JPH02171092A - フレーム間符号化・復号化方式 - Google Patents

フレーム間符号化・復号化方式

Info

Publication number
JPH02171092A
JPH02171092A JP63326707A JP32670788A JPH02171092A JP H02171092 A JPH02171092 A JP H02171092A JP 63326707 A JP63326707 A JP 63326707A JP 32670788 A JP32670788 A JP 32670788A JP H02171092 A JPH02171092 A JP H02171092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
frame
motion vector
motion
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63326707A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiji Nishizawa
西沢 美次
Yuji Takenaka
裕二 竹中
Takahiro Hosokawa
高宏 細川
Yuji Mori
裕治 森
Hideki Miyasaka
宮坂 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63326707A priority Critical patent/JPH02171092A/ja
Publication of JPH02171092A publication Critical patent/JPH02171092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 動き補償を行うフレーム間符号化・復号化方式被写体の
動きのに関係なく送信すべき情報量を極力削減すること
を目的とし、 送信側は、入力された画像信号と動きベクトルに従って
動き補償された1フレーム前の画像信号との間でフレー
ム間符号化を行い、検出された画像差分値を伝送路へ送
出するフレーム間符号化手段と、該フレーム間符号化手
段より1フレーム前の画像信号を入力し、該1フレーム
前の画像信号と該1フレーム前の画像信号を更に1フレ
ーム遅延させた2フレーム前の画像信号とから動きベク
トルを検出し、フレーム間符号化手段に出力する動きベ
クトル検出手段を有し、受信側は、画像差分値を、動き
ベクトルに従って動き補償された1フレーム前の画像信
号と加算し、送信された画像信号を復号化するフレーム
間復号化手段と、該フレーム間復号化手段より1フレー
ム前の画像信号を入力し、該lフレーム前の画像信号と
該1フレーム前の画像信号を更に1フレーム遅延させた
2フレーム前の画像信号とから動きベクトルを検出し、
フレーム間復号化手段に出力する動きベクトル検出手段
を有して構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、フレーム間符号化・復号化方式に関し、特に
連続する2フレ一ム間の差分値が大きい画像信号(連続
する2フレ一ム間の被写体の動きが大きい画像信号)の
送信時又は受信時に行う動き補償に用いられる動きベク
トルの検出方法に関する。
テレビ会議等の画像のように送信しようとする画像信号
の被写体の動きが小さい場合には連続する2フレ一ム間
の差分値を送受信するフレーム間符号化・フレーム間復
号化が通常用いられる。しかし、被写体が大きく動いて
いる場合には連続する2フレ一ム間の差分値を検出して
も、1フレーム前の被写体と新しく入力されたフレーム
の被写体の重なる部分が少なくなり送信すべき差分値の
情報量が多くなってしまう、しかし、1フレーム前に入
力された画像信号も新しく入力された画像信号も被写体
だけに関しては、差が少ない、よって、1フレーム前の
画像信号の被写体と新しく入力された画像信号の被写体
を重ね合わせるために被写体の動きを示す動きベクトル
を検出し、この動きベクトルに従って予測信号の動き補
償を行い送信すべき差分値の情報量を削減するのに適し
たフレーム間符号化・復号化方式が望まれている。
〔従来の技術〕
従来のフレーム間符号化・復号化装置を第6図に示し、
第7図に動き検出に用いられるフレームを示している。
符号化部(送信側)を第6図(a)に従って説明する。
まず、入力画像信号は減算器51及び動き検出器56に
入力される。減算器51では入力された入力画像信号と
予測信号との差分値を検出し、量子化器52を介して伝
−送路へ送出するとともに、加算器53に出力している
。加算器53では入力された差分値と予測信号とを加算
することにより入力された画像信号を再生し、フレーム
メモリ54に出力している。フレームメモリ54では入
力された画像信号を1フレーム遅延させた後、動き補償
器55及び動き検出器56に画像信号を出力している。
まず、動き検出器56では第7図(a)に示すように、
入力画像信号と1フレーム前の画像信号とを比較して被
写体の動きベクトルを作成している。この動きベクトル
は復号化部(受信側)においては復号化するための予測
信号の作成に用いられるため、第7図(b)に示すよう
に1フレーム前の画像信号と入力されている差分値から
ではもとめることができない。
よって、ここで求められた動きベクトルは、該動き補償
器55及び伝送路を介し復号化部に送出される。動き補
償器ではフレームメモリ54から入力された1フレーム
前の画像信号を動き検出器56より入力した動きベクト
ル信号に従って動き補償し、予測信号として減算器51
及び加算器53に出力している。
復号化部(受信側)を第6図(b)に従って説明する。
まず、伝送路より該差分値と動きベクトル信号を入力し
、咳差分値は加算器61に、動きベクトル信号は動き補
償器63に出力さる。減算器61では入力された差分値
に予測信号を加算することにより送信された画像信号を
再生し出力するとともに、フレームメモリ62に出力し
ている。フレームメモリ62では入力された画像信号を
1フレーム遅延させ動き補償器63に出力している。動
き補償器63では、伝送路より入力された動きベクトル
信号にしたがってフレームメモリ32より入力された画
像信号を動き補償し、符号化部で用いられた予測信号と
同じ予測信号を作成して加算器61に出力している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のように従来のフレーム間符号化・復号化装置では
、符号化部(送信側)に入力された画像信号と予測信′
号との差分値を送信するのみでなく、予測信号を作成す
るために用いられた動きベクトルも送信する必要があり
、画像信号の被写体が複雑な動きをした場合や動きが大
きな場合、送信すべき差分値と動きベクトル信号の合計
の情報量が増加してしまうという問題点がある。
よって、被写体の動きのに関係なく送信すべき情報量を
極力削減することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図に本発明の原理図を示す。
符号化部(送信側)を第1図(a)にて説明する。
まず画像信号がフレーム間符号化手段1に入力される。
フレーム間符号化手段1では入力される画像信号の予測
信号を作成するため、1フレーム遅延させた画像信号を
動きベクトル検出手段2に出力している。動きベクトル
検出手段2では入力された1フレーム遅延された画像信
号と、更に1フレーム遅延させた2フレーム前の画像信
号から、被写体の動きを示す動きベクトルを検出し、フ
レーム間符号化手段1に出力している。フレーム間符号
化手段1では動きベクトル検出手段2より入力された動
きベクトルにしたがって予測信号を作成し、入力画像信
号と該予測信号との差分値を検出して伝送路を介し復号
化部に送出している。
復号化部(受信側)を第1図(b)にて説明する。
まず該差分値が伝送路を介し、フレーム間復号化手段3
に入力される。フレーム間復号化手段3では入力された
該差分値を復号化するためフレーム間符号化手段1で用
いられた予測信号と同じ予測信号を作成するため、1フ
レーム遅延させた画像信号を動きベクトル検出手段4に
出力している。
動きベクトル検出手段4では入力された1フレーム遅延
された画像信号と、更に1フレーム遅延させた2フレー
ム前の画像信号から、被写体の動きを示す動きベクトル
を検出し、フレーム間復号化手段3に出力している。フ
レーム間復号化手段3では動きベクトル検出手段4より
入力された動きベクトルにしたがい1フレーム前の画像
信号を動き補償し、予測信号を作成して該伝送路より入
力された差分値゛に加算することにより送信された画像
信号を再生し出力している。
〔作用〕
動画像の動きの相関性を利用し、1フレーム前の画像信
号と2フレーム前の画像信号とから現画像信号と1フレ
ーム前の画像信号間の動きベクトルを予測するようにし
たため、符号化部と復号化部で同じ動きベクトルを検出
することが可能となった。
〔実施例〕
以下図面に示す実施例に基いて詳細に説明する。
第1図のフレーム間符号化手段1は第2図の減算器11
.量子化器12.加算器13.フレームメモリ14、動
き補償器15から構成される部分に対応し、第1図の動
きベクトル検出手段2は第2図のフレームメモリ21.
動き検出器22から構成される部分に対応し、第1図の
フレーム間復号化手段3は第2図の加算器31.フレー
ムメモリ32.動き補償器33から構成される部分に対
応し、第1図の動きベクトル検出手段4は第2図のフレ
ームメモリ41゜動き検出器42から構成される部分に
対応している。
第3図は、本発明の動き検出器の1例を示した図、第4
図は、動き検出に用いられるフレームを示した図、第5
図は動き検出の説明図である。
図に於いて、符号化部(送信側)を第2図(a)を用い
て説明する。まず画像信号が減算器11に入力される。
減算器11では入力された画像信号と予測信号との差分
値を検出し、量子化器12を介して伝送路に送出すると
ともに加算器13にも出力している。
加算器13では入力された差分値を予測信号と加算し、
送信しようとする画像信号を再生しフレームメモリ14
に送出している。
フレームメモリ14では入力された再生画像信号を1フ
レーム遅延させ動き補償器15及びフレームメモリ21
.動き検出器22に出力している。
まずフレームメモリ21では入力された1フレーム前の
画像信号を更に1フレーム遅延させ2フレーム前の画像
槽号として動き検出器22に出力している。
動き検出器22では第4図に示すように1フレーム前の
画像信号と2フレーム前の画像信号から、該両フレーム
間の被写体の動きの大きさ及び方向を検出し、動きベク
トルとして動き補償器15に出力している。
動き検出器22の動作の一例を第3図及び第5図を用い
て説明する。まず、第3図に於いて1フレーム前の画像
信号と2フレーム前の画像信号が、減算器221に入力
される。減算器221では入力された画像信号を縦横8
ビツトのブロック単位に分割し、1フレーム前のあるブ
ロックと2フレーム前の該ブロックと同位置及び該プッ
ロクの周囲のブロックと差分をとり絶対値変換器222
に出力している。絶対値変換器222では入力した差分
値を実体的な量である絶対値に変換して累積器223に
出力している。累積器223では各ブロック毎に差分値
を累積し、メモリ224に出力している。メモリ224
では順次入力される各ブロック間に対応した差分値をそ
れぞれ異なるアドレスに記憶する。
例えば、比較対象のブロックが周囲1ブロツクのとき比
較対象のブロックは9つである。メモリ224に記憶さ
れた各ブロック間の差分値の量は動きベクトル発生器2
25に出力され最も差分値の小さいブロック間に移動が
あったことを認め、該ブロック間の移動対して動きベク
トルを作成する。
即ち、第5図(a)の図中に示す1フレーム前のブロッ
クAと第5図(b)の図中に示すブロックa、b。
c、e、f、、g、i、j、にとの差分をとり最も差分
値の小さくなったところに該ブロックAが動いたという
ことを検出する。
動き補償器15ではフレームメモリ14より入力された
1フレーム前の画像信号を動き検出器22より入力した
動きベクトルに従って動き補償し、予測信号として、減
算器11及び加算器13に出力している。
復号化部(受信側)を第2図い)を用いて説明する。ま
ず加算器31では伝送路より差分値を入力している。
加算器31では入力された差分値に予測信号を加算する
ことにより送信された画像信号を再生し、出力するとと
もにフレームメモリ32へ出力している。
フレームメモリ32では入力された画像信号を1フレー
ム遅延させ動き検出器33及びフレームメモl741.
動き検出器42へ出力している。
フレームメモリ41では入力された画像信号を更に1フ
レーム遅延させ、2フレーム前の画像信号として動き検
出器42へ出力している。
動き検出器42では、1フレーム前の画像信号と2フレ
ーム前の画像信号を入力し、上記動き検出器22同様の
処理を行ない縦横8ビツトのブロック毎に動きベクトル
を作成し、動き検出器33に出力している。
動き補償器33では、フレームメモリ32から入力した
1フレーム前の画像信号を動きベクトルに従って動き補
償し、予測信号して加算器31に出力している。
〔効果〕
以上のように本発明によれば、動き検出に用いるフレー
ムを1フレーム前及び2フレーム前とすることにより、
符号化部と復号化部で、同じ動きベクトルが検出可能と
なるため、符号化部からの送信信号は差分値のみでよい
ことになり、特に動きの大きい画像信号を送信する場合
に、送信すべき情報量の削減という点で有効である。
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の一実施例を示す図、 第3図は本発明の動き検出器の一例、 第4図は動き検出に用いられるフレームを示した図、 第5図は動き検出の説明図、 第6図は従来のフレーム間符号化・復号化装置、第7図
は動き検出に用いられるフレームを示した図、 図に於いて、 1・・・フレー1.簡符号化手段 2・・・動きベクトル検出手段 3・・・フレーム復号化化手段 4・・・動きベクトル検出手段 ・11・・・減算器      12・・・量子化器1
3・・・加算器      14・・・フレームメモリ
15・・・動き補償器 21・・・フレームメモリ 31・・・加算器 33・・・動き補償器 41・・・フレームメモリ 51・・・減算器 53・・・加算器 55・・・動き補償器 61・・・加算器 63・・・動き検出器 221・・・減算器     222・・・絶対値変換
器223・・・累積器     224・・・メモリ2
25・・・動きベクトル発生器 42・・・動き検出器 52・・・量子化器 54・・・フレームメモリ 56・・・動き検出器 62・・・フレームメモリ 22・・・動き検出器 32・・・フレームメモリ 第 図 招 牛 図 勧 9ト)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力された画像信号と1フレーム前の画像信号を動
    き補償した予測信号との差分値を検出して送信すること
    により、送信すべき情報量を削減するフレーム間符号化
    方式に於いて、 該入力された画像信号と動きベクトルに従って動き補償
    された1フレーム前の画像信号との間でフレーム間符号
    化を行い、検出された画像差分値を伝送路へ送出するフ
    レーム間符号化手段(1)と、該フレーム間符号化手段
    (1)より1フレーム前の画像信号を入力し、該1フレ
    ーム前の画像信号と該1フレーム前の画像信号を更に1
    フレーム遅延させた2フレーム前の画像信号とから動き
    ベクトルを検出し、フレーム間符号化手段(1)に出力
    する動きベクトル検出手段(2)を有することを特徴と
    するフレーム間符号化・復号化方式。 2、伝送路より画像差分値を入力し、該画像差分値と動
    きベクトルに従って動き補償された1フレーム前の画像
    信号を加算する事により送信された画像信号を復号化す
    るフレーム間復号化方式に於いて、 該画像差分値を、動きベクトルに従って動き補償された
    1フレーム前の画像信号と加算し、送信された画像信号
    を復号化するフレーム間復号化手段(3)と、 該フレーム間復号化手段(3)より1フレーム前の画像
    信号を入力し、該1フレーム前の画像信号と該1フレー
    ム前の画像信号を更に1フレーム遅延させた2フレーム
    前の画像信号とから動きベクトルを検出し、フレーム間
    復号化手段(3)に出力する動きベクトル検出手段(4
    )を有することを特徴とする請求項1記載のフレーム間
    符号化・復号化方式。 3、請求項1記載の符号化方式で符号化し、伝送路に送
    出された差分値を、請求項2記載の復号化方式で受信し
    、復号化することを特徴とする請求項1または2に記載
    のフレーム間符号化・復号化方式。
JP63326707A 1988-12-23 1988-12-23 フレーム間符号化・復号化方式 Pending JPH02171092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326707A JPH02171092A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 フレーム間符号化・復号化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326707A JPH02171092A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 フレーム間符号化・復号化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02171092A true JPH02171092A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18190774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63326707A Pending JPH02171092A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 フレーム間符号化・復号化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02171092A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100479255B1 (ko) * 2001-08-16 2005-03-30 이상욱 동영상 부호화 시스템의 동영상 움직임 추정 장치
JP2007213072A (ja) * 2006-02-06 2007-08-23 Samsung Electronics Co Ltd 光源駆動方法及びその装置とこれを有する液晶表示装置
JP2008503947A (ja) * 2004-06-24 2008-02-07 トムソン ライセンシング 符号化されたピクチャデータを形成する方法および装置ならびに符号化されたピクチャデータを復号する方法および装置
JP2008154015A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Hitachi Ltd 復号化方法および符号化方法
JP2011041329A (ja) * 2004-11-19 2011-02-24 Ntt Docomo Inc 画像復号装置及び画像符号化装置
JP2011045143A (ja) * 2010-11-29 2011-03-03 Hitachi Ltd 復号化方法、復号化装置、及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100479255B1 (ko) * 2001-08-16 2005-03-30 이상욱 동영상 부호화 시스템의 동영상 움직임 추정 장치
JP2008503947A (ja) * 2004-06-24 2008-02-07 トムソン ライセンシング 符号化されたピクチャデータを形成する方法および装置ならびに符号化されたピクチャデータを復号する方法および装置
US8259805B2 (en) 2004-06-24 2012-09-04 Thomson Licensing Method and apparatus for generating coded picture data and for decoding coded picture data
JP2011041329A (ja) * 2004-11-19 2011-02-24 Ntt Docomo Inc 画像復号装置及び画像符号化装置
JP2007213072A (ja) * 2006-02-06 2007-08-23 Samsung Electronics Co Ltd 光源駆動方法及びその装置とこれを有する液晶表示装置
JP2008154015A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Hitachi Ltd 復号化方法および符号化方法
JP2011045143A (ja) * 2010-11-29 2011-03-03 Hitachi Ltd 復号化方法、復号化装置、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2303516C (en) Transcoding video signals from a scheme using a prediction using backward motion vectors to a scheme using reversed backward motion vectors
US6141381A (en) Motion compensation encoding apparatus and motion compensation encoding method for high-efficiency encoding of video information through selective use of previously derived motion vectors in place of motion vectors derived from motion estimation
US4689671A (en) Coding apparatus for moving object image
JPS61114677A (ja) 動画像信号の適応予測符号化復号化方式及びその装置
JP2001028756A (ja) コンテクストベースでフレーム内コーディングモードとフレーム間コーディングモードとの間の選択を行なうための方法および装置
JPH0564177A (ja) 画像符号化装置
KR100202538B1 (ko) 엠펙 비디오 코덱 장치
JPH02171092A (ja) フレーム間符号化・復号化方式
JPS61164390A (ja) 動画像信号のフレ−ム間、フレ−ム内適応予測符号化装置
JPH03145392A (ja) 動き補償フレーム間符号化・復号化方法とその符号化装置・復号化装置
JPH0546155B2 (ja)
JPH02298184A (ja) 動き補償付フレーム間予測復号化装置の適応フレーム内挿方式
JPH08154250A (ja) 動画像符号化装置
JP2906865B2 (ja) 動き補償符号化装置
JP2000013800A (ja) 画像伝送方法並びに符号化装置及び復号化装置
JP2943870B2 (ja) 画像伝送装置の動き量伝送方法および装置
JPS61283294A (ja) 動き補償符号化方式およびその装置
JPH04288790A (ja) インタレース画像信号の予測符号化方法
JP4571173B2 (ja) 動画像復号化装置
JPH09182081A (ja) 動き補償予測符号化装置
JPH02134085A (ja) 動き補償符号化方法
JP2669119B2 (ja) 動き補償予測符号化装置及び復号化装置
JPH10155154A (ja) 動画像符号化装置および動画像復号装置
JP2501185B2 (ja) 動き補償符号化方式
JPH06284415A (ja) 動き補償予測符号化および復号化装置