JPH02170111A - 光走査装置 - Google Patents
光走査装置Info
- Publication number
- JPH02170111A JPH02170111A JP32490488A JP32490488A JPH02170111A JP H02170111 A JPH02170111 A JP H02170111A JP 32490488 A JP32490488 A JP 32490488A JP 32490488 A JP32490488 A JP 32490488A JP H02170111 A JPH02170111 A JP H02170111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- output
- intensity
- scanning device
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 14
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明はデイスプレィ、プリンタ等に有用なレーザ光を
高速に走査させるための光走査装置に関するものである
。
高速に走査させるための光走査装置に関するものである
。
[従来の技術]
光走査装置は、特許出願公開昭55−101911等に
記載の回転多面鏡によって、−本のレーザ光を偏向させ
、fθレンズにより直線上に結像、走査させる事で、画
素情報をレーザ光の0n10ffでシリアルなドツトの
配列に変換するものが主である。それらの精度やレンズ
の機能を改良したものが各種発明され、レーザビームプ
リンタやレーザ描画デイスプレィ等に応用されてきた。
記載の回転多面鏡によって、−本のレーザ光を偏向させ
、fθレンズにより直線上に結像、走査させる事で、画
素情報をレーザ光の0n10ffでシリアルなドツトの
配列に変換するものが主である。それらの精度やレンズ
の機能を改良したものが各種発明され、レーザビームプ
リンタやレーザ描画デイスプレィ等に応用されてきた。
JIjに回転多面鏡による走査速度: f回/秒は、多
面鏡の面数N、モータの回転数n rpmより、(1
)式で与えられる。
面鏡の面数N、モータの回転数n rpmより、(1
)式で与えられる。
f=N*n/60 (1)
例えば、レーザビームダ1ノンタにおいては、解像度:
400dpi、印刷速度A4紙10ppmに対して
、N=6、n=7920ppm程度である。
400dpi、印刷速度A4紙10ppmに対して
、N=6、n=7920ppm程度である。
更に高い解像度で高速な記録を行なうには、回転多面鏡
の面数を増やすとか、回転数を上げるとかの対応が考え
られたが、回転の制御の困難性や装置の大型化、高コス
ト等の問題があった。
の面数を増やすとか、回転数を上げるとかの対応が考え
られたが、回転の制御の困難性や装置の大型化、高コス
ト等の問題があった。
それらの問題の回答の−っにマルチビーム化があった。
マルチビーム化の一方式として、従来、回折格子を利用
した方法があった。 (当社出願中「光走査装置」) [発明が解決しようとする課題] しかし、従来の方法では、0次光と他の次数の回折光と
のあいだに光強度の差があって、実用に適さなかった。
した方法があった。 (当社出願中「光走査装置」) [発明が解決しようとする課題] しかし、従来の方法では、0次光と他の次数の回折光と
のあいだに光強度の差があって、実用に適さなかった。
本発明はかかる問題点を解決するもので、より少ない面
数を持つ安い多面鏡と、より低い回転数の駆動源でより
高速な走査を実現する事を目的に本発明は、反射面の回
転を利用した光束の偏向手段に、同一光源からの光束を
複数の異なる進行方向を有する光束に分離した後、異な
る角度で該反射面に入射させ、特定の角度域で各光束を
時系列的に選択走査する光走査装置において、各光束の
強度が同一になるよう光源の出力を時系列的に制御する
事を特徴とする。
数を持つ安い多面鏡と、より低い回転数の駆動源でより
高速な走査を実現する事を目的に本発明は、反射面の回
転を利用した光束の偏向手段に、同一光源からの光束を
複数の異なる進行方向を有する光束に分離した後、異な
る角度で該反射面に入射させ、特定の角度域で各光束を
時系列的に選択走査する光走査装置において、各光束の
強度が同一になるよう光源の出力を時系列的に制御する
事を特徴とする。
ま力、光源の出力を制御する手段として、あらかじめプ
ログラムされた周期的信号によって制御される事を特徴
とする。
ログラムされた周期的信号によって制御される事を特徴
とする。
[実施例コ
第1図に本発明の基づく原理を示す。
回折格子101へ入射したコツメート光102は、回折
次数ごとに異なる角度へ回折される。回折次数mと回折
角θmの関係は、例えばコロナ社刊光波電子工学p10
7に記載されているように、回折格子への入射角をθj
、格子の周期を1とおくと、 (2)式で表される。
次数ごとに異なる角度へ回折される。回折次数mと回折
角θmの関係は、例えばコロナ社刊光波電子工学p10
7に記載されているように、回折格子への入射角をθj
、格子の周期を1とおくと、 (2)式で表される。
1 (sinθi+sinθm)=±mλ・・・ (2
) 垂直入射の場合、θi=0であるから、θmは(3)式
で表される。
) 垂直入射の場合、θi=0であるから、θmは(3)式
で表される。
θm=5in−’(十mλ/1)−(3)また、m次の
回折光の強度Wmは0次の回折光のそれを1とすると(
4)式で表される。
回折光の強度Wmは0次の回折光のそれを1とすると(
4)式で表される。
Wm=(sincθm ) 2
((sinθm)/θm)2・ (4)このように異な
る角度に分離された光束が第1図の回転鏡107に入射
した時、各々の光束104は反射面の回転に伴い、同一
の角速度で異なる角度105へ走査される。次数Inの
光束の反射角をθm′、反射面の回転角をφとすると、
(5)式の関係がある。
る角度に分離された光束が第1図の回転鏡107に入射
した時、各々の光束104は反射面の回転に伴い、同一
の角速度で異なる角度105へ走査される。次数Inの
光束の反射角をθm′、反射面の回転角をφとすると、
(5)式の関係がある。
θm′=θm+2φ ・・・(5)回転鏡は等
速回転系なので、角速度をω、回転時間をtとすると(
6)式の関係がある。
速回転系なので、角速度をω、回転時間をtとすると(
6)式の関係がある。
φ2ωt ・・・(6)(5)式に
(6)式を代入すると、 (7)式の関係が導かれる。
(6)式を代入すると、 (7)式の関係が導かれる。
θm′2θm+2ωt ・・・(7)つまり、回
折光はいずれも等しい角速度で走査されると言える。
折光はいずれも等しい角速度で走査されると言える。
第2図は各θmの時間変化を示した図である。
光源が単一の時、任意の走査パターンに対応するために
は時刻tに対して一つの光束が定まらなければならない
。そのため、走査可能範囲の第1条件201が定まる。
は時刻tに対して一つの光束が定まらなければならない
。そのため、走査可能範囲の第1条件201が定まる。
また、多面鏡の偏向角にも制限があり、第2の条件20
2が設定される。これらの条件により、有効範囲203
が決まる。
2が設定される。これらの条件により、有効範囲203
が決まる。
第2図より異なる次数の回折光により一反射面の回転で
複数回の走査が時系列的に可能であることが判る。ただ
し、これらm次の回折光の強度は入射光の強度が一定の
時、 (4)式に示した強さとなる。
複数回の走査が時系列的に可能であることが判る。ただ
し、これらm次の回折光の強度は入射光の強度が一定の
時、 (4)式に示した強さとなる。
本発明はこのm次の回折光の強度が一定となるよう、光
源の出力を変化させる。その手段としてあらかじめプロ
グラムされた信号によって出力を変化させる方法を用い
る。
源の出力を変化させる。その手段としてあらかじめプロ
グラムされた信号によって出力を変化させる方法を用い
る。
以下、実施例に沿って説明する。
実施例1゜
第3図に示すような回路を製作した。制御回路からの信
号の大小によって光出力を変化させる回路である。制御
回路にあらかじめプログラムされた信号を第4図に示す
。m次の回折光の走査開始時刻をtms、走査終了時刻
をtmeとしている。
号の大小によって光出力を変化させる回路である。制御
回路にあらかじめプログラムされた信号を第4図に示す
。m次の回折光の走査開始時刻をtms、走査終了時刻
をtmeとしている。
Kは制御回路の出力で光出力の増幅率を表し、Tを周期
として(8)式に示す値をとる。
として(8)式に示す値をとる。
K=1/Wm (tms<t<tme)この構成に
より、8次の回折光は0次の回折光と同一の強度が得ら
れる。
より、8次の回折光は0次の回折光と同一の強度が得ら
れる。
実施例2゜
回折格子に正弦波格子を用いた。回折光は0次と±1次
の3つだけになり、その強度は(9)式に従った。 (
岩波書店刊 久保田広著 波動光学p278参照) Wm=1 (m=0) 0.5(m=±1) ・・・(9)制御回路の出
力Kを第5図に示した。
の3つだけになり、その強度は(9)式に従った。 (
岩波書店刊 久保田広著 波動光学p278参照) Wm=1 (m=0) 0.5(m=±1) ・・・(9)制御回路の出
力Kを第5図に示した。
[発明の効果]
本発明により、極めて簡便に均一な強度のマルチビーム
のレーザービームスキャナを製作することができる。
のレーザービームスキャナを製作することができる。
また、マルチビームスキャナが実現されることで、高速
高密度のレーザービームプリンタや高精細なデイスプレ
ィが容易に実現できる。
高密度のレーザービームプリンタや高精細なデイスプレ
ィが容易に実現できる。
第1図は本発明の原理図である。番号は以下のものを表
す。 101・・・回折格子 102・・・入射光 103・・・m次の回折光 104・・・−m次の回折光 105・・・m次回折光の反射光 106・・・0次回折光の反射光 107・・・回転鏡 第2図は各回折光の走査角の時間変化を表した状態図で
ある。 201・・・各走査光が重ならない条件202・・・回
転多面鏡の走査可能条件203・・・回折光の利用可能
な範囲 第3図は本発明の実施例10回路図である。光出力回路
は変調回路からの信号を出力制御回路からの信号に比例
して光出力を変化させる。 第4図は実施例1の出力制御回路の出力の周期的変化を
表す時間−出力関係図である。縦軸に出力(光出力の増
幅度)、横軸に時間をとり、周期をTとおいた。 第5図は実施例2における出力制御回路の出力の周期的
変化を表す時間−出力関係図である。縦軸に出力(光出
力の増幅度)、横軸に時間をとり、周期をTとおいた。 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人弁理士 上柳雅誉 (他1名) 2oz ios−tot 第4図
す。 101・・・回折格子 102・・・入射光 103・・・m次の回折光 104・・・−m次の回折光 105・・・m次回折光の反射光 106・・・0次回折光の反射光 107・・・回転鏡 第2図は各回折光の走査角の時間変化を表した状態図で
ある。 201・・・各走査光が重ならない条件202・・・回
転多面鏡の走査可能条件203・・・回折光の利用可能
な範囲 第3図は本発明の実施例10回路図である。光出力回路
は変調回路からの信号を出力制御回路からの信号に比例
して光出力を変化させる。 第4図は実施例1の出力制御回路の出力の周期的変化を
表す時間−出力関係図である。縦軸に出力(光出力の増
幅度)、横軸に時間をとり、周期をTとおいた。 第5図は実施例2における出力制御回路の出力の周期的
変化を表す時間−出力関係図である。縦軸に出力(光出
力の増幅度)、横軸に時間をとり、周期をTとおいた。 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人弁理士 上柳雅誉 (他1名) 2oz ios−tot 第4図
Claims (2)
- (1)反射面の回転を利用した光束の偏向手段に、同一
光源からの光束を複数の異なる進行方向を有する光束に
分離した後、異なる角度で該反射面に入射させ、特定の
角度域で各光束を時系列的に選択走査する光走査装置に
おいて、各光束の強度が同一になるよう光源の出力を時
系列的に制御する事を特徴とする光走査装置。 - (2)上記第1項の光源の出力を制御する手段として、
あらかじめプログラムされた周期的信号によって制御さ
れる事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光走査
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32490488A JPH02170111A (ja) | 1988-12-23 | 1988-12-23 | 光走査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32490488A JPH02170111A (ja) | 1988-12-23 | 1988-12-23 | 光走査装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02170111A true JPH02170111A (ja) | 1990-06-29 |
Family
ID=18170923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32490488A Pending JPH02170111A (ja) | 1988-12-23 | 1988-12-23 | 光走査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02170111A (ja) |
-
1988
- 1988-12-23 JP JP32490488A patent/JPH02170111A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6292285B1 (en) | Single rotating polygon mirror with v-shaped facets for a multiple beam ROS | |
EP0299964B1 (en) | Scanning apparatus | |
US4686542A (en) | High speed, high resolution raster output scanner | |
JP2692825B2 (ja) | 高解像度光学スキャナ | |
US4432598A (en) | Image reading and recording apparatus and photodeflector therefor | |
US20080007811A1 (en) | Scanning apparatus and method | |
JPH0332765B2 (ja) | ||
JPH02170111A (ja) | 光走査装置 | |
US7075562B2 (en) | Optical scanning device | |
JPH05215981A (ja) | 光走査装置 | |
JP3081206B2 (ja) | マルチ光走査ユニット | |
JPH02173716A (ja) | 光走査装置 | |
JPH02173717A (ja) | 光走査装置 | |
EP0065090B1 (en) | Optical scanning systems with passive control | |
JPH02193109A (ja) | 光走査装置 | |
JPH02140716A (ja) | 光走査装置 | |
JPH08262365A (ja) | 光走査装置 | |
JPS59157612A (ja) | 複数レ−ザ−ビ−ム走査装置 | |
JP2001154132A (ja) | 光走査装置 | |
JP3254275B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JPH03125111A (ja) | ビームスキャナー | |
KR100258940B1 (ko) | 레이저스캐닝광학시스템 | |
JP3119652B2 (ja) | マルチ光走査ユニット | |
JPS62189420A (ja) | レ−ザプリンタ | |
JPS5833360A (ja) | 光走査装置 |