JPH02169119A - 板平坦度制御方法 - Google Patents

板平坦度制御方法

Info

Publication number
JPH02169119A
JPH02169119A JP63324441A JP32444188A JPH02169119A JP H02169119 A JPH02169119 A JP H02169119A JP 63324441 A JP63324441 A JP 63324441A JP 32444188 A JP32444188 A JP 32444188A JP H02169119 A JPH02169119 A JP H02169119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate flatness
control input
amount
control
manipulated variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63324441A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Koyama
敏博 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63324441A priority Critical patent/JPH02169119A/ja
Priority to CA002006491A priority patent/CA2006491C/en
Priority to KR1019890019248A priority patent/KR930008328B1/ko
Priority to US07/453,286 priority patent/US5126947A/en
Publication of JPH02169119A publication Critical patent/JPH02169119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • B21B37/42Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates using a combination of roll bending and axial shifting of the rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、圧延材の板平坦度を制御する板平坦度制御方
法に関する。
(従来の技術) 従来から、板圧延の分野では、耳波、中伸び、クォータ
伸び、複合伸びなど様々な板平坦度パターンの制御に対
応するため、複数の操作量を同時に用いて各々の操作量
の特性を最大限に活用する制御が提案されてきた。その
代表的な例としては、特願昭55−153165号に示
されているように作業ロールベンディングと中間ロール
ベンディングとを同時に用いて、各々のロールベンディ
ングの板平坦度にχ・1する影響度を考慮した板平坦度
フィードバック制御が提案されている。
(発明が解決しようとする3題) しかしながら、作業ロールベンディングや中間ロールベ
ンディング等の各操作量は、当然のことながらその動作
域に上下限に制限があり、従って限られた範囲での動作
しか許されていない。また、ロールシフトのようにロー
ルベンディングに比較してその動作速度が極めて遅い場
合には、操作量の修正量も制限されることになる。従来
の方法では、上記各制限に対する考慮が充分になされて
いないために、各操作量の特性が充分に生かされた制御
とはなっていなかった。
本発明は、上記事情を考慮してなされたものであって、
各操作量の特性が最大限に生かされる板平坦度制御方法
を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するだめの手段) 本発明は、操作量を調整することにより圧延材の板平坦
度が最適となるように制御する板W塩度制御方法におい
て、操作量の修正量を各制御タイミングで決定するに際
して操作量に上下限が存在するという制約条件の下に、
圧延材の幅方向の板・[用度分布の偏差の重みつき自乗
和を目標関数とし、この目標関数が最小となる操作量の
修正量を非線形計画法を用いて求め、この求められた操
作量の修正量に基づいて圧延材の板平坦度を制御するこ
とを特徴とする。
(作 用) このように構成された本発明の板平坦度制御方法によれ
ば、操作量に上下限が存在するという制約条件の下に、
圧延材の幅方向の板平坦度制御の偏差の重みつき自乗和
である目標関数が最小となる操作量の修正量が非線形計
画法を用いることにより求められる。そしてこの求めら
れた操作量の修i′F瓜に基づいて圧延材の板氾坦度が
制御される。
これにより操作量の特性が最大限に生かされることにな
り、最適な板平坦度制御が行われる。
(実施例) 第1図に本発明による板平坦度制御方法を実施する装置
の具体例を示す。この装置は非線形コ1画法プログラム
部1と、目標関数記述部2と、不等式制約条件記述部3
と、等式制約条件記述部4と、データ記恒部6,7,8
.9と、板平坦度計10と、ロールベンディング力修正
装置11と、ロールシフト量修正装置12とを備えてい
る。
板平坦度制御の制御目標は、板平坦度の幅方向分布を目
標とする分布に出来る限り近付けることであるので、目
標関数記述部2には下記(1)式が格納されている。
・・・・・・・・・・・・(1) ここで J :最小とすべき目的関数 N :板平坦度評価位置(幅方向)の個数「l :重み
係数 zl :板幅方向座標 t :時刻 E (zt 、t)  :時刻tにおける板平坦度偏差
の幅方向分布実績値 ΔF (Zl 、t+Δt):時刻1−1+Δを間にお
ける板平坦度偏差の幅方向分布修正量予測に であり、例えば操作量を作業ロールペンディング力F 
 中間ロールベンディングカF1、作業口V ゝ 一ルシフト量δW及び中間ロールシフト量δ1とすると
、時刻1−1+Δを間における板平坦度偏差の幅方向分
布修正量子#1lllf直ΔE (zt 、t +Δt
)は、次式で表される。
ΔF (zt 、t+Δt) −(aE、/aFv)−ΔFw+(E、laF、) #
ΔF。
+ (c?E、 /a6. ) −Δ6. + (aE
、 /a6. ) −Δ6゜・・・・・・・・・(2) ここで ΔF =作業ロールベンディング力修正量ΔF ;中間
ロールベンディング力修正量Δδ :作業ロールシフト
c1i′F童Δδ1 :中間ロールシフト修正量 CaE、/aF、):板幅方向座標Jにおける板平坦度
E1に対する作業ロールベンディングカの影皆係数 (clE  laF、):に幅方向座標z s ニオI
t ル板平坦度E1に対する中間ロールベンディングカ
の影響係数 (aE /aδ ):板幅方向座標z、におけるi  
    v 板平坦度E1に対する作業ロールシフト量の影響係数 (aE  /aδ1):板幅方向座標z1における■ 板・I也坦度E、に対する中間ロールシフト量の影響係
数 である。上記影響係数、例えば(clE、/aFV)は
、作業ロールペンディングカF を単位量だけ変化させ
たときの板幅方向座標z1における板平坦度E5の変化
量であって、rめ実測されデータ記憶部9に記憶されて
いる。また、目標とする板平坦度分布は一定であるので
影響係数、例えば(clE  /aF  )はzlの位
置における板平坦I      ν 度偏藻の作業ロールペンディングカF に関する偏微分
係数(aEZaF、)、2.と同一の値となる。なお、
目標関数Jの値を求めるに必要な板平坦度分布の幅方向
分布実績値E (z+ 、t)を求めるに必要な板平坦
度幅方向分布目標値データはデータ記憶部6に格納され
ており、板平坦度幅方向分布の実績値E、は板平坦度針
10の出力として与えられる。
不等式制約条件記述部3には操作量の上下限および操作
量の修正量の上下限に関する不等式制約条件が記述され
ている。等式制約条件記述部4には前述の(2)式の他
、操作量の現在値F(t)。
■ F(t)、  δ (t)、δ1(1)と修正後の操作
量v との関係式(後述)が記載されている。また、上記不等
式制約条件に関する数値データとして、操作量上下限デ
ータがデータ記憶部7に、操作量の修正量制限データが
データ記憶部8に格納されている。
非線形計画法プログラム部1は、目標関数記述部2に記
載されている目標関数Jを最小にするための解(操作量
の修正量)を、不等式制約条件記述部3および等式ii
1約1約記述部4に記載されている各種制約条件のもと
て非線形計画法を用いて求めようとするものである。非
線形計画法プログラム部1において決定されたfik適
な操作量の修正量の組合せΔF 2 ΔF1.Δδ1.
Δδ1は、ロールベンディング力修正装置11およびロ
ールシフHa修正装置12を介して圧延機13に加えら
れ、板平坦度の制御が行われる。
以下、実施例の作用を説明する。なお、本発明のポイン
トは非線形計画法の手法自体を提案することではなく、
公知の非線形計画法の手法を使用して板平坦度分布を実
現するための方法を提案することであるので、非線形=
計画法プログラム自体のアルゴリズムの詳細な説明は省
略する(非線形計画法のアルゴリズムに関する詳細な説
明は、株式会社1−10技連出版社発行の「非線形計画
法」251〜252頁参照)。
板平坦度制御の目的は板平坦度の幅方向分布を目標値に
出来る限り近づけることであるので、制御指源は前述の
(1)式を最小にすることである。
(1)式において、riは板幅方向座標置の板平坦度分
布に歪みを持たせるための係数であり、全て1として均
等に重みをかけてもよいし、または特定な位置の板平坦
度偏差に特に重みを持たせてもよい。時刻tにおける板
・1シ用度偏差の幅方向分布実績値E(z+、t)は、
板平坦度針10の出力である板平坦度幅方向分布実績値
E、からデータ記憶部6に格納されている板平坦度幅方
向性/Ii目標値データを差し引くことにより得られる
また時刻1−1+Δ【間における板平坦度幅方向分布脣
正童子測値ΔE (z+ 、t+Δt)は、前述の(2
)式により与えられる。
(2)式における各操作量の影響係数 (aE  /aF  )     (i−1〜N)(a
E  /aF  )     (i−1〜N)CaE 
 /aδ )     (i−1〜N)(aE  la
6  )     (i=1〜N)は、データ記憶部9
に操作量影響係数データとして格納されている。また、
操作量の現在値F  (t)、 F  (t)、  δ
 (t)、δ、 (1)と修正v     I    
 v 後の操作量F  (t+Δt)、F、(t+Δt)。
δ (t+Δt)、δ、(1+Δt)との関係は、ν F  (t+Δt)−F  (D十ΔF    ・・・
・・・・費3)w            y    
     yF、ct+Δt)−F、  (t)+ΔF
1    ・・・川…(4)δ (【+Δt)−δ U
)十Δδ    ・・・・・曲(5)ν       
  w        ’dδ、(1+Δt)−61(
t)+Δδ1  ・曲間(6)で表されるが、このとき
修正後の操作EkF  (t+Δt)、Fl (を十Δ
t)、δ、(1+Δt)。
δ、(1+Δt)には、次式で示される上下限制約(圧
延機の機械的な制約)がある。
F、(t+Δt)≦FvMAx’作業ロールペ作業ロー
ルペンディング用上限7)F  (t+Δt)≧F  
:作業ロールペンディングカ下限 曲・・(8)V  
       菌IN F、  ct+Δt)≦FI)tAX’中間ロールペン
ディングカ上限 ・・・・・・(9)F、  <t+Δ
t)≧FIMIN’中間ロールペンディングカ下限 ・
・・・・・(10)δ (t+Δt)≦δ  :作業ロ
ールシフトa上限   ・・・曲・・(II)V   
       酷X δ、(1+Δt)≧δWMIN’作業ロールシフト量下
限   ・・・・−・−・・(I2)δ、(1+Δt)
≦δI)4AX ’中間ロールシフト量上限   曲・
曲(13)δ、(1+Δt)≧δIM+111’中間ロ
ールシフト量下限   曲・曲(+4)各操作量の上下
限、FF WMAX’  WMIN” INAX=F   δ  
 δ IMIN’  VMAX’  VMIN” INAX’
 および’ IMINは、データ記憶部7に操作量上下
限データとして格納されている。また各操作量には、修
正量の制限があり、従って制御サンプリングピッチ間の
操作量の修正Q(すなわち修正速度量)は次式に示され
るように制限される。
上式における制限パラメータ、訂WMAX’ΔFIMA
X’  ΔδVMAX’  ΔδI NAXは、データ
;己憶部8に操作量の修iF、二制限データとして格納
されている。
以上、(1)〜(18)式から非線形=1画法プログラ
ムを実行するのに必要な定式化を行うと以下の様になる
。まず、目標関数記述部2に格納すべき0標関数は上記
(1)式がそのまま使用出来る。次に不等式制約条件記
述部3に格納すべき条件としては、上記(7)〜(18
)が挙げられるが非線形計画法を用いる場合においては
不等式の右辺は零で且つ不等号の向きも揃っていなけれ
ばならないので、これらの式を次のように書き直す。
F、(を十Δj) −Fvyx≦0:作業ロールペンデ
ィングカ上限FWMIN−F、  (t+Δt)≦0:
作業ロールペンディングカ下限F、  (を十Δt)−
FIMAX≦0:中間ロールペンディングカ上限FIM
IN−Fl  ”十Δ【)≦0:中間ロールペンディン
グカ下限δv (1+ΔB−δWMAX≦o’作業ロー
ルシフト叶限δWMIN−δV (1+Δt)≦0:作
業ロールシフト量下限6+  (を十Δt)  J、4
AxsO:中間ロールシフト量上限δIMIN−6,(
1+Δt〕≦0:中間ロールシフト量下限ΔF、−ΔF
νMAX≦Oz制御サンプリングピッチ間作業ロールペ
ンディング力修正;上限 ・・・・・・〈19: ・・・・・・(20 ・・・・・(21 ・・・・・・(22] ・・・・・・・・・(23) ・・・・・・・・・(24) ・・・・・・・・・(25) ・・・・・・・・・(2G) ・・・・・・・・・(27) 一ΔFvMAX−ΔF、≦0:制御サンプリングピッチ
間作業ロールペンディング力修正量下限 ΔF1−ΔFI)tAX≦0 :制御サンプリングピッ
チ間中間ロールペンディング力修正量上限 ・・・・・・・・・(28) ・・・・・・・・・(29) 一ΔFIMAX−ΔF1≦0:制御サンプリングピッチ
間中間ロールペンディング力修正量下限 ・・・・・・・・・(30) 以上(1つ)〜(34)式が第1図の不等式制約条件記
述部3に格納される条件となる。次に等式制約条件記述
部4に格納すべき条件としては、上;己(2)〜(6)
が挙げられる。
以上で、板平坦度制御を非線形31゛画法を用いて解く
問題は、 [不等式制約条件(19)〜(34)式および等式制約
条件(2)〜(6)式のもとで、r1律関数(1)式を
最小化する操作2の修正量の 最適な組合せΔF 、Δ
F 、Δδ 、Δδ1 をW      I     
 v 求める。」 という問題に定式化された。非線形計画法プログラム部
1においては操作量の修正量の最適な組合せΔF 、Δ
F + 、  Δδ1.Δδ1を上記問題のV 解を演算することにより求めている。実際の演算に当た
って非線形計画法プログラム部1では、公知のアルゴリ
ズムを使用して解ける形とするために、上記問題に対し
さらに以下の変換を行っている。
まず、目標関数(1)式に(2)式を代入することによ
り、 J−Σ r+  1E(zl、 t) となる。また、(19)〜(34)式に(3)〜(6)
式を代入することにより、 F  (t)+ΔF。
ν FvDIN−Fv  (t) F、(t)+ΔFI F IMIN  F I(t ) ’WM^x′O −ΔF  ≦O −FIMAX” 一ΔF+≦0 ・・・・・・(36) ・・・・・・(37) ・・・・・・(38) ・・・・・・(39) ・・・・・・・・・(35) δ (1)十Δδ、−δνMAX≦0  ・・・・・・
(40)ν δWMIN−δv(1)−Δδ1≦O−・−(41)δ
 (1)+ΔδI−δI )IAX≦0  ・・・・・
・(42)δ  −6(1)−ΔδI≦O・・・・・・
(43)IMIN    + ΔF −ΔFWM^X≦0    ・・・・・・・・・
・・・(44)一ΔFWMAX−ΔFw≦0   ・・
・・・・・・・・・・(4,5)ΔF!−ΔFIN^X
≦0     ・・・・・・・・・・・・(48)−Δ
FIN^X−ΔF1≦0    ・・・・・・・・・・
・・(47)Δδ −ΔδWM^X≦0    ・・・
・・・・・・・・・(48)一Δδ   〜Δδ ≦0
     ・・・・・・・・・・・・(49)VMAX
     V Δδ1−ΔδIM^X≦0    ・・・・・・・・・
・・・(50)−Δδ   −Δδ  ≦0     
・・・・・・・・・・・・(51)IMAX     
I となる。
上記(35)式〜(51)式より板平坦度制御問題は、 「目標関数(35)式を不等式制約条件(36)〜(5
1)式のもとて最小化する最適な操作量の修正量の組合
せΔF 、ΔF1.Δδ、。
Δδ1を求める。」 という問題に帰管されたため、非線形計画法プロダラム
部1では、例えば乗数法等の公知アルゴリズムを用いて
最適な操作量の修正量の組合せΔF 、ΔF 、Δδ 
、Δδ1を演算する。こv    I    v の組合せに従ってロールベンディング力修正装置11お
よびロールシフト量修正装置12を介して圧延機13の
板平坦度操作量の修正がなされ板平坦度が目標値に制御
される。
本実施例では、各制御タイミングにおいて操作量の修正
量を決定する際に、各操作量の上下限及び各修正量の上
下限を考慮した上で、最適な操作量の修正量の組合せを
決定しているので、操作量が上述の上下限に掛かった場
合においても各操作量の特性を最大限に生かした板平坦
度制御を実現することが出来る。
(他の実施例) 本実施例では、操作量として作業ロールペンディング力
、中間ロールペンディング力、作業ロールシフト量、中
間ロールシフトニを対象としているが、実際には、これ
らの操作量の内、一部の操作量のみを対象としてもよい
し、或は、ロールレベリング、ロールクーラントなどを
含め対象とする操作量を変更してもよい。
また、本発明のポイントは非線形計画法の手法自体を提
案することではなく、公知の非線形81画法を用いて板
平坦度制御を実現するための方法を提案することにある
。従って、非線形計画法としてどのようなアルゴリズム
(例えば乗数法、変換法等)を用いても構わない。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明では各制御タイミングにおい
て板弔坦度の目標値からの偏差を最小とするための操作
量の修正量を決定する際に、操作口に課せられた上上限
値および修正量の制限を満足させた上で、最適な操作量
の修正量の組合せを決定している。従って、操作量が上
述の各種制限値に掛かった場合においても制御性能が失
われることなく、各操作量の特性を最大限に生かした板
平坦度制御を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の板−1乞用度制御方法を実施する装置
の具体例を示すブロック図である。 1・・・非線形計画プログラム部、2・・・目標関数記
述部、3・・・不等式制約条件記述部、4・・・等式制
約条件記述部、6. 7. 8. 9・・・データ記憶
部、10・・・板平坦度、:1111・・・ロールベン
ディング力修正装置、12・・・ロールシフト二修正装
置、13・・・圧延機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、操作量を調整することにより圧延材の板平坦度が最
    適となるように制御する板平坦度制御方法において、 前記操作量の修正量を各制御タイミングで決定するに際
    して前記操作量に上下限が存在するという制約条件の下
    に、前記圧延材の幅方向の板平坦度分布の偏差の重みつ
    き自乗和を目標関数とし、この目標関数が最小となる前
    記操作量の修正量を非線形計画法を用いて求め、この求
    められた前記操作量の修正量に基づいて圧延材の板平坦
    度を制御することを特徴とする板平坦度制御方法。 2、前記制約条件は前記修正量に上下限が存在するとい
    う条件を更に含むことを特徴とする請求項1記載の板平
    坦度制御方法。
JP63324441A 1988-12-22 1988-12-22 板平坦度制御方法 Pending JPH02169119A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324441A JPH02169119A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 板平坦度制御方法
CA002006491A CA2006491C (en) 1988-12-22 1989-12-22 Method of controlling plate flatness and device therefor
KR1019890019248A KR930008328B1 (ko) 1988-12-22 1989-12-22 판 평탄도 제어방법 및 그 제어장치
US07/453,286 US5126947A (en) 1988-12-22 1989-12-22 Method of controlling plate flatness and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324441A JPH02169119A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 板平坦度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02169119A true JPH02169119A (ja) 1990-06-29

Family

ID=18165847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63324441A Pending JPH02169119A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 板平坦度制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5126947A (ja)
JP (1) JPH02169119A (ja)
KR (1) KR930008328B1 (ja)
CA (1) CA2006491C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU709574B2 (en) * 1995-12-26 1999-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Strip crown measuring method and control method for continuous rolling machines
US5927117A (en) * 1996-10-11 1999-07-27 Central Iron & Steel Research Institute Ministry Metallurgical Industry Methods to measure and control strip shape in rolling
JP2000033411A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Toshiba Corp 圧延における遺伝係数の測定装置
JP2000061520A (ja) * 1998-08-25 2000-02-29 Toshiba Corp 熱間圧延機の平坦度制御装置
KR100805900B1 (ko) * 2001-12-26 2008-02-21 주식회사 포스코 평탄도 제어를 수행하는 피드백 제어 장치 및 방법
ATE348671T1 (de) * 2003-02-25 2007-01-15 Siemens Ag Verfahren zur regelung der temperatur eines metallbandes, insbesondere in einer kühlstrecke
CN1329134C (zh) * 2003-02-25 2007-08-01 西门子公司 尤其在冷却段内调节金属带温度的方法
EP1624982B2 (de) * 2003-02-25 2011-06-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur regelung der temperatur eines metallbandes, insbesondere in einer fertigstrasse zum walzen von metallwarmband
US7092855B2 (en) 2003-05-30 2006-08-15 Avery Dennison Corporation Thermo-stable coating die design method and apparatus
MXPA05012994A (es) * 2003-06-03 2006-03-16 Avery Dennison Corp Conjunto de troquel.
US7293440B2 (en) * 2004-07-20 2007-11-13 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Method of setting/controlling wedge in plate material rolling
CN102366758B (zh) * 2011-09-13 2013-11-20 中冶南方工程技术有限公司 主动避免执行器饱和现象发生的冷轧带钢板形控制系统
CN102366762B (zh) * 2011-09-13 2013-09-18 中冶南方工程技术有限公司 主动避免执行器饱和现象发生的冷轧带钢板形控制方法
CN102632085B (zh) * 2012-04-23 2014-09-10 中冶南方工程技术有限公司 冷轧带钢板形控制系统及方法
CN104942027B (zh) * 2015-06-03 2017-09-19 辽宁科技大学 一种利用计算机二级数据处理系统检测钢板板型的方法
EP3461567A1 (de) * 2017-10-02 2019-04-03 Primetals Technologies Germany GmbH Planheitsregelung mit optimierer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3626165A (en) * 1969-01-10 1971-12-07 Industrial Nucleonics Corp Control system
US3936665A (en) * 1972-06-12 1976-02-03 Industrial Nucleonics Corporation Sheet material characteristic measuring, monitoring and controlling method and apparatus using data profile generated and evaluated by computer means
US3914585A (en) * 1974-02-13 1975-10-21 Industrial Nucleonics Corp Sheet moving average filter controller
US4514812A (en) * 1982-09-27 1985-04-30 Owens-Illinois, Inc. Method and apparatus for controlling the thickness of a lamina of a coextruded laminate
JPS59218206A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 Nippon Kokan Kk <Nkk> 薄板圧延の形状制御法
US4707779A (en) * 1984-11-20 1987-11-17 Measurex Corporation Process for controlling a parameter based upon filtered data
US4882104A (en) * 1987-04-03 1989-11-21 Cincinnati Milacron, Inc. Method of controlling the thickness of an extruded plastic article
US4931982A (en) * 1987-07-17 1990-06-05 Toray Industries, Inc. Method for controlling the thickness of a sheet material and method for monitoring a correspondence relationship between the thickness distribution across a sheet material and means for adjusting the thickness
DE3730043A1 (de) * 1987-09-08 1989-03-16 Reifenhaeuser Masch Verfahren und extrusionsanlage zum herstellen einer kunststoffbahn
US4903528A (en) * 1988-09-26 1990-02-27 Measurex Corporation System and process for detecting properties of travelling sheets in the cross direction

Also Published As

Publication number Publication date
KR900009156A (ko) 1990-07-02
CA2006491C (en) 1995-05-30
CA2006491A1 (en) 1990-06-22
KR930008328B1 (ko) 1993-08-30
US5126947A (en) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02169119A (ja) 板平坦度制御方法
Tar et al. Robust Fixed Point Transformations in adaptive control using local basin of attraction
US7330804B2 (en) Computer method and apparatus for constraining a non-linear approximator of an empirical process
JPH01109402A (ja) 適応ゲインスケジューリングアルゴリズムを使用する装置及び方法
US20040138765A1 (en) System and method for tuning a raw mix proportioning controller
US20060100721A1 (en) Non-linear model with disturbance rejection
Zhu et al. Adaptive global stabilization of uncertain multi-input linear time-delay systems by PDE full-state feedback
CN102096373A (zh) 基于增量改进bp神经网络的微波干燥pid控制方法
Wang et al. Adaptive-critic-based hybrid intelligent optimal tracking for a class of nonlinear discrete-time systems
US6120173A (en) System and method for providing raw mix proportioning control in a cement plant with a gradient-based predictive controller
Ha et al. Neural-network-based discounted optimal control via an integrated value iteration with accuracy guarantee
Nguyen et al. On-policy and off-policy Q-learning strategies for spacecraft systems: An approach for time-varying discrete-time without controllability assumption of augmented system
Lennon et al. Genetic adaptive identification and control
Wang et al. Hybrid end-point static control model for 80 tons BOF steelmaking
Wu et al. A deterministic robust control with parameter optimization for uncertain two-wheel driven mobile robot
JPH0446829A (ja) 自動車の速度制御装置
JPH0272404A (ja) メンバーシップ関数決定方法
CN113835343B (zh) 一种无人车的有限时间跟踪复合控制方法
Li et al. Reinforcement learning control with n-step information for wastewater treatment systems
JPH08200141A (ja) トルク推定方法及び推定装置
JP2771236B2 (ja) Pidコントローラの調整方法
Saad PID Cascade Controller Design for an Unstable System
JP2019183222A (ja) T.Fe推定方法、T.Fe制御方法、統計モデル生成方法、転炉吹錬制御装置、統計モデル生成装置、およびプログラム
JPH05288647A (ja) エンジン試験装置における自動運転時のスロットル開度予測制御装置
Sun et al. An extended hysteresis observer-based adaptive robust control method for nonlinear macro–micro motion system