JPH02167B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02167B2
JPH02167B2 JP33100487A JP33100487A JPH02167B2 JP H02167 B2 JPH02167 B2 JP H02167B2 JP 33100487 A JP33100487 A JP 33100487A JP 33100487 A JP33100487 A JP 33100487A JP H02167 B2 JPH02167 B2 JP H02167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill bit
diameter
bit body
hole
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP33100487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63172611A (ja
Inventor
Kunio Ajimi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33100487A priority Critical patent/JPS63172611A/ja
Publication of JPS63172611A publication Critical patent/JPS63172611A/ja
Publication of JPH02167B2 publication Critical patent/JPH02167B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コンクリートにあけられた孔の拡
径装置に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
最近コンクリート構造物に器材を取付けるため
のアンカー用ボルトを後付けする場合とか、コン
クリート壁に補強工事のための継ぎ足し差筋を行
う場合等に、穿孔機械でもつてコンクリートの壁
面に適宜深さの孔をあけ、この孔にアンカー用ボ
ルトまたは鉄筋の端を挿入して、それを接着剤で
もつて該孔に固定する工法が行われている。
ところが、このような工法でもつてコンクリー
ト壁面に固定されたアンカー用ボルトとか差筋
は、コンクリート壁面にあけられた孔が、ほぼ均
一な内径の円筒状であるため、上記アンカー用ボ
ルト又は差筋に、長期間に亘つて振動が加わる
と、接着剤と孔の面との接着部に剥離を生じて、
アンカー用ボルト又は差筋が、それに固着された
接着剤と共に抜け出し易いといつた問題があつ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、このような問題を解消するため、
コンクリート壁にあけた孔の奥の方の部分に、孔
の口縁部の口径よりも大きい径の孔を形成せしめ
うる、コンクリートにあけられた孔の拡径装置を
提供しようとするものであつて、その要旨とする
ところは、ばね鋼からなる適宜長さのドリルビツ
ト本体の軸心に、ドリルビツト本体をその軸心に
沿つて貫通する孔であつて、ドリルビツト本体の
一端から適宜の長さlの位置に段部があり、該段
部から上記ドリルビツト本体の一端までの部分の
内径よりも該段部からドリルビツト本体の他端ま
での部分の内径の方が大である孔を形成すると共
に、このドリルビツト本体に、ドリルビツト本体
を、その一端部からその軸心方向に沿つて2分割
する縦割溝であつて、その割り込み深さLが前記
長さlよりも大である縦割り溝を形成し、このド
リルビツト本体の上記一端部近傍の上記縦割り溝
をほぼ対称の中心とする位置に、切削刃の基部を
固着して、該切削刃の刃部を、ドリルビツト本体
の外側面に突出させてある、ドリルビツトと、先
細の先端部の径が、前記ドリルビツト本体に形成
されている前記楔用の孔の外径の部分の径よりも
小さく、後方の最も大径の部分の径が、上記楔用
の孔の小径の部分の径よりは大きいが、上記楔用
の孔の大径の部分の径よりは小さい、楔部の後端
部に、その径が前記ドリルビツト本体に形成され
ている、上記楔用の孔の小径の部分よりも小さい
棒状部を突設して、該棒状部の端部にシヤンク部
を形成すると共に、前記楔部の先端部の近傍の側
面に、前記ドリルビツト本体の縦割り溝内を滑動
しうるピンを突設してある、ウエツジバーと、で
もつて構成されていること、を特徴とするコンク
リートにあけられた孔の拡径装置にある。
〔実施例〕
一実施例を図について説明すると、この発明に
したがつた実施例のコンクリート穿孔ドリルビツ
ト201はばね鋼製のドリルビツト本体2と、ド
リルビツト本体2の先端部近傍の側面に固着させ
る一対の超硬度鋼製の切削刃4,4とでもつて構
成されている。
ドリルビツト本体2には、円筒型のドリルビツ
ト本体2の中心に、ドリルビツト本体2をその軸
心に沿つて先端部から基端部迄貫く孔5を穿設し
てあり、この孔5には、ドリルビツト本体2の先
端部2aから適宜の長さlの位置に、段部6を形
成してあつて、この孔5の内径は、この段部6よ
りも後端側の部分の孔5aの径aを、この段部6
よりも先端側の部分の孔5bの径bよりも大に設
定してある。
またこのドリルビツト本体2には、前記段部6
よりもドリルビツト本体2の基端部寄りの位置
に、このドリルビツト本体2の中心を横断方向に
貫く長円形の貫通孔7を形成すると共に、ドリル
ビツト本体2の先端部2aから上記貫通孔7に達
するまでの間L(L>l)を、ドリルビツト本体
2をその軸心方向に沿つて2分割する縦割溝8を
形成してある。
上記のように構成されたドリルビツト本体2の
先端部には、上記縦割溝8をほぼ対称の中心とす
る位置に配し、一対の切込み溝9,9を形成して
あつて、前記各切削刃4は、各切込み溝9に夫々
その基端部を嵌合固着されて、その刃部4aを、
ドリルビツト本体2の側面から、第1図上側方に
向けて突出されている。
このドリルビツト201でコンクリート母材1
5にあけられた孔16の孔壁面16aを削るに
は、第3図のようなウエツジバーを介して、これ
をハンマードリルの主軸に連結すればよい。すな
わち、同図において、211はハンマードリルの
主軸(図示せず)に装着されたシヤンクアダプタ
ー10に装着できるシヤンク203を備えたウエ
ツジバーで、このウエツジバー211は、その楔
部211aの先細の先端部の径を、前記ドリルビ
ツト本体2に形成されている。前記楔用の孔5の
小径の部分5bよりも小さく、後方の最も大径の
部分の径を、上記楔用の孔5の小径の部分5bの
径よりは大きいが、上記楔用の孔5の大径の部分
5aの径よりは小さく形成されており、この楔部
211aの後端部には、その径が前記ドリルビツ
ト本体2に形成されている上記楔用の孔5の小径
5bの部分よりも小さい棒状部211bを突設さ
れていて、該棒状部211の端部にはシヤンク部
を形成すると共に、前記楔部211aの先端部の
近傍の側面に、前記ドリルビツト本体2の縦割り
溝8内をドリルビツト201の軸線方向に沿つて
滑動しうる、一対のピン213を突設してある。
すなわち、一対のピン213,213は、その
頂面間の間隔eが、前記ドリルビツト201の孔
5の大径の部分5aの孔の径aよりも小さく且つ
孔5の小径の部分5bの孔の径bよりも大きい長
さの、一対のピン213,213を前記側面に突
設した形状のものである。
次に、上記ウエツジバー211と組み合わせた
場合の、ドリルビツト201の使い方について説
明すると、シヤンクアダプター10にウエツジバ
ー211のシヤンク203を挿入固定した上、ウ
エツジバー211の先端部の一対のピン213,
213にドリルビツト201の縦割り溝8の先端
部を係合させると共に、ウエツジバー211の楔
部211aの先端部に、ドリルビツト201の孔
5bをドリルビツト201の端部がそこに嵌合固
定されるまで挿入する(第4図)。この状態にお
いて、コンクリート母材15に予めあけられた孔
16内へと、その先端部2cが孔底16bへと衝
突するまでドリルビツト201を挿入し、ハンマ
ードリルの主軸を作動させれば、楔部211aが
ドリルビツト201の孔5b内へと進入して、ド
リルビツト201はドリルビツト本体2の二叉状
の一対の部分2b,2bを弾性変形させて、第
4,5図上左右に押し拡げられる。このようにし
てドリルビツト201が弾性変形しながら回転す
ると、一対の切削刃4,4が孔16の孔(株)面16
aを環状に切削する(第5図)。このとき、ドリ
ルビツト201には、縦割り溝8に係合した一対
のピン213,213を介して、ウエツジバー2
11から回転が与えられる。上記ドリルビツト2
01の弾性変形は、楔部211aが孔5の小径の
部分5bを通過し終わつて、大径の部分5aに達
すると復元する。この状態では、ウエツジバー2
11の楔部211aの後端部がドリルビツト20
1の孔5の段部6に係合するので、シヤンクアダ
プター10を後退させると、ドリルビツト201
は孔16から取り出される。ドリルビツト201
は、ウエツジバー211を一旦シヤンクアダプタ
ー10から外すと、そのときウエツジバー211
から取り外すことができる。
〔作用と効果〕
以上、この発明に係るコンクリートにあけられ
た孔の拡径装置を実施例について説明したが、上
記したところからも理解されるように、この発明
の装置に用いられる前記コンクリート穿孔用ドリ
ルビツトは、ドリルビツト本体がばね鋼でもつて
構成されており、ドリルビツト本体はその軸心方
向に沿つた縦割り溝によつて二叉状に2分割され
ているので、このドリルビツト本体は、それが2
分割されている二叉状の部分の先端部から楔を打
ち込むと、それを弾性変形せしめて、二叉状の部
分の股を押し拡げることができるものである。ま
た、このように弾性変形可能なドリルビツト本体
の外側面には、上記二叉状の部分お先端部近傍
の、前記縦割り溝をほぼ対称の中心とする位置
に、一対の切削刃が突設されているので、このド
リルビツトは、前記ウエツジバーを介してこれを
ハンマードリルの主軸に装着し、それをコンクリ
ート母材にあらかじめ穿孔された孔内へと挿入し
た上、ハンマードリルの主軸を作動させると、主
軸の軸線方向に沿つた衝撃運動により、ウエツジ
バーの楔部をして上記二叉状の部分の先端部から
縦割り溝に打ち込み、二叉状の部分を押し拡げ、
もつてその外側面の上記切削刃をして孔壁面に対
して突き立てる向きに作用させると共に、主軸の
回転運動により、切削刃を回転させて、切削刃が
作用した部分の孔壁面の径Dが他の部分の孔壁面
の径dよりも大になるよう、該孔壁面を切削する
ことができるものである。
そして、この発明の拡径装置を構成している前
記ドリルビツトには、ドリルビツトをその軸心に
沿つて貫通する孔が形成されており、該孔の径
は、段部を境にして大径の部分と小径の部分とに
分けられており、前記楔部が小径の部分でのみこ
のドリルビツトに作用せしめられるようになつて
いて、ドリルビツトの二叉状の部分を拡開状態に
弾性変形させるためドリルビツトの一端から打ち
込まれたウエツジバーの楔部は、それが、上記孔
の大径の部分に移ると、二叉状の部分の弾性変形
を常態に復元せしめるようになつているので、コ
ンクリート母材にあけられた孔の壁面を所定量削
り終わつたこのドリルビツトは、この孔から自由
に抜き出すことができるものである。
上記のようにして、この発明の拡径装置にてそ
の孔壁を一部切削された孔16には、第6図に示
す如く、孔16の奥の方の部分に、孔の口縁部の
口径dよりも大きい径Dの膨らみ16dが形成さ
れているので、この孔16にアンカー用ボルトま
たは差筋18の端を挿入し、それを16に充填し
た接着剤19で固定した場合には、上記アンカー
用ボルト又は差筋は、長期間に亘つてそれに振動
が加わつても、アンカー用ボルトまたは差筋18
に強力に巻きついて接着固化した接着剤19の大
径Dの部分が、孔壁面16aの小径の部分に引掛
かるので、孔壁面16aと固化した接着剤19と
の間の接着面に剥離を生じることなく、いつまで
も孔16内に強力に固着された状態に保たれる。
【図面の簡単な説明】
第1〜6図はこの発明に係る拡径装置の一実施
例を示したもので、第1図はコンクリート穿孔用
ドリルビツトの一部切欠正面図、第2図は同底面
図、第3図はウエツジバーの一実施例を示した正
面図、第4,5図はドリルビツトとウエツジバー
の使用状態を示した一部切欠正面図、第6図はア
ンカー用ボルトを挿入固着した孔の断面図であ
る。 2……ドリルビツト本体、4……切削刃、4a
……刃部、5,5a,5b……孔、6……段部、
8……縦割り溝、201……ドリルビツト、21
1……ウエツジバー、211a……楔部、211
b……棒状部、213……ピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ばね鋼からなる適宜長さのドリルビツト本体
    の軸心に、ドリルビツト本体をその軸心に沿つて
    貫通する孔であつて、ドリルビツト本体の一端か
    ら適宜の長さlの位置に段部があり、該段部から
    上記ドリルビツト本体の一端までの部分の内径よ
    りも該段部からドリルビツト本体の他端までの部
    分の内径の方が大である孔を形成すると共に、こ
    のドリルビツト本体に、ドリルビツト本体を、そ
    の一端部からその軸心方向に沿つて2分割する縦
    割溝であつて、その割り込み深さLが前記長さl
    よりも大である縦割り溝を形成し、このドリルビ
    ツト本体の上記一端部近傍の上記縦割り溝をほぼ
    対称の中心とする位置に、切削刃の基部を固着し
    て、該切削刃の刃部を、ドリルビツト本体の外側
    面に突出させてある、ドリルビツトと、先細の先
    端部の径が、前記ドリルビツト本体に形成されて
    いる前記楔用の孔の外径の部分の径よりも小さ
    く、後方の最も大径の部分の径が、上記楔用の孔
    の小径の部分の径よりは大きいが、上記楔用の孔
    の大径の部分の径よりは小さい、楔部の後端部
    に、その径が前記ドリルビツト本体に形成されて
    いる、上記楔用の孔の小径の部分よりも小さい棒
    状部を突設して、該棒状部の端部にシヤンク部を
    形成すると共に、前記楔部の先端部の近傍の側面
    に、前記ドリルビツト本体の縦割り溝内を滑動し
    うるピンを突設してある、ウエツジバーと、でも
    つて構成されていること、を特徴とするコンクリ
    ートにあけられた孔の拡径装置。
JP33100487A 1987-12-25 1987-12-25 コンクリートにあけられた孔の拡径装置 Granted JPS63172611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33100487A JPS63172611A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 コンクリートにあけられた孔の拡径装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33100487A JPS63172611A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 コンクリートにあけられた孔の拡径装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63172611A JPS63172611A (ja) 1988-07-16
JPH02167B2 true JPH02167B2 (ja) 1990-01-05

Family

ID=18238751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33100487A Granted JPS63172611A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 コンクリートにあけられた孔の拡径装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63172611A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63172611A (ja) 1988-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3027953A (en) Percussion tool with replaceable point
US3202035A (en) Self-boring wall-plugs
JP2020033698A (ja) あと施工アンカー及びその施工方法
JPH02167B2 (ja)
CA2270805A1 (en) Setting tool
JPH0114846B2 (ja)
KR20180072501A (ko) 전동공구용 앵커 펀치
JP7030298B1 (ja) サイドグリップアンカー
KR100448039B1 (ko) 사면보강공사용 소일네일구조체 및 사면보강공사용 소일네일링공법
CZ279528B6 (cs) Narážecí rozpínací hmoždinka pro ukotvení ve válcové vyvrtané díře
JP2023073166A (ja) サイドグリップ式薬液注入アンカー
US2542368A (en) Driftpin
US1716888A (en) Fastening means for tool handles
JP2002337134A (ja) 打撃削孔ツール
US2926353A (en) Chuck and handle for manual installation of self-drilling expansion shells
JP3947125B2 (ja) 本体打込み式アンカー
JPS639674Y2 (ja)
JPH08333978A (ja) カッタービット
KR200329408Y1 (ko) 사면보강공사용 네일앵커
US3169805A (en) Chuck and handle for manual installation of self-drilling expansion shells
JP2859816B2 (ja) さく岩用工具及びさく岩方法
JPS636313Y2 (ja)
US20010036391A1 (en) Expansion sleeve for an expansion anchor
KR200247280Y1 (ko) 앵커볼트 고정구
JP2002061299A (ja) アンカー施工工具用治具を用いた施工方法とその治具