JPH02170613A - 自動等化装置 - Google Patents

自動等化装置

Info

Publication number
JPH02170613A
JPH02170613A JP63323294A JP32329488A JPH02170613A JP H02170613 A JPH02170613 A JP H02170613A JP 63323294 A JP63323294 A JP 63323294A JP 32329488 A JP32329488 A JP 32329488A JP H02170613 A JPH02170613 A JP H02170613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparator
equalization error
adder
transversal filter
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63323294A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Mita
誠一 三田
Moriji Izumida
守司 泉田
Hiroshi Ide
井手 浩
Nobukazu Doi
信数 土居
Yoshinori Okada
義憲 岡田
Yasuo Inagaki
稲垣 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63323294A priority Critical patent/JPH02170613A/ja
Priority to US07/454,406 priority patent/US5151924A/en
Publication of JPH02170613A publication Critical patent/JPH02170613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03038Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a non-recursive structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記録システムあるいは伝送システムの自動等化
装置に係り、特に高速高精度でしかも構成が簡易な自動
等化装置に関する。
(従来の技術〕 一般に、周期Tのディジタル情報系列において、符号量
干渉が発生しないためには、そのインパルス応答h (
t)は、1/ (2T)をナイキスト周波数とするいわ
ゆるナイキスト条件を満たさなければならない、すなわ
ち、時刻nTにおいてh(nT)=OIn!≧1 h (nT) =1       n=0・・・(1) が成立しなければならない、自動等化器は、VTRやデ
ィスク等から再生されたインパルス応答が式(1)を満
たすように、トランスバーサルフィルタのタップ係数を
自動的に設定するものである。さて、自動等化の基本ア
ルゴリズムにゼロフォーシングと呼ばれるものがある。
この方式に基づいた装置の例を第2図に示す。以下、こ
の図を用いて。
本アルゴリズムの動作の概略を説明し、同時に、この方
式の問題点を明確にする。
トランスバーサルフィルタは、通常第2図に示すように
遅延線1,2、利得調整回路3,4,5、および加算器
6からなる。利得調整回路の係数をそれぞれQ4 とす
る、今、情報源から等化器の出力までのインパルス応答
をh (t)とすると、等化器の符号量干渉の絶対値の
和りは次式で与えられる。
≠0 ゼロフォーシングアルゴリズムでは、Dの値が最小にな
るように、トランスバーサルフィルタの利得を制御する
0時刻kTにおける情報源からのパルス列の値をa+a
とする(但し、akは“1″あるいはO″の2傾倒号で
ある)と、加算器6の時刻kTにおける出力は次式で与
えられる。
ここで、等化誤差に相当する信号8hは、e k= y
 h−a k−(4) で与えられるoak′は、ykを第2図の比較器7で識
別再生した値であり、符号誤りがなければakと一致す
る。8には、比較器8の出力である。
等化誤差の評価関数HJ・は、前述のak’ 、ekに
より HJ =Σsgn (a ’  m−J) sgn(e
+a)k=0 ・・・(5) と与えられる。
第2図の計算機10を用いて二のHJの値を求めるa 
Hjが正であれば、利得調整回路の係数cJを微小量Δ
だけ増加させ、逆にHJが負であれば、微小量Δだけ減
少させることにより、式(2)に示した符号量干渉りを
低減する。入力データが“1′′あるいは“0″がラン
ダムに発生する系列であれば、ここで述べたゼロフォー
シングアルゴリズムにより自動等化ができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した等化器は基本的に以下の2点の問題がある。
(1)第2図の構成では、H−の基準になる本線信号は
利得調整回路4を通過するから、利得調整回路は高精度
でなければならない、特に、ディジタルVTRの再生信
号には、テープとヘッドの接触不良に起因する高い周波
数成分を有する振幅変動が生じる。このような信号に対
しては応答速度の速い利得調整回路が必要になる。さら
に、ディジタルVTRには100Mbps以上の高速パ
ルスを記録再生するから、利得g*回路も広帯域のもの
が必要になる。以上の条件をすべて満足する利得調整回
路を実現することは極めて回連である。
(2)これだけでなく、上述した等化器の構成では、式
(5)の演算は100Mbpsの速度で実行する必要が
ある。また1式(5)の演算はSN比に応じた決まるm
個の一連のパルスに対して行われるが、記録再生系では
しばしばドロップアウトが発生するため、これによりパ
ルスが連続して欠落すると、演算結果に重大な誤差が生
じる。
〔課題を解決するための手段〕
トランスバーサルフィルタの出力信号を併置した2個の
比較器に同時に供給し、一方の比較器で信号の識別を行
い、他方の比較器でその参照レベルを変化させて等化誤
差を検出し、これら2種のデータ系列をトランスバーサ
ルフィルタのタップ数(N)に対し、少なくとも((N
−1)/2+1)ビットずつ抽出して相関演算を行い、
この結果の累積値でトランスバーサルフィルタのタップ
係数を設定する。
〔作用〕
このように構成することにより、本線信号に同等利得調
整回路の影響を与えることなく、記録再生系で発生する
等化誤差のみを極めて精度よく検出でき、これにより自
動等化が可能になる。
〔実施例〕
第1図に本発明による自動等化器の実施例を示す0本発
明では、利得調整器4を用いずに、遅延、glの出力で
ある本線信号を直接加算器6に供給する。つぎに、加算
器6の出力を2個の比較器に同時に供給し、その振幅を
2値化する。ここで。
比較器7の閾値は、第3図(A)の復調用闇値に示すよ
うに1”と“0″に対応する振幅の中間レベルを設定す
る。したがって、比較器7の出力は誤りがなければもと
のデータに対応する。一方、比較器8では、その参照レ
ベルに、比較器7のものより高い閾値かまたは低い閾値
いずれか=一方を与えて加算器6の出力を2値化する。
第;う図(B)は、このうち高い閾値の例を示したもの
である。
ここで、比較器8の出力に1式(4)に示す等イヒ誤差
e、を得るには、高い閾値は信号a 、 lの411 
IIに、低い閾値は“0″の振幅に対応させればよい。
このために、式(5)のH4の値を次式のように6変形
する。
式(6)において、前半部(2行目)は信号ahがra
 i ′1のときに得られる等化誤差を与え、後半部(
3行目)は信号ak′  がg Onの場合に得られる
等化誤差を与える。波形は通常ak′が′1″の場合と
“O″の場合で対称になるから、前半部か後半部いずれ
か一方だけで等化誤差HJの算出が可能である。しかし
ながら、記録再生系では、しばしば非線形歪の発生によ
り、01″とIt O11の波形が異なる場合がある。
したがって、両者に対してHJの値を求め、この結果を
平均して用いるので望ましい、Hlは、計算機10を用
いて式(5)に従って計算する。この結果に応じてDA
変換器J1の値を増減し、比較器8の閾値を所要のak
′  の振幅値になるように制御する。このように比較
器8の閾値を可変することで、等価的に利得調整器4の
機能が実現できる。現在、DA変換器は既に址子化ビッ
ト数が10ビット以上でしかも10MHz以上の周波数
で動作可能なものが市販されている。このようなものを
使用すれば、本線信号に同等利得調整回路の影響を与え
ることなく、記録再生系で発生する等化誤差のみを極め
て精度より検出でき、これにより自動等化が可能になる
。よって、上述した第1の問題は解消される。
つぎに、第2の問題の解消方法について実施例に従って
述べる0等化器に用いるトランスバーサルフィルタのタ
ップ数は、実際上限られる。ここでは−例として、タッ
プ数を3に設定し、以下具体例を説明する6いま、式(
6)の2行目の前半部のみを用いて各タップ係数の等化
誤差を検出する場合を考えてみる。各タップ係数を制御
する評価値HJは次式で与えられる。
履 ・・(7) この式においてnを1とすれば式(6)の前半部に一致
する。しかし、n=1である必然性はなく。
例えばHlをみれば、隣接するa’hとekの系列があ
れば、Hrの値を求めることができる。このことは同様
に、H−t、Haに対しても成立する。
ここで、理解を容易にするために、式(7)のHzを第
3図に従って具体的に計算してみよう。第3図の波形は
第4図に示すような符号量干渉が孤立波形に生じた場合
に得られる。ここで説明を簡単にするために、nビット
毎にサンプリングした結果が第3図の(a、b)、(b
、c)、(c、d)・・・・・・・・・・・(h、i)
のような値が得られると仮定する。この場合、第3図(
A)の識別データがす。
d、e、hの時刻に1″′になり、ekは第3図(B)
の識別データから得られるからHzは次式%式%)(1
) すなわち符号量干渉を低減するように等化器のタップ係
数at をΔだけ増加させなければならない。他の式に
対しても同様である。この例から明らかなように、トラ
ンスバーサルフィルタのタップ数をNとすると、a’b
と8にの系列から少なくとも((N−1)/2+1)ビ
ットの隣接するデータをそれぞれ抽出して、相関演算を
行うことにより、各タップ係数に対する所要の評価値が
得られる。よって記録再生系のドロップアウトの影響を
避けるにはn〉〉1に選べばよい6以上述べたことを具
体的に実行するには、クロック発生器9で発生したクロ
ック信号をn分周し、これをゲート回路12.13に供
給し、nビット毎に隣接する所要の長さのデータを抽出
し、これを用いて計算機10で各評価値を求めればよい
。以上説明した本発明による自動等化器は、取り扱うデ
ータ系列がランタムであれば動作する。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば記録システムあるい
は伝送システムに適用できる高速高精度でしかも構成が
簡易な自動等化方式並びに装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動等化器の実施例構成図、第2
図は自動等化器の従来例、第3図は本発明の自動等化器
の動作波形図、第4図は本発明の自動等化器の動作を示
す補助図である。 Z 1 区 Z 2 ■ /J  Dkt漢器 /2,73  デート/4’今罰

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トランスバーサルフィルタの出力信号を併置した2
    個の比較器に同時に供給し、一方の比較器で信号の識別
    を行い、他方の比較器でその参照レベルを変化させて等
    化誤差を検出し、これら2種のデータ系列をトランスバ
    ーサルフィルタのタップ数(N)に対し、少なくとも{
    (N−1)/2+1}ビットずつの単位でデータを抽出
    して相関演算を行い、この結果の累積値でトランスバー
    サルフィルタのタップ係数を設定することを特徴とする
    自動等化装置。 2、少なくとも{(N−1)/2+1}ビットずつの単
    位のデータをn(n>1)ビット毎にサンプリングして
    相関演算を行い、この結果の累積値でトランスバーサル
    フィルタのタップ係数を設定する請求項1記載の自動等
    化装置。
JP63323294A 1988-12-23 1988-12-23 自動等化装置 Pending JPH02170613A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323294A JPH02170613A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 自動等化装置
US07/454,406 US5151924A (en) 1988-12-23 1989-12-21 Automatic equalization method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323294A JPH02170613A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 自動等化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170613A true JPH02170613A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18153180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323294A Pending JPH02170613A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 自動等化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5151924A (ja)
JP (1) JPH02170613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0566362A2 (en) * 1992-04-15 1993-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adaptive signal equaliser
US5703855A (en) * 1993-04-06 1997-12-30 Hitachi, Ltd. Optical disk apparatus and recording and reading method for an optical disk using the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030063664A1 (en) * 2001-10-02 2003-04-03 Bodenschatz John S. Adaptive thresholding for adaptive equalization
KR100541885B1 (ko) * 2002-05-31 2006-01-10 주움텍스타일 주식회사 위주자직형 연마포용 기재

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55924A (en) * 1978-06-16 1980-01-07 Sanyo Electric Co Ltd Correction system for error of crt display unit
JPS6218120A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Hitachi Denshi Ltd 適応形自動等化器
JPS6349271A (ja) * 1986-08-11 1988-03-02 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト 小形超音波噴霧器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3414845A (en) * 1965-09-28 1968-12-03 Bell Telephone Labor Inc Automatic equalizer for digital transmission systems utilizing error control information
US3665394A (en) * 1970-09-23 1972-05-23 Gte Automatic Electric Lab Inc Data error detector for determining the error rate prior to equalization
CH524287A (de) * 1970-09-25 1972-06-15 Patelhold Patentverwertung Verfahren zur automatischen Einstellung eines Transversalfilters zur Impulsentzerrung
US3736414A (en) * 1971-06-30 1973-05-29 Ibm Transversal filter equalizer for partial response channels
US3715670A (en) * 1971-12-20 1973-02-06 Bell Telephone Labor Inc Adaptive dc restoration in single-sideband data systems
US3781720A (en) * 1973-01-04 1973-12-25 Bell Telephone Labor Inc Automatic tap-gain incrementation of adaptive equalizers
US3820042A (en) * 1973-05-03 1974-06-25 Bell Telephone Labor Inc Fast start-up system for automatic transversal equalizers
GB2036509B (en) * 1978-10-27 1983-01-26 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Automatic phase and amplitude equalisation of fm signals
JPS57109089A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Nec Corp Initial value resetting circuit for operational amplifier

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55924A (en) * 1978-06-16 1980-01-07 Sanyo Electric Co Ltd Correction system for error of crt display unit
JPS6218120A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Hitachi Denshi Ltd 適応形自動等化器
JPS6349271A (ja) * 1986-08-11 1988-03-02 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト 小形超音波噴霧器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0566362A2 (en) * 1992-04-15 1993-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adaptive signal equaliser
EP0566362A3 (ja) * 1992-04-15 1994-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US5703855A (en) * 1993-04-06 1997-12-30 Hitachi, Ltd. Optical disk apparatus and recording and reading method for an optical disk using the same
US5848045A (en) * 1993-04-06 1998-12-08 Hitachi, Ltd. Method for recording and reading an optical disk

Also Published As

Publication number Publication date
US5151924A (en) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5361327A (en) Waveform equalizer apparatus formed of neural network, and method of designing same
EP0534651B1 (en) Signal processing system for adaptive equalization
KR100550510B1 (ko) 부분 응답 채널에서 노이즈 상관을 감소시키기 위한 방법과 장치
US5490091A (en) Histograms of processed noise samples for measuring error rate of a PRML data detection channel
US4590524A (en) Multitrack PCM reproducing apparatus
JPH1125602A (ja) Prmlデータ・チャネルのデータ検出の方法および装置
JPS63503190A (ja) チャネル等化調整に有効な装置
US6332205B1 (en) Data recovery system having offset compensation
US5625632A (en) Magnetic disk drive including a data discrimination apparatus capable of correcting signal waveform distortion due to intersymbol interference
EP0749123B1 (en) Maximum-likelihood symbol detection for RLL-coded data
KR100445391B1 (ko) 통신채널에대한시간영역필터
JPH02170613A (ja) 自動等化装置
US5539588A (en) Magnetic recording/reproducing with added intersymbol interference to obtain a partial-response code
US4821298A (en) Method and apparatus for reproducing digitized signals
US5420726A (en) Channel qualifier for a hard disk drive which differentiates a raw data signal before peak detection and qualification of the signal
US5367535A (en) Method and circuit for regenerating a binary bit stream from a ternary signal
JP2978513B2 (ja) 自動等化装置
US6256159B1 (en) Method and circuit for dibit detection
JPS6199906A (ja) 波形等化回路
US6470474B1 (en) Method and apparatus for identifying errors in a detected sequence of values
JP2810741B2 (ja) 磁気ヘッドのピークシフト測定方法
JPH069340B2 (ja) デ−タ識別装置
JPH04355268A (ja) 磁気記録再生装置の記録再生方法
JPH04249912A (ja) 波形等化回路
US5805092A (en) Apparatus for measuring a memory device