JPH02170349A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH02170349A
JPH02170349A JP63324129A JP32412988A JPH02170349A JP H02170349 A JPH02170349 A JP H02170349A JP 63324129 A JP63324129 A JP 63324129A JP 32412988 A JP32412988 A JP 32412988A JP H02170349 A JPH02170349 A JP H02170349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
battery
ribs
inner lid
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63324129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2701398B2 (ja
Inventor
Fujio Hirano
不二夫 平野
Takashi Nakajima
孝 中嶋
Hiroshi Akaboshi
赤星 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63324129A priority Critical patent/JP2701398B2/ja
Publication of JPH02170349A publication Critical patent/JPH02170349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701398B2 publication Critical patent/JP2701398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、鉛蓄電池に関するものである。
従来の技術 従来の鉛蓄電池は、第10図〜第12図に示すような構
成であった。図において、1は電槽、3は極板群を形成
するの側柵部であり、鉛あるいは鉛合金からできている
。4は極板群を形成するe側柵部であり、鉛あるいは鉛
合金からできている。それで中間部の■側柵部3とe側
柵部4については中心部を溶接等で接続する。2は中蓋
でこれには前記棚部が収納できる接着剤ブール5A〜5
oが設けられており、中蓋2を矢印の方向で電槽1に嵌
合させ、第12図のようになる構成であった。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では次のような2つの問題点があ
った。その一つは第13図〜第15図に示すような問題
で、ある片側の極板群6Aを電槽1に通常よりも逆に挿
入してしまった場合でも中M2を矢印の方向で嵌合する
ことができるため、この状態で接着硬化をしてしまうと
、適切な容量を得ることが出来なくなる。また、もう一
つは第16図〜第18図に示すような問題で、極板群6
Aと6rjの両方共、逆に挿入してしまった場合でも中
M2を矢印の方向で嵌合することができるため、この状
態で接着硬化をしてしまうと今度は逆極の電池となって
しまい正常な機能を有することが出来なくなってしまい
、電池を出荷してしまい、市場クレームの原因となる。
本発明はこのような問題点を解決するもので、電槽に極
板群が逆に挿入されていても接着硬化前で発見出来るた
め、逆極電池や適切な容量が得られない電池を製造する
ことが無く、電池を出荷しないですむことを目的とする
ものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために、本発明は、極板群を接続す
る棚部を電槽の上面に設け、前記電槽を上方から閉蓋す
る中蓋を設けた鉛蓄電池であって、前記棚部を正極側棚
部と負極側棚部とで形状を異ならせ、前記中蓋の内壁に
、閉蓋状態で前記棚部の周囲に位置する突起部を設けて
なるものである。
作   用 この構成により、電槽に極板群が逆に挿入されていても
接着硬化前で発見出来るため、逆極電池や適切な容量か
えられない電池を製造し出荷してしまうことが無い。
実  施  例 以下、本発明の一実施例を図面と共に説明する。尚従来
例と同じ構成の部分には、同一の符号をつけ、その説明
は省略する。
第1図〜第3図は、極板群6Aと6Bが電槽1に正規に
収納されているもので、中M2’の接着剤ブール5A゛
の両端にリブ7Aを設け、また接着剤プール5 ′の両
端にもリブ7Bを設ける。そしてこのリブ7A′と78
の位置は第2図のように■側柵の巾W2の中、C> +
こ来るようにし、巾W1は、棚部W2の半分程度にし、
また長さしは、θ側棚部4と中接着プールとの隙間りよ
りも長く、かっ■側の棚部3の端に当たらないようにす
る。そして、高さHAは、電槽1上部か棚3の上部まで
の高さHBよりも高くする。そうすると第3図のように
電槽1と中蓋2が正確に嵌合出来、適切な特性が得られ
る。ただし極板群6Aと6Bが電槽1に正規に収納され
ない場合がある。その1つの側として第4図〜第6図の
ように極板群6Aのみが逆に収納される場合がある。そ
の時、第1図〜第3図で説明した中蓋2′を使用すると
第5図と第6図のようにリブ7Aがe側棚4の端に当っ
てしまい中M2’を嵌合することが出来ない。また、も
う1つの側として第7図〜第9図のように極板群6Aと
6Bが両方逆に収納された場合も、第1〜第3図で説明
した中蓋2゛を使用すると第8図と第9図のようにリブ
7Aと7B7!l(e側棚4の端に当ってしまい中M2
’を嵌合することが出来ない。これにより、接着硬化前
に極板群の逆挿入が発見出来るため、逆極電池や適切な
容量が得られない電池を製造し出荷してしまうことが無
い。
発明の効果 以上のように本発明の鉛蓄電池においては、製造工程内
で、しかも接着硬化前に、逆極電池または適切な容量が
得られない電池を発見することが出来るため、市場クレ
ームの防止や安定した製品を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の斜視図、第2図は同実
施例の断面図、第3図は同実施例の正面図、第4図は本
発明の第2の実施例の斜視図、第5図は同実施例の断面
図、第6図は同実施例の正面図、第7図は本発明の第3
の実施例の1?JJ図、第8図は同実施例の断面図、第
9図は同実施例の正面図、第10図は従来例の斜視図、
第11図は同従来例の断面図、第12図は同従来例の正
面図、第13図は他の従来例の斜視図、第14図は同従
来例の断面図、第15図は同従来例の正面図、第16図
はさらに他の従来例の斜視図、第17図は同従来例の断
面図、第18図は同従来例の正面図である。 1・・・・・・電槽、2・・・・・・中蓋、3・・・・
・・正極側棚部、4・・・・・・負極側棚部、7A、7
B・・・・・・突起部。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名嘉 図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 極板群を接続する棚部を電槽の上面に設け、前記電槽を
    上方から閉蓋する中蓋を設けた鉛蓄電池であって、前記
    棚部を正極側棚部と負極側棚部とで形状を異ならせ、前
    記中蓋の内壁に、閉蓋状態で前記棚部の周囲に位置する
    突起部を設けてなる鉛蓄電池。
JP63324129A 1988-12-22 1988-12-22 鉛蓄電池 Expired - Lifetime JP2701398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324129A JP2701398B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324129A JP2701398B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02170349A true JPH02170349A (ja) 1990-07-02
JP2701398B2 JP2701398B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=18162471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63324129A Expired - Lifetime JP2701398B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701398B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015011A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 組電池
CN114069059A (zh) * 2021-10-19 2022-02-18 广东奥克莱集团有限公司 一种阀控密闭式铅酸蓄电池安全栓辅助结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597968U (ja) * 1978-06-30 1980-07-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597968U (ja) * 1978-06-30 1980-07-08

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015011A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 組電池
CN114069059A (zh) * 2021-10-19 2022-02-18 广东奥克莱集团有限公司 一种阀控密闭式铅酸蓄电池安全栓辅助结构
CN114069059B (zh) * 2021-10-19 2024-03-26 广东奥克莱集团有限公司 一种阀控密闭式铅酸蓄电池安全栓辅助结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2701398B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001135282A (ja) 密閉型電池
JPH02170349A (ja) 鉛蓄電池
JPH033219A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2794766B2 (ja) 電池保持装置
JPS58112125U (ja) オフイス用机
JPS6142284Y2 (ja)
JPS5925075U (ja) 蓄冷体
JP3284696B2 (ja) 電池パック
JPS5827476Y2 (ja) 蓄電池用電槽
JP3675502B2 (ja) 鉛蓄電池の端子部
JP2964658B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6211051Y2 (ja)
JPH019331Y2 (ja)
JPS616186U (ja) 冷蔵庫の棚構造
JPH0345347Y2 (ja)
JPS6013670U (ja) 蓄電池
JPH0298039A (ja) 密閉形鉛蓄電池の極柱封口部
JPS607590U (ja) 冷蔵庫
JPS58118975U (ja) 商品陳列用ステ−ジ
JPS58110970U (ja) 鉛蓄電池用極板
JPS58171385U (ja) カ−ド類の携帯用収納ケ−ス
JPS5989827U (ja) 折りたたみ式箱
JPS6039569U (ja) 鉛蓄電池用極板
JPS63178938A (ja) 蓄電池用包装箱
JPH0523023B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12