JPH02170362A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPH02170362A
JPH02170362A JP63325166A JP32516688A JPH02170362A JP H02170362 A JPH02170362 A JP H02170362A JP 63325166 A JP63325166 A JP 63325166A JP 32516688 A JP32516688 A JP 32516688A JP H02170362 A JPH02170362 A JP H02170362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix layer
sic
silicon carbide
electrolyte
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63325166A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Nomoto
野元 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63325166A priority Critical patent/JPH02170362A/ja
Publication of JPH02170362A publication Critical patent/JPH02170362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • H01M8/0293Matrices for immobilising electrolyte solutions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は燃料電池のマトリックス層に係り、特にマト
リックス層を形成する炭化ケイ素粉末の構成に関する。
〔従来の技術〕
この種の燃料電池、とくに電解質としてリン酸を用い、
燃料ガスとしては水素または天然ガスを改質して得られ
る改質ガスを用い、酸化剤ガスとして空気または酸素を
用いるマトリツクス型燃料電池は、近い将来商業化が有
望な大容量燃料電池として注目されている0周知のよう
に、この種の燃料電池では電解質を保持するマトリック
ス層は多孔質でかつ電気絶縁性の薄いシートであって、
その多孔度や孔径に種々の工夫がなされ、電解液はこの
マトリックス層内の空孔部を完全に満たすようにして保
持されている。このマトリックス層に接して配設される
燃料ガス電極層と酸化剤ガス電極層とはいずれもガス透
過性ないしはガス拡散性であって、従って電池の運転状
態ではマトリックス層内に保持される電解液はこれらの
電極層のマトリックス層に接する部分にも浸出しており
、この浸出電解液と電極層内を透過ないしは拡散して来
る反応ガスとしての燃料ガスまたは酸化剤ガスとが電気
化学的に反応して発電作用を営む。
マトリックス層はこのような電気化学反応に必要な電解
液を保持して電極層に供給する役目を果たすばか、燃料
ガスと酸化剤ガスとが混触しないように両反応ガスを互
いに分離する役目も兼ねている。すなわち、反応ガスが
万一ガス透過性の電極層を突き抜けてしまっても、マト
リックス層内に満たされている電解質によりさらに反対
側にまで透過ないしは拡散することが防止される。電極
層外で燃料ガスと酸化剤ガスとが混触すると、発電作用
に寄与しない余分な燃焼反応が生じ、あるいは燭鳴気が
形成されて最悪の場合は爆発を生じることにもなりかね
ないので、このマトリックス層の両反応ガスの分離機能
は、電池の安全運転を保証する上でも重要である。
このようにしてマトリックス層に使用される材料として
は耐熱性、耐腐蝕性、電気絶縁性の大きいことが要求さ
れ、またマトリックス層は膜として電解液保持性の大き
いこと、内部抵抗が低いこと1機械的強度が大きいこと
等が必要とされる。
従来リン酸型燃料電池においては、マトリックス層とし
て上記要求仕様を満足させるため、第3図に示すように
粒子径0.2〜1μmの炭化ケイ素(以下SiCという
)粉末を用い、膜厚が100tna以下の薄膜を試作す
る試みがなされてきたが、乾燥時にひび割れが発生する
などの問題があり、従来技術レベルでは2〜5μ粒子径
のSiC粉末を用い、ブレード法、塗布法等の一般によ
く知られた薄膜作製法にて200〜300 nのマトリ
ックス層を作製していた。
ところが、従来技術で試作したマトリックス層では、電
極触媒層に比較し電解液保持性が低く、長時間の運転に
おいて電解液がマトリックス層より電極触媒層へ移動し
、マトリックス層内の電解液減少による反応ガスの分離
機能の低下を起こすため、電池の特性低下や寿命低下を
もたらすとともに、マトリックス層の厚さが起因してセ
ルの内部抵抗が大きくなるという問題点があった。その
ため本発明者は、細かい粒径のSiC粉末と粗い粒径の
SiC粉末を混合して、粗い粒径のSiC粉末によりマ
トリックスのひび割れを防止し、細かい粒径のSiC粉
末により膜質のち密化による電解液保持性の向上と薄膜
化を同時に解決した。細かい粒径のSiC粉末と粗い粒
径のSiC粉末の混合比については、それぞれ全体の1
/3〜2/3程度の混合比としたマトリックス層を用い
ていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらこのような従来のマトリックス層では、2
00vA/cd程度の電流密度領域では充分良好な電池
性能が得られるが電流密度が300mA/aJになると
マトリックス層の内部抵抗に基づく分極が大きくなり、
燃料電池の電流電圧特性が悪化するという問題があった
この発明は上述の点に鑑みてなされその目的は細かいS
iC粉末と粗いSiC粉末の混合比に改良を加えて、電
解液の保持性能と耐割れ性に優れるうえに電気抵抗の小
さいマトリックス層を調製し、電流電圧特性および信鎖
性に優れる燃料電池を提供することにある。
〔!I題を解決するための手段〕
上述の目的はこの発明によれば 結着された炭化ケイ素粒子間に電解液を保持したマトリ
ックス層に電極層を配してなる燃料電池において、平均
粒径が0.6μ以下の細かい炭化ケイ素1と平均粒径が
3〜10μmの粗い炭化ケイ素2とから形成されるとと
もに前記細かい炭化ケイ素が全炭化ケイ素のうちに占め
る割合を8%とするときにSが次式 %式% を満足する範囲にあるマトリックス層4を備えることに
より達成される。
〔作用〕
粗い炭化ケイ素はマトリックス層にクラックが入るのを
防止する。細かい炭化ケイ素は電解液の保持性能を高め
る。弐(11の条件を満足するときはマトリックス層の
電気抵抗が小さくなる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すもので、イソプロピル
アルコール100−に対し平均粒径が0.6−以下のS
IC粒子を2gと平均粒径が3〜10I!mのSaC粒
子を18g混合し、超音波分散器にてSiC粉末をイソ
プロピルアルコールに分散させ、この分散液を攬はんし
ながら結着剤として5〜20%のPTFEディスバージ
四ンを添加し数分間攪はん後、この分散液を遠心分離に
より固形分と液分に分離し、この固形分を混練と圧延ロ
ールにより薄膜とし、100℃以上で乾燥させて厚さ1
00μのマトリックス層を形成することができる。1は
平均粒径が0.6 n以下のSiC、2は平均粒径が3
〜10μmのsicを示す(結着剤のPTFEは図中よ
り除いて示している)。
第2図にマトリックス層における細かい炭化ケイ素の割
合Sと開路電圧または500■A/μmの電流密度にお
ける抵抗分極との関係が示される。細かい炭化ケイ素の
割合Sが3〜33%の範囲にあるときは500@A /
μmの電流密度における抵抗分極が小さいことがわかる
。これは細かい炭化ケイ素の割合が上記範囲にあるとき
は電解液の量が増えてマトリックス層の抵抗が減少する
ことによる。
また開路電圧はSが3%以上で約1vの値を示す、これ
はマトリックス層の電解液保持力が大きく、ガスの混触
がおこらないことを示す、リン酸型燃料電池を190℃
の温度で運転するときは300■A/cjの電流密度で
8〜10mV、 500−^/dの電流密度で14〜2
0−vの電圧ロスを軽減できる。このようにして0.6
n以下の細かい炭化ケイ素の割合を3〜33%の範囲に
し、残部を3〜10μmの粒度範囲の粗い炭化ケイ素に
したマトリックス層を用いると、燃料電池の電流電圧特
性が良好となる。またマトリックス層は耐割れ性が向上
する。
〔発明の効果〕
この発明によれば 結着された炭化ケイ素粒子間に電解液を保持したマトリ
ックス層に電極層を配してなる燃料電池において、平均
粒径が0.6 n以下の細かい炭化ケイ素と平均粒径が
3〜Lowの粗い炭化ケイ素とから形成されるとともに
前記細かい炭化ケイ素が全炭化ケイ素のうちに占める割
合を3%とするときにSが次式 %式%(1) を満足する範囲にあるマトリックス層を備えるので細か
い炭化ケイ素と粗い炭化ケイ素の協同作用によって電気
抵抗が低くて電解液保持能力が太きいうえ耐割れ性の良
好なマトリックス層が得られ、その結果電気特性と信鯨
性に優れる燃料電池が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係るマトリックス層を示す
模式断面図、第2図はこの発明の実施例に係るマトリッ
クス層を有する燃料電池の細かい炭化ケイ素の割合Sと
開路電圧または抵抗分極との関係を示す線図、第3図は
従来のマトリックス層を示す模式断面図である。 l:細かい炭化ケイ素、2:粗い炭化ケイ素、4:マト
リックス層。 z5勧I 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)結着された炭化ケイ素粒子間に電解液を保持したマ
    トリックス層に電極層を配してなる燃料電池において、
    平均粒径が0.6μm以下の細かい炭化ケイ素と平均粒
    径が3〜10μmの粗い炭化ケイ素とから形成されると
    ともに前記細かい炭化ケイ素が全炭化ケイ素のうちに占
    める割合をS%とするときにSが次式 3≦S≦33・・・(1) を満足する範囲にあるマトリックス層を備えることを特
    徴とする燃料電池。
JP63325166A 1988-12-23 1988-12-23 燃料電池 Pending JPH02170362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325166A JPH02170362A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325166A JPH02170362A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170362A true JPH02170362A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18173752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63325166A Pending JPH02170362A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02170362A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060093893A1 (en) Membrane electrode assembly for solid polymer electrolyte fuel cell
EP1519433A1 (en) Diffusion electrode for fuel cell
WO2007005081A2 (en) Voltage cycling durable catalysts
JP3331703B2 (ja) 燃料電池
KR20160041309A (ko) 공기극 구조체, 이를 포함하는 연료 전지, 상기 연료 전지를 포함하는 전지 모듈 및 공기극 구조체의 제조방법
JP3275652B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極およびそれを用いた燃料電池
JPH09257687A (ja) 固体高分子型燃料電池の貴金属触媒の反応比表面積と利用率測定法および固体高分子型燃料電池用電極の触媒層
US6946214B2 (en) Manufacturing method of fuel cell electrode and fuel cell using thereof
JPH09167622A (ja) 電極触媒およびそれを用いた固体高分子型燃料電池
KR100578970B1 (ko) 연료 전지용 전극 및 이를 포함하는 연료 전지
US11799093B2 (en) Catalyst electrode for fuel cell, manufacturing method thereof and a fuel cell comprising the catalyst electrode for fuel cell
JPS6046515B2 (ja) 燃料電池の電解質保持マトリックスの製造方法
JPH06295728A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極およびそれを用いた燃料電池
JP2741574B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH02170362A (ja) 燃料電池
JP2001043865A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
US8062779B2 (en) Anode for use in a fuel cell and method for making same
JPS58115770A (ja) 燃料電池
JP2948453B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH05335026A (ja) リン酸型燃料電池およびその運転の停止方法
JPS61198565A (ja) 燃料電池用マトリツクス層
JP4413459B2 (ja) 固体高分子電解質膜および燃料電池
JP2569769B2 (ja) リン酸型燃料電池
JP6807009B2 (ja) りん酸形燃料電池
JPS60133660A (ja) 燃料電池の電極基材の製造方法