JPH0216731A - プラズマ反応装置 - Google Patents

プラズマ反応装置

Info

Publication number
JPH0216731A
JPH0216731A JP63165812A JP16581288A JPH0216731A JP H0216731 A JPH0216731 A JP H0216731A JP 63165812 A JP63165812 A JP 63165812A JP 16581288 A JP16581288 A JP 16581288A JP H0216731 A JPH0216731 A JP H0216731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
chamber
gas
plasma generation
generating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63165812A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Ishida
智章 石田
Nobuo Fujiwara
伸夫 藤原
Kyusaku Nishioka
西岡 久作
Moriaki Akazawa
赤澤 守昭
Teruo Shibano
芝野 照夫
Kenji Kawai
健治 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63165812A priority Critical patent/JPH0216731A/ja
Priority to US07/279,016 priority patent/US4915979A/en
Priority to DE3921844A priority patent/DE3921844A1/de
Publication of JPH0216731A publication Critical patent/JPH0216731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32357Generation remote from the workpiece, e.g. down-stream

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電子サイクロトロン共鳴放電により発生さ
せたプラズマを用いて、半導体基板表面にエツチング、
薄膜形成等の処理を行うプラズマ反応装置に関する。
[従来の技術1 1C等の半導体装置の製造においては、半導体基板くウ
ェハ)の表面に薄膜形成、エツチング等の処理が行われ
る。このような半導体基板処理装置として、近年、電子
サイクロトロン共鳴放電によるプラズマを利用したプラ
ズマ反応装置が開発され実用化されている4 このようなプラズマ反応装置では、プラズマ発生室内に
反応性ガスを導入して、この反応性ガスに周波数2.4
5GHzのマイクロ波を照射する。
一方、プラズマ発生室の回りに設けられた磁気コイルに
より、プラズマ発生室に磁界を形成させる。
この結果、プラズマ発生室内の反応性ガスの電子は、電
子サイクロトロン共鳴によりマイクロ波の電磁エネルギ
ーを吸収して加速され、プラズマ発生室内を高速で円運
動する。この際、マイクロ波の電磁エネルギーは2.4
5GHzの周波数において最も効率良く反応性ガスに吸
収される。このように高速で円運動する電子の衝突によ
りプラズマ発生室内には高密度のガスプラズマが発生す
る。
このガスプラズマは、磁気コイルの形成する磁力線に沿
ってプラズマ発生室から反応室内に移送され、反応室内
の半導体基板の表面に薄膜形成やエツチング等の処理を
施す。
[発明が解決しようとする課M] このように、従来の電子サイクロトロン共鳴放電を利用
したプラズマ反応装置では、マイクロ波周波数2.45
GHz、印加磁場875ガウスの条件でプラズマ発生室
において電子サイクロトロン共鳴を起して電子を高速度
で円運動させ、これらの電子の衝突によりプラズマを発
生させている。
この際の電子のラーモア半径R〈荷電粒子が磁場中で行
う円運動の半径)は、プラズマ系の電子温度、ガス条件
等により変わるので一律に求めることはできないが、こ
れらの電子温度やガス条件を一定にすると、このう゛−
モア半径Rは、電子の速度Vに比例し、サイクロトロン
角振動数ωに反比例する:R=v/ω、従って、周波数
2.45G Hzの条件で電子温度を100,0OOK
と仮定すると、R= 0 、1 my程度となる。しか
し半導体基板やプラズマ発生室の半径は通常Icm以上
あり、このRの値は基板やプラズマ発生室の半径に比べ
て極端に小さい。このためプラズマ発生室内のプラズマ
生成密度に場所的な不均一を生じ易く、この結果、反応
室内の半導体基板の表面に到達する反応性イオンの量も
不均一となり、半導体基板表面を均一に処理するのが難
しいという問題点があった。
この発明は上述したような問題点を解決するためになさ
れたもので、半導体基板の表面処理の均一性を向上させ
ることができるプラズマ反応装置を得ることを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] この発明に係るプラズマ反応装置は、周波数2G Hz
以下、100MHz以上のマイクロ波を発生させ、発生
したマイクロ波をプラズマ発生室に導入してその内部の
反応性ガスに電子サイクロ1〜ロン共鳴を起こさせる手
段を備えたものである。
[作用] この発明におけるプラズマ反応装置では、電子サイクロ
トロン共鳴に用いるマイクロ波の周波数を2 G Hz
以下、100MHz以上に限定しているので、電子のラ
ーモア半径Rは、プラズマ発生室や半導体基板の半径と
の関係において適切な範囲において可及的に大きな値に
することができる。
従ってプラズマ発生室におけるプラズマ生成密度が略均
−化され、半導体基板の表面処理の均一性が著しく向上
する。
[実施例] 次に第1図および第2図を参照しながらこの発明の一実
施例について説明する。
第1図は、電子サイクロトロン共鳴放電により発生する
プラズマを利用した、本発明によるプラズマ反応装置の
概略断面図である。第1図において、このプラズマ反応
装置は、反応室1と、その反応室1の上部に設けられ、
下端を反応室1の上部に開口させた円筒状のプラズマ発
生室2と、マイクロ波を発生する高周波源3と、その高
周波源3とプラズマ発生室2を結ぶ高周波伝送路4と、
プラズマ発生室2の外周部に、それを囲むように設けら
れた磁気コイル5とを有する。プラズマ発生室2の上部
にはガス導入口6が設けられ、反応室1の底部には排気
ロアが設けられている。また、反応室1内においてその
底部には、プラズマ発生室2の開口下端に対向して、半
導体基板9を載せる保持台8が設けられている。
この装置の動作は次の通りである。反応室1内部に残っ
たガスを排気ロアから十分に排気した後、反応室1及び
プラズマ発生室2内にガス導入口6から反応性ガスを導
入しながらその一部を排気ロアから排気し、ガス圧力を
所定の値に保つ、さらにプラズマ発生室2に、高周波源
3の発生するマイクロ波を高周波伝送路4を介して導入
する。
方、プラズマ発生室2の回りに設けられた磁気コイル5
に通電してこの磁気コイル5により、プラズマ発生室2
及び反応室1内において、プラズマ発生室2から反応室
1に向がって発散する不均一な磁界を形成させる。
この結果、プラズマ発生室2内の反応性ガスの電子は、
電子サイクロトロン共鳴によりマイクロ波の電磁エネル
ギーを吸収して加速され、プラズマ発生室2内を円運動
しながら螺旋状に下降する。
このように高速で円運動する電子の衝突によりブラズマ
発生室2内には高密度のガスプラズマが発生する。この
ガスプラズマは、磁気コイル5の形成する磁力線に沿っ
てプラズマ発生室2から反応室1内に移送され、保持台
8上の半導体基板9の表面に薄膜形成やエツチング等の
処理を施す、なお、この際に用いられるガスの種類、圧
力、マイクロ波電力等は、基板処理工程の種類により選
択される。
ところで、本発明者等は鋭意研究、開発した結果、電子
サイクロトロン共鳴に用いられるマイクロ波の周波数と
電子ラーモア半径及び基板表面の処理均一性との間に、
第2図に示すような一定の関係が存在すること、すなわ
ち、マイクロ波の周波数が大きくなるにつれて、ラーモ
ア半径Rが小さくなることを見出した。第2図において
、電子の運動エネルギを10eV とした場合のマイク
ロ波周波数fと電子のラーモア半径Rとの関係が実線で
示され、さらに該周波数fと半導体基板表面の処理均一
性U(%)との関係が破線で示されている。ここで、半
導体基板表面内における最大エツチング深さ或は最大形
成膜厚をL wax、最小エツチング深さ或は最小形成
膜厚をL+・inとすると、均一性Uは、 Ll= (1−(Lmax−L+sin/ Lmax+
 LIllin)l x 100 (S)で表される。
なお、u =100%は完全に均一な処理であることを
示す。
この発明の実施例における諸元の具体例は次の通りであ
る: プラズマ発生室直径:    300zm半導体基板直
径:       150zz高周波源発振周波数: 
   0.5GHz高周波源出カニ       60
0 ワットプラズマ発生室内磁束密度: 179 ガウ
スこの発明では、高周波源3の発振丈るマイクロ波の周
波数は、電子サイクロトロン共鳴における電子のラーモ
ア半径Rが適切な値となり半導体基板9の表面処理の均
一性が増すように100MH2〜2 G Hzの間で選
択されるものである。第2図から明らかなように、従来
マイクロ波の周波数が2.45GHzでは85%に留ま
っていた表面処理の均一性が、マイクロ波の周波数を2
.0 G Hz以下とすることにより84%以上に、1
.QGHz以下とすることにより92%以上に、また0
、5G Hz以下とすることにより97%以上に向上す
る。さらにこの発明における周波数の下限値である10
0MHzでは99%程度にまで改善される。
なお周波数100Ml−1zにおけるラーモア半径Rは
、2.4uであり、これ以下の周波数は実用的ではない
高周波源3の発振周波数は、この周波数域において固定
されているものでも可変のものでもよいが、具体的な周
波数はプラズマ発生室2等の寸法や電子の運動速度に応
じ、電子のラーモア半径Rが適切な値となるように選択
する。従って、高周波源3としては、発信周波数を10
0Ml−1z〜2GHzの範囲において任意に可変制御
できるものが好ましい。
高周波伝送路4は、高周波源3の発生したマイクロ波を
プラズマ発生室2に導くものであり、マイクロ波の周波
数が比較的低い場合には導波管のほか同軸ケーブルを用
いることもできる。
磁気コイル5は、プラズマ発生室2および反応室1にお
いて、プラズマ発生室2から反応室1に向かって発散す
る不均一な磁界を形成する。この磁界の磁束密度は高周
波源3の発生するマイクロ波の周波数に応じて選択され
る。
なお、上記実施例において、高周波源3、高周波伝送路
4及び磁気コイル5は、本発明の、周波数2 G Hz
以下、100MHz以上のマイクロ波を発生させ、発生
したマイクロ波をプラズマ発生室に導入してその内部の
反応性ガスに電子サイクロトロン共鳴を起こさせる手段
を構成する。
[発明の効果] 以上のようにこの発明の装置は、周波数2 G Hz以
下、100Mf−(z以下のマイクロ波を発生させ、発
生したマイクロ波をプラズマ発生室に導入して電子サイ
クロトロン共鳴を起こさせる手段を備えているので、電
子サイクロトロン共鳴における電子のラーモア半径を、
装置の寸法等に適した範囲内において可及的に大きな値
にすることができる、従ってプラズマ生成の場所的な不
均一が解消され、半導体基板に入射する反応性イオン量
の基板表面でのばらつきが無くなり、表面処理の均一性
を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明によるプラズマ反応装置の概略断面
図、第2図は、この発明によるサイクロトロン共鳴に用
いられるマイクロ波の周波数と電子ラーモア半径及び処
理均一性の関係を示すグラフである。 図面において、1は反応室、2はプラズマ発生室、3は
高周波源、4は高周波伝送路、5は磁気コイル、6はガ
ス導入口、7は排気口、8は保持台、9は半導体基板で
ある。 すキ俸組 正置 昭和63年12月22日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子サイクロトロン共鳴放電によりプラズマを発生させ
    、真空容器内の半導体装置基板表面にエッチングや薄膜
    形成等の処理を行うプラズマ反応装置において、周波数
    2GH_z以下、100MH_z以上のマイクロ波を発
    生させ、発生したマイクロ波をプラズマ発生室に導入し
    てその内部の反応性ガスに電子サイクロトロン共鳴を起
    こさせる手段を備えることを特徴とするプラズマ反応装
    置。
JP63165812A 1988-07-05 1988-07-05 プラズマ反応装置 Pending JPH0216731A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165812A JPH0216731A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 プラズマ反応装置
US07/279,016 US4915979A (en) 1988-07-05 1988-12-02 Semiconductor wafer treating device utilizing ECR plasma
DE3921844A DE3921844A1 (de) 1988-07-05 1989-07-03 Vorrichtung zur behandlung von halbleiterwafern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165812A JPH0216731A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 プラズマ反応装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0216731A true JPH0216731A (ja) 1990-01-19

Family

ID=15819465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63165812A Pending JPH0216731A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 プラズマ反応装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4915979A (ja)
JP (1) JPH0216731A (ja)
DE (1) DE3921844A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130118881A (ko) 2010-10-14 2013-10-30 도아고세이가부시키가이샤 항알레르겐제

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5780313A (en) 1985-02-14 1998-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor device
US6784033B1 (en) 1984-02-15 2004-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for the manufacture of an insulated gate field effect semiconductor device
JPH0752718B2 (ja) * 1984-11-26 1995-06-05 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜形成方法
US6786997B1 (en) 1984-11-26 2004-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing apparatus
US6230650B1 (en) 1985-10-14 2001-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Microwave enhanced CVD system under magnetic field
US6673722B1 (en) 1985-10-14 2004-01-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Microwave enhanced CVD system under magnetic field
US5146138A (en) * 1988-04-05 1992-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plasma processor
US5196670A (en) * 1989-10-03 1993-03-23 University Of Cincinnati Magnetic plasma producing device with adjustable resonance plane
US5300460A (en) * 1989-10-03 1994-04-05 Applied Materials, Inc. UHF/VHF plasma for use in forming integrated circuit structures on semiconductor wafers
DE4010663C2 (de) * 1990-04-03 1998-07-23 Leybold Ag Vorrichtung und Verfahren zur plasmagestützten Beschichtung von Werkstücken
US5455081A (en) * 1990-09-25 1995-10-03 Nippon Steel Corporation Process for coating diamond-like carbon film and coated thin strip
US5189446A (en) * 1991-05-17 1993-02-23 International Business Machines Corporation Plasma wafer processing tool having closed electron cyclotron resonance
US5849136A (en) * 1991-10-11 1998-12-15 Applied Materials, Inc. High frequency semiconductor wafer processing apparatus and method
US5759922A (en) * 1993-08-25 1998-06-02 Micron Technology, Inc. Control of etch profiles during extended overetch
US5451259A (en) * 1994-02-17 1995-09-19 Krogh; Ole D. ECR plasma source for remote processing
JP3080867B2 (ja) 1995-09-25 2000-08-28 日本電気株式会社 Soi基板の製造方法
US6161498A (en) * 1995-09-14 2000-12-19 Tokyo Electron Limited Plasma processing device and a method of plasma process
DE19829760B4 (de) * 1998-07-03 2006-10-12 Institut für Oberflächenmodifizierung e.V. Koaxialer Mikrowellenapplikator zur Erzeugung eines Plasmas mit automatischer oder manueller Anpassung
RU2223570C1 (ru) * 2002-10-18 2004-02-10 Кошкин Валерий Викторович Устройство для микроволновой вакуумно-плазменной с электронно-циклотронным резонансом обработки поверхности
RU2216818C1 (ru) * 2003-01-28 2003-11-20 Общество с ограниченной ответственностью "ЭпиЛаб" Эцр-плазменный источник для обработки полупроводниковых структур, способ обработки полупроводниковых структур, способ изготовления полупроводниковых приборов и интегральных схем (варианты), полупроводниковый прибор или интегральная схема (варианты)
CN111902916B (zh) * 2019-03-06 2023-07-21 株式会社日立高新技术 等离子体处理装置以及等离子体处理方法、ecr高度监视器
US20220319809A1 (en) * 2019-12-23 2022-10-06 Hitachi High-Tech Corporation Plasma processing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151024A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd エツチング方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615535A (en) * 1979-07-18 1981-02-14 Nec Kyushu Ltd Ion source chamber
JPS6029295B2 (ja) * 1979-08-16 1985-07-10 舜平 山崎 非単結晶被膜形成法
JPS56155535A (en) * 1980-05-02 1981-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Film forming device utilizing plasma
CA1159012A (en) * 1980-05-02 1983-12-20 Seitaro Matsuo Plasma deposition apparatus
JPS5779621A (en) * 1980-11-05 1982-05-18 Mitsubishi Electric Corp Plasma processing device
KR890004881B1 (ko) * 1983-10-19 1989-11-30 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 플라즈마 처리 방법 및 그 장치

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151024A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd エツチング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130118881A (ko) 2010-10-14 2013-10-30 도아고세이가부시키가이샤 항알레르겐제

Also Published As

Publication number Publication date
DE3921844C2 (ja) 1993-06-09
DE3921844A1 (de) 1990-01-11
US4915979A (en) 1990-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216731A (ja) プラズマ反応装置
US6155200A (en) ECR plasma generator and an ECR system using the generator
JPH0216732A (ja) プラズマ反応装置
JPH0343774B2 (ja)
JP2581255B2 (ja) プラズマ処理方法
US5318654A (en) Apparatus for cleaning a substrate with metastable helium
JP2546405B2 (ja) プラズマ処理装置ならびにその運転方法
JPS63155728A (ja) プラズマ処理装置
US5366586A (en) Plasma formation using electron cyclotron resonance and method for processing substrate by using the same
US4946537A (en) Plasma reactor
JPS61213377A (ja) プラズマデポジシヨン法及びその装置
JP3294839B2 (ja) プラズマ処理方法
JPS60154620A (ja) マイクロ波プラズマ処理方法及び装置
US6388624B1 (en) Parallel-planar plasma processing apparatus
JP2951797B2 (ja) プラズマ発生装置
JP3082331B2 (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP2515885B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3128929B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置および処理方法
JPH0717147Y2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0530500B2 (ja)
JPH0572097B2 (ja)
JPH02201923A (ja) プラズマ処理装置
JPS61222533A (ja) プラズマ処理装置
JPS63299338A (ja) プラズマ処理装置
JPH0283921A (ja) プラズマ処理装置