JPH02167224A - 抗脂血剤 - Google Patents

抗脂血剤

Info

Publication number
JPH02167224A
JPH02167224A JP1216742A JP21674289A JPH02167224A JP H02167224 A JPH02167224 A JP H02167224A JP 1216742 A JP1216742 A JP 1216742A JP 21674289 A JP21674289 A JP 21674289A JP H02167224 A JPH02167224 A JP H02167224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
benzoxazole
dioxothiazolidin
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1216742A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Iijima
飯島 郁夫
Masakatsu Ozeki
大関 正勝
Kunito Okumura
奥村 邦人
Tetsuji Mori
森 哲治
Masanori Inamasu
稲益 正徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP1216742A priority Critical patent/JPH02167224A/ja
Priority to PCT/JP1990/000791 priority patent/WO1991019496A1/ja
Publication of JPH02167224A publication Critical patent/JPH02167224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は抗脂血剤に関する。
(従来技術) 高脂血症は、血清総コレステロール、血清トリグリセリ
ド等の血中脂質の量が増加した状態であり、動脈硬化症
等種々の底入病の主要原因の1つと考えられている。従
来、高脂血症に対しては、クロフィブレート、プロブコ
ールなどの抗脂血剤がその治療・予防剤として用いられ
ている。
ところで、コレステロールは血中において超低比重リボ
蛋白(VLDL、)コレステロール、低比重リボ蛋白(
LDL)コレステロール、高比重リボ蛋白(HDL)コ
レステロール等の形で存在しており、この内VLDL及
びLDLは動脈壁へのコレステロールの沈着を促進し動
脈硬化症を引き起こすが、HDLはコレステロールの動
脈壁への沈着を妨げ動脈硬化症の治療・予防効果を奏す
ることが知られている(アナルズ・オプ・インターナル
・メディシン(Annals of Internal
 Medicine)、第90S1第85〜91真(1
979年)〕。
従って、近年、血清総コレステロール及び血清トリグリ
セリド等血中脂質の量を減少させると同時に、1(DL
−コレステロール量は増加させうる抗脂血剤の開発が望
まれてきている。
(発明の構成及び効果) 本発明は一般式 (但し、Rは置換基を有することもあるフェニル基、ナ
フチル基、シクロアルキル基または複素環式基、^lk
は単結合手、低級アルケニレン基、低級アルキニレン基
または置換基を有することもある低級アルキレン基、点
線は当該部位の結合が二重結合であってもよいことを表
す。) で示されるベンゾオキサゾール誘導体またはその薬理的
に許容しうる塩を有効成分としてなる抗脂血剤に関する
本発明の抗脂血剤の有効成分であるベンゾオキサゾール
誘導体(1)及びその塩は、いずれも新規化合物であり
、血清コレステロール値低下作用、HDL−コレステロ
ール値上昇作用及び/または血清トリグリセリド値低下
作用に基づく優れた抗脂血作用を有する。さらにこの化
合物(1)は毒性も低く、例えば、5−〔(2,4−ジ
オキソチアゾリジン−5−イル)メチル)−2−〔(2
ナフチル)メチル〕ベンゾオキサゾールのCMC懸濁液
をマウスに経口投与(投与量3000mg/kg)後7
2時間観察したが、死亡例は認められなかった。
従って、化合物(1)又はその薬理的に許容し得る塩は
、抗脂血剤として有用な化合物であり、例えば高脂血症
(例えば、高コレステロール血症)、動脈硬化症(例え
ば、粥状動脈硬化症、メンケベルク動脈硬化症)等の治
療・予防に使用できる。また、血清総コレステロール値
を低下させながらも、HDL−コレステロール値は上昇
させるという特長を有するため、とりわけ動脈硬化症の
治療・予防に使用することができる。
本発明の抗脂血剤の有効成分であるベンゾオキサゾール
誘導体の具体例としては、−i式(1)において、Rが
フェニル基、ナフチル基、シクロヘキシル!、1.3−
チアゾール−4−イル基、1.3−オキサゾール−4−
イル基、ピリジル基、ベンゾオキサシリル基、チエニル
基、キノリル基またはベンゾフラニル基であるか、或い
はこれらの基が(低級アルコキシ)カルボニル基、低級
アルコキシ基、低級アルキル基、トリハロゲノ低級アル
キル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニ
ル基、低級アルキルスルホニル基、フェニル基、フェノ
キシ基、フェニル基置換低級アルコキシ基、水酸基、ハ
ロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、低級アルカノイルア
ミノ基、ジ(低級アルキル)アくノ基、シクロアルキル
基、ピロリジノ基、ピペリジノ基、モルホリノ基及びピ
ロリル基から選ばれる基で置換された化合物があげられ
る。当該ベンゾオキサゾール誘導体(I)の他の具体例
としては、Alkが単結合手、直鎖もしくは分岐低級ア
ルキレン基、低級アルケニレン基または低級アルキニレ
ン基であるか、或いはオキソ基、フェニル基もしくはシ
クロアルキル基で置換された低級アルキレン基である化
合物などがある。
特に優れた治療効果を奏する化合物としては、−形式(
1)においてRが低級アルコキシ基、低級アルキル基、
トリハロゲノ低級アルキル基、フェニル基、ハロゲン原
子、二1・四基及びジ(低級アルキル)アミノ基から選
ばれる1〜2個の基で置換されていてもよいフェニル基
、ナフチル基、ピリジル基、1,3−チアゾール−4−
イル基または1.3−オキサゾール−4−イル基の化合
物をあげることができ、とりわけRがジ(低級アルキル
)ア〔ノフェニル基又はナフチル基である化合物が好適
である。
また、特に優れた治療効果を奏する他の化合物は、Al
kが単結合手または低級アルキレン基であり2.4−ジ
オキソチアゾリジン−5−イル(もしくはイリデン)メ
チル基がベンゾオキサゾール環の5位に結合している化
合物である。
本発明の有効成分であるベンゾオキサゾール誘導体(1
)には、低級アルコキシ基、低級アルキル基、低級アル
カノイル基、低級アルキレン基、低級アルケニレン基、
低級アルキニレン基の炭素数が6以下であるものが含ま
れるが、とりわけ炭素数が4以下であるものが好ましく
、またシクロアルキル基の炭素数が3〜9、とりわけ4
〜7であるものが好ましい。
これらのベンゾオキサゾールM8体(1)は、M離の形
でも、又その薬理的に許容しうる塩の形のいずれでも本
発明の目的に用いることができる。塩としては例えばナ
トリウム塩、カリウム塩の如きアルカリ金属塩、カルシ
ウム塩、マグネシウム塩の如きアルカリ土類金属塩、塩
酸塩、硫酸塩の如き酸付加塩等を使用できる。
本発明の抗脂血剤は、経口的にも非経口的にも投与する
ことができ、常法により例えば錠剤、顆粒剤、カプセル
剤、散剤、注射剤のような適宜の医薬製剤として用いる
本発明の有効成分化合物の投与量は、投与方法、患者の
年齢、体重及び状態によっても異なるが、通常、1日当
たり約5〜200mg/kg、とりわけ10〜2 Qm
g/k g程度とするのが好ましい。
ベンゾオキサゾール誘導体(1)は、幾何異性体、光学
活性体及びこれらの混合物のいずれをも本発明の有効成
分として使用することができる。
尚、本発明の有効成分であるベンゾオキサゾール誘導体
(I)は、 (1)−形式 (但し、R1は水酸基、低級アルコキシ基または反応性
残基、Yは酸素原子又はイξ)基を表し、R及びAlk
は前記と同一意味を有する。)で示される化合物と一般
式 (但し、記号は前記と同一意味を有する。)で示される
ジオキソチアゾリジン化合物とを縮合剤(例えば、ポリ
リン酸トリメチルシリルエステル)の存在下もしくは非
存在下で縮合反応させるか、 (2)−形式 (但し、記号は前記と同一意味を有する。)で示される
アミド化合物を縮合剤(例えば、ポリリン酸トリメチル
シリルエステル)の存在下もしくは非存在下で分子内縮
合反応に付すか、又は(3)一般式 (但し、記号は前記と同一意味を有する。)で示される
アゾメチン化合物を脱水素剤(例えば、四節酸鉛)の存
在下で脱水素反応に付すことにより製することができる
また、本発明の有効成分であるベンゾオキサゾール誘導
体(目のうち、−形式 低級アルキルスルフィニルフェニル基もしくは低級アル
キルスルホニルフェニル基である化合物とすることもで
き、また、Rがベンジルオキシフェニル基である化合物
(I)は脱ベンジル化してRがヒドロキシフェニル基で
ある化合物とすることもできる。
υ (但し、記号は前記と同一意味を有する。)で示される
化合物は一般式 (但し、記号は前記と同一意味を有する。)で示される
イミン化合物を加水分解して製することもできる。
なお、本発明の有効成分であるベンゾオキサゾール誘導
体(1)において、Rが低級アルキルチオフェニル基で
ある化合物(1)は酸化してRが実験例 (血清コレステロール値低下作用、HDL−コレステロ
ール値上昇作用及び血清トリグリセリド値低下作用) SD系雄性ラット(体重;120〜140g、1群5匹
)にコレステロールを2W/W%及びコール酸ナトリウ
ムを0.5W/W%含有した飼料を4日間自由摂取させ
た。この後、対照群には上記飼料を、検体投与群には上
記飼料に検体を100mg%の割合で加えた飼料を継続
して自由摂取させた。3日後ラットをエーテル麻酔し、
体重測定及び腹部大動脈よりの採血を行った。該血液を
室温に1時間放置後遠心分離して、血清を得、これより
血清コレステロール量及び血清トリグリセリド量を酵素
法により測定した。また該血清の一部からデキストラン
硫酸を用いたリボ蛋白沈澱法〔カナデイアン・ジャーナ
ル・オプ・バイオケミスト’i  (Can、J、Bi
ochea+、)、第47巻、1043頁(1969年
)〕により、〕HDL−コレステローを分離し、これよ
りHDL−コレステロール量を上記酵素法により測定し
た。この結果より下式に従って血清コレステロール値低
下率、HDL−コレステロール値上昇率及び血清トリグ
リセリド値低下率を求めた。
本 :対照群の平均血清コレステロール量:137〜1
82mg/dl 率$:対照群の平均HDL−コレステロール量:16.
2〜20. 4mg/dl *o:対照群の平均血清トリグリセリド量ニア4.0〜
97. 4+ng/dl 結果は下記表記載の通りである。
表 物を供試化合物として使用した。
注2)A:血清コレステロール値低下作用B : ll
0L−コレステロール値上昇作JTIC:血清トリグリ
セリド値低下作用 注1)実験に際しては、 後記各製造例で得た生成 製造例 1 (1)5−アミノ−2−フェニルベンゾオキサゾール4
.87g、濃塩酸6成及びアセトン50淑の混合物に水
冷下、亜硝酸ナトリウム1.76gの水溶液5戚を滴下
する。同温で10分間撹拌し、更にアクリル酸メチルエ
ステル12.1gを加え、40°Cに加温しながら酸化
第−w11150■を徐々に加える。窒素気体の発生が
終わった後、35゛Cに20分加温し、反応液を水で希
釈し酢酸エチルで抽出する。抽出液を水洗、乾燥後溶媒
を留去し、残香をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶媒;クロロホルム)で精製することにより、3−(
2−フェニルベンゾオキサゾール−5イル)−2−クロ
ロプロピオン酸メチルエステル5.13gを淡褐色油状
物として得る。
IRv 、、、(cm −’):1740(2)本島5
.13g、チオウレア2.30g、I¥1:酸ナトリウ
ム1.50g及びエチレングリコ−7レモノメチルエー
テル ゛Cに8時間加熱する。反応液から溶媒を留去し、残香
に水及びn−ヘキサンを加え、析出晶をろ取し、洗浄後
乾燥することにより、5−〔(2−イミノ−4−オキソ
チアゾリジン−5−イル)メチルゴー2−フエニルベン
ヅオキサゾール4.35gを無色粉末として得る。
M.p.   281〜283°C(分解)(3 ) 
本島3.  1 8 gをエチレングリコールモノメチ
ルエーテル50mlに)容解し、トルエンスルホン酸・
l水和物2.05g及び水6rdをjJllえて1時間
45分還流する。反応液から溶媒を留去し、残香に水を
加えて酢酸エチル抽出し、洗浄、乾燥後溶媒を留去する
。残香をシリカゲルカラムクロマトグラフィー〔溶媒:
クロロホルム−メタノール(20:1))で精製するこ
とにより、5−〔(2.4−ジオキソチアゾリジン−5
−イル)メチル]−2−フェニルベンゾオキサゾール1
,83gを得る。
M,p,   192〜194°C Mass (n/e):324 (M’)IRv 、□
(cm− ’) :3180, 1745. 1680
製造例 2〜4 対応原料化合物を製造例1と同様に処理することにより
、下記第1表記載化合物を得る。
製造例 5 (1)5− (3−アミノ−4−ヒドロキシベンジル)
−2,4−ジオキソチアゾリジン3.10g5N、N−
ジメチルアニリン3,63g、テトラヒドロフラン25
m1及びジメチルアニリンξF5mlの混合物に2−フ
ェニル−4−チアゾール酢酸クロリド2.38gのテト
ラヒドロフラン10m1溶液を0℃で滴下し、室温で2
0分間撹拌する。反応後、水に注ぎ、酢酸エチル抽出し
、洗浄、乾燥後溶媒を留去する。残香を酢酸エチルから
結晶化することによりN−(5−(2,4−ジオキソチ
アゾリジン−5−イル)メチル−2−ヒドロキシフェニ
ル〕−2−フェニルチアゾール−4−アセタミド3.3
5gを得る。
M、p、   227〜229°C(分解)(2)本島
1.5gと五酸化リン3.2g、ヘキサメチルジシロキ
サン6.6ml及び1.2−ジクロロエタン12.5m
lより調製したポリリン酸トリメチルシリルエステル溶
液の混合物を100°Cで30分間加熱する。反応後、
氷水に注ぎ、酢酸エチル抽出し、乾燥後、溶媒を留去す
る。
残香をメタノールより再結晶することにより5〔(2,
4−ジオキソチアゾリジン−5−イル)メチル)−2−
〔(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)メ
チル〕ベンゾオキサゾール880mgを得る。
収率61% M、p、86〜89℃ Mass(m/e):421(M ” )、305製造
例 6 (1)2−フェニル−4−オキサゾール酢酸203g、
5−(3−アミノ−4−ヒドロキシベンジル)−2,4
−ジオキソチアゾリジン2.38g、ジシクロへキシル
カルボジイミド2.06g1ジメチルホルムアミド2m
l及びテトラヒドロフラン20m1の混合物を室温で1
8時間撹拌する。反応後、不溶物を除いて氷水に注ぎ、
酢酸エチル抽出し、水洗、乾燥後、溶媒を留去する。
残香をシリカゲルカラムクロマト(溶媒;クロロホルム
;メタノール=1(11)にて精製し、酢酸エチルから
結晶化することによりN−(5−(2,4−ジオキソチ
アゾリジン−5−イル)メチル−2−ヒドロキシフェニ
ル〕−2−フェニルオキサゾール−4−アセタ旦ド2.
83gを得る。
M、p、   197.5〜199,5°C(2)本島
635mgを230°Cで40分間加熱する。冷却後シ
リカゲルカラムクロマト(溶媒;クロロホルム:メタノ
ール=10:1)にて精製し、アセトニトリルより再結
晶することにより5−〔(2,4−ジオキソチアゾリジ
ン−5−イル)メチル)−2−〔(2−フェニル−1,
3〜オキサゾール−4−イル)メチル〕ベンゾオキサゾ
ール383mgを得る。
収率63% M、p、   174〜177.5’CMass(m/
e):405(M  ”  )、289製造例q〜30 対応原料化合物を製造例6と同様に処理して下記第2表
記載の化合物を得る。
(但し、式中Yは酸素原子、R1は水酸基、1Il−/
″−で示される基はメチレン基を形成する)製造例 3
1 五酸化リン4.0g及びヘキサメチルジシロキサン10
m1S L、2−ジクロロベンゼン20m1の混合物を
5分間加熱還流してポリリン酸トリノチルシリルエステ
ル溶液を調製する。ついで2−フェニル−5−メチル−
4−オキサゾール酢酸1.52g及び5−く3−アミノ
−4−ヒドロキシベンジル)−2,4−ジオキソチアゾ
リジン217gを加えて、150°Cで2時間加熱する
反応後氷水に注ぎ、酢酸エチル抽出し、水洗、乾燥後溶
媒を留去する。残香をシリカゲルカラムクロマト(溶媒
;クロロホルム:メタノール=100wl)にて精製し
、酢酸エチル−n−ヘキサン混液から再結晶することに
より5−〔(2,4ジオキソチアゾリジン−5−イル)
メチル〕−2−〔(2−フェニル−5−メチル−1,3
−オキサゾール−4−イル)メチル〕ベンゾオキサゾー
ル1.99gを得る。
収率68% M、p、   175〜178°C (その1、 は酸素原子、R1は水酸基、 弐/\ Mass(a+/e):419(M  ”  )、34
8.303製造例32〜72 対応原料化合物を製造例31と同様に処理して下記第3
表記載の化合物を得る。
第3表 *):ナトリウム塩 (その2、Yは酸素原子、Illは水酸基、即へで示さ
れる基はメチン基を形成する) 4gを淡黄色粉末として得る。
M、p、207〜209°C (2)上記(1)の生成物5.64gを220°Cに5
0分間加熱し、冷却後シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー〔溶媒:クロロホルム−メタノール(50:L))
で精製し、エーテルから再結晶することにより、5−1
:(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イル)メチル
)−2−(4−クロロベンジル〉ベンゾオキサゾール4
.0gを得る。
M、p、169.5〜170.5°C Mass (+++/e):374,372 (M”)
製造例 13 (1)N−(5−アミノ−2−ヒドロキシフェニル)−
2−(4−クロロフェニル)アセタミド9.47gを製
造例1と同様に処理することにより、N−(5−(2,
4−ジオキソチアプリジン5−イル)メチル−2−ヒド
ロキシフェニル]2−(4−クロロフェニル)アセタミ
ド5.6製造例 74 N−(5−アミノ−2−ヒドロキシフェニル)=4−ヒ
ドロキシ−3,5−ジ(tert−ブチル〉ベンズアミ
ドを製造例73と同様に処理することにより、5−〔(
2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イル)メチル)−
2−[4−ヒドロキシ−3,5−ジ(tert−ブチル
)フェニル〕ベンゾオキサゾールを得る。
M、p、213〜216°C Mass (m/e):452 (M”)製造例 75 N−(4−アミノ−2−ヒドロキシフェニル)−2−(
4−クロロフェニル)アセタミドを製造例73と同様に
処理することにより、6− 〔(24−ジオキソチアゾ
リジン−5−イル)メチル)−2−(4−クロロベンジ
ル〕ペンゾオキサソ。
−ルを得る。
M、p、219.5〜220.5°C Mass (m/e):374,372 (M”)製造
例 76 5〜〔(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イル)メ
チル)−2−(4−ニトロベンジル)ベンゾオキサゾー
ル3.48gをテトラヒドロフラン101dl及びメタ
ノール70mの混液に溶解し、10%パラジウム−炭素
2.5gを加え、常圧水素中で還元反応に付す。反応液
より不溶物をろ去し、ろ液を濃縮後シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー〔(溶媒:クロロホルム−メタノール
(20:1))で精製し、酢酸エチルから再結晶するこ
とにより、5−〔(2,4−ジオキソチアゾリジン−5
−イル)メチル)−2−(4−アミノベンジル)ベンゾ
オキサゾール1.86gを得る。
M、p、180〜183°C Mass (+s/e):353 (M”)IRp 8
1111  (cm −’):1735.1700製造
例 77 5−〔(2,4−ジオキソチアゾリジン−5イル)メチ
ル)−2−(4−アミノベンジル)ベンゾオキサゾール
0.99g、無水酢酸2!!dl及びピリジン10m1
の混合物を室温で一夜撹拌後、10%塩酸を加え、酢酸
エチルで抽出し、水洗、乾燥後溶媒を留去する。残香を
酢酸エチルから再結晶することにより、5−[(2,4
−ジオキソチアゾリジン−5−イル)メチル)−2−(
4−アセタミドベンジル)ベンゾオキサゾール0.56
gを得る。
M、p、233〜236°C Mass (m/e):395 (M’)製造例 78 5−〔(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イル)メ
チル〕−2−(4−メチルチオベンジル)ベンゾオキサ
ゾール1.0g、80%m−クロロ過安息香酸0,58
g及び塩化メチレン25dの混合物を室温で10分間撹
拌する。溶媒を留去し、酢酸エチルを加えて、洗浄、乾
燥後溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマト(溶媒;
クロロホルム:メタノール=20 :1)にて精製し5
〔(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イル)メチル
)−2−(4−メチルスルフィニルベンジル)ベンゾオ
キサゾール0.67gを無色泡状物として得る。
収率64% Mass (IS/e):400 (M”)u+νwa
x  (cm −’):1750,1690製造例 7
9 5−〔(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イル)メ
チル)−2−(4−メチルチオベンジル)ベンゾオキサ
ゾール1.2g、80%m−クロロ過安息香酸2.1g
及び塩化メチレン30戚の混合物を室温で20分間撹拌
する。実施例78と同様の処理をしたのち、テトラヒド
ロフラン−n−ヘキサン混液から再結晶して5−〔(2
,4−ジオキソチアゾリジン−5−イル)メチル〕−2
−(4−メチルスルホニルベンジル)ベンゾオキサゾー
ル1.2gを無色粉末として得る。
収率69% M、p、168〜169°C 製造例 80 5−〔(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イル)メ
チル)−2−(4−ベンジルオキシベンジル)ベンゾオ
キサゾール0.95g、25%臭化水素−酢酸溶液10
I11及び酢酸1OIIdlの混合物を室温で一晩かく
はんする。反応液に酢酸エチル及び水を加え、酢酸エチ
ル層を水洗、乾燥後、溶媒を留去する。残渣をn−ヘキ
サンで結晶化し、さらに酢酸エチル−n−ヘキサン混液
から再結晶して5−〔(2,4−ジオキソチアゾリジン
−5−イル)メチル)−2−(4−ヒドロキシベンジル
)ベンゾオキサゾール0.42gを無色針状晶として得
る。
収率55% M、P、201〜204°C [原料化合物の調製] 参考例 1 (1)2−アミノ−4−ニトロフェノール6゜16gと
ベンズアルデヒド4.77gとを加熱下縮合させて2−
ベンジリデンアミノ−4−二トロフェノールとした後、
本市を四節酸鉛の存在下加2閉環さ(!−て5−二l−
ロー2−フェニルベンゾオキサゾール5.08gを得る
M、ρ、  169〜171.5°C (2)上記生成物8.85gをパラジウム−炭素触媒の
存在下接触還元して5−アミノ−2−ツエニルベンゾオ
キサゾール7.02gを得る。
M、p、   150.5〜153°C参考例 2 (1)2−アミノ−4−ニトロフェノール147g、!
=(1−メチルシクロヘキシル)カルボニルクロリド1
6.0gとをN、N−ジメチルアニリンの存在下に縮合
させ、ついでチオニルクロリドの存在下加熱閉環させて
2−(1−メチルシクロヘキシル)−5−ニトロベンゾ
オキサゾール21゜7gを得る。
M、p、57〜59°C (2)上記生成物を参考例1−(2)と同様に処理して
5−アミノ−2−(l−メチルシクロヘキシル)ベンゾ
オキサゾールを無色油状物として得る。
Mass (i/e):230 (M”)参考例 3及
び4 対応原料化合物を参考例1又は2と同様に処理して下記
化合物を得る。
参考例 5 (1)4−クロロフェニル酢酸8.55gをりlコル化
し、ついで2−アミノ−4−二l−口フエノール7.7
0gと、N 、 N−ジメチルアニリンの存在下縮合さ
せてN−(5−ニトロ−2−ヒドロキシフェニル)−2
−(4−クロロフェニル)アセタミド14.2gを得る
M、p、   250〜252°C(分解)(2)本市
13.93gを塩化第一スズで還元QてN−(5−アミ
ノ−2−ヒドロキシフェニル)−2−(4−10ロフエ
ニル)アセタミド9゜86gを得る。
M、p、164〜167 ”C 参考例 6 4−ヒドロキシ−3,5−ジ(Ler L−ブチル)安
息香酸及び2−アミノ−4−ニトロフェノールを参考例
5−(1)及び参考例1−(2)と同様に処理してN−
(5−アミノ−2−ヒドロキシフェニル)−4−ヒドロ
キシ−3,5−ジ(tert−ブチル)ベンズアミドを
得る。
M、p、  222〜225’C(分解)参考例 7 (1)4−ヒドロキシ−3−ニトロベンズアルデヒド1
8.0gと2,4−ジオキソチアプリジン12.74g
とをピペリジンの存在下に加熱縮合させて5−(4−ヒ
ドロキシ−3−ニトロヘンジリデン)−2,4−ジオキ
ソチアゾリジンt4B2gを得る。
収率52% M、p、   256.5〜258°C(2)本市12
.85gをパラジウム−炭素触媒の存在下次亜リン酸ナ
トリウムで還元して5(3−アミノ−4−ヒドロキシベ
ンジリデン)−2.4−ジオキソチアゾリジン10.8
6gを得る。
収率95% M、p、   260.5〜261.5℃(分解)参考
例8 (1)  L−4−ヒドロキシ−3−ニトロフェニルア
ラニン13.3gを3N−硫酸中、臭化カリウムの存在
下に亜硝酸ナトリウムで処理して2フロモー3−(4−
ヒドロキシ−3−ニトロフェニル)プロピオン酸15.
2gを茶褐色固体として得る。
(2) 本島15.1gとチオ尿素6.14gとを酢酸
ナトリウムの存在下加熱縮合させて5(4−ヒ)’ワキ
シー3−ニトロベンジル)−2−イくノー4−オキソチ
アプリジン12.2gを黄色粉末として得る。
M、p、221〜223℃(分解) (3) 本島12.1gを塩酸の存在下加水分解して5
−(4−ヒドロキシ−3−二l・ロベンジル)−2,4
−ジオキソチアプリジン10.4gを黄色粉末として得
る。
M、9.141〜143.5℃ (4) 本島10.3gをパラジウム−炭素触媒の存在
下接触還元して5−(3−ア旦ノー4−ヒドロキシベン
ジル)−2,4−ジオキソチアゾリジン8.77gを淡
黄色粉末として得る。
M、p、215〜217.5℃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、Rは置換基を有することもあるフェニル基、ナ
    フチル基、シクロアルキル基または複素環式基、Alk
    は単結合手、低級アルケニレン基、低級アルキニレン基
    または置換基を有することもある低級アルキレン基、点
    線は当該部位の結合が二重結合であってもよいことを表
    す。) で示されるベンゾオキサゾール誘導体またはその薬理的
    に許容しうる塩を有効成分としてなる抗脂血剤。 2、Rが低級アルコキシ基、低級アルキル基、トリハロ
    ゲノ低級アルキル基、フェニル基、ハロゲン原子、ニト
    ロ基及びジ(低級アルキル)アミノ基から選ばれる1〜
    2個の基で置換されていてもよいフェニル基、ナフチル
    基、ピリジル基、1,3−チアゾール−4−イル基また
    は1,3−オキサゾール−4−イル基である請求項1記
    載の抗脂血剤。 3、Rがジ(低級アルキル)アミノフェニル基またはナ
    フチル基である請求項1記載の抗脂血剤。 4、Alkが単結合手または低級アルキレン基であり、
    2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イル(もしくはイ
    リデン)メチル基がベンゾオキサゾール環の5位に結合
    している請求項1、2または3記載の抗脂血剤。 5、5−〔(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イル
    )メチル〕−2−〔4−(ジメチルアミノ)ベンジル〕
    ベンゾオキサゾールまたはその薬理的に許容しうる塩を
    有効成分としてなる抗脂血剤。 6、5−〔(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イル
    )メチル〕−2−〔(2−ナフチル)メチル〕ベンゾオ
    キサゾールまたはその薬理的に許容しうる塩を有効成分
    としてなる抗脂血剤。
JP1216742A 1988-09-13 1989-08-22 抗脂血剤 Pending JPH02167224A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1216742A JPH02167224A (ja) 1988-09-13 1989-08-22 抗脂血剤
PCT/JP1990/000791 WO1991019496A1 (en) 1988-09-13 1990-06-18 Hypolipidemic agent

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22908888 1988-09-13
JP63-229088 1988-09-13
JP1216742A JPH02167224A (ja) 1988-09-13 1989-08-22 抗脂血剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4257107A Division JP2518497B2 (ja) 1988-09-13 1992-08-11 抗脂血剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02167224A true JPH02167224A (ja) 1990-06-27

Family

ID=26521597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1216742A Pending JPH02167224A (ja) 1988-09-13 1989-08-22 抗脂血剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH02167224A (ja)
WO (1) WO1991019496A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002051409A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Geron Corporation Telomerase inhibitors and methods of their use
WO2016021706A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 カズマパートナーズ株式会社 縮合複素環化合物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6413088A (en) * 1987-06-13 1989-01-17 Beecham Group Plc Novel compound, manufacture and medicinal composition

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI91869C (fi) * 1987-03-18 1994-08-25 Tanabe Seiyaku Co Menetelmä antidiabeettisena aineena käytettävien bensoksatsolijohdannaisten valmistamiseksi
US4968707A (en) * 1987-06-10 1990-11-06 Pfizer Inc. Oxazolidin-2-one derivatives as hypoglycemic agents
JPS649989A (en) * 1987-06-30 1989-01-13 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Isoxazole compound

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6413088A (en) * 1987-06-13 1989-01-17 Beecham Group Plc Novel compound, manufacture and medicinal composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002051409A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Geron Corporation Telomerase inhibitors and methods of their use
US6452014B1 (en) * 2000-12-22 2002-09-17 Geron Corporation Telomerase inhibitors and methods of their use
WO2016021706A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 カズマパートナーズ株式会社 縮合複素環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991019496A1 (en) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0149884B1 (en) 5-pyridyl-1,3-thiazole derivatives, their production and use
US5326770A (en) Monoamine oxidase-B (MAO-B) inhibitory 5-substituted 2,4-thiazolidinediones useful in treating memory disorders of mammals
US20040248950A1 (en) Apo ai expression accelerating agent
HU203228B (en) Process for producing new thiazole derivatives and leukotriene-antagonist pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
JPH04503212A (ja) 5―リポキシゲナーゼ阻止剤としての4―ヒドロキシチアゾール
KR101064258B1 (ko) 벤조아릴우레이도 화합물, 및 이를 함유하는 퇴행성 뇌질환예방 또는 치료용 조성물
EP0659747B1 (fr) Dérivés amino ramifiés du thiazole, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP4285723B2 (ja) 新規な2−(n−シアノイミノ)チアゾリジン−4−オン誘導体
JP6903266B2 (ja) 1,2ナフトキノン誘導体及びその製造方法
JP4832897B2 (ja) エステル誘導体及びその医薬用途
JP3086692B2 (ja) 抗炎症剤としてのフエナメート1,3,4‐チアジアゾール類および1,3,4‐オキサジアゾール類
JPH0717589B2 (ja) 新規1,3―ジカルボニル化合物およびその組成物
EP0398179B1 (en) Rhodanine derivatives and pharmaceutical compositions
JP2002053557A (ja) アポリポ蛋白a−i産生促進薬
JP2005527518A (ja) 新規なカルコン(chalcone)誘導体とその使用
SK2722002A3 (en) Use of bis-sulfonamides for producing medicaments used for preventing or treating hyperlipidaemia
JPH02167224A (ja) 抗脂血剤
JPH0583551B2 (ja)
JPH0692360B2 (ja) 新規のベンゾセレナゾリノン化合物、これらを調製するプロセスおよびそれらを含む薬剤組成物
JPH02104568A (ja) 神経成長因子産生促進作用剤
WO2001052849A1 (fr) Remedes contre le diabete
US6583138B1 (en) Heterocyclic-ring condensed benzothiazine compound
JPH03258770A (ja) ベンズアゾール誘導体、その製法及びその合成中間体
JP2518497B2 (ja) 抗脂血剤
JP2000026438A (ja) 新規な2−(n−シアノイミノ)チアゾリジン−4− オン誘導体