を介して撮像素子13
の面に投影され、撮像素子13から投影像に応じた輝度
信号Y及び色差信号R−Y、B−Yが出力され、信号ラ
インaを介して表示制御回路I8へ送られる。
表示制御回路18は、信号ラインaにより送られてくる
信号を制御回路24の指示に従って選択し、モニタ34
に表示する。このモニタ表示により撮影者は、被写体の
状態を確認することができ、シャッター操作が可能とな
る。更に、上記信号処理回路17から出力される画像信
号は、スイッチSW2を介してA/D変換回路21に入
力され、デジタル信号に変換されて半導体メモリ22に
入力される。このときシャッター制御回路14からメモ
リ制御回路23にシャッター釦15のタッチ信号がメモ
リ制御回路23に与えられる。メモリ制御回路23は、
上記タッチ信号が与えられている間、A/D変換回路2
1から出力される画像データを半導体メモリ22に順次
書込み、21枚分の書込みを終了すると、最初に書込ん
だ画像データから順に新しい画像データに書換える。
そして、撮影者がシャッター釦15を押すと(ステップ
A3 )、ON信号が信号ラインI6bを介してシャッ
ター制御回路14へ送られる。シャッタ制御回路14は
、ON信号が与えられると、そのON信号をメモリ制御
回路23及び制御回路24に1士力すると共に、その後
の1秒間はシャッター制御動作をそのまま継続する。」
1記メモリ制御回路23は、シャッター制御回路14か
ら上記シャッターON信号が送られてくると、第2図に
示すようにそのとき半導体メモリ22に記録された]/
60秒の撮影画像に対し、対応するフラグエリア22b
にシャッターフラグFをセット(ステップA4)すると
共に、その後、1秒間は半導体メモリ22に対する撮影
画像の書込みを所定間隔で継続する(ステップA5)。
そして、例えばンヤツター釦15を押した場合に、シャ
ッター操作前に10枚シャッター操作後に10枚の画像
を半導体メモリ22に記憶する。
一方、上記制御回路24は、シャッター制御回路】4か
ら上記シャッターONの信号か与えられると、スイッチ
SW1を1/60秒間たけオン状態に保持し、信号処理
回路17から出力されるンヤツタON時の撮影画像に対
する輝度信号Y及び色差信号R−Y、B−Yを変調回路
19へ転送する。この変調回路19は、信号処理回路1
7から送られてくる画像信号を変調して記録回路26へ
出力し、記録ヘッド27aによりフロッピーディスク2
8に記録する(ステップA6)。
しかして、メモリ制御回路23は、」上記半導体メモリ
22への撮影画像の書込みを終了すると、半導体メモリ
22からシャッターフラグFのセットされている画像及
びその前後数枚の画像を読出してCPU20へ出力する
。このCPU20は、第4図に示すように上記シャッタ
ーフラグFのセットされている画像とその前後の画像と
を比較し、動ベクトルの検出により画像間の「動き度合
」を求め(ステップA7)、この「動き度合」と予め設
定した値との比較により撮影画像にブレを生じているか
否かを判別する(ステップA8)。上記「動き度合」の
検出方法は種々知られており、そのためのプログラムを
CPU20に組込めばよい。例えば「日本電気株式会社
 C&Cシステム研究所」による1981年7月発行の
「通方研資C381−87J   r会議テレビ信号の
動き補償フレーム間符号化」等がよく知られているが、
本発明に適用する場合は簡易的な方式でよく、例えば本
出願人による特願昭63−43497号の明細書に記載
された動画像検出方法を用いてもよい。第4図における
”2”3″等の数値は、「動き度合」の相対的な大きさ
を示したものである。そして、例えば動き度合が“3″
以」−であったらブレがあったとみなす。
しかして、CPU20は、」二記した原理に基づいてシ
ャッターON時の撮影画像にブレが生じているか否かを
判別し、ブレが生じている場合にはブザーBZを一定時
間駆動して撮影者に警告する。
上記の警告が与えられることにより、撮影者は直ちに写
真を撮り直すことができる。
また、その他、例えば半導体メモリ22に記憶されてい
る画像をフォワードキーあるいはバソクキの操作により
順次読B」してモニタ34に表示し、任意の画像を選ん
でフロッピーディスク28に記録するようにしてもよい
。或いは又、CPU20により、半導体メモリ22に記
憶されている画像の中から最もブレの少ない最良の画像
を選択させてフロッピーディスク28に記録するように
してもよい。
しかして、」二記フロッピーディスク28に記録した画
像を再生したい場合は、再生モードを指定する。制御回
路24は、再生モードか指定されると、表示制御回路1
8に信号ラインCを選択するように指示すると共に、フ
ロッピーディスク28に記録されている最初の画像を再
生ヘッド27bにより読出し、再生回路31により増幅
した後、復調回路32に入力して復調動作を行なわせる
。この復調回路32により復調された信号は、エンコー
ダ33に入力されて元の輝度信号Y及び色差信号R−Y
、13−Yに戻され、信号ラインCを介して表示制御回
路18に送られる。この表示制御回路I8は、エンコー
ダ33から送られてくる画像信号を制御回路24の指示
に従って選択してモニタ34に表示する。また、この状
態でフォワードキーを操作することによってフロッピー
ディスク28の記録画像が順次読出され、モニタ34に
表示される。
なお、」上記実施例では、1/60秒毎にシャッター1
2を制御するようにしたが、その他の値に設定しても良
いことは勿論である。
また、上記実施例では、画像メモリとして半導体メモリ
22を使用した場合について示したか、その他、例えば
磁気テープ、フロッピーディスク等を用いてもよい。
更に、通常のフィルムカメラにおいても例えばファイン
ダ系に本実施例と同様な回路を組込めば、本発明を適用
することができる。従って、本発明で言う「電子スチル
かめら」とは電子的に制御されるフィルムカメラも含む
ものとする。
本発明によると車などの動いているものを撮影すると警
告を発してしまうので、その場合は警告を無視するか、
ブレ検出機能のオン/オフモードを設けるとよい。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、ンヤッタを押して
写真を撮った際にブレを生じているか否かの判別が行な
われ、ブレか生じている場合には警告されるので、その
場で直ちに写真の取直し等の適切な対応を取ることがで
きる。従って、ブレの発生を心配することなく、安心し
て写真を撮ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体の
回路構成を示すブロック図、第2図は第1図における半
導体メモリの記憶構成を示す図、第3図は撮影動作を説
明するためのフローチャト、第4図は半導体メモリの記
憶画像の中からブレの最も少ない画像を選択する場合の
動作を説明するための図である。 10・・光学系、11・・・レンズ、12・ シャッタ
13・・撮像素子、14・・・シャッター制御回路、1
5・・・シャッター釦、Jfia、 1[ib・・信号
ライン、17・・・信号処理回路、18・・・表示制御
回路、19・・・変調回路、20・・CPU、21・・
・A/D変換回路、22・・半導体メモリ、23・・・
メモリ制御回路、24・・・制御回路、25・・・D/
A変換回路、26・・・記録回路、27a・・記録ヘッ
ド、27b・・・再生ヘッド、28・・・フロッピーデ
ィスク、31・・・再生回路、32・復調回路、33・
・・ニンニク、34・・・モニタ、35・・キー人力部
、SWI〜SW3  ・スイッチ、BZ・・ブザ 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子スチルカメラにおいて、複数枚の画像を一時記憶す
    る画像メモリと、複数枚の画像を記録する画像記録媒体
    と、シャッター操作の前または後または前後の状態を検
    出して一定の時間間隔で撮影を行なう撮影制御手段と、
    この手段により撮影された画像を上記画像メモリに順次
    記憶する記憶手段と、シャッターが操作された際の撮影
    画像を上記画像記録媒体に記録する記録手段と、上記画
    像メモリに記憶されている撮影画像を読出し、シャッタ
    ー操作時の撮影画像と隣接画像との比較によりブレを生
    じているか否かを判別する判別手段と、この手段により
    撮影画像にブレを生じてじていると判別された場合にブ
    レの発生を警告する警告手段とを具備したことを特徴と
    する電子スチルカメラ。
JP63328182A 1988-12-26 1988-12-26 電子スチルカメラ Expired - Lifetime JP2870772B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63328182A JP2870772B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 電子スチルカメラ
US07/454,059 US5043816A (en) 1988-12-26 1989-12-20 Electronic still camera including photographing timing control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63328182A JP2870772B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 電子スチルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02172367A true JPH02172367A (ja) 1990-07-03
JP2870772B2 JP2870772B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=18207388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63328182A Expired - Lifetime JP2870772B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 電子スチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2870772B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215571A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Samsung Electronics Co Ltd カメラ動揺表示方法及びその装置並びにイメージディスプレイ装置及びその方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174929A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Toshiba Corp カメラのブレ検出装置
JPS63262693A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 日本電気株式会社 音声判定検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174929A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Toshiba Corp カメラのブレ検出装置
JPS63262693A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 日本電気株式会社 音声判定検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215571A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Samsung Electronics Co Ltd カメラ動揺表示方法及びその装置並びにイメージディスプレイ装置及びその方法
US7856171B2 (en) 2005-02-04 2010-12-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for expressing amount of camera motion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2870772B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043816A (en) Electronic still camera including photographing timing control
US6407772B2 (en) Image pickup apparatus displaying recording capacity
US20070242149A1 (en) Image display control apparatus, method of controlling the same, and control program therefor
JP3976316B2 (ja) 画像再生装置
KR100564186B1 (ko) 전자 카메라
JP3955540B2 (ja) 画像処理装置
JPH10178619A (ja) 画像再生装置および電子カメラ
JP2753514B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2870771B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3042485B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2870772B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2004312218A (ja) デジタルカメラおよび画像再生装置
JP4026757B2 (ja) デジタルカメラ
JP2004186866A (ja) 画像記録装置
JP2005094133A (ja) 撮影装置
JP2870773B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH11112841A (ja) デジタルカメラ
JP2004333872A (ja) カメラ
JP2000299800A (ja) 撮像方法及び装置並びに記憶媒体
JP3367634B2 (ja) カメラ
JP2004126008A (ja) サンプル写真によるガイダンス付き撮影装置
JPH02172365A (ja) 電子スチルカメラ
JPH02111171A (ja) スチル・カメラ
JPS62276977A (ja) フイ−ルド/フレ−ム記録モ−ドをもつ静止画像記録装置
JP2004128580A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term