JPH02167488A - ポジトロンct装置 - Google Patents

ポジトロンct装置

Info

Publication number
JPH02167488A
JPH02167488A JP32258988A JP32258988A JPH02167488A JP H02167488 A JPH02167488 A JP H02167488A JP 32258988 A JP32258988 A JP 32258988A JP 32258988 A JP32258988 A JP 32258988A JP H02167488 A JPH02167488 A JP H02167488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rings
collimators
levers
detector rings
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32258988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581873B2 (ja
Inventor
Keiji Shimizu
啓司 清水
Takashi Yamashita
貴司 山下
Naoto Nakamura
直人 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK, Research Development Corp of Japan filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP32258988A priority Critical patent/JPH02167488A/ja
Publication of JPH02167488A publication Critical patent/JPH02167488A/ja
Publication of JPH0581873B2 publication Critical patent/JPH0581873B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nuclear Medicine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] この発明は、人体などの被測定物の所定部分、例えば頭部の状態を測定するため、被測定物内に放射性同位元素を分布させ、被測定物の所定部分から放出される放射線を検出するポジトロンCT装置に関する。 【従来の技術】
ポジトロンCT装置においては、検出器をリング状に配
列させ、検出器リングを構成する方式が一般的である。 検出器リングを用いる場合、第5図及び第6図に示され
るように、複数の検出器リングを重ね合せて多段構成と
し、被測定物、例えば人体を同時に多数箇所測定するよ
うにしている。 即ち、多段構成の検出器リングを備えたポジトロンCT
装置は、層内イメージ5(ダイレクトスライス)及び層
間イメージ6(クロススライス)の多くのスライス像を
同時に得ることができる。 このポジトロンCT装置には、第5図に示されるように
、スライス外からのγ線の混入を防止するため、シール
ドコリメータ3が重ね合せた検出器リング1の両端に設
けられ、又、各検出器リング間にはスライスコリメータ
4が設けられている。
【発明が解決しようとする課題】
前述のように、多段構成の検出器リングを用いたポジト
ロンCT装置は、同一の被検体から、同時に多スライス
像を得ることができるが、複数の被検体を同時に測定す
ることができないという問照点がある。 即ち、例えば異なる被検体たる複数の人間の脳に同時刺
激を与えて、その反応を同時に測定し、固体差を得よう
とする場合は、多数のポジトロンCT装置が必要となる
が、ポジトロンCT装置は極めて高価であるために、側
底このような比較測定をすることができないという問題
点がある。 この発明は、同一の被検体から同時に複数のスライス像
を得ることができると共に、複数の異なる被検体を同時
に測定することができるようにしたポジトロンCT装置
を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この発明は、各々がシールドコリメータを着脱可能に備
えた複数の検出器リングを有してなり、前記検出器リン
グは、各々シールドコリメータ装着状態で、単独に、且
つ、複数の被検体を同時に測定可能とされると共に、シ
ールドコリメータを一部又は全部取脱した状態で複数組
とし、多スライス測定可能とされたポジトロンCT装置
により上記目的を遠戚するものである。
【作用及び効果】
この発明のポジトロンCT装置は、複数の検出器リング
を多段構成として同一の被検体から同時に多スライス像
を得ることができると共に、複数の検出器リングを2以
上に分割独立させ、複数の被検体を同時に測定可能とす
ることができる。
【実施例】
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。 この実施例は、第1図及び第2図に示されるように、第
1〜第4の検出器リング11〜14を各々略U字形状の
第1〜第4の支持レバー21〜24に、U字の2辺で挾
み込むようにして固着すると共に、これら第1〜第4の
支持レバー21〜24をU字の先端部において、軸26
により該軸26周りに回動自在に支持するようにしたも
のである。 前記第1〜第4の検出器リング11〜14は各々その両
開にシールドコリメータ28が着脱自在とされている。 前記第1〜第4の支持レバー21〜24は、これらが第
1図に示されるように上下方向に重畳状態となるとき、
第1〜第4の検出器リング11〜14も、重ね合せられ
るように構成されている。 又、前記第1〜第4の検出器リング11〜14は第1図
に示されるように重ね合せられたとき、スライスコリメ
ータ38が各検出器リング11〜14の内側境界位置に
取り付けられ得るようにされている。 前記第1〜第4の支持レバー21〜24は、軸26を中
心としては、各支持レバーが隣接する検出器リング又は
この検出器リングに取り付けられたシールドコリメータ
38に干渉しない程度まで回動可能とされている。 従って、この実施例においては、第1〜第4の検出器リ
ング11〜14を多段構成とする場合は、第1図に示さ
れるように、第1〜第4の支持レバー21〜24を、こ
れらが重なるように軸26周りに回動させて、第1〜第
4の検出器リング11〜14を重ね合せ、更にシールド
コリメータ28を両端に取り付けると共に、スライスコ
リメータ38を取り付けて、従来型の多スライス測定構
成とする。 前記第1〜第4の検出器リング11〜14を各々独立の
検出器リングとして、且つ4つの被検体を単一スライス
測定する場合は、第1〜第4の支持レバー21〜24を
軸26周りに第2図に示される状態まで回動し、各検出
器リングの両開にシールドコリメータ28を取り付けて
使用する。 この場合の信号処理系(図示省略)としては、隣接する
検出器リング間のスライス即ちクロススライスを取らな
いか、或いは検出されたクロススライスデータを無視す
ることによって従来と同一の信号処理系を用いることが
できる。 なお第2図は、第1〜第4の検出器リング11〜14を
各々独立して使用する場合のものであるが、これらの検
出器リングは、例えば、第1と第2の検出器リング11
.12と又、第3と第4の検出器リング13.14を各
々2枚重ねとして、2Mの多段検出器リングを構成し、
各々の組が3スライスを得ることができるように、即ち
3スライスX2の構成としてもよい6 又上記実施例は、第1〜第4の検出器リング11〜14
を軸26の周りに回動させることによって、重ね合せた
り、或いは独立の構成となるようにしたものであるが、
本発明はこれに限定されるものでなく、複数の検出器リ
ングを、重ね合せて多段構成としたり、或いはこれらを
任意に分離して独立又は複数組の検出器リングとするも
のであれば実施例の構成に限定されない。 従って、例えば第3図及び第4図に示される第2実施例
のように、複数の検出器リングを、平行移動させて、独
立して使用するようにしてもよい。 第3図及び第4図に示される本発明の第2実施例は、第
1〜第4の検出器リング41〜44を、これら検出器リ
ングを含む平面と平行方向に、即ち検出器リングの中心
軸と直交する方向に各々移動自在とされた第1〜第4の
支持レバー51〜54を設け、この第1〜第4の支持レ
バー51〜54に第1〜第4の検出器リング41〜44
を各々取り付けたものである。 前記第1〜第4の支持レバー51〜54は、これらの両
開に配置され、且つ検出器リングを含む平面と平行なガ
イド溝61〜64を備えたガイド部材60を配置してい
る。 前記ガイド溝61〜64は、第■〜第4の検出器リング
41〜44の厚さに等しいピッチで図において上下方向
に間隔を有して形成されている。 この実施例において、シールドコリメータ28は第1〜
第4の検出器リング41〜44の両開に着脱自在とされ
ている。 前記第1〜第4の検出器リング41〜44を重ね合せて
多段構成とする場合は、第3図に示されるように、第1
〜第4の支持レバー51〜54を同一位置まで移動させ
、第1〜第4の検出器リング41〜44を重ね合せる。 前記第1〜第4の検出器リング41〜44を独立して使
用する場合は、第4図に示されるように、第1〜第4の
支持レバー51〜54をガイド?1161〜64に沿っ
て適宜平行移動させ、各検出器すングが重なり合わない
ようにして使用する。 なお上記各実施例において、検出器リングは4個とされ
ているが、本発明はこれに限定されるものでなく、2.
3或いは5以上の場合であっても適用されるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るポジトロンCT装置の第1実施例
を示す斜視図、第2図は同第1実施例の他の使用状態を
示す斜視図、第3図は本発明の第2実施例を示す斜視図
、第4図は同第2実施例の他の使用状態を示す斜視図、
第5図は従来の多段構成のポジトロンCT装置を示す斜
視図、第6図は第5区VI−Vl線に沿う拡大断面図で
ある。 11〜14.41〜44 ・・・第1〜第4の検出器リング、 21〜24.51〜54 ・・・第1〜第4の支持レバー 26・・・軸、 28・・・シールドコリメータ。 手 続 補 正 書 1、事件の表示 昭和63年特許願第322589号 2゜ 発明の名称 ポジトロンCT装置 3゜ 補正をする者 事件との関係

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々がシールドコリメータを着脱可能に備えた複
    数の検出器リングを有してなり、前記検出器リングは、
    各々シールドコリメータ装着状態で、単独に、且つ、複
    数の被検体を同時に測定可能とされると共に、シールド
    コリメータを一部又は全部取脱した状態で複数組とし、
    多スライス測定可能とされたポジトロンCT装置。
JP32258988A 1988-12-21 1988-12-21 ポジトロンct装置 Granted JPH02167488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32258988A JPH02167488A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 ポジトロンct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32258988A JPH02167488A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 ポジトロンct装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02167488A true JPH02167488A (ja) 1990-06-27
JPH0581873B2 JPH0581873B2 (ja) 1993-11-16

Family

ID=18145387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32258988A Granted JPH02167488A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 ポジトロンct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02167488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774370B1 (en) 1999-11-12 2004-08-10 Hamamatsu Photonics K.K. Positron imaging device
WO2010089842A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 株式会社 島津製作所 医用画像診断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774370B1 (en) 1999-11-12 2004-08-10 Hamamatsu Photonics K.K. Positron imaging device
WO2010089842A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 株式会社 島津製作所 医用画像診断装置
JP5353899B2 (ja) * 2009-02-03 2013-11-27 株式会社島津製作所 医用画像診断装置
US9060701B2 (en) 2009-02-03 2015-06-23 Shimadzu Corporation Medical diagnostic imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581873B2 (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1160763A (en) Emission computed tomograph
EP0060848B1 (en) Multitube collimator for instance for scintillation cameras
US5757878A (en) Detector arrangement for x-ray tomography system
US5781606A (en) X-ray tomography system with substantially continuous radiation detection zone
JPH04505067A (ja) 走査及びデータ収集方法ならびに装置
US7378661B2 (en) Asymmetrical positron emission tomograph detectors
WO2012063169A1 (en) Grating for phase contrast imaging
CA1121072A (en) Movable collimator for positron annihilation imaging device
JPH0511053A (ja) ポジトロンct装置
US5912938A (en) Tomography system having detectors optimized for parallel beam image reconstruction
CA1139896A (en) Apparatus for performing positron emission computed tomography
EP0014339B1 (en) Emission computed tomograph
JP2002085396A (ja) コンピュータ断層撮影装置
GB1577615A (en) Radiography
JPH02167488A (ja) ポジトロンct装置
US4001591A (en) Scintillation camera and head therefor having means for improving resolution over a limited field of view
JPH0143278B2 (ja)
CA1221773A (en) Emission computed tomograph
JP2701341B2 (ja) ポジトロンctのスキャン方法
JPH0145594B2 (ja)
JP2000237178A (ja) X線ct装置
JPS61159179A (ja) Ectコリメ−タ
JPH01227999A (ja) コリメータ並びにそれを用いる測定装置及びポジトロンct装置
JPS5979880A (ja) リング型ect装置
JPH0521033Y2 (ja)