JPH02171405A - 斜張橋のケーブル架設工法に使用するケーブル保持装置 - Google Patents

斜張橋のケーブル架設工法に使用するケーブル保持装置

Info

Publication number
JPH02171405A
JPH02171405A JP32532288A JP32532288A JPH02171405A JP H02171405 A JPH02171405 A JP H02171405A JP 32532288 A JP32532288 A JP 32532288A JP 32532288 A JP32532288 A JP 32532288A JP H02171405 A JPH02171405 A JP H02171405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
cylinder
belt
suspension beam
side mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32532288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2692919B2 (ja
Inventor
Ryoichi Takii
良一 滝井
Takashi Daiguuji
尚 大宮司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTAKI YUATSU KK
Original Assignee
OOTAKI YUATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTAKI YUATSU KK filed Critical OOTAKI YUATSU KK
Priority to JP63325322A priority Critical patent/JP2692919B2/ja
Publication of JPH02171405A publication Critical patent/JPH02171405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2692919B2 publication Critical patent/JP2692919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は斜張橋のケーブル架設工法及びその架設工法の
実施に使用するケーブル保持装置に関する。
(従来の技術) 橋脚上に起立固定したタワー(主塔)から斜め下方にの
びたケーブルを補則術に直接結合して該補則術を水平に
保持するようにしたものが斜張橋であるが、補則術を吊
持するケーブルの架設工法として次のような工法が知ら
れている。
即ち、ケーブルの一端をタワーに固定し、ケーブルの他
端にはネジ軸からなるテンションロッド及びこのテンシ
ョンロンド先端にワイヤーローブを連結し、そのワイヤ
ーローブを補則術又は地上の定着部に設置したセンター
ホールジヤツキに挿通し、引込みを行なってケーブルを
緊張し、定着部に定着してケーブルの架設を終了する。
というものである(特開昭60−164503号)。
(発明が解決しようと1yる課題) 上記した従来の架設工法はケーブルを裸のまま引き摺っ
て張設するため、架設作業の段階でケーブル表面に泥、
その他の物が付着することになり、そのため架設完了後
、耐食、防錆及び美観のために塗装作業を行なっている
しかしながら、空中に架設したケーブルに塗装するため
、塗装作業は非常に大変であり、危険を伴うものである
本発明は上)ホした如き従来の事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的とする処はケーブルを傷付けること
なく架設できると共に、架設時におけるケーブルの引込
み吊が従来工法に比較して格段に少なくてすむ工法、及
びその工法においてケーブルを直線状態で吊持し、遠隔
操作でケーブルの切り離しを行なうことが出来るケーブ
ル保持装置を提供することにある。
〈課題を解決するだめの手段) 上記目的を達成するために、本発明のケーブル架設工法
においては、直線形態を保持した吊用梁に所定間隔10
のホルダを介して予めカバーで外表面を被覆したケーブ
ルを一体的に保持し、その吊用梁をクレーンにより吊り
上げ、ケーブルの一端に固着されたソケットをタワーに
取付けた後、クレーンを降ろして他側端を降ろし、その
他側端を地上又は補則術の定着部に取付け、しかる後、
吊用梁のホルダを解除して吊用梁とケーブルとを分離し
、ケーブルを引き込んで架設することを特徴とづ゛るも
のである。
上記工法においてケーブルに予め施こされるカバーの形
態としては、半割のアルミ製カバーの嵌合、樹脂塗装等
が挙げられる。
又、上記工法においてケーブルを直線状に把持するケー
ブル保持装置は、直線状態を保持した金属製吊用梁の艮
手刀向に沿った所定位置に、シリンダ側取付ベースとベ
ルト側取付ベースを一対となして複数個を取付け、その
ベルト側取付ベースに把持ベルトの一端を取付け、把持
ベルトの他端に設けた掛止片をシリンダ側取付ベースに
固着したシリンダのピスントと一体の掛止ピンに掛着す
ると共に、各シリンダは連絡配管し、シリンダに供給す
る油圧又は空気圧の供給切換えによりシリンダを作動さ
せ、把持ベルトの掛止片とtI)化ピンとの掛着を解除
するようにしたものである。
(作 用) 上記手段によれば、ケーブルを吊用梁に抱ぎかかえさV
lその吊用梁をクレーンによって吊り上げ、ケーブルの
一端をタワーに固着後、クレーンを降ろしてケーブルの
他端側を地上又は補則術の定着部に取付け、しかる後、
吊用梁のホルダを遠隔操作で作動させてケーブルを吊用
梁より分離し、ケーブルを定着側で引込んで所定の緊張
状態に架設することが出来る。そして、ケーブルを直線
状に保持する吊用梁は、シリンダ側取付ベースとベル]
・側取付ベースとを一対として所定間隔毎に設けられ、
ベルト側取付ベースに連結された把持ベル1〜の他端は
シリンダのピストンと一体のuト止ピンに対し11トh
されCいるため、該シリンダが油圧又は空気圧の供給切
換えを遠隔操作されることによって把持ベルトと掛止ピ
ンの掛むが解除され、把持ベルトで吊用梁の下側に抱き
かかえられていたケーブルは切り離されることになる。
(実施例) 以下、本発明のケーブル架設工法を図面に基づき説明す
る。尚、ケーブルに予め施こすカバーとしてはアルミ製
カバーの嵌合による形態を図示する。
本発明において使用するケーブルAはP Cm J:り
線の束1の外側にアルミニウムの半割カバー2を1択合
装着したもので、ケーブルAの一端にはタワーBに取付
けるカプラー4を有したソケット3が接続固着され、ケ
ーブルAの他側端には地上C又は補則術りの定着部5に
対し)1ト着するソケット6が取付けられている。
以上の如き構造としたケーブルAを吊用梁Eの下側にホ
ルダアで抱きかかえて直線状態に保持し、ケーブルAと
吊用梁Eを一体化する。
ケーブルAを抱きかかえた吊用梁E 4.を長さ方向の
数り所にワイV78を取付けてクレーン9により吊り上
げ、タワーBの取付1ntoにケーブルAの一側に取付
けたカプラー4を連結Jる(第1図参照)。
タワーB側の連結が完了した後、クレーン9を降ろして
ケーブルへの他側部、叩もソケツl−6を取付けた側端
側が地上C又は補則桁りの定着部5に取付は得る位置ま
で降ろしてソケット6部分を定着部5に取付ける(第2
図参照)。
ケーブルAのソケット6部分を定着部5に取付けた侵は
ケーブル八を抱きかかえた吊用梁Eのホルダ7を遠隔操
作によって作動さV、ホルダ7の掛止を解除してケーブ
ルAを吊用梁Eより分離し、クレーン9を移動させて吊
用梁Eを次のケーブルへの取付けに使用Jる(第3図参
照)。
タワー〇と補則桁りとに渉って斜めに回したケーブルA
は定着部5において、センターホールジレッキ等の引込
み機を使用して所定の緊張状態に張設してケーブルへの
架設を完了する。
以上の作業を再度行うことによりタワーBと地上Cの定
着部5とに渉ってケーブルAを同様に張設りることか出
来る(第4図参照)。
次に、[記王法においてケーブルAを直線状態に保持し
て吊持するケーブル保持装置について説明Jる。
ケーブル保持装置は金属製の押出型材からなる長尺の吊
用梁Eと、その吊用梁Eの長手方向に所定間隔毎に取付
けられるホルダ7とから成り、そのホルダアはシリンダ
側取付ベース10、ベルト側取飼ベース11、ベルト側
取付ベース11にT型ネジ12及び引掛片13を介して
Jf) Mされる把持ベルト14、及びシリンダ側取付
ベース10に固着される掛止ピン15を具備したエアシ
リンダ16とで構成されている。
吊用梁Eに対して取付けられる一対のシリンダ側取付ベ
ース10とベルト側取付ベース11は、吊用梁Eの長手
方向に沿って形成した凹凸状の係合部17に係合されて
長手方向に移動調節自在とされ、間隔調整を簡単に行な
うことが出来るようにしである。
シリンダ側取付ベース10の外側面にはエアシリンダ1
6が固着され、そのエアシリンダ16のピストン16′
には掛止ピン15が一体的に固着され、把持ベルト14
の解放端側に取付けられた掛止片に対して嵌脱するよう
にしてあり、且つその掛止ピン15の先端が嵌入する受
孔17がシリンダ側取付ベース10に形成されている。
他方、ベルト側取付ベース11の外側にはL形アングル
18を介してT型ネジ12が垂下固着され、そのT型ネ
ジ12の水平杆部12′に把持ベルト14の一端に連結
した引掛片13がll)着されて把持ベルト14が連結
されている。
握持ベルト14は締付側ベルト14aとクランプ側ベル
ト14bが締金具(バックル)14Cで連結され、締付
側ベルト14aの解放端に引掛片13が取付けられ、ク
ランプ側ベルト14bの解放端には掛止ピン15と係脱
する)141片19が取付けられている。又、把持ベル
ト14にはケーブル八におけるカバー2に対して傷付き
防止のためにバット20が取付けられ、且つシリンダ側
取付ベース10とベルト側取付ベース11のケーブルA
との当接個所にはゴム類の当材21がネジ止め固定され
ている。22は吊用梁Eの上側に取付ける吊用補助杆2
2で、この吊用補助杆22に吊下げ用のワイヤ8を連結
する。
更に、吊用梁の長手方向に沿い所定間隔毎に取付けられ
るホルダアにおけるシリンダ16はバルブを介して連通
配管23シ、エアー圧の供給を地上において遠隔操作す
ることにより各ホルダ7のシリンダ16が作動し、掛止
ピン15が後退して、掛止片19から外れ、把持ベル]
・14が解放状態となって吊用梁Eの下面に抱きかかえ
られていたケーブル八が分離されるようにしである。
次に、吊用梁Eに対するケーブルへの保持は、■架台上
にカバー2を施こしたケーブル八を載iffする。
■吊用梁EをケーブルA上に載置する。
■吊用梁Eに取付けられたホルダ7における把持ベルト
14の解放側のil)止片19をシリンダにて掛着Jる
■把持ベルト14の締付は及び繋張(把持ベルト14の
締金具の締上げとT型ネジ12を蝶ネジによる引上げの
両操作) の手順によって行なうことが出来る。
(発明の効果) 本発明の斜張端のケーブル架設工法は以上の如ぎ方法と
したことにより、ケーブルは防錆、耐蝕及び美観向上の
外装材(カバー、塗11を施こした完成品の状態で架設
することが出来る。従って、従来工法の如く架設後の危
険な塗装作業は全く必要なく、作業の安全性を確保する
ことができる。
又、略直線状態のまま2点間に架設Jるため、従来工法
における一次引込みは不要となり、全体の引込み量は従
来工法に比較して格段に少なくなる。従って、引込みに
使用する機械類も大きな張力を必要としないため比較的
小さな機械で十分であるという利点を有する。
更に、ケーブル保持装置は吊用梁に対し所定間隔毎に取
付けられるホルダを把持ベルトと、そのベルトの解放端
側の)珪止片をm4するシリンダで構成し、その各シリ
ンダは連通配管して遠隔操作自在としたしのであるから
、空中に吊り上げられた吊用梁のホルダ解除を地上にお
いて簡便に行なうことが出来、安全に作業を行なうこと
が出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図乃至第4図はケー
ブル架設の作業工程を示す正面図、第5図は吊用梁にケ
ーブルをセットした状態の斜視図、第6図は吊用架をケ
ーブルにセットする前の状態を示す同斜視図、第7図は
ケーブル保持装置Nの拡大断面図、第8図は同斜視図で
ある。 図中、A:ケーブル    8:タワーC:地 上  
   D:補則桁 E:吊用梁 i:pc鋼よりの線の束 2:カバ−5:定着部 7:ホルダ 10ニジリンダ側取付ベース 11:ベルト側取付ベース 14:把持ベルト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吊用梁に所定間隔毎のホルダを介して予めカバー
    で被覆したケーブルを一体的に保持し、その吊用梁をク
    レーンにより吊り上げ、ケーブルの一端に固着されたソ
    ケットをタワーに取付けた後、クレーンを降ろして他側
    端を降ろし、地上の定着部に取付け、しかる後、吊用梁
    のホルダを解除して吊用梁とカバー付きケーブルとを分
    離し、ケーブルを引き込んで架設することを特徴とする
    斜張橋のケーブル架設工法。
  2. (2)金属製吊用梁の長手方向に沿った所定位置に、シ
    リンダ側取付ベースとベルト側取付ベースを一対となし
    て複数個を取付け、そのベルト側取付ベースに把持ベル
    トの一端を取付け、把持ベルトの他端に設けた掛止片を
    シリンダ側取付ベースに固着したシリンダのピスントと
    一体の掛止ピンに掛着すると共に、各シリンダは連絡配
    管し、シリンダに供給する油圧又は空気圧の供給切換え
    によりシリンダを作動させ、把持ベルトの掛止片と掛止
    ピンとの掛着を解除することを特徴とするケーブル架設
    工法に使用するケーブル保持装置。
JP63325322A 1988-12-22 1988-12-22 斜張橋のケーブル架設工法に使用するケーブル保持装置 Expired - Fee Related JP2692919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325322A JP2692919B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 斜張橋のケーブル架設工法に使用するケーブル保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325322A JP2692919B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 斜張橋のケーブル架設工法に使用するケーブル保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02171405A true JPH02171405A (ja) 1990-07-03
JP2692919B2 JP2692919B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=18175527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63325322A Expired - Fee Related JP2692919B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 斜張橋のケーブル架設工法に使用するケーブル保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2692919B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106241A (ja) * 1991-06-03 1993-04-27 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械の操作パターン切換装置
JP2008128253A (ja) * 2006-11-23 2008-06-05 Siemens Ag 風力タービンブレードの取り扱い方法、及び、風力タービンブレードを取り付けるための、とりわけ、風力タービンにブレードを取り付けるための装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202809A (en) * 1981-06-04 1982-12-11 Shinko Wire Co Ltd Method of installing hanging structure cable

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202809A (en) * 1981-06-04 1982-12-11 Shinko Wire Co Ltd Method of installing hanging structure cable

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106241A (ja) * 1991-06-03 1993-04-27 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械の操作パターン切換装置
JP2008128253A (ja) * 2006-11-23 2008-06-05 Siemens Ag 風力タービンブレードの取り扱い方法、及び、風力タービンブレードを取り付けるための、とりわけ、風力タービンにブレードを取り付けるための装置
US9475677B2 (en) 2006-11-23 2016-10-25 Siemens Aktiengesellschaft Method of handling wind turbine blades and device for mounting wind turbine blades, in particular mounting blades on a wind turbine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2692919B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020104175A1 (en) Adjustable anchor bearing a civil engineering structure
CN106245527A (zh) 一种双环式吊具及大跨径猫道承重索的架设方法
JPH1113275A (ja) 空中拡張式吊り足場およびその構築方法
JPH02171405A (ja) 斜張橋のケーブル架設工法に使用するケーブル保持装置
US20150259931A1 (en) Construction Hoist Strap and Method
JPH04266380A (ja) エレベータ走行用ケーブルグリップ
CN210032554U (zh) 适用于异形结构的吊篮
US9964132B2 (en) Quick hook
JP3576338B2 (ja) ケーブル端部の定着装置およびその使用方法
CN211420875U (zh) 一种多功能一体化智能筑塔装置
CN207896560U (zh) 一种高层建筑电缆敷设装置
CN209114718U (zh) 一种建筑支撑钢梁结构
CN109113354B (zh) 一种全程索道式防风实时拉结缆风系统及其施工方法
CN105350451B (zh) 不拉伤结构物体的悬空检修平台构建方法
CN213868805U (zh) 建筑墙面喷涂设备
JPH0759252B2 (ja) 昇降安全ロープ
JPH0415751Y2 (ja)
CN210366643U (zh) 一种一次预埋成型的吊架安全连接构件
CN218619826U (zh) 钢廊道吊装安全锁定装置
CN211622698U (zh) 便携式安全装置
JPS5854819Y2 (ja) 電柱建替え、新設用セパレ−タ
JP2000134741A (ja) 腕金用金車取付具
JP4062131B2 (ja) 機械式継手付き鋼管の接合方法及びそれに使用される機械式継手付き鋼管
CN117626822A (zh) 降低多塔悬索桥中塔吊梁过程不平衡水平力的装置及方法
CA2924588C (en) Quick hook

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees