JPS59131213A - 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタ - Google Patents

高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタ

Info

Publication number
JPS59131213A
JPS59131213A JP57130140A JP13014082A JPS59131213A JP S59131213 A JPS59131213 A JP S59131213A JP 57130140 A JP57130140 A JP 57130140A JP 13014082 A JP13014082 A JP 13014082A JP S59131213 A JPS59131213 A JP S59131213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
resonator
interdigital transducer
high frequency
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57130140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216613B2 (ja
Inventor
Yuzo Nakazawa
中沢 祐三
Kazuo Ono
和男 小野
Masaki Tanaka
田中 昌喜
Takao Morita
孝夫 森田
Takefumi Kurosaki
黒崎 武文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP57130140A priority Critical patent/JPS59131213A/ja
Priority to DE8383107258T priority patent/DE3382058D1/de
Priority to US06/517,511 priority patent/US4542356A/en
Publication of JPS59131213A publication Critical patent/JPS59131213A/ja
Priority to US06/849,527 priority patent/USRE33957E/en
Publication of JPH0216613B2 publication Critical patent/JPH0216613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02944Means for compensation or elimination of undesirable effects of ohmic loss
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/1455Transducers of particular shape or position constituted of N parallel or series transducers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/644Coupled resonator filters having two acoustic tracks
    • H03H9/6456Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled
    • H03H9/6459Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via one connecting electrode
    • H03H9/6463Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via one connecting electrode the tracks being electrically cascaded

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は弾性表面波(以下SAWと称する)又はすべり
波(以下58BW: SurfaceSkimming
 Bulk Wave と称する)共振器にド・フィル
タに関する。
従来50MHz以上の周波数帯に於ける帯域通過フィル
タとしてはLCフィルタ、スパイラル・フィルタ、SA
Wフィルタ或は帯域通過フィルタの基本回路中の共振素
子又はインダクタンスをSAW共振子に置換したものが
用いられていた。
しかしながら上述の通過帯域フィルタは夫々以Fに述べ
る如き欠陥を有するものであった。
即ち、LC又はスパラル・フィルタはいずれもQが低い
のみならず、特に後者は形状も大型である。
一部、8AWフィルタは帯域が比較的広く。
挿入損失が大なることに加えてTTB (三重反射エコ
ー)の為パスバンド内にリップルを生じ易いという欠点
がある。
又2通過帯域フィルタ基本回路中の共振素子をSAW共
振器に置換したフィルタは一般的な水晶フィルタと同種
のものであるが100MHzを越える高周波帯で使用す
る場合、各素子の共振周波数及びそれらの差を高精度で
得ることが極めて困難となるものであった。
本発明は上述の如き従来の通過帯域フィルタの欠点を除
去する為になされたものであって。
個別部品の組み合わせに依存することなく:、SAW或
は8SBW 共振器を単一圧電基板上に近接配置するこ
とにより生起する複数個の相異なる振動モードに対応す
る異った共振周波数を利用する多重モード・フィルタに
於いて前記複数の振動モードを生ぜしむるに必要な各共
振器間の音響的結合の発生条件を実験的に解明すると共
にこの条件を適用した高周波狭帯域多重モード・フィル
タを提供することを目的とする。
以下1本発明を前記各共振器間の音響的結合の条件に関
与するパラメータを予想する理論とこれに弗拠した実験
の結果とに基づいて詳細に説明する。
従来からSAW共振器の音響的結合を利用したフィルタ
についての構想は二、三存在するがこれらはいずれも構
想の段階に止まっており現実に音響的結合を生ぜしめる
為のSAW共振器電極構造の条件に言及したものは事実
上存在しグtA。
本願発明者等は上述の音響的結合条件を検討するに当っ
て従来からの8AW共振器或は8SBW共振器に於ける
研究結果を基にして以下の如き技術的推定を行った。
先ず説明の繁雑を避ける為二個のSAW共振器を用いる
場合について述べるならば、第1図(a)乃至(C)に
示す如く圧電基板1トに二個の81共振器2及び3を並
行に近接配置するものとしこれら両共振器2及び3が励
起するSAWが相互に音響的結合を生じた場合、同図(
b)及び(C)に示す如き二つの振動モード、即ち、一
般に対称モード(S−モード)及び反対称モード(a−
モード)と呼ばれる振動モードが発生するはずである。
斯る二つの振動モードを現出せしめる音響的結合は前記
両共振器2及び3のQ(振動エネルギ閉じ込めの程度)
と両共振器2及び3の近接の度合いに専ら依存するもの
と考えられるが。
8AW共振器のQがその電極指4及び5の対数Nを一定
とすれば電極指交叉長Wに依存することは本願発明者等
が既に出願した特許等(例えば特願昭56−56710
.8SBW共振器については特願昭56−131739
)で明らかにした通りである。
従ってSAW共振器の電極指交叉長Wが音響的結合条件
を規定するパラメータの−であることには疑問の余地が
ない。
次に第1図(a)に示す如く構成するSAW共振器2及
び3の間の音響的結合とはいかなる状態ある。即ち、単
体のSAW共振器の共振状態を観察すると振動によるエ
ネルギが前記電極指交叉長Wの幅を越えて漏出すること
が知られている。このエネルギの漏出の程度が少ない程
振動エネルギ閉じ込めの程度が高く従ってQも高いとい
うことになる。
而して音響的結合が存在するということはこの単体共振
器に近接配置した他の共振器(点線で表示)の振動領域
が前記変位領域に影響を与えることであると考えられる
以上の考察から第3図(a)に示す如く二つのSAW共
振器2及び3を可能な限り近接せしめても前記電極指交
叉長Wが一定限度を越えれば両共振器間に音響的結合は
生じないであろうと推測される。
又、同図(b)に誇張して描いた如く前記両共振器2及
び3の共通パスパー6を挾む電極指非交叉長gを考え、
この値が一定以上離隔していれば他のパラメータを実用
可能の範囲でいかに変化しても両共振器2及び3の間に
は音響的結合は生じないものと推測しつる。
従って音響的結合条件を決定するパラメータとしてfj
M記両共振器2及び3の電極指交叉長W及び共通パスパ
ー6を挾む電極指非交叉長gを選べばよいという結論を
得た。
即ち、電記W及びgをある値以下に選ぶことが両共振器
2及び3の間の音響的結合を生ぜしめる条件であり、又
その結合の強さもW及びgに大きく存在するはずであっ
てその条件を満足する如く二つのPyAW共振器を隣接
配置することにより音響的結合が生じその結果対称9反
対称の二つのモードの振動が発生するであろうこと前述
の通りである。
尚9以上説明した如く構成するSAW二重モード・フィ
ルタは第4図に示す如き等価回路で表現することが可能
であり、La、(:a を含むアーム及びLs、 Cs
 を含むアームの共振周波散失々fa及びfsが各々反
対称モード(a−モード)及び対称モード(S−モード
)に対応すると共に常にfa > fsの関係にあって
その周波数差△f=fa−fSが生じる。又、この値の
2倍、即し、2△fがフィルタのバンド幅にはマ等しく
なる。尚、第5図はフィルタの減衰特性と前記画周波数
fa及びfs  の関係を定性的に示したものである。
以上の論理的考察を基にして前記W及びgをパラメータ
とした場合前記Δfがどのように変化するかについて実
験を行った結果を以丁に説明する。
先ず、実験に使用するフィルタの圧電基板としてカット
角37°のSTカット水晶基板を用いることとし、ポリ
ッシュ加工を施した主表面上にフォト・エツチングによ
ってkl電極を構成した。而してその電極膜厚は励起す
る表面波々長の1.5,2.2及び3.0%の3種類と
し1両電極の電極指位相は同一とした。もっともこれは
必ずしも同一である必要性はないが、この位相をずらし
た場合いかなる効果を生ずるかについては後述する。
又、電極指対数Nは400,500,600及びSOO
対の4種類、中心周波数fを2801vy(zとした、
以上の設定条件の丁に+iTJ記W及びgを数種選んで
実験したところ第6図及び@7図に示す如き結果を辱だ
即ち、第6図はWを固定しgを変化した場合の結合の程
度を示すものであり第7図は逆にgを固定した場片の結
果である。
両図からも明らかな如く両共振器間の音響的結合に与え
る影響は共通パスパーを挾む電極非交叉長gの方が電極
指交叉長Wよりもはるかに大きいことが判明した。
そこで前記W及びgの両パラメータをその影響の程度を
基に統合したパラメータとしてo、3cw/;t )+
o、Bg/λ)=Dを考えるとこのフィルタの中心周波
数f(−、fa)と、前記a−モード及びS−モードの
二つの周波数差Δfとの比”f/ −Ke  ”なる実
験式を得る。
上述の実験に於いては比例定数には2.2 X 10−
”となった。
S$8図はこの結果を図示したものであるが。
現実のフィルタを設計する場合にはその仕様に応じてW
及びgの値を適宜選択すればよいことが理解されよう。
尚、前述の如く本実験に於いては上述のW及びgの他に
電極膜厚、電極指対数を変化した場合についても検討し
たが、その結果は゛第8図のカーブが夫々はゾ平行にわ
ずかに移動するのみで前記両パラメータの変動は音響的
結合にはt重大な影響を生ぜしめるものではないことが
判明したので繁雑を避ける為詳述を省略する。
但し、これらのパラメータを変化することによって前記
比例定数にの値は幾分の変動を示すことはいうまでもな
く1例えば電極膜厚が0.5〜4% (対表面波々長λ
比)、電極指対数400〜SOO対の範囲でKの値は1
.5X10−”〜3 X 10−”の範囲にあるという
結果を得たことを述べるに止める。
次に前記両共振子の音響的結合を生ぜしめる前記両パラ
メータW及びgの限界値について検討した結果第9図の
表に示す如き結果を得た。
即ち、前記W及びgを変化させたフィルタにつきインピ
ーダンス特性から結合の有無を判定するに前記gの限界
は6λ程度、Wは20λ程度であることが判った。
現実のフィルタを構成する場合はその仕様にもよるがW
の値が5λ以下では共振器のQが極めて低く実用は困難
と思われる。一方、Wの値が20λ近傍となると振動エ
ネルギが前記電極指交叉範囲にはゾ完全に閉じ込められ
gの値を製造可能な限界まで狭くしても結合が微弱で極
端に狭帯域のフィルタとなりやはり実用性に欠ける。
尚1本形式の共振器に於いては前記−りの値が既ね20
を越えると再び共振器のQが低トすることが判っている
のでWを大きくすれば再び結合が強まりそうに思われる
が、現実には両共振器の中心間距離の増大によって結合
は微弱となりフィルタの機能を発揮しなくなることが判
明した。
従って9以上の実験結果からSAW多重モード−フィル
タを構成するには前記Wの値を20%以下9gの値は6
λ以下望ましくは3′)−以下とする必要があるという
結論を得た。
以上の結論を換言するならば、斯るタイプのフィルタの
帯域幅はo、a (W、/A)+0.7 <gh >=
妙りに依存する。即ちgの値はWの値に対して約2.5
倍も音響的結合に影響を与えしかもgの値は従来常識で
は考えられない程小さな値に設定することによって初め
てフィルタとして機能することが明らかとなった。
例えば狭帯域フィルタとはその比帯域幅が10−4乃至
10−3を想定するものであるから中心周波数280M
Hz、帯域幅280KHz の7 イルタに於いてはW
を10λとすればgの値は約10μmとなり前記共通パ
スバー6の幅は高々5μmしかとれないことになる。
これは共振器のインタディジタル・トランスジューサ電
極指一本の幅員(約2.8μm)の2倍弱であって従来
考えられていたオーミク・ロスを考慮する必要のない共
通パスバーとは全く異なる極めて細いものとする必要の
あることを意味する。これは8AW多重モード・フィル
タをフィルタとして機能せしめる必須要件となる以上こ
の共通パスバーを後述する如きオーミック・ロスを最少
に押えQの低下を防止する方策を講する必要な生せしめ
るものである。
さて再び前述の実験条件について付言するに。
上記実験に於いて、は圧電基板としてカット角37゜の
8Tカツト水晶を用いたがこれは周知の如く゛磁極付着
による水晶の周波数〜温度特性の頂点温度のずれを補償
する為に選択したものである。
しかしながら前述した如く電極膜厚の値は音響的結合に
はあまり重大な影響を及ぼさないので使用しつる水晶基
板としては回転Yカッ)系であってカット角30°乃至
43°程度の範囲にあると考えてよ、い。困゛みにカッ
ト角30°は電極膜厚のスプリアス等を生じない限界5
〜6%(対表面波々長比)の場合頂点温度を常温に合わ
せる角度であり、同43°は無電極時のSTカフ)頂点
温度を常温とするカット角である。
以上、SAW共振器を用いた多重モード・フィルタにつ
いてのみ説明してきたが9本発明は58BW共振器を用
いた多重モード・フィルタにもそのまま適用しつるもの
である。
8SBWは周知の如く圧電基板表面直下を伝播する波動
であり0例えば回転Yカット系水晶のカット角マイナス
50°近傍のものを用いその主表面にインタディジタル
・トランスジューf電極を付着すると共に波の伝播方向
をZ′方向とすることにより励起しつる。
而してその振動エネルギ閉じ込めの態様、特にインタデ
ィジタル・トランスジューサ電極指交叉長方向のエネル
ギ分布はSAW共振子のそれと全く同一といっても過言
でないこと前述した本願発明者等の特許出願明細書中に
開示した通りである。
従ってその共振子を上述の実験の結果から導びかれた結
論通りに配置すれば同様に結合を生じるであろうことは
全く疑う余地がない。
最後に本発明に係るSAW或は8SBW二重モード・フ
ィルタを実用化するに際し揃題点につき説明する。
本形式のフィルタは前述の通り共通パスパーの幅員が極
めて狭いものとなりそのオーミックなロスを極限するこ
とが必須である。
この為にはAil記共通パスパーを短かくすればよい。
しかしながら共通パスパーを短かくすることは共振器の
電極指対数を減少することであり共振器のQは低下する
。この問題を解決する為には第10図に示す如く共振器
2及び3の両側に反射器7及び8を設けることが有効で
あろう。釘に前記共通パスパー6は前述の如く5μm程
度の幅員しかとれないのでこれに直接ボンディング・ワ
イヤを付着することは事実上不可能である。そこで前記
共通パスパー6を前記反射器7及び8と一体化し1反射
器のパスパーを介して接地するよう構成すればよい。
斯くすることによって前記共通バスパー6G9オーミツ
クなロスを低減し、以ってフィルタのロスを小さくする
ことができる。
尚、前述の二個の共振器2及び3のインタディジタル・
トランス−ジューサ電極指の位相は必ずしも同位相であ
る必要はなく、これを故意に所要量だけずらすことによ
って減衰極の位置を制御することができる。
基本的構成をベースにして更に以上の如く変形。
発展させることが可能である。
第11図は前述の二重モード・フィルタを電気的に多段
縦続接続した多セクシヨン二重モード・フィルタの電極
パターンを示す図である。
即ち、二重モード・フィルタ9及び10の両連続のパタ
ーンで接続したものである。
更に第12図に示す如く複数個の共振器15゜15、・
・・及びこれらの両側に付した反射器16.16゜・・
・及び17.17.・・・を多段近接配置したものであ
る。
斯くの如く構成したフィルタはその変位分布の音響的結
合により発生する各モードの共振周波数によって高次の
減衰傾度と高い保証減衰瀘とを実現しつるものであり、
前述の二重モード・フィルタ或はこれを多段接続したフ
ィルタが偶数次の減衰傾度のみを?8るのに対し奇数次
のそれを実現することも可能となる。
以上説明した多セクション・フィルタを設計する場合に
は1例えば動作パラメータ法を適用し、′l#極チェピ
ンエフ特性より等価変換を行い各共振器の等価定数に置
換してゆく方法を用いればよい。
本発明は以し説明した如く構成するので数10MHz乃
至IGHzの高周波帯に於いて使用するのに適した高い
Qと安定度とを有する狭帯域フィルタを極めて小型かつ
安価に提供することができ、しかもその通過帯域幅はか
なりの自由度を以って設計することが可能となるから、
筒周波化の傾向の著しい移動無線機器等の中間f波設を
これに付随する局部発振器等を含めて除去しつるもので
あり、これら機器の小型軽喰化。
低価格化に著しい効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(C)は夫々本発明の弾性表面波参重
モード・フィルタの基本的電極構造及びこれによって発
生する共振の二つのパターンを示ス図、第2図は本発明
のフィルタの基本構成要素たる弾性表面波共振器の表面
波変位の状態を説明する図、第3図(a)及びΦ)は夫
々第1図に示す二つの振動モードと共振器のパラメタJ
ヂも関係を説明する図、第4図はその等価回路図、第図
は夫々共振器のパラメータとして電極指交叉長・を固定
した場合及び電極指非交叉長りを固定した場合のg及び
Wが音響的結合に及ぼす影響を測定した実験データを示
す図、第8図は前記両データを統合した実験データを示
す図、$9図は前dU!両パラメータg及びWを変化し
た場り 合、現実に音響的結合が生じたか否か奪軍羊実験データ
を示す表、第10図乃至第12図は夫々本発明を適用し
たフィルタの構成例を示す図である。 1・・・圧ル基板、  2,3,9.10及び15.1
5.・・・・・・インタディジタル・トランスジューサ
電極、4及び5・・・電極指、6・・・共通パスパー、
W・・・電極指交叉長1g・・・電極指非交叉長 特許出願人  東洋通信機株式会社 手続補正書(自発) 昭和58年 7 月30日 特許庁長官      殿 1、事件の表示 昭和57年   特許 願第130140号2、発明の
名称高周波狭帯域多重モード・フィルタ3、補正をする
者 事件との関係特許出願人 5、補正により増加する発明の数 なし6、補正の対象
特許請求の範囲9発明の詳細な説明及び図面 補正の内容 1、特許請求の範囲(1)全以下の如く補正する。 r(116圧電基板上に夫々が同一共振周波数で振動す
る複数個のインタディジタル・トランスジューサ電極を
これらが励起する弾性表面波の伝播方向と直交する方向
に相互に並行近接して配I4シ、前記各インタディジタ
ル・トランスジューサ電極によって励起した弾性表面波
の伝播方向と直交する方向に生起する波動の音響的な結
合に起因する複敬の相異なる振動モードの共振周波数を
利用した弾性表面波多重モード・フィルタに於いて、前
記各インタディジタル・トランスジューサ′醒極の電極
指交叉長Wと、前記各インタディジタル・トランスジュ
ーサ電極の隣接部に於ける共通のバスバーを挾んだ電極
指非交叉長gとが夫々W≦20λ1g≦6λ、望ましく
Qまg≦3λ(但しλは励起した弾性表面波々長)であ
ること全特徴とする高周波狭帯域多重モード・フィルタ
。」 ρ)前記インクディジタル・トランスジー−サ電極が励
起する波がSSBW(SurfaceSkimming
 Bulk Wave)であることを特徴とする特許請
求の範囲1記載の高周波狭帯域多重モード・フィルタ。 (3)特許請求の範囲1又は2記載の多重モード・フィ
ルタ金ηi位セクションとしてこれを多数個縦続接続す
ることにより減衰傾度及び保証減衰量を確保したことを
特徴とする高周波狭M1:域多セクションの多重モード
・フィルタ。 2、発明の詳細な説明を以下の如く補正する。 (i)p−5/A’−6r・・・・・・・・・ 場合に
ついて述べるならば、・・・・・・・」を「・・山・川
 場合について述べる。即ち、・・・・・・・・・」と
補正する。 (ii)p−5/A!−12rモー )” (S −モ
ー )’ ) 及ヒ−・・・・・・」ヲ「モード(S−
モード)及ヒ・旧・・・・・」 と補正する。 、j   < 何)I)−5/l−1ヰ〜1字 「・・・萌・・する柊
ずである。」を「・・・・・・・・・する。」と補正す
る。 (ロ)p−5/ノー15〜p−7/1l−6全削除して
代りに次の文章を挿入する。 「そこでこのような音響的結合を生ぜしめる条件を考察
する。第2図は単体の8AW共振器の振動モードを示す
図であるが本図に示す如く振動エネルギは前記′電極指
交叉長盃全越えて漏出すること及びその振動の態様は前
記キの値に依存することが知られているので前記ヤが両
共振器の間の音響的結合の程度全決定するパラメータの
−であることは明らかである。 一方、両共振器間に音響的結合が存在するということは
相隣り合う共振器の撮動エネルギが相互に影響し合うこ
とと考えれば両共撮器間の間隙を充分に近接させる必要
があることは自明である。 ダ 第3図(a)及び(b) Fs、前記−の大小に基づく
振動の態様と音響的結合の程度との関係を定性的に示し
た図であって前記共通バスパー6會挾む両共振器の電極
指非交叉長gが両共振器の近接の程度を示すパラメータ
となること全示唆するものである。」 tv)p−7/A’−7〜9  [又、・・・・・・・
・・叉長g全考え、この値・・・・・・・・・Jt−r
即ち、同図(b)に誇張して描いた如く、前記gの値・
・・・・・・・・」と補正する。 M’ p−7/l−17「即ち、電記魯及び・・・・・
・・・・」をす 「即ち、前記中及び・・・・・・・・・」と補正する。 ?1)p−9/l−2rしてカット角・・・・・・・・
・」全[シて周波数一温度特性の良好なカット角・・・
・・・・・・Jと補正する。 ti)’ p−9/l −7r・・・・・・位相は同一
とした。、・・10611.」を[・・・・・・・・・
位相は同一(第1図に示す如く共通バスバー6に対して
上下対称の電極構造)とした。・・・・・・・・・」と
補正する。 vn+p−10/1l−2Or・・・・・・・・・結合
には重」を「四・・・・・結合には」と補正する。 4iI)’ p−12/l−5〜l−11r同、・・・
・・・・・・明した。」を削除する。 4iip−14/l−12と1−13との間に以下の文
章を挿入する。 [伺、上述した水晶基板のナツト角は現在知られている
ものの円最良の周波数一温度特性を示すものであるが現
実のフィルタを製造する場合必ずしもこれにのみ限定す
る必g!はす〈製品のスペックによっては他のカットの
水晶音用いてもよい。] @p−15/l−15からp−16/l−4の「う。」
までを削除し代りに以下の文章を挿入する。 「本発明に係るフィルタを構成する共振器としてはその
Qt−高める為多対のインタディジタル・トランスジー
−サ′a ffl ’に用いる所謂多対型共振器につい
てのみ説明してきたが、共振器のQ向上の為には共振器
の両側に反射器を配置した所請反射器型共振器を用いる
ことも考慮すべきである。 この型式の共振器は少数のインタディジタルくなりオー
ミック・ロスを低減し得るのみならず特性インピーダン
ス金任意に設計することが可能となるので本発明のフィ
ルタ′jkIFB成する上では前記多対型共振器全使用
するよりむしろ優れていると考えられる。 即ち、第10図に示す如く共振器2及び3の両側に反射
器7及び8を配置しインタディジタル・トランスジー−
サ電極指本数を多対型のそれの数分の−とじた場合にも
インタディジタル・トランスジューサ電極2及び3の電
極指本数及び反射器7及び8の電極本数の合計を等しく
した多対型共振器に比して同等以上のQt得ることがで
きる。 この場合前記反射器7及び8の電極のピッチ極のそれよ
りわずか(数百分の−)小さく設計することによって励
起した波動を効率よく反射することができ一層効果的で
ある。 (x)p−16/l−4r更に前記・・・・・・・・・
」ヲ「このような構成をとる反射器型共振器を用いたフ
ィルタに於いて前記・・・・・・・・・」と補正する。 3、図面全添付別紙の如く補正する。 以上 手続補正書 ■、小事件表示 昭和57年  特許  願第130140号2・発明0
名称 高周波狭帯域多重モード・フィルタ 3、補正をする者 事件との関係特許出願人 5、補正により増加する発明の数 なし6、補正の対象
 発明の詳細な説明及び図面の簡単な説明 7・補正n 内M  添付別紙の通シ 補正の内容 1、 発明の詳細な説明を以下の如く補正する。 第11頁】2行目「肘した結果第9図の表に示す・・・
・・・・・・−1とあるのを「討した結果第9図に示す
・・・・・−・・・1と補正する。 2、 図面の簡単な説明全以下の如く補正する。 第19頁13行目「験データを示す表、・・・・・・・
・・」とあるのを[験データ全示す図、・・・・・・・
・何と補正する。 以  上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転Yカット圧電基板上に夫々が同一共振周波数
    で振動する複数個のインタディジタル・トランスジュー
    サ電極をこれらが励起する弾性表面波の伝播方向と直交
    する方向に相互に並行近接して配置し、前記各インタデ
    ィジタル・トランスジューサ電極(=よって励起した弾
    性表面波の伝播方向と直交する方向に生起する波動の音
    響的な結合に起因する複数の相異なる振動モードの共振
    周波数を利用した弾性表面波多重モード・フィルタに於
    いて、前記各インタディジタル・トランスジューサ電極
    の電極指交叉長Wと、前記各インタディジタル・トラン
    スジューサ電極の隣接部に於ける共通のパスパーを挾ん
    だ電極指非交叉長gとが夫々W≦20λ9g≦6λ、望
    ましくはσ / 1)  l 1日 1.) z→・g
    hま己 +1−虐滅什壽面力υンi 易 )であること
    を特徴とする高周波狭帯域多重モード・フィルタ。
  2. (2)前記インタディジタル・トランスジューサ電極が
    励起する波が8SBW(Su、rface8kimmi
    ng Bulk Wave)であることを特徴とする特
    許請求の範囲1記載の高周波狭帯域多重モード・フィル
    タ。
  3. (3)特許請求の範囲1又は2記載の多重モード・フィ
    ルタを単位セクションとしてこれを多数個縦続接続する
    ことにより減衰傾度及び保証減衰量を確保したことを特
    徴とする高周波狭帯域多セクションの多重モード・フィ
    ルタ。
JP57130140A 1982-07-26 1982-07-26 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタ Granted JPS59131213A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130140A JPS59131213A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタ
DE8383107258T DE3382058D1 (de) 1982-07-26 1983-07-23 Hochfrequentes multimodefilter mit schmalem durchlassband.
US06/517,511 US4542356A (en) 1982-07-26 1983-07-26 High frequency narrow-band multi-mode filter
US06/849,527 USRE33957E (en) 1982-07-26 1986-04-08 High frequency narrow-band multi-mode filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130140A JPS59131213A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131213A true JPS59131213A (ja) 1984-07-28
JPH0216613B2 JPH0216613B2 (ja) 1990-04-17

Family

ID=15026915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57130140A Granted JPS59131213A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4542356A (ja)
JP (1) JPS59131213A (ja)
DE (1) DE3382058D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909157A (en) * 1994-10-31 1999-06-01 Ngk Insulators, Ltd. Surface acoustic wave filter device and transducer therefor having unidirectional and bidirectional structures
US5990762A (en) * 1996-05-23 1999-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter and multistage filter with multiple inside busbar lead-out electrodes
US6348845B2 (en) 1996-05-23 2002-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter and multistage surface acoustic wave filter
US6384698B1 (en) 1999-04-28 2002-05-07 Seiko Epson Corporation Transverse double mode saw filter
US6801100B2 (en) 1996-05-23 2004-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Inter-digital transducer, surface acoustic wave filter and communication apparatus using the same
JPWO2015119025A1 (ja) * 2014-02-04 2017-03-23 株式会社村田製作所 弾性波装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260911A (ja) * 1988-04-11 1989-10-18 Hitachi Ltd 弾性表面波共振器複合形フィルタ
US5077545A (en) * 1990-05-02 1991-12-31 Sawtek, Inc. Surface acoustic wave waveguide-coupled resonator notch filter
JPH0580027U (ja) * 1991-07-18 1993-10-29 ティーディーケイ株式会社 圧電部品
DE4330438B4 (de) * 1992-09-09 2010-07-01 Hitachi, Ltd. Oberflächenakustikwelleneinrichtung
US5374908A (en) * 1992-11-25 1994-12-20 Rf Monolithics, Inc. Surface acoustic wave device for generating an output signal with only a symmetric or only an asymmetric vibration mode acoustic wave
JP3139225B2 (ja) * 1993-07-08 2001-02-26 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ
JP3189508B2 (ja) * 1993-07-08 2001-07-16 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ
DE69424737T2 (de) * 1993-10-08 2000-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Akustisches Oberflächenwellenfilter
US5365138A (en) * 1993-12-02 1994-11-15 Northern Telecom Limited Double mode surface wave resonators
US5895996A (en) * 1994-09-29 1999-04-20 Seiko Epson Corporation Saw device
US5497337A (en) * 1994-10-21 1996-03-05 International Business Machines Corporation Method for designing high-Q inductors in silicon technology without expensive metalization
WO1996015587A1 (fr) * 1994-11-10 1996-05-23 Fujitsu Limited Filtre a ondes acoustiques
US6172582B1 (en) 1996-02-20 2001-01-09 Cts Corporation Saw resonator and ladder filter with specified number of reflector electrode fingers
US5793266A (en) * 1996-08-12 1998-08-11 Motorola Inc. Differential input and/or differential output, transversely-coupled surface acoustic wave filter
JP3154402B2 (ja) * 1997-11-12 2001-04-09 日本電気株式会社 Sawフィルタ
DE10025450B4 (de) * 2000-05-23 2010-04-15 Epcos Ag Oberflächenwellen-Bandpassfilter in Drei-Wandler-Anordnung
JP3729090B2 (ja) * 2001-06-06 2005-12-21 株式会社村田製作所 圧電フィルタ
KR100535405B1 (ko) * 2003-12-30 2005-12-08 현대자동차주식회사 타이어의 압력 및 온도 측정용 표면탄성파 센서
US8335131B2 (en) * 2006-09-29 2012-12-18 Undersea Sensor Systems, Inc. Acoustic transducer array element having a plurality of acoustically coupled transducer assemblies
TWI466442B (zh) * 2011-12-07 2014-12-21 Ind Tech Res Inst 指叉型耦合共振器
US10097158B2 (en) * 2014-10-16 2018-10-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Acoustic wave device, filter, and duplexer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3600710A (en) * 1968-08-12 1971-08-17 Zenith Radio Corp Acoustic surface wave filter
US4060777A (en) * 1976-05-19 1977-11-29 Piezo Technology Inc. Guided elastic surface wave filter
US4166987A (en) * 1978-02-15 1979-09-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Surface acoustic wave multistrip coupler

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909157A (en) * 1994-10-31 1999-06-01 Ngk Insulators, Ltd. Surface acoustic wave filter device and transducer therefor having unidirectional and bidirectional structures
US6127904A (en) * 1994-10-31 2000-10-03 Ngk Insulators, Ltd. Surface acoustic wave filter having unidirectional and bidirectional transducers
US5990762A (en) * 1996-05-23 1999-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter and multistage filter with multiple inside busbar lead-out electrodes
US6348845B2 (en) 1996-05-23 2002-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter and multistage surface acoustic wave filter
US6351196B1 (en) 1996-05-23 2002-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter and multistage surface acoustic wave filter
US6801100B2 (en) 1996-05-23 2004-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Inter-digital transducer, surface acoustic wave filter and communication apparatus using the same
US6384698B1 (en) 1999-04-28 2002-05-07 Seiko Epson Corporation Transverse double mode saw filter
JPWO2015119025A1 (ja) * 2014-02-04 2017-03-23 株式会社村田製作所 弾性波装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4542356A (en) 1985-09-17
DE3382058D1 (de) 1991-01-24
JPH0216613B2 (ja) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59131213A (ja) 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタ
EP2773040B1 (en) Surface acoustic wave device
KR920005610B1 (ko) 오버톤 발진용 압전 공진자
JP4148294B2 (ja) 弾性表面波デバイスとこれを用いたモジュール装置又は発振回路
US7915786B2 (en) Elastic boundary wave device
KR100290204B1 (ko) 탄성표면파다중모드필터
WO2007007476A1 (ja) 弾性境界波フィルタ装置
JP6530494B2 (ja) 弾性表面波素子
JPH0134411B2 (ja)
JPH027207B2 (ja)
JP3950611B2 (ja) 弾性表面波共振器
JPS632414A (ja) 弾性表面波共振子
JP2004328196A (ja) 弾性表面波デバイス
JPH0351330B2 (ja)
JP2620085B2 (ja) 2ポートsaw共振子
US20100289379A1 (en) Surface acoustic wave (saw) device
USRE33957E (en) High frequency narrow-band multi-mode filter
JPS61236208A (ja) オ−バ−ト−ン発振用圧電共振子
JP2020182137A (ja) 弾性波装置
EP0869608B1 (en) Surface acoustic wave device
JP3366477B2 (ja) 縦型複合4重モードsawフィルタ
KR102561687B1 (ko) Saw 필터 장치의 소스 억제를 위한 변환기 구조물
JPH06177703A (ja) 縦型3重モードsawフィルタ
JP2007019975A (ja) 弾性表面波デバイス、モジュール装置、発振回路
JP3107392B2 (ja) 縦結合二重モードリーキーsawフィルタ