JPH02167457A - 接触燃焼式coガスセンサ - Google Patents

接触燃焼式coガスセンサ

Info

Publication number
JPH02167457A
JPH02167457A JP29397488A JP29397488A JPH02167457A JP H02167457 A JPH02167457 A JP H02167457A JP 29397488 A JP29397488 A JP 29397488A JP 29397488 A JP29397488 A JP 29397488A JP H02167457 A JPH02167457 A JP H02167457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
catalytic combustion
active part
gas
combustion type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29397488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ono
義雄 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Corp
Original Assignee
Seiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Corp filed Critical Seiko Corp
Priority to JP29397488A priority Critical patent/JPH02167457A/ja
Publication of JPH02167457A publication Critical patent/JPH02167457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は接触燃焼式COガスセンサに関し、特に、感度
計に釦けるゼロドリフトを消去するとともに、H2ガス
等の化ガスの影響を除去してCOガス感度を顕著に高め
うる猛触燃焼式coがスセンサに関する。
[従来の技術] C0(−酸化炭素)は無色・無床・無臭の気体でその比
重は0.967で空気よシやや軽いが、その毒性が非常
に強< 200 ppmであっても1〜2時間呼吸する
と頭痛を引き起し、筐た、1,600 ppmでは約2
時間で死亡するといわれている。高分子有機物燃焼時に
多く発生し、一般家庭に設置される瞬間湯沸器、風呂釜
、ガスストーブ、石油スト先 一ブ、暖房器具、M炭等の不要全燃焼時に屡々発生し、
これに基づくCO中毒事故が跡を絶たない状況でsb、
さらに火災発生時における死亡省の6°〜80%がCO
の中毒によるものであると発表されていて重大な社会問
題となっている。
かかる猛毒なCO7!/スに係る警報器は、各国に釦い
ても種々使用されて>、1、これに関する研究発表も多
数なされているが、使い易くて価格が適正であシしかも
信頼性が犬である等の各棟要件を具備するものについて
は殆んど皆無に近いといっても過言ではない。
即ち、COガスの濃度を測定する手段として最も侶頼度
が高いものに、検知すべきガスの赤外線吸収スペクトル
を標準ガスのそれと比較するガスクロマトグラフ法がh
D、その測定値は精度が高く、ガスが微量であっても正
確に検出できるのであるが、製電の容重が犬で必ってし
かも極めて高価でib、その取扱いが技術的に煩瑣であ
ることから汎用機器として普及せしめることは困難であ
った。このため、新らしく原理に基づくよシ安価でしか
も正確で信頼性大なるCoセンサの開発普及が強く要望
されていたのである。
現在までに発表されているCoセンサは大別して、 a、  SnO2系半導体センサ b、固体電解質センサ C1電解式センサ 等がろる。このうち、 (i )  S nO2系半導体センサは、まず、本質
的にCoの選択性が劣る欠点を有する。これを解決する
ため、OH基を導入し、筺た、Pd 、 Pt等をドー
グしたシして、140℃〜150℃でCoと反応させる
工夫をし、また、活性炭フィルタを用いてH2,)(2
0、C2H50H等による感度を除去する等の手段を講
じているが問題点を解決するには至らず、またCO感度
が温度又は湿度で顕著に影響を受け、さらに経時変化が
大で長時間便用に釦いて信頼性を欠く等の欠点があシC
Oセンサとして適当とは云い得なかった。
(11)  また、固体電解質センサは、酸化ジルコニ
アの酸素センサの応用ともいうべきものであるが、白金
膜電極の使用と白金膜剥離の問題があシ、Co以外のガ
スによるCO感度の影響が甚大でありて実用に適するも
のでなかった。
(110さらに、電解式センサは、電解液にCOを吸収
させる方式のものであ6coを酸化させる電極を設けて
COが電解液に吸収・酸化されるとCo濃度に比例する
電流が流れる方式のものであるが、COと共存するH2
. No 、アルコール等も当該電解液によう容易に酸
化されるのでガスの選択性が極めて悪くまた測定値が電
解液の吸収温度に左右され易い欠点が4Dこれを避けよ
うとすると奥々電解液の交換が必要となシ操作上着しく
煩わしい等の問題がめった。
本発明者は、夙にCoセンサとして最も発展の可能性を
包蔵する接触燃焼方式に注目し、この方式に基づくセン
サが、安定性、精度及び再男性が他の方式に較べて格段
に優れて釦シ、就中、低濃度のCOであっても十分検出
が可能であることから、10数年来該センサの開発、改
善に従事しその技術的発展に寄与して来たものであるが
、特に、活性部に使用されるコイルはPt又はその合金
を使用し、該コイルの絶縁体及び触媒の担体として、熱
伝導の良好なAt203を好適に使用して成功し、コイ
ル上行に対するAt203の塗着を塊状又はビーズ状の
ものから平滑な電着状に改めて、コイル内側部にも触媒
を平均に付着せしめることによう、触媒表面積を従来品
の2倍以上にも増加することを可能とし、この結果コイ
ル線を従来の40μmの太さから15〜20μmに細線
化し回路に印加しうる電圧を従来の2vから6〜12V
に増加し、ガス感度を従来の6倍以上に高めることに成
功した。さらに、検知すべきCOの振触燃焼最適温度の
調整、CO感度の優れた触媒の脅威、或いは、Co以外
の他ガスを排除する選択性の向上等の各棟の問題点を解
決して来たが、感度計の出力のせロドリフトの消去及び
CO感度を損うことなく他ガスを感度を除去する問題点
については、な1解明を要するものが多く残置されてい
た。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明は上記の実状に鑑みてなされたもので、接触燃焼
式COガスセンサにおけるゼロドリフトを消去し、さら
に、COの感度を減少させることなく H2,C2H5
0H等他ガスの影響を除去する問題点を解決しようとす
るものである。
LPガス警報器や都市ガス漏れ警報器等は、概ね比較的
高濃度ガスで作動させるものであシ、また、適用濃度範
囲が広いので、多少ゼロドリフトがあっても問題になら
ない場合が多い。しかしながら、COガス警報装置には
検知すべきガスが低濃度であっても作動する超高感度の
センサが必要であう、センサ自体又は外的条件に基づく
ゼロドリフトは可及的消去しなければならないものでめ
シ、これを避けて通ることはできなかった。
本発明でいうゼロドリフトとは、ノーガスの状態で、V
o=Oに調整されたガス感度値が外的条件特に周囲温度
等によって又は経時的変化によりそのゼロポイントが標
準位のグラス側又はマイナスはCOO20燃焼によるコ
イルの抵抗変化値、Rはコイル抵抗値、■、はブリッジ
電圧、αは定数、aはコイル線材の温度係数、mはCO
ガス濃度、QはCOの分子燃焼熱、Cはセンサの熱容量
を示す。
以上の如く構成されるセンサは、性能上では経時的劣化
が少なく、ガス選択性が比較的良好であり、また、高感
度を有する等特筆すべき長所を多く具有スルもので、特
にブリッジ電圧viを6 V (DC)とし、活性部に
釦けるガスの燃焼温度を150°〜220℃として使用
する場合には、低濃度のCOであっても、十分に検知し
うる性能を有するものである。
しかしながら、かかるセンサであっても、なp。
改善を要すべき問題点が存在していたのである。
まず、感度におけるゼロドリフトの問題があった。そも
そも、活性部コイルと補償部コイルとは、周囲温度に変
化があっても、実質的に同一の特性を有するものである
ことが望ましいのであるが、実際には、両コイルのピッ
チ間隔の極かな相異、放熱係数の差、風や空気流による
コイルの局部的な温度変化、ブリッジ電圧の変動等に基
づいて第2図に示す如きゼロドリフトが発生する。
かかるゼロドリフトを解決するため、本発明では次の手
段が提供される。即ち、ノーガスの状態で、かつ、常温
近傍の一定温度例えば25℃で、補償部2のコイル抵抗
値を同温度の25℃における活性部1のコイル抵抗値よ
うやや犬に設定したのち、補償部2のコイルと並列にト
リミング抵抗7を第3図に示す如く加入し、前述の常温
近傍の一定温度の25℃に釦ける活性部1のコイル抵抗
値と補償部2のコイル抵抗値を実質的に同一としてゼロ
ドリフトを解消しようとするものである。
以下、数字に基づいて説明すると、本センサに訟ける活
性部1及び補償部2のコイル抵抗値の一例は第1表に示
す通シであった。
第 表 たのち、補償部2のコイルと並列に抵抗値Trのトリミ
ング抵抗7を加入することによυ下式により算出される
補償部に釦ける合成抵抗値R3を25℃における両コイ
ル抵抗値を同一にするために補償部コイルと並列にトリ
ミング抵抗7を加入する。加入するトリミング抵抗の抵
抗値Trは、このトリミング抵抗を加入することにより
他の周囲温度に釦ける補償部の合成抵抗は次のようにな
る。
活性部コイルR1と実質的に同一にするものであるO かくして、活性部及び補償部の0℃、25℃。
50℃における抵抗値をまとめると、第2表のと釦りに
なる。
第   2   表 このようにして、第1発明では、常温近傍の一定温度の
補償部のコイル抵抗値R2を同温度の活性部のコイル抵
抗値R8ようやや犬なるようにしく21) さらに、上表をグラフ化すると、第4図の如くなシ、活
性部S及び補償部りに釦ける各温度(T)抵抗(R)特
性は殆んど重なシ合う程度に調整され、この結果ゼロド
リフトが大巾に消去することになる。第5図では点線に
よう上記のトリミング抵抗を加入して改善されたゼロバ
ランスが示されている。
本発明には、さらに加うるに、−層効来的なゼロドリフ
トの解消手段が提供されている。
その第2の発明は、上記第1発明にkいて開示された活
性部及び補償部に係る各コイルの常温近傍の一定温度例
えば25℃に釦ける抵抗値を実質的に同一とする構成に
加えて、第1図に示されるブリッジ抵抗rler!の夫
々がノーガス状態で、かつ上記の一定温度例えば25℃
で同一の抵抗値を有するとともに、周囲温度範囲例えば
0°〜50℃に釦ける活性部コイルとブリッジ抵抗r1
の各温度係数及び補償部コイルとブリッジ抵抗r、の各
温度係数が夫々概ね同一であるように設定することによ
り、更に有効にCO感度におけるゼロドリフトを消去し
ようとするものである。
本明細誉でいう温度係数とは、下式 %式%) 但し、rffllLX:最高周囲温度に釦ける抵抗値r
rnin:最低周囲温度に釦ける抵抗値tmax:最高
周囲温度 ttrlin:最低周囲温度 で算出され、前述の第2表に揚起される活性部コイル及
び補償部コイルについて周囲温度o℃〜50℃における
温度係数(TCR)を求めると、・・・・・(6) ・・・・・(7) となる。
また、上述の如く、rlrrtに夫々25℃で3300
の抵抗値を有するものを使用し、rlr、の温度係数を
夫々上記の1.145 ppTxV/℃。
1084 ppm7℃とするときには、rlは、0℃で
は320Ω 、 50℃では339Ωのものを、r、は
、0℃では321Ω   5o℃では338Ωのものを
、夫々使用すればよいこととなる。抵抗rlsrtを上
記の温度係数を有するものに修正するには、公知のスパ
ッタ方式又は無電解メツキ法等に基づいて容易に可能で
ある。
第6図は、前述の第1発明及び第2発明に基づくガス感
度計におけるゼロドリフトの一例を示すグラフで、従来
何らの手当をしなかった場合のゼロドリフト(曲線a)
に比較して補償部にトリばング抵抗を入れて抵抗値に補
正を加えた場合のゼロドリフト(曲線b)に明らかな進
歩が認められ、さらに、温度係数(TCR)の同一なブ
リッジ抵抗r□ 、r2を使用した場合のゼロドリフト
(曲線C)にはゼロドリフト消去の効果が極めて顕著に
認められる。
また、ゼロドリフトに関して、センサに及ぼす影響を取
除くために活性部及び補償部のコイルを被蝋する特殊キ
ャップが有効である。本発明に係るセンサでは、COの
濃度が約i o o ppm上昇するたびにコイルの温
度上昇は約0.5℃程度となるが、第7図(1)で示す
如き従来の100メツシユ程度のステンレス製金網キャ
ップ8では空気の対流と風の影響を受けてゼロドリフト
が生じco濃度の正確な測定値が得にくいが、これを改
善して2重金網とし、外側から侵入する風を重金網の空
間で拡散させる構造のものに、顕著なゼロドリフト消去
効果が認められた。
本発明では、さらに第7図(11)で示す特殊キャラf
9を使用するもので、その上部にはメタル又はガラス繊
維からなる上蓋9aを張設し、側方から空気流や風等の
影響のない金属円筒からなるものを提供している。特に
本発明に係るco光センサは最低爆発濃度(L、FJ、
L)よシ遥かに低濃度例えtd 100 ppmのガス
を対象とするのでかかるキャップの使用が効果的である
。第8図において、実線で画かれるカーブA、Bは夫々
従来キャップ及び本発明キャップを夫々装着時のゼロド
リフトの時間的経過が示されている。
次に、第3の発明について説明する。
この発明の目的は、第1図に係る回路を有するセンサに
おいて、COの感度を減少させることなくH2,C2H
50H等の他ガスの感度を除去しようとするもので、こ
のため活性部1に使用される触媒には、貴金属触媒のP
tブラック及び又はPdOに対し補助触媒としてCuO
を必須としこれにZnO。
CdO又はMn O2のいずれか1種又は2種を含み、
かつ、該CuOが貴金属触媒の半量以下添加されてなる
ものが使用されている。
CuOは単独ではH2に還元され易いので、他の金属酸
化物Zn、O、PdO又はMnO2を添加してこれをカ
バーする。また、補助触媒を貴金属触媒の±重量以下に
規制したのは他の酸化物の存在によるCO感度の低下を
防止するためである。
本例では、99.9%以上の純度を有する20μmのP
t線が用いられ、巻径08φで25℃で400±0.5
0の抵抗を有しピッチ間隔のほぼ均一なものを選び、こ
れをステムに溶接して活性部及び補償部に使用した。巻
上ったコイルは静かに洗滌して乾燥したのち円筒状にな
るようAl2O2を電着法で付着せしめた。通電加熱し
て該At203を十分に燃結したのち、下記の第3表の
組成の混合液をピペットで採取し上記A/−20、上面
に滴下含浸し自然乾燥後通電して500°〜600℃で
加熱分解し、本発明に係るPtブランク−CuO−zn
O系触媒を設けたコイルが得られた。
第   3   表 ついで、補償部には、上記コイルに、cd(NO3)2
・6H20の1:20水溶液を含浸し通電して加熱分解
し、放熱係数が活性部と同程度でガス感度のないCdO
で形成されたものを充当した。な釦、この補償部コイル
には、僅かに残るC2H50Hの影響を除外するため上
記のCdOに微量のCuO及び又はCr2O3を含有せ
しめるとよい。
ついで、Ctイオンのなくなるまで、純水で十分に洗滌
し、乾燥後、触媒が均一に分散するよう通電エージング
を行ない、所要のキャップを嵌装してセンサとした。
第4表は、上記のPtブラック−CuO−ZuO触媒を
適用した活性部と上記CdOを適用した補償部とから形
成されたセンサによるC O500ppm 、 H25
Q Q ppm 、 C2H5OH1,000ppmの
条件下に釦けるCO感1f(V  ’)の測定値である
。この場合にはD、C6Vを印加したので、活性部に釦
けるガスの艷温度は約205℃であった。
第   4   表 2、8 mVとなるが、H2i4500 ppmでも0
.4〜0.8mV、C2H50Hはi、 o o o 
ppmでも0.1〜0.2 mVとなるので、一般家庭
で用いられる燃焼機器等に釦ける不完全燃焼に対処する
警報器又は火災時の警報器等にこのセンサを組み込むな
らば誤報の心配がなく安心して使用しうる。
また、Ptブラック−CuO−CdO系触媒では、第9
図に示す如く、200℃の燃焼温度では、CO500p
pmで7.5 mVの感度出力V。を示すのに対し、H
2は500 ppmで2.1 mV、C2H50Hは1
. OOOppmでO,] mV Lか示さず、H2及
びC2H50Hの感度が一層有効に除去されることが判
明した。
本発明触媒物質は、上記のPtブラック−CuO−Zn
O系、Ptブラック−CuO−CdO系のほか、Pd0
−CuO−ZnO系、PdO−CuO−CdO系、Pd
O−Ptブラック−CuO−ZnO系、PdO−Ptブ
ラック−CuO−CdO系のいずれも好適である。
一方、触媒がPdO又はPtブラックのみであって、補
助触媒が全く含まれていない場合が、第10図及び第1
1図に示されているが、夫々第9図と同様なガス濃度で
あってもH2及びC2H50Hの感度出力が犬であるた
め、CO濃度測定時にセンサの誤作動を生じる危険性が
多分に存することを示している。
次に、センサに対するH2及びC2H50Hの感度を除
去するためにセンサ上部を被覆するフィルタについて説
明する。
第12図に示す如く、このフィルタ11は、帽体12で
被装されるセンサをビニル板の囲体13(上側部を欠く
)で囲い該団体の上頂部に架設される。フィルタ11は
、第13図に示す如く、複数枚(本例では2枚)の網状
物質14.15を積層し、その間に金属パラジウム(P
d)、ZnO又はT s O2の粒子16のいずれか1
種又は2s以上を挾持せしめて形成される。
この各粒子は、H2又はC2H50Hを酸化又は分解す
るもので、例えば、T iO2の場合には、2T iO
2→Ti2O5+ 1/2022H2+02→2H20 T1203+1/202→2T ! 02の如く、H2
を酸化し、自からは、還元後再び酸化して元の状態に戻
b、再びH2を酸化する。ZnOの場合も同じ機作であ
る。筐た、金属パラジウムは空気中の02をイオン化し
てH2を酸化する触媒となる。これらは、活性炭・の如
く単なる吸着作用をなすものと異なシ恒久的に使用でき
てH2及びC2H50H等の除去に有効である。
次に、CO感度に影響する他ガス即ちH2,C2I(5
0H等に係る影響を物理的に消去する手段となる第4発
明について説明する。
本発明は、活性部及び補償部にブリッジ電圧が印加され
たとき、その表面温度が夫々150°〜200℃、80
°〜120℃となるようにし、かつ、通電時夫々のコイ
ル全体の抵抗値が概ね同一になるように設定され、活性
部のコイルには150°〜200℃にかいてCO、H2
のいずれも感度を有する触媒が焼付けられ、また、補償
部には80°〜120℃に分いてH2に感度を有する触
媒が焼付けられて、活性部のCO及びH2の合計感度か
ら、補償部により測定されるH2濃度に見合う活性部に
おけるH2感度を差引いて00g度を求めるものである
活性部には下記触媒が配設され該活性部ではCO500
ppm、温度200℃で下記の感度値が示される。
MnO2・znO・CuO触媒  5.1 mVMnO
2・CuO@PdO//    6.8 //また、こ
の活性部では、H2500ppm 、温度200℃で下
記の感度値が示される。
MnO2・ZnO−CuO触媒  2.4 mVMnO
2・CuO・PdO//      4.2  tt一
方、補償部にはPdO触媒が配設され、該補償部ではH
2500ppm5温度loO℃で、9.4 mVの感度
値が示される。なお、補償部はCOC0500pp温度
100℃で全く感度を有しない。
即ちH2500ppm、温度100℃で補償部で9、4
 mVが出力することとなるので、い筐供試ガスの補償
部における100℃のH2の感度出力値が、例えば1.
88 mVであるとするとH2の濃度Bは、9.4:1
.88=500:B からn=too(ppm)と算出され、このセンサを取
巻く雰囲気にはH2が1100pp含有されていること
がわかる。
この結果、例えば、MnO2・ZnO・CuO触媒を適
用した活性部では、 2.4:A=500:100 からA ”= 0.48 mVがH2分の感度であり、
合計感度が6.58 mVでるると、 6.58−0.48=  6、l (mV)のCO感度
が求められ、これに対応するCO濃度が500 ppm
であると計測されるのである。
このように、本発明はH2に対する感度がなく、しかも
COに対し十分な感度を有する触媒が殆んどなし現状を
踏まえて、PdOの如く100℃附近ではCOに対する
感度がないがH2に対する感度が犬なる触媒を補償部に
配置し、一方、MnO2・ZnO・CuOの如く200
℃附近ではCOに対し良好な感度を有するが、H2に対
しに極度を有する触媒を活性部に配設して、前述の如く
、 [coとH2との合計感度]−H2感度−co感度の差
に基づいて実質的なCO感度を得るものである。
[発明の効果] 本発明は以上の如き構成に基づくものでろって、従来問
題となっていた。
(1)  ゼロドリフトの解消 (11)他ガスの影響の除去 を−挙に解決して接触燃焼式COセンサにおけるCOガ
ス感度を顕著に高め1%に低濃度のガスの検出を可能と
し、ガス警報器その他に適用して極めて有用なセンサを
提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る接触燃焼式COセンサの回路図
、第2区は、ゼロドリフトの説明図、第3図は、第1図
回路にトリミング抵抗を加入した接触燃焼式COセンサ
の回路図、第4図はトリミング抵抗を加入後のR−T特
性図、第5図はトリミング抵抗加入により改善されたゼ
ロバランスを示す説明図、第6図はゼロバランス比較説
明図、第7図(i) 、 (ii)は夫々従来及び本発
明に係るキャップを示す説明図、第8図はゼロバランス
比較説明図、第9図はPt−ブラック−CuO−CdO
系触媒にpけるC O、H2及びC2H50Hの夫々の
感度と接触燃焼温度との関係を示す説明図、第10図は
PdOのみ、第11図はPt−ブラックのみを夫々触媒
とする場合の感度と接触燃焼温度との関係を示す説明図
、第12囚及び第13図は本発明に係るフィルタの説明
図である。 1・・・活性部、2・・・補償部、rl*r2・・・抵
抗、5・・・感度計、6・・・ブリッジ電源、7・・・
トリミング抵抗、8・・・ステンレス製金網キャップ、
9・・・特殊キャップ、11・・・フィルタ、13・・
・囲体、14゜15・・・網状物質、16・・・粒子。 特許出願人  セイコー株式会社 代理人弁理士   甲  斐  正  憲α (弓) 0〉 〉ε 図 第12図 第13図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、活性部及び補償部を形成する各コイルを直列に配置
    するとともに該コイルの夫々とガス感度計を介し相対す
    る直列のブリッジ抵抗にr_1、r_2を設けて回路を
    形成し検知すべきCOの接触燃焼時に生じる活性部及び
    補償部の各コイル抵抗値の差値に基づいてCO濃度を検
    出する接触燃焼式COガスセンサにおいて、ノーガス状
    態で、かつ、常温近傍の一定温度で補償部コイルの抵抗
    値を該一定温度の活性部コイルの抵抗値よりやや大にし
    、補償部コイルに並列にトリミング抵抗を加入し、活性
    部コイルと補償部コイルの夫々の常温近傍の一定温度の
    抵抗値を実質的に同一とする接触燃焼式COガスセンサ
    。 2、活性部及び補償部を形成する各コイルを直列に配置
    するとともに該コイルの夫々とガス感度計を介し相対す
    る直列のブリッジ抵抗r_1、r_2を設けて回路を形
    成し検知すべきCOの接触燃焼時に生じる活性部及び補
    償部の各コイル抵抗値の差値に基づいてCO濃度を検出
    する接触燃焼式COガスセンサにおいて、上記活性部コ
    イルと補償部コイルの夫々がノーガス状態で、かつ、常
    温近傍の一定温度で同一の抵抗値を有するとともにブリ
    ッジ抵抗r_1、r_2の夫々がノーガス状態で、かつ
    、上記一定温度で同一の抵抗値を有し、また、周囲温度
    範囲における活性部コイルとブリッジ抵抗r_1の各温
    度係数及び補償部コイルとブリッジ抵抗r_2の各温度
    係数が夫々概ね同一であるように設定されていることを
    特徴とする接触燃焼式COガスセンサ。 3、常温近傍の一定温度が25℃である請求項1及び請
    求項2に記載の接触燃焼式COガスセンサ。 4、センサ使用時の周囲温度が0℃〜50℃である請求
    項2に記載の接触燃焼式COガスセンサ。 5、活性部コイル及び補償部コイルを覆う円筒状金属二
    重網キャップを設けた請求項1及び請求項2に記載の接
    触燃焼式COガスセンサ。 6、活性部及び補償部を形成する各コイルを直列に配置
    するとともに該コイルの夫々とガス感度計を介し相対す
    る直列のブリッジ抵抗r_1、r_2を設けて回路を形
    成し検知すべきCOの接触燃焼時に生じる活性部及び補
    償部の各コイル抵抗値の差値に基づいてCO濃度を検出
    する接触燃焼式COガスセンサにおいて、活性部コイル
    表面に固着される貴金属触媒に対しCuOを含む補助触
    媒を該貴金属触媒の半量以下添加して構成されることを
    特徴とする接触燃焼式COガスセンサ。 7、貴金属触媒がPtブラック及び又はPdOである請
    求項6に記載の接触燃焼式COガスセンサ。 8、補助媒媒がCuOのほか、ZnO、CdO又はMn
    O_2のいずれか1種又は2種以上を含む請求項6に記
    載の接触燃焼式COガスセンサ。 9、積層する複数枚の網状物の間に金属パラジウム、Z
    nO又はTiO_2の各粉末のいずれか1種又は2種以
    上を挾持してなるフィルタで活性部及び補償部の各コイ
    ルを被覆する請求項6に記載の接触燃焼式COガスセン
    サ。 10、活性部及び補償部を形成する各コイルを直列に配
    置するとともに該コイルの夫々とガス感度計を介し相対
    する直列のブリッジ抵抗r_1、r_2を設けて回路を
    形成し検知すべきCOの接触燃焼時に生じる谷コイル抵
    抗値の差値に基づいてCO濃度を検出する接触燃焼式C
    Oガスセンサにおいて、夫々ノーガス時の活性部のコイ
    ルの150°〜200℃における抵抗値と補償部のコイ
    ルの80°〜120℃における抵抗値とが概ね同一であ
    るように設定されるとともに、活性部のコイルには15
    0°〜200℃においてCO及びH_2のいずれにも感
    度を有する触媒が焼付けられ、また、補償部のコイルに
    は80°〜120℃でH_2に感度を有する触媒が焼付
    けられていて、活性部のCOとH_2との合計感度から
    、補償部により測定されるH_2濃度に見合う活性部に
    おけるH_2感度を差引いてCO感度を求めることを特
    徴とする接触燃焼式COセンサ。 11、活性部のコイルに燃付けられる触媒がMnO_2
    ・ZnO・CuO又MnO_2・CnO・PdOの各三
    者混合体である請求項10の接触燃焼式COセンサ。 12、補償部のコイルに燃付けられる触媒がPdOであ
    る請求項10の接触燃焼式COセンサ。 13、複数枚の網状物質に金属パラジウム、ZnO又は
    TiO_2のいずれか1種又は2種以上を挾持せしめて
    なるフィルタを設ける請求項6及び請求項10に記載の
    接触燃焼式COガスセンサ。
JP29397488A 1988-07-15 1988-11-21 接触燃焼式coガスセンサ Pending JPH02167457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29397488A JPH02167457A (ja) 1988-07-15 1988-11-21 接触燃焼式coガスセンサ

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17643088 1988-07-15
JP63-176430 1988-07-15
JP63-231276 1988-09-14
JP63-234748 1988-09-21
JP29397488A JPH02167457A (ja) 1988-07-15 1988-11-21 接触燃焼式coガスセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02167457A true JPH02167457A (ja) 1990-06-27

Family

ID=26497348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29397488A Pending JPH02167457A (ja) 1988-07-15 1988-11-21 接触燃焼式coガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02167457A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103541A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 可燃性ガス検出装置
JP2016114434A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 日本写真印刷株式会社 接触燃焼式水素ガスセンサ素子及び接触燃焼式水素ガスセンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103541A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 可燃性ガス検出装置
JP2016114434A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 日本写真印刷株式会社 接触燃焼式水素ガスセンサ素子及び接触燃焼式水素ガスセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5061447A (en) Catalytic combustion type co gas sensor
US7007542B2 (en) Method of warning of poisoning in poison resistant combustible gas sensors
EP0115182B1 (en) Gas sensor
US4911892A (en) Apparatus for simultaneous detection of target gases
US6550310B1 (en) Catalytic adsorption and oxidation based carbon monoxide sensor and detection method
US4072467A (en) Combustible gas detectors
US4123225A (en) Combustible gas detectors
JPH0468586B2 (ja)
RU2132551C1 (ru) Способ эксплуатации газового датчика
JPH02167457A (ja) 接触燃焼式coガスセンサ
JPH10115597A (ja) ガスセンサ
JP2004020377A (ja) 接触燃焼式ガスセンサ
KR910002656B1 (ko) 접촉연소식 co 개스센서
JPH0875698A (ja) ガスセンサ
EP0115953B1 (en) Gas sensor
JP2615138B2 (ja) 複合ガスセンサ
JPH08226909A (ja) 接触燃焼式一酸化炭素ガスセンサ
JPH0438310B2 (ja)
JPS5840695B2 (ja) ガス感応素子
JPH0875691A (ja) ガスセンサ
JPH07198651A (ja) 薄膜ガスセンサー及びその製造方法
JP3919306B2 (ja) 炭化水素ガス検知素子
JPH0894576A (ja) ガスセンサおよびその製造法
JPS63158445A (ja) ガスセンサ
JPS5651656A (en) Detecting element for combustible gas