JPH02165617A - 荷電ビーム描画装置 - Google Patents

荷電ビーム描画装置

Info

Publication number
JPH02165617A
JPH02165617A JP31958388A JP31958388A JPH02165617A JP H02165617 A JPH02165617 A JP H02165617A JP 31958388 A JP31958388 A JP 31958388A JP 31958388 A JP31958388 A JP 31958388A JP H02165617 A JPH02165617 A JP H02165617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectangle
aperture
beams
masks
lithography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31958388A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nishimura
英二 西村
Osamu Ikenaga
修 池永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31958388A priority Critical patent/JPH02165617A/ja
Publication of JPH02165617A publication Critical patent/JPH02165617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、荷電ビーム描画装置に係わり、特にアパーチ
ャマスクの改良をはかった可変成形ビーム方式の荷電ビ
ーム描画装置に関する。
(従来の技術) 従来、マスクやウェハ等の試料上に微細パターンを形成
するものとして、各種の電子ビーム描画装置が用いられ
ている。これらのうちで、可変成形ビーム方式の電子ビ
ーム描画装置は、描画スルーブツトを向上する上で極め
て有効であり、描画装置の主流となっている。
可変成形ビーム方式の電子ビーム描画装置では、2つの
矩形アパーチャの電子光学的重なりによりビームを成形
し、この成形されたビームでパターンを描画する。つま
り、第5図(a)に示す如く、第1及び第2の矩形アパ
ーチャ51゜52の相対位置を制御することにより、こ
れらの重なり部分53で規定される矩形ビームを得る。
従って、第5図(b)に示す如きパターン54を描画す
るには、■、■の僅か2回の露光で済むことになり、描
画時間の短縮をはかることができる。
しかしながら、この踵の装置では、斜線を含むパターン
に対しては、描画時間の短縮はできないという問題があ
る。即ち、第5図(C)に示す如きパターン55の斜線
部は、■〜■のように分割し矩形に近似して露光する方
法が行われる。この場合、斜線部に階段形状が生じてパ
ターン寸法精度が低下する。この精度を上げるには階段
形状を無視し得るまで分割数を多くせねばならず、従っ
て露光回数が多くなり描画時間が増大してしまう。
一方、斜線部分を高速で描画する方法として、最近第6
図(a)に示す如く一方のアパーチャ52を45@回転
した電子ビーム描画装置が提案された。この装置では矩
形及び45@の斜線よりなるパターンを全て直角3角形
に分割して露光する方式であるので、先のパターン55
を描画する場合、第6図(b)に示す如く、例えば斜線
部分は■、■と少ない露光回数で寸法精度良く描画する
ことができる。しかし、矩形部分に対する露光回数は、
■、■と少なくとも2倍に増加する。即ち、斜線を含ま
ないパターンに対する描画時間は、通常の可変成形ビー
ム方式の場合に比べて2倍になってしまう。
上述の問題を改良する更に別の方法として、第7図(a
)に示す如く2枚のアパーチャ56゜57を組み合わせ
て矩形ビーム及び3角形ビームを生、成し、露光回数を
少なくする電子ビーム描画装置が、特開昭80−301
31号公報に開示されている。即ち、第1のアパーチャ
56は矩形に形成され、第2のアパーチャ57は第1ア
パーチヤ56といずれかの辺に平行な3辺とこれらの辺
のいずれかに対し45°の角度を有する4つの辺とから
なる7角形に形成されている。
この装置では、第7図(b)に示す如く先のパターン5
5の矩形部は■と1回の露光で済ませることができ、ま
た斜線部分は■、■と2回の露光回数で寸法精度良く描
画することができる。
しかしながら、第7図(a)に示す如きアパーチャを備
えた電子ビーム描画装置においても、ビームパターンは
アパーチャ56.57の光学的型なりにより、矩形ビー
ムと3角形ビームの2種類に限られるので、描画時間の
短縮には限界があった。
(発明が解決しようとする課″jrJ)このように、従
来の可変成形ビーム方式の電子ビーム描画装置にあって
は、2枚のアパーチャの重なりにより形成できるビーム
は矩形と3角形のみであり、パターンによっては描画時
間の短縮をはかるにも限界があった。また、この問題は
、電子ビーム描画装置に限らず、イオンビームを用いた
イオンビーム描画装置についても同様に言えることであ
る。
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、その目
的とするところは、2つのアパーチャの電子光学的重な
りにより各種形状のビームを得ることができ、描画精度
を劣化させることなく、描画スルーブツトのより一層の
向上をはかり得る荷電ビーム描画装置を提供することに
ある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の骨子は、アパーチャ形状の改良により、矩形、
3角形は勿論これ以外の形状(台形や平行4辺形)のビ
ームを形成することにある。
即ち本発明は、2枚のビーム成形用アパーチャマスクを
備え、これらのマスクの各アパーチャの電子光学的重な
りにより荷電ビームの寸法及び形状を成形し、この成形
ビームを試料上に照射して該試料上に所望パターンを描
画する荷電ビーム描画装置において、前記各マスクのア
パーチャを、第1の長方形とこれに直交して交差する2
本の第2の長方形とで構成し、且つ第2の長方形の端部
を第1の長方形の長手方向に対して45°傾いた斜線で
形成すると共に、第1の長方形に対し同じ側にある第2
の長方形の端部を相互に90″の角度を持つよう形成し
、前記2枚のマスクの各アパーチャの電子光学的重なり
により、矩形、直角2等辺3角形1台形及び平行4辺形
を選択的に成形するようにしたものである。
(作 用) 本発明によれば、第1及び第2のマスクの各アパーチャ
を光学的に重ね合わせることにより、矩形及び直角3角
形は勿論のこと、台形及び平行4辺形も成形することが
できる。従って、描画すべきパターンに応じてビームの
形状を最適に選択することにより、露光回数を低減する
ことが可能となる。また、斜線部分は矩形以外の45°
の斜線を持つビームで描画することにより、寸法精度の
劣化を招くこともない。
(実施例) 以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
第1図は本発明の一実施例に係わる可変成形ビーム方式
の電子ビーム描画装置を示す概略構成図である。図中1
0は電子銃であり、この電子銃10から発射された電子
ビーム11は第1のビーム成形用アパーチャマスク12
を通って、投影レンズ16により第2のビーム成形用ア
パーチャマスク13上に結像される。2つのアパーチャ
マスク12.13の各アパーチャ12a。
13aによって合成された成形アパーチャ像は縮小レン
ズ17.18により縮小される。この縮小された成形ア
パーチャ像は対物レンズ19により試料面20上に結像
され描画される。
ここで、14.15はコンデンサレンズ、21.22は
試料面20上でのビーム位置を制御するための偏向コイ
ル、23.24は電子ビーム11を所望の位置に向ける
ための偏向板、25.26は軸合わせコイル、27はブ
ランキング板、28,29.30はマスク12のアパー
チャ像をマスク13に対して位置合わせし、合成アパー
チャの寸法・形状を制御するための偏向器である。
上記の構成は基本的には従来装置と同様であり、本実施
例が従来装置と異なる点は、ビーム成形用アパーチャマ
スク12.13の各アパーチャ形状にある。即ち、第1
のアパーチャマスク12のアパーチャ12aは、第2図
(a)に示す如く、第1の長方形31とこれに直交して
一部重なる2本の第2の長方形32.33からなり、第
2の長方形32.33の端部は長方形31の長手方向に
対しそれぞれ45″の斜線に形成されている。さらに、
長方形3.2.33の長方形31に対し同じ側にある端
部同志は90″の角度をなすものとなっている。また、
第2のアパーチャマスク13のアパーチャ13aは、第
2図(b)に示す如くアパーチャ12aと略同様な構成
で、第1の長方形34とこれに直交して一部重なる2本
の第2の長方形35.36から構成され、長方形36の
長辺が長方形33の短辺に接するものとなっている。
つまり、第1のアパーチャマスク12は、長方形31の
長辺をなす6つの辺a 、、a 2.b 、。
b 2.c 、、c 2と、長方形31の短辺をなす2
つの辺d 、、d 2と、長方形32の長辺をなす4つ
の辺el−e2.f1.f2と、長方形33の長辺をな
す4つの辺g l−g 2−h l−h zと、長方形
32゜33の各端部に形成した4つの斜辺i、、i2゜
jl、jzを持つアパーチャ12aが形成されたもので
ある。また、第2のアパーチャマスク13は、長方形3
4の長辺をなす4つの辺a11゜a 12+  blI
+  b12と、長方形34の短辺をなす2つの辺d 
l ln  d I□と、長方形35の長辺をなす4つ
の辺e ll+  612+  f Il+  f12
と、長方形36の長辺をなす3つの辺d12+ gz+
  hllと、長方形35.36の各端部に形成した4
つの斜辺111+  112+  J II+  J 
I□とを持つパーチャ13aが形成されたものである。
このような構成であれば、第1及び第2のアパーチャマ
スク12.13の各アパーチャ12a、13aの光学的
重なりにより、矩形。
直角2等辺3角形1台形及び平行4辺形の断面を有する
電子ビームを得ることができる。即ち、第3図(a)に
示す如く、アパーチャ12aの辺CI+d2とアパーチ
ャ13aの辺a12+dllとから矩形ビームを得るこ
とができる。また、第3図(b)に示す如く、アパーチ
ャ12aの辺CI+d2とアバ−チーr13aの辺i+
2とから45″の斜線を1つ持つ直角2等辺3角形ビー
ムを得ることができる。
同様にして、第3図(C)に示す如くアパーチャ12a
の辺gr+’1とアパーチャ13aの辺j +2とから
45″の斜線を2つ持つ直角2等辺3角形ビームを得る
ことができ、第3図(d)に示す如くアパーチャ12a
の辺g++jtとアパーチ+13aの辺dr□+31□
とから45″の斜線を1つ持つ台形ビームを得ることが
でき、第3図(e)に示す如くアパーチャ12aの辺e
l+11とアパーチ+13aの辺d+□+j+2とから
平行4辺形ビームを得ることができ、さらに第3図(f
)に示す如くアパーチャ12aの辺aI+d、とアパー
チ+13aの辺d+z、j+□とから45°の斜線を1
つ持つ台形ビームを得ることができる。
また、これら以外に第3図中に破線で示す如く各種図形
を得ることができ、これにより矩形ビーム、1辺に斜線
を持つ4種の直角2等辺3角形ビーム、2辺に斜線を持
つ2Fiの直角2等辺3角形ビーム、2種の平行4辺形
ビーム。
1辺に斜線を持つ4種の台形ビーム及び2辺に斜線を持
つ2種の台形ビームを成形することができる。さらに、
第3図の関係でアパーチャ12a、13aの位置関係を
僅かにずらすことにより、各種ビームの寸法を可変する
ことも可能である。
このような方法により、例えば第4図に示す如く、矩形
及び斜線を含むパターン41を描画する場合、矩形ビー
ムで形成可能な分割パターン■〜■を生成し、直角2等
辺3角形ビームで形成可能な分割パターン■、■を生成
し、さらに台形ビームで形成可能な分割パターン■、■
を生成し、各パターンに対応するビームを選択して描画
することにより、8回の露光で済む。
なお、■〜■は最大矩形ビームの寸法がこれ以上であれ
ば1回の露光で済ませることができる。
これを従来装置(第7図(a)に示す如きアパーチャを
有する装置)で描画するには、上記パターンと同一サイ
ズのパターンを描画する場合、分割パターン■■■■を
矩形と3角形のパターンに分けて描画しなければならず
、計14回の露光が必要である。
このように本実施例によれば、矩形、直角2等辺3角形
、平行4辺形及び台形の電子ビームを、描画すべきパタ
ーンに応じて使い分けることにより、従来よりも少ない
露光回数で高精度のパターン描画を行うことができる。
従って、描画時間の短縮をはかり得、描画スルーブツト
の向上をはかることが可能となる。具体的には、前記第
4図に示すパターンでは従来の8714だけ、露光回数
が少なくて済むことになり、斜線部を含むパターンを高
精度に、且つ高速に描画することができ、半導体製造分
野における有用性は絶大である。また、従来装置のアパ
ーチャ構造を変えるのみで実現することができ、実用性
も極めて大きい。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。例えば、前記アパーチャを形成する第1及び第2の
長方形の寸法、さらに第2の長方形間の間隔等の条件は
、前記第2図に何等限定されるものではなく、仕様に応
じて適宜変更可能である。但し、各種形状のビームを成
形する際に関係のない部分が重ならないように規定する
必要がある。さらに、電子ビーム光学系の構成は、第1
図に何等限定されるものではなく、2つのアパーチャの
光学的重なりを可変して可変成形ビームを得る可変成形
ビーム方式であればよい。また、実施例では電子ビーム
を例に取り説明したが、ビームも電子ビームに限らず、
イオンビームを含む荷電ビームに対し適用可能である。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々変形し
て実施することができる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、アパーチャ形状の
改良により、矩形、直角2等辺3角形、平行4辺形及び
台形の断面を有する荷電ビームを選択的に形成すること
ができる。このため、描画パターンの形状によらず、音
速なパターン描画が可能となり描画スルーブツトの向上
をはかり得る。また、平行4辺形及び台形のビームを成
形できるので、従来の矩形ビームと3角形ビームと組み
合わせて台形成いは平行4変形状のパターン描画を行う
際に発生する合わせ誤差要因を著しく低減でき、より高
精度のパターン描画が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる可変成形ビーム方式
の電子ビーム描画装置を示す概略構成図、第2図は上記
装置に用いたビーム成形用アパーチャマスクのアパーチ
ャ形状を示す平面図、第3図はアパーチャの重なりによ
るビーム成形パターンを示す模式図、第4図は本実施例
装置を用いた描画例を説明するための模式図、第5図乃
至第7図はそれぞれ従来の問題点を説明するための模式
図である。 10・・・電子銃、14〜19・・・レンズ、20・・
・試料面、21.22・・・偏向コイル、23.24・
・・偏向板、28〜30・・・ビーム成形用偏向器、1
2.13・・・ビーム成形用アパーチャマスク、12a
、13a・・・アパーチャ、31.34・・・第1の長
方形、32.33.35.36・・・第2の長方形、4
1・・・描画パターン。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 (a) (b) 第2図 第1 図 (a) 第3図 (b) 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2枚のビーム成形用アパーチャマスクを備え、こ
    れらのマスクの各アパーチャの電子光学的重なりにより
    荷電ビームの寸法及び形状を成形し、この成形ビームを
    試料上に照射して該試料上に所望パターンを描画する荷
    電ビーム描画装置において、 前記各マスクのアパーチャは、第1の長方形とこれに直
    交して交差する2本の第2の長方形とで構成され、第2
    の長方形の端部は第1の長方形の長手方向に対して45
    ゜傾いた斜線で形成され、且つ第1の長方形に対し同じ
    側にある第2の長方形の端部は相互に90゜の角度を持
    つよう形成され、 前記2枚のマスクの各アパーチャの電子光学的重なりに
    より、矩形、直角2等辺3角形、台形及び平行4辺形を
    選択的に成形することを特徴とする荷電ビーム描画装置
  2. (2)前記2枚のマスクは、各アパーチャの電子光学的
    重なりにより、矩形ビーム、1辺に斜線を持つ4種の直
    角2等辺3角形ビーム、2辺に斜線を持つ2種の直角2
    等辺3角形ビーム、2種の平行4辺形ビーム、1辺に斜
    線を持つ4種の台形ビーム及び2辺に斜線を持つ2種の
    台形ビームを形成するものであることを特徴とする請求
    項1記載の荷電ビーム描画装置。
JP31958388A 1988-12-20 1988-12-20 荷電ビーム描画装置 Pending JPH02165617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31958388A JPH02165617A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 荷電ビーム描画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31958388A JPH02165617A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 荷電ビーム描画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02165617A true JPH02165617A (ja) 1990-06-26

Family

ID=18111887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31958388A Pending JPH02165617A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 荷電ビーム描画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02165617A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63114125A (ja) 荷電ビ−ム露光装置
US6258511B1 (en) Charged particle beam exposure method utilizing partial exposure stitch area
JP5597403B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法
JPH0697648B2 (ja) 電子ビーム露光装置
JPH02165617A (ja) 荷電ビーム描画装置
JPH09180987A (ja) 荷電粒子線転写装置
US6201598B1 (en) Charged-particle-beam microlithographic exposure apparatus and reticles for use with same
JPS62152125A (ja) 荷電ビ−ム露光装置
JPH0883743A (ja) 照明光学装置
JPH04302132A (ja) 走査形投影電子線描画装置および方法
JP2000310844A (ja) 電子ビーム描画装置用の図形データの高精度化処理方法
JPH0466321B2 (ja)
JPH10302696A (ja) 電子線投影レンズ
JP3163885B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光装置及び露光方法
JP2910439B2 (ja) 電子ビーム露光方法
JPH06140309A (ja) 電子ビーム露光方法
JPH0582424A (ja) 電子線露光方法
JPS5941831A (ja) 電子ビ−ム描画方法
JPH1154401A (ja) 電子ビーム描画方法及び描画装置
JP3471293B2 (ja) エネルギービーム露光装置
JPH0217628A (ja) レジストパターンの形成方法
JPH09246142A (ja) 電子線描画方法及び装置
JP2000252186A (ja) 反射型荷電粒子ビーム描画装置
JPS62176127A (ja) 電子ビ−ム描画装置
JPH11176738A (ja) 荷電ビーム露光装置及び荷電ビーム露光方法