JPH02168306A - 湯水混合制御装置 - Google Patents

湯水混合制御装置

Info

Publication number
JPH02168306A
JPH02168306A JP32409088A JP32409088A JPH02168306A JP H02168306 A JPH02168306 A JP H02168306A JP 32409088 A JP32409088 A JP 32409088A JP 32409088 A JP32409088 A JP 32409088A JP H02168306 A JPH02168306 A JP H02168306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
valve
mixing valve
mixing
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32409088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2712446B2 (ja
Inventor
Bunichi Shiba
文一 芝
Yukio Nagaoka
行夫 長岡
Yasukiyo Ueda
上田 康清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63324090A priority Critical patent/JP2712446B2/ja
Publication of JPH02168306A publication Critical patent/JPH02168306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2712446B2 publication Critical patent/JP2712446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は湯と水の混合比率を調整し最適な混合湯温を得
る湯水混合制御装置に関する。
従来の技術 従来この種の湯水混合制御装置は第3図に示すようなも
のがあった。
第3図において、水供給配管1と湯供給配管2の合流部
に混合弁3を設け、前記混合弁は混合弁駆動手段4で動
作する。d1合弁の下流には流量調節弁5を設け、前記
流量調節弁は流lllii節弁駆動手段6で動作する。
さらに温度検出手段7で検出した湯温と設定手段8で設
定された湯温との偏差量により制御手段9は前記混合弁
と前記流量調節弁を制御し、設定温度と等しい混合湯を
吐出口lOより得るものであった。
第4図に制御手段のブロック図を示す。温度偏差勾配検
出手段11は温度検出手段7の信号より温度勾配を求め
る。温度偏差検出手段12は温度検出手段7と温度設定
手段8から温度偏差を求めている。温度勾配検出手段1
1と温度偏差検出手段12の出力により駆動量設定手段
13は混合弁の駆動量を設定し混合弁駆動手段に出力す
る。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、混合温度が設定温
度からずれた場合に設定温度に近づけるよう制御手段が
混合弁駆動手段を制御する際、温度偏差が小さくなると
混合弁駆動出力もだんだんと小さくなるように駆動量設
定手段13で調節する。
しかし、温度検出手段の時間遅れ等により制御手段の出
力が遅れ混合弁は適切な位置より行きすぎてしまいハン
チングを起こすことがある。また温度偏差が小さくなる
と混合弁駆動出力もだんだんと小さくするため早(設定
温度に達することができない。
本発明はかかる従来の課題を解消するもので、混合湯温
制御時の温度変化を小さくし、早く設定温度に近づくこ
と、さらにハンチングを無くすことを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の湯水混合制御装置は
、湯と水を混合して所望の温度の混合湯を得る混合弁と
、前記混合弁を駆動する混合弁駆動手段と、前記混合弁
の位置を検出する弁位置検出手段と、温度設定手段と、
温度検出手段と、前記温度設定手段と温度検出手段との
温度偏差の出力に応じて前記混合弁駆動手段を制御し、
かつ温度偏差もしくは温度偏差の勾配がある値以上にな
ったとき前記弁位置検出手段の出力に応じて前記混合弁
を駆動する制御手段とを備えた構成としたものである。
作用 以上の構成により、制御手段は温度偏差だけでなく、混
合弁の弁位置を検出することにより制御量を設定し混合
弁駆動出力を出す。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。なお
、第1図は湯水混合制御装置のブロック図で第3図と同
一部品については同一番号を付している。
14は混合弁3の位置を検出する弁位置検出手段である
。第2図は制御手段のブロック図である。
第4図と同一部品については同一番号を付している。1
5は弁位置検出手段14の信号を入力し混合弁の移動量
を検出する弁移動量検出手段、16は温度偏差勾配検出
手段11と温度偏差検出手段12の出力より混合弁の移
動量を設定する弁移動量設定手段で、17は前記弁移動
量検出手段15と弁移動量設定手段16の出力を比較し
弁移動量が設定量よりも少ない場合に信号を出力する比
較手段で、18は前記比較手段17の出力信号が無くな
ると一定時間をカウントするタイマ手段である。
次に本発明の構成の動作を説明する。出湯状態では温度
検出手段7と設定手段8の信号を入力し出湯温度と設定
温度の温度偏差が無くなるように制御手段9は混合弁駆
動手段4を用いて混合弁を動作している。
設定温度の変更や外乱により混合湯温か設定温度からず
れた場合について次に説明する。温度検出手段7からの
信号により温度偏差勾配検出手段11がある値以上の温
度勾配を検出した場合、または温度偏差検出手段12が
ある値以上の温度偏差を検出した場合の少なくとも一方
が生じた場合、弁移動量設定手段16は混合弁の移動量
を温度勾配または温度偏差に応じて設定し、駆動量設定
手段13は混合湯温を早く設定温度に近づけるよう駆動
量を設定する。
ユニで弁位置検出手段14からの信号により弁移動量検
出手段15は弁の移動量を検出し始め比較手段17にそ
の値を出力する。比較手段17は弁移動量設定手段16
と弁移動量検出手段15の信号を比較し設定した弁移動
量を動いたかを判断する。設定した弁移動量未満の場合
、比較手段17は駆動量設定手段13に混合弁駆動手段
4が高速に動く駆動量を設定するよう信号をだす、設定
した弁駆動量まで弁が移動した場合、比較手段17はタ
イマ手段18に信号を出力する。タイマ手段18は比較
手段17から信号を受けるとある所定時間駆動量設定手
段13に混合弁3を駆動しないよう信号を出す。
これにより、温度検出手段7に時間遅れが生じても混合
弁は一定量移動した後停止しているため適切な位置を行
きすぎることはない。
本実施例では混合弁駆動手段と弁位置検出手段を別々に
しているが混合弁駆動手段としてステ・ノピングモータ
を用い、ステッピングモータの駆動パルス数をカウント
することにより弁位置検出を検出する手段をとってもよ
い。
発明の効果 以上のように本発明の湯水混合制御装置は、湯と水を混
合して所望の温度の混合湯を得る混合弁と、混合弁を駆
動する混合弁駆動手段き、混合弁の位置を検出する弁位
置検出手段と、温度設定手段と、温度検出手段と、温度
設定手段と温度検出手段との温度偏差の出力に応じて混
合弁駆動手段を制御し、かつ温度偏差もしくは温度偏差
勾配がある値以上になったとき弁位置検出手段の出力に
応じて混合弁を駆動する制御手段とを備えているので次
の効果を有する。
(1)  温度偏差または温度勾配がある値以上になる
と混合弁を高速で駆動するため温度偏差が大きくならな
い。
(2)設定した量を移動した混合弁は、ある所定時間駆
動を停止するため温度検出手段の時間遅れ等による行き
すぎることがなくハンチング現象を生じることがない。
以上の効果により最適な混合湯温のお湯を常に供給する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の湯水混合制御装置のブロッ
ク図、第2図は同制御手段のブロック図、第3図は従来
の湯水混合制御装置のブロック図、第4図は同制御手段
のブロック図である。 3・・・・・・混合弁、4・・・・・・混合弁駆動手段
、5・・・・・・流量調節弁、6・・・・・・流量調節
弁駆動手段、7・・・・・・温度検出手段、8・・・・
・・設定手段、9・・・・・・制御手段、14・・・・
・・弁位置検出手段。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名臨 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 湯と水を混合して所望の温度の混合湯を得る混合弁と、
    前記混合弁を駆動する混合弁駆動手段と、前記混合弁の
    位置を検出する弁位置検出手段と、温度設定手段と、温
    度検出手段と、前記温度設定手段と温度検出手段との温
    度偏差の出力に応じて前記混合弁駆動手段を駆動し、か
    つ温度偏差もしくは温度偏差の勾配がある値以上になっ
    たとき前記弁位置検出手段の出力に応じて前記混合弁を
    駆動する制御手段とを備えた湯水混合制御装置。
JP63324090A 1988-12-22 1988-12-22 湯水混合制御装置 Expired - Lifetime JP2712446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324090A JP2712446B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 湯水混合制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324090A JP2712446B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 湯水混合制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02168306A true JPH02168306A (ja) 1990-06-28
JP2712446B2 JP2712446B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=18162045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63324090A Expired - Lifetime JP2712446B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 湯水混合制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2712446B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603723A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯水混合装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603723A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯水混合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2712446B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02168306A (ja) 湯水混合制御装置
JPH01241607A (ja) 湯水混合装置
JP2591767B2 (ja) 湯水混合装置
JPH07109262B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2676757B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2587075B2 (ja) 湯水混合装置
JPH02113311A (ja) 湯水混合制御装置
JP2590503B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH02271408A (ja) 湯水混合制御装置
JPH02161507A (ja) 湯水混合装置
JP2707593B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2707594B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPS6210561A (ja) 給湯制御装置
JPH05333943A (ja) 液体の混合装置
JP2513353B2 (ja) 湯水混合装置
JPH02146384A (ja) 湯水混合制御装置
JPH02146609A (ja) 湯水混合制御装置
JPH02113312A (ja) 湯水混合制御装置
JPH0827023B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2699523B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH0752368B2 (ja) 湯水混合装置
JPS62282313A (ja) 湯水混合制御装置
JPH04340051A (ja) バイパスミキシング制御方式
JPH0827020B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH01233506A (ja) 湯水混合装置