JPH0216613B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216613B2
JPH0216613B2 JP57130140A JP13014082A JPH0216613B2 JP H0216613 B2 JPH0216613 B2 JP H0216613B2 JP 57130140 A JP57130140 A JP 57130140A JP 13014082 A JP13014082 A JP 13014082A JP H0216613 B2 JPH0216613 B2 JP H0216613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
interdigital transducer
mode
transducer electrodes
resonators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57130140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59131213A (ja
Inventor
Juzo Nakazawa
Kazuo Ono
Masaki Tanaka
Takao Morita
Takefumi Kurosaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP57130140A priority Critical patent/JPS59131213A/ja
Priority to DE8383107258T priority patent/DE3382058D1/de
Priority to US06/517,511 priority patent/US4542356A/en
Publication of JPS59131213A publication Critical patent/JPS59131213A/ja
Priority to US06/849,527 priority patent/USRE33957E/en
Publication of JPH0216613B2 publication Critical patent/JPH0216613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02944Means for compensation or elimination of undesirable effects of ohmic loss
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/1455Transducers of particular shape or position constituted of N parallel or series transducers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/644Coupled resonator filters having two acoustic tracks
    • H03H9/6456Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled
    • H03H9/6459Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via one connecting electrode
    • H03H9/6463Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via one connecting electrode the tracks being electrically cascaded

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は弾性表面波(以下SAWと称する)又
はすべり波(以下SSBW:Surface Skimming
Bulk Waveと称する)共振器によつて構成し、
数10MHz乃至1GHz帯に於いて狭帯域通過特性を
呈する高周波狭帯域多重モード・フイルタに関す
る。
従来50MHz以上の周波数帯に於ける帯域通過フ
イルタとしてはLCフイルタ、スパイラル・フイ
ルタ、SAWフイルタ或は帯域通過フイルタの基
本回路中の共振素子又はインダクタンスをSAW
共振子に置換したものが用いられていた。
しかしながら上述の通過帯域フイルタは夫々以
下に述べる如き欠陥を有するものであつた。
即ち、LC又はスパラル・フイルタはいずれも
Qが低いのみならず、特に後者は形状も大型であ
る。
一方、SAWフイルタは帯域が比較的広く、挿
入損失が大なることに加えてTTE(三重反射エコ
ー)の為パスバンド内にリツプルを生じ易いとい
う欠点がある。
又、通過帯域フイルタ基本回路中の共振素子を
SAW共振器に置換したフイルタは一般的な水晶
フイルタと同種のものであるが100MHzを越える
高周波帯で使用する場合、各素子の共振周数及び
それらの差を高精度で得ることが極めて困難とな
るものであつた。
本発明は上述の如き従来の通過帯域フイルタの
欠点を除去する為になされたものであつて、個別
部品の組み合わせに依存することなく、SAW或
はSSBW共振器を単一圧電基板上に近接配置する
ことにより生起する複数個の相異なる振動モード
に対応する異つた共振周波数を利用する多重モー
ド・フイルタに於いて前記複数の振動モードを生
ぜしむるに必要な各共振器間の音響的結合の発生
条件を実験的に解明すると共にこの条件を適用し
た高周波狭帯域多重モード・フイルタを提供する
ことを目的とする。
以下、本発明を前記各共振器間の音響的結合の
条件に関与するパラメータを予想する理論とこれ
に準拠した実験の結果とに基づいて詳細に説明す
る。
従来からSAW共振器の音響的結合を利用した
フイルタについての構想は二,三存在するがこれ
らはいずれも構想の段階に止まつており現実に音
響的結合を生ぜしめる為のSAW共振器電極構造
の条件に言及したものは事実上存在しない。
本願発明者等は上述の音響的結合条件を検討す
るに当つて従来からのSAW共振器或はSSBW共
振器に於ける研究結果を基にして以下の如き技術
的推定を行つた。
先ず説明の繁雑を避ける為二個のSAW共振器
を用いる場合について述べる。即ち、第1図a乃
至cに示す如く圧電基板1上に二個のSAW共振
器2及び3を並行に近接配置するものとしこれら
両共振器2及び3が励起するSAWが相互に音響
的結合を生じた場合、同図b及びcに示す如き二
つの振動モード、即ち、一般に対称モード(s―
モード)及び反対称モード(a―モード)と呼ば
れる振動モードが発生する。
そこでこのような音響的結合を生ぜしめる条件
を考察する。第2図は単体のSAW共振器の振動
モードを示す図であるが本図に示す如く振動エネ
ルギは前記電極指交叉長wを越えて漏出すること
及びその振動の態様は前記wの値に依存すること
が知られているので前記wが両共振器の間の音響
的結合の程度を決定するパラメータの一であるこ
とは明らかである。
一方、両共振器間に音響的結合が存在するとい
うことは相隣り合う共振器の振動エネルギが相互
に影響し合うことと考えれば両共振器間の間隙を
充分に近接させる必要があることは自明である。
第3図a及びbは前記wの大小に基づく振動の
態様と音響的結合の程度との関係を定性的に示し
た図であつて前記共通バスバー6を挾む両共振器
の電極指非交叉長gが両共振器の近接の程度を示
すパラメータとなることを示唆するものである。
即ち、同図bに誇張して描いた如く、前記gの
値が一定以上離隔していれば他のパラメータを実
用可能の範囲でいかに変化しても両共振器2及び
3の間には音響的結合は生じないものと推測しう
る。
従つて音響的結合条件を決定するパラメータと
して前記両共振器2及び3の電極指交叉長w及び
共通バスバー6を挾む電極指非交叉長gを選べば
よいという結論を得た。
即ち、前記w及びgをある値以下に選ぶことが
両共振器2及び3の間の音響的結合を生ぜしめる
条件であり、又その結合の強さもw及びgに大き
く存在するはずであつてその条件を満足する如く
二つのSAW共振器を隣接配置することにより音
響的結合が生じその結果対称、反対称の二つのモ
ードの振動が発生するであろうこと前述の通りで
ある。
尚、以上説明した如く構成するSAW二重モー
ド・フイルタは第4図に示す如き等価回路で表現
することが可能であり、La,Caを含むアーム及
びLs,Csを含むアームの共振周波数夫々a及び
sが各々反対称モード(a―モード)及び対称モ
ード(s―モード)に対応すると共に常にa>s
の関係にあつてその周波数差△=a−sが生じ
る。又、この値の2倍、即ち、2Δがフイルタの
バンド幅にほゞ等しくなる。尚、第5図はフイル
タの減衰特性と前記両周波数a及びsの関係を定
性的に示したものである。
以上の論理的考察を基にして前記w及びgをパ
ラメータとした場合前記Δがどのように変化す
るかについて実験を行つた結果を以下に説明す
る。
先ず、実験に使用するフイルタの圧電基条とし
て周波数−温度特性の良好なカツト角37゜のSTカ
ツト水晶基板を用いることとし、ポリツシユ加工
を施した主表面上にフオト・エツチングによつて
Al電極を構成した。而してその電極膜厚は励起
する表面波々長の1.5,2.2及び3.0%の3種類と
し、両電極の電極指位相は同一(第1図に示す如
く共通バスバー6に対して上下対称の電極構造)
とした。もつともこれは必ずしも同一である必要
性はないが、この位相をずらした場合いかなる効
果を生ずるかについては後述する。
又、電極指対数Nは400,500,600及び800対の
4種類、中心周波数を280MHzとした。
以上の設定条件の下に前記w及びgを数種選ん
で実験したところ第6図及び第7図に示す如き結
果を得た。
即ち、第6図はwを固定しgを変化した場合の
結合の程度を示すものであり第7図は逆にgを固
定した場合の結果である。
両図からも明らかな如く両共振器間の音響的結
合に与える影響は共通バスバーを挾む電極非交叉
長gの方が電極指交叉長wよりもはるかに大きい
ことが判明した。
そこで前記w及びgの両パラメータをその影響
の程度を基に統合したパラメータとして 0.3(w/λ)+0.7(g/λ)=D を考えるとこのパラメータの中心周波数(≒
a)と、前記aモード及びs―モードの二つの
周波数差△との比△/=Ke-Dなる実験式
を得る。
上述の実験に於いては比例定数Kは2.2×10-2
となつた。
第8図はこの結果を示したものであるが、現実
のフイルタを設計する場合にはその仕様に応じて
w及びgの値を適宜選択すればよいことが理解さ
れよう。
尚、前述の如く本実験に於いては上述のw及び
gの他に電極膜厚、電極指対数を変化した場合に
ついても検討したが、その結果は第8図のカーブ
が夫々ほゞ平行にわずかに移動するのみで前記両
パラメータの変動は音響的結合には重大な影響を
生ぜしめるものではないことが判明したので繁雑
を避ける為詳述を省略する。
但し、これらのパラメータを変化することによ
つて前記比例定数Kの値は幾分の変動を示すこと
はいうまでもなく、例えば電極膜厚が0.5〜4%
(対表面波々長λ比)、電極指対数400〜800対の範
囲でKの値は1.5×10-2〜3×10-2の範囲にある
という結果を得たことを述べるに止める。
次に前記両共振子の音響的結合を生ぜしめる前
記両パラメータw及びgの限界値について検討し
た結果第9図に示す如き結果を得た。
即ち、前記w及びgを変化させたフイルタにつ
きインピーダンス特性から結合の有無を判定する
に前記gの限界は6λ程度、wは20λ程度であるこ
とが判つた。
現実のフイルタを構成する場合はその仕様にも
よるがwの値が5λ以下では共振器のQが極めて
低く実用は困難と思われる。一方、wの値が20λ
近傍となると振動エネルギが前記電極指交叉範囲
にほゞ完全に閉じ込められgの値を製造可能な限
界まで狭くしても結合が微弱で極端に狭帯域のフ
イルタとなりやはり実用性に欠ける。
従つて、以上の実験結果からSAW多重モー
ド・フイルタを構成するには前記wの値を20λ以
下、gの値は6λ以下望ましくは3λ以下とする必
要があるという結論を得た。
以上の結論を換言するならば、斯るタイプのフ
イルタの帯域幅は0.3(w/λ)+0.7(g/λ)=D
に依存する、即ちgの値はwの値に対しても約
2.5倍も音響的結合に影響を与えしかもgの値は
従来常識では考えられない程小さな値に設定する
ことによつて初めてフイルタとして機能すること
が明らかとなつた。
例えば狭帯域フイルタとはその比帯域幅が10-4
乃至10-3を想定するものであるから中心周波数
280MHz、帯域幅280KHzのフイルタに於いてはw
を10λとすればgの値は約10μmとなり前記共通
バスバー6の幅は高々5μmしかとれないことにな
る。
これは共振器のインタデイジタル・トランスジ
ユーサ電極指一本の幅員(約2.8μm)の2倍弱で
あつて従来考えられていたオーミク・ロスを考慮
する必要のない共通バスバーとは全く異なる極め
て細いものとする必要のあることを意味する。こ
れはSAW多重モード・フイルタをフイルタとし
て機能せしめる必須要件となる以上、この共通バ
スバーを後述する如きオーミツク・ロスを最少に
押えQの低下を防止する方策を講ずる必要を生ぜ
しめるものである。
さて再び前述の実験条件について付言するに、
上記実験に於いては圧電基板としてカツト角37゜
のSTカツト水晶を用いたがこれは周知の如く電
極付着による水晶の周波数−温度特性の頂点温度
のずれを補償する為に選択したものである。
しかしながら前述した如く電極膜厚の値は音響
的結合にはあまり重大な影響を及ぼさないので使
用しうる水晶基板としては回転Yカツト系であつ
てカツト角30゜乃至43゜程度の範囲にあると考えて
よい。因みにカツト角30゜は電極膜厚のスプリア
ス等を生じない限界5〜6%(対表波々長比)の
場合頂点温度を常温に合わせる角度であり、同
43゜は無電極時のSTカツト頂点温度を常温とする
カツト角である。
尚、上述した水晶基板のカツト角は現在知られ
ているものの内最良の周波数−温度特性を示すも
のであるが現実のフイルタを製造する場合必ずし
もこれにのみ限定する必要はなく製品のスペツク
によつては他のカツトの水晶を用いてもよい。
以上、SAW共振器を用いた多重モード・フイ
ルタについてのみ説明してきたが、本発明は
SSBW共振器を用いた多重モード・フイルタにも
そのまま適用しうるものである。
SSBWは周知の如く圧電基板表面直下を伝播す
る波動であり、例えば回転Yカツト系水晶のカツ
ト角マイナス50゜近傍のものを用いその主表面に
インタデイジタル・トランスジユーサ電極を付着
すると共に波の伝播方向をZ′方向とすることによ
り励起しうる。
而してその振動エネルギ閉じ込めの態様、特に
インタデイジタル・トランスジユーサ電極指交叉
長方向のエネルギ分布はSAW共振子のそれと全
く同一といつても過言でないこと前述した本願発
明者等の特許出願明細書中に開示した通りであ
る。
従つてその共振子を上述の実験の結果から導び
かれた結論通りに配置すれば同様に結合を生じる
であろうことは全く疑う余地がない。最後に本発
明に係るSAW或はSSBW二重モード・フイルタ
を実用化するに際しての問題点につき説明する。
本発明に係るフイルタを構成する共振器として
はそのQを高める為多対のインタデイジタル・ト
ランスジユーサ電極を用いる所謂多対型共振器に
ついてのみ説明してきたが、共振器のQ向上の為
には共振器の両側に反射器を配置した所謂反射器
型共振器を用いることも考慮すべきである。
この型式の共振器は少数のインタデイジタル・
トランスジユーサ電極を以つてしても充分高いQ
が得られるので前述の共通バスバーが短かくなり
オーミツク・ロスを低減し得るのみならず特性イ
ンピーダンスを任意に設計することが可能となる
ので本発明のフイルタを構成する上では前記多対
型共振器を使用するよりむしろ優れていると考え
られる。
即ち、第10図に示す如く共振器2及び3の両
側に反射器7及び8を配置しインタデイジタル・
トランスジユーサ電極指本数を多対型のそれの数
分の一とした場合にもインタデイジタル・トラン
スジユーサ電極2及び3の電極指本数及び反射器
7及び8の電極本数の合計を等しくした多対型共
振器に比して同等以上のQを得ることができる。
この場合前記反射器7及び8の電極のピツチを
前記インタデイジタル・トランスジユーサ電極の
それよりわずか(数百分の一)小さく設計するこ
とによつて励起した波動を効率よく反射すること
ができ一層効果的である。このような構成をとる
反射器型共振器を用いたフイルタに於いて前記共
通バスバー6は前述の如く5μm程度の幅員しかと
れないのでこれに直接ボンデイング・ワイヤを付
着することは事実上不可能である。そこで前記共
通バスバー6を前記反射器7及び8と一体化し、
反射器のバスバーを介して接地するよう構成すれ
ばよい。
斯くすることによつて前記共通バスバー6のオ
ーミツクなロスを低減し、以つてフイルタのロス
を小さくすることができる。
尚、前述の二個の共振器2及び3のインタデイ
ジタル・トランスジユーサ電極指の位相は必ずし
も同位相である必要はなく、これを故意に所要量
だけずらすことによつて減衰極の位置を制御する
ことができる。
以上、本発明を現実のフイルタに適用する場合
の基本的な構成例にいて説明したが、この基本的
構成をベースにして更に以下の如く変形、発展さ
せることが可能である。
第11図は前述の二重モード・フイルタを電気
的に多段縦続接続した多セクシヨン二重モード・
フイルタの電極パターンを示す図である。
即ち、二重モード・フイルタ9及び10の両側
に夫々反射器11,12及び13,14を単一の
水晶基板1上に形成し、各電極及び反射器を一体
連続のパターンで接続したものである。
更に第12図に示す如く複数個の共振器15,
15,…及びこれらの両側に付した反射器16,
16,…及び17,17,…を多段近接配置した
ものである。
斯くの如く構成したフイルタはその変位分布の
音響的結合により発生する各モードの共振周波数
によつて高次の減衰傾度と高い保証減衰量とを実
現しうるものであり、前述の二重モード・フイル
タ或はこれを多段接続したフイルタが偶数次の減
衰傾度のみを得るのに対し奇数次のそれを実現す
ることも可能となる。
以上説明した多セクシヨン・フイルタを設計す
る場合には、例えば動作パラメータ法を適用し、
無極チエビシエフ特性より等価変換を行い各共振
器の等価定数に置換してゆく方法を用いればよ
い。
本発明は以上説明した如く構成するので数10M
Hz乃至1GHzの高周波帯に於いて使用するのに適
した高いQと安定度とを有する狭帯域フイルタを
極めて小型かつ安価に提供することができ、しか
もその通過帯域幅はかなりの自由度を以つて設計
することが可能となるから、高周波化の傾向の著
しい移動無線機等の中間波段をこれに付随する
局部発振等を含めて除去しうるものであり、これ
ら機器の小型軽量化、低価格化に著しい効果を発
揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a乃至cは夫々本発明の弾性表面波二重
モード・フイルタの基本的電極構造及びこれによ
つて発生する共振の二つのパターンを示す図、第
2図は本発明のフイルタの基本構成要素たる弾性
表面波共振器の表面波変位の状態を説明する図、
第3図a及びbは夫々第1図に示す二つの振動モ
ードと共振器のパラメータw及びgとの関係を説
明する図、第4図はその等価回路図、第5図は前
述の二つの振動モードの共振周波数とフイルタの
減衰特性との関係を示す図、第6図及び第7図は
夫々共振器のパラメータとして電極指交叉長wを
固定した場合及び電極指非交叉長gを固定した場
合のg及びwが音響的結合に及ぼす影響を測定し
た実験データを示す図、第8図は前記両データを
統合した実験データを示す図、第9図は前記両パ
ラメータg及びwを変化した場合、現実に音響的
結合が生じたか否かの実験データを示す図、第1
0図乃至第12図は夫々本発明を適用したフイル
タの構成例を示す図である。 1……圧電基板、2,3,9,10及び15,
15,……インタデイジタル・トランスジユーサ
電極、4及び5……電極指、6……共通バスバ
ー、w……電極指交叉長、g……電極指非交叉
長。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水晶圧電基板上に夫々が同一共振周波数で振
    動する複数個のインタデイジタル・トランスジユ
    ーサ電極をこれらが励起する弾性表面波の伝播方
    向と直交する方向に相互に並行近接して配置し、
    前記各インタデイジタル・トランスジユーサ電極
    によつて励起した弾性表面波の伝播方向と直交す
    る方向に生起する波動の音響的な結合に起因する
    複数の相異なる振動モードの共振周波数を利用し
    た弾性表面波多重モード・フイルタに於いて、前
    記各インタデイジタル・トランスジユーサ電極の
    電極指交叉長wと、前記各インタデイジタル・ト
    ランスジユーサ電極の隣接部に於ける共通のバス
    バーを挾んだ電極指非交叉長gとが夫々w≦
    20λ,g≦6λ、望ましくはg≦3λ(但しλは励起
    した弾性表面波々長)であることを特徴とする高
    周波狭帯域多重モード・フイルタ。 2 前記インタデイジタル・トランスジユーサ電
    極が励起する波がSSBW(Surface Skimming
    Bulk Wave)であることを特徴とする特許請求
    の範囲1記載の高周波狭帯域多重モード・フイル
    タ。 3 特許請求の範囲1又は2記載の多重モード・
    フイルタを単位セクシヨンとしてこれを多数個縦
    続接続することにより減衰傾度及び保証減衰量を
    確保したことを特徴とする高周波狭帯域多セクシ
    ヨンの多重モード・フイルタ。
JP57130140A 1982-07-26 1982-07-26 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタ Granted JPS59131213A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130140A JPS59131213A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタ
DE8383107258T DE3382058D1 (de) 1982-07-26 1983-07-23 Hochfrequentes multimodefilter mit schmalem durchlassband.
US06/517,511 US4542356A (en) 1982-07-26 1983-07-26 High frequency narrow-band multi-mode filter
US06/849,527 USRE33957E (en) 1982-07-26 1986-04-08 High frequency narrow-band multi-mode filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130140A JPS59131213A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131213A JPS59131213A (ja) 1984-07-28
JPH0216613B2 true JPH0216613B2 (ja) 1990-04-17

Family

ID=15026915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57130140A Granted JPS59131213A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4542356A (ja)
JP (1) JPS59131213A (ja)
DE (1) DE3382058D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580027U (ja) * 1991-07-18 1993-10-29 ティーディーケイ株式会社 圧電部品

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260911A (ja) * 1988-04-11 1989-10-18 Hitachi Ltd 弾性表面波共振器複合形フィルタ
US5077545A (en) * 1990-05-02 1991-12-31 Sawtek, Inc. Surface acoustic wave waveguide-coupled resonator notch filter
DE4330438B4 (de) * 1992-09-09 2010-07-01 Hitachi, Ltd. Oberflächenakustikwelleneinrichtung
US5374908A (en) * 1992-11-25 1994-12-20 Rf Monolithics, Inc. Surface acoustic wave device for generating an output signal with only a symmetric or only an asymmetric vibration mode acoustic wave
JP3139225B2 (ja) * 1993-07-08 2001-02-26 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ
JP3189508B2 (ja) * 1993-07-08 2001-07-16 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ
DE69424737T2 (de) * 1993-10-08 2000-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Akustisches Oberflächenwellenfilter
US5365138A (en) * 1993-12-02 1994-11-15 Northern Telecom Limited Double mode surface wave resonators
WO1996010293A1 (fr) * 1994-09-29 1996-04-04 Seiko Epson Corporation Dispositif a ondes acoustiques de surface
US5497337A (en) * 1994-10-21 1996-03-05 International Business Machines Corporation Method for designing high-Q inductors in silicon technology without expensive metalization
US5663695A (en) * 1994-10-31 1997-09-02 Ngk Insulators, Ltd. Surface acoustic wave filter device and transducer therefor
WO1996015587A1 (fr) * 1994-11-10 1996-05-23 Fujitsu Limited Filtre a ondes acoustiques
US6172582B1 (en) 1996-02-20 2001-01-09 Cts Corporation Saw resonator and ladder filter with specified number of reflector electrode fingers
EP0921636B1 (en) 1996-05-23 2007-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter and multistage surface acoustic wave filter
US6801100B2 (en) 1996-05-23 2004-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Inter-digital transducer, surface acoustic wave filter and communication apparatus using the same
US6348845B2 (en) 1996-05-23 2002-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter and multistage surface acoustic wave filter
US5793266A (en) * 1996-08-12 1998-08-11 Motorola Inc. Differential input and/or differential output, transversely-coupled surface acoustic wave filter
JP3154402B2 (ja) * 1997-11-12 2001-04-09 日本電気株式会社 Sawフィルタ
JP3918433B2 (ja) 1999-04-28 2007-05-23 セイコーエプソン株式会社 横2重モードsawフィルタ
DE10025450B4 (de) * 2000-05-23 2010-04-15 Epcos Ag Oberflächenwellen-Bandpassfilter in Drei-Wandler-Anordnung
JP3729090B2 (ja) * 2001-06-06 2005-12-21 株式会社村田製作所 圧電フィルタ
KR100535405B1 (ko) * 2003-12-30 2005-12-08 현대자동차주식회사 타이어의 압력 및 온도 측정용 표면탄성파 센서
US8335131B2 (en) * 2006-09-29 2012-12-18 Undersea Sensor Systems, Inc. Acoustic transducer array element having a plurality of acoustically coupled transducer assemblies
TWI466442B (zh) * 2011-12-07 2014-12-21 Ind Tech Res Inst 指叉型耦合共振器
CN105940605B (zh) * 2014-02-04 2018-11-09 株式会社村田制作所 弹性波装置
US10097158B2 (en) * 2014-10-16 2018-10-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Acoustic wave device, filter, and duplexer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3600710A (en) * 1968-08-12 1971-08-17 Zenith Radio Corp Acoustic surface wave filter
US4060777A (en) * 1976-05-19 1977-11-29 Piezo Technology Inc. Guided elastic surface wave filter
US4166987A (en) * 1978-02-15 1979-09-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Surface acoustic wave multistrip coupler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580027U (ja) * 1991-07-18 1993-10-29 ティーディーケイ株式会社 圧電部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59131213A (ja) 1984-07-28
US4542356A (en) 1985-09-17
DE3382058D1 (de) 1991-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216613B2 (ja)
EP0186410B1 (en) Surface acoustic wave resonator
US4249146A (en) Surface acoustic wave resonators utilizing harmonic frequencies
US20220123727A1 (en) Electromechanical device with adjustable resonance frequency
JP2000244275A (ja) Saw共振子フィルタ
JP6530494B2 (ja) 弾性表面波素子
JPH0134411B2 (ja)
JPH0351330B2 (ja)
JP2620085B2 (ja) 2ポートsaw共振子
USRE33957E (en) High frequency narrow-band multi-mode filter
JP3366477B2 (ja) 縦型複合4重モードsawフィルタ
US6160339A (en) Two-port saw resonator
JPH053169B2 (ja)
EP0869608B1 (en) Surface acoustic wave device
JPH06177703A (ja) 縦型3重モードsawフィルタ
EP0100503B1 (en) High frequency narrow-band pass multi-mode filter
JP3442202B2 (ja) 表面弾性波フィルタ
US11606079B2 (en) Transducer structure for source suppression in saw filter devices
JPS583307A (ja) 弾性表面波多重モ−ドフィルタ
JP2640936B2 (ja) 高次モード振動を利用したオーバートーン発振用圧電共振子
JPH05129884A (ja) 多段接続多重モードフイルタ
JPH04373304A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPS5812418A (ja) 弾性表面波多重モ−ド・フィルタ
JPH0728195B2 (ja) 弾性表面波共振子
US4150346A (en) Acoustic periodic structure