JPH02165558A - 鉛蓄電池極板群の溶接方法 - Google Patents
鉛蓄電池極板群の溶接方法Info
- Publication number
- JPH02165558A JPH02165558A JP63318248A JP31824888A JPH02165558A JP H02165558 A JPH02165558 A JP H02165558A JP 63318248 A JP63318248 A JP 63318248A JP 31824888 A JP31824888 A JP 31824888A JP H02165558 A JPH02165558 A JP H02165558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- anode
- plates
- mold
- cathode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 claims description 19
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
- H01M50/536—Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は溶鉛が注入された金型内に極板群を倒立してそ
の耳部を浸漬したいわゆるキャスト7方式により鉛蓄電
池の極板群を溶接する方法の改良に関するものである。
の耳部を浸漬したいわゆるキャスト7方式により鉛蓄電
池の極板群を溶接する方法の改良に関するものである。
(従来の技術)
従来、鉛蓄電池の極板群をキャストン方弐忙より溶接す
る方法としては第1図に示す如く、1つの金型1に陽極
耳用溶鉛口5と隙極耳用溶鉛口6を形成しこれらを電池
のならび方向にあわせて配列し第2図に示す如く陽極耳
用溶鉛口5と陰極耳用溶鉛口6とに夫々注入せる溶鉛7
,8をその上面及び下部から夫々バーナー9.9′にて
所定の温度に加熱した後、上面のバーナーを除いて各溶
鉛口5.6に極板群2の陽極および陰極の各耳3.4を
挿入浸漬して溶鉛7,8を固化せしめて極板群を溶接し
ている。
る方法としては第1図に示す如く、1つの金型1に陽極
耳用溶鉛口5と隙極耳用溶鉛口6を形成しこれらを電池
のならび方向にあわせて配列し第2図に示す如く陽極耳
用溶鉛口5と陰極耳用溶鉛口6とに夫々注入せる溶鉛7
,8をその上面及び下部から夫々バーナー9.9′にて
所定の温度に加熱した後、上面のバーナーを除いて各溶
鉛口5.6に極板群2の陽極および陰極の各耳3.4を
挿入浸漬して溶鉛7,8を固化せしめて極板群を溶接し
ている。
この場合、陽極板耳と陰極板耳とはその厚さが異るため
、該溶鉛口内に注入する鉛量は自ら異にするものであり
、陰極板用溶鉛口内の溶鉛を少食にしているものであっ
た。
、該溶鉛口内に注入する鉛量は自ら異にするものであり
、陰極板用溶鉛口内の溶鉛を少食にしているものであっ
た。
なお極板群耳部を溶接するには該耳部の六回のゞ)溶解
して溶接するものであり、該耳部の根本まで溶解するこ
とは好ましくない。
して溶接するものであり、該耳部の根本まで溶解するこ
とは好ましくない。
而して極板群用耳部を溶接するにはまず前記における上
面より加熱するバーナーを取除き溶鉛口内に極板群の耳
を浸漬するものであるが一個の金型を使用し同一温度の
溶鉛にて陽陰極板の耳部を溶接すると、陽胸極板の耳の
厚さが異なるため溶鉛の温度を陽極耳の溶接に合せると
陰極板用溶鉛口内の溶鉛温度が高すぎて、陰極板群の耳
部の表面のみでなく根本附近まで溶解し溶接を完全に行
うことが出来ないという問題を生じ、又逆に溶鉛の温J
ft−陰極耳の溶接に合せると陽極板群の耳部が充分溶
けず溶接を完全に行なうことが出来ないという問題を生
ずるものであった。
面より加熱するバーナーを取除き溶鉛口内に極板群の耳
を浸漬するものであるが一個の金型を使用し同一温度の
溶鉛にて陽陰極板の耳部を溶接すると、陽胸極板の耳の
厚さが異なるため溶鉛の温度を陽極耳の溶接に合せると
陰極板用溶鉛口内の溶鉛温度が高すぎて、陰極板群の耳
部の表面のみでなく根本附近まで溶解し溶接を完全に行
うことが出来ないという問題を生じ、又逆に溶鉛の温J
ft−陰極耳の溶接に合せると陽極板群の耳部が充分溶
けず溶接を完全に行なうことが出来ないという問題を生
ずるものであった。
従って陽極板用溶鉛口と陰極板用溶鉛口の内部に注入す
る溶鉛iを夫々調整し、陽極板用溶鉛口内に所定量より
は多量の溶鉛を注入してその熱容量を増やし厚い耳が浸
漬されても溶鉛が急激に冷えないようにしてその温度’
t−14!t、ているものであるが、エキスフ9ンド法
によりえ九極板基板の如く極板の厚さが極端に薄いもの
においては前記の如く溶鉛量を調整するのみでは溶鉛の
温度を適温化することが困難であり常時均一化して溶接
することが出来えないものでbっ九。
る溶鉛iを夫々調整し、陽極板用溶鉛口内に所定量より
は多量の溶鉛を注入してその熱容量を増やし厚い耳が浸
漬されても溶鉛が急激に冷えないようにしてその温度’
t−14!t、ているものであるが、エキスフ9ンド法
によりえ九極板基板の如く極板の厚さが極端に薄いもの
においては前記の如く溶鉛量を調整するのみでは溶鉛の
温度を適温化することが困難であり常時均一化して溶接
することが出来えないものでbっ九。
(発明がW4vしようとする課題)
本発明はかかる現状に鑑み鋭意研究を行った結果、前記
の如く陽極板及び陰極板の厚みが異るも常時陽極板群及
び陰極板群の耳部の表面のみを溶解して核極板群を溶接
する方法を開発したものである。
の如く陽極板及び陰極板の厚みが異るも常時陽極板群及
び陰極板群の耳部の表面のみを溶解して核極板群を溶接
する方法を開発したものである。
(課題を解決するための手段)
本発明は溶鉛を注入せる金型内に鉛蓄電池極板群の耳部
を浸漬して、該耳部相互を溶接する方法において、上記
金型を陽極板用金型及び陰極板用金型に区分し、これら
両者の金型内の溶鉛温度を調整して陽極板群の耳部及び
陰極板群の耳部を夫夫別個の金型にて溶接してストラッ
グを形成することを特徴とするものである。
を浸漬して、該耳部相互を溶接する方法において、上記
金型を陽極板用金型及び陰極板用金型に区分し、これら
両者の金型内の溶鉛温度を調整して陽極板群の耳部及び
陰極板群の耳部を夫夫別個の金型にて溶接してストラッ
グを形成することを特徴とするものである。
(作用)
本発明は第3図に示す如く陽極用金型Iノと陰極用金型
12とに区分しうるため、これら両金型内に注入する溶
鉛の温度を所望の温度1c%整して陽極板用金型13及
び陰極板用金型14を夫々別個に溶接することが出来る
。従って陰極板群の耳部を溶接するための溶鉛の温度が
陽極板群の耳部を溶接するための溶鉛の温度より低くし
なければならないとしても容AKその温度調整を行うこ
とが出来うるためこれら両者の極板群においてその耳部
の一方が溶けすぎるとか或は一方の溶けが不充分である
ということがなく、極薄の極板耳においても、両極板群
の耳部の表面のみを溶接してストラップを形成すること
が出来るのである。
12とに区分しうるため、これら両金型内に注入する溶
鉛の温度を所望の温度1c%整して陽極板用金型13及
び陰極板用金型14を夫々別個に溶接することが出来る
。従って陰極板群の耳部を溶接するための溶鉛の温度が
陽極板群の耳部を溶接するための溶鉛の温度より低くし
なければならないとしても容AKその温度調整を行うこ
とが出来うるためこれら両者の極板群においてその耳部
の一方が溶けすぎるとか或は一方の溶けが不充分である
ということがなく、極薄の極板耳においても、両極板群
の耳部の表面のみを溶接してストラップを形成すること
が出来るのである。
(実施例)
第4図に示す如く溶鉛注入口151に設けた陽極板用金
型1ノと溶鉛注入口16を設けた陰極板用金型12とを
極板群17の形状に合せ、該極板群の耳部13.14を
溶接しうる位置に配設し、この両金型の間にセラミック
の断熱材18′ft挟着する。
型1ノと溶鉛注入口16を設けた陰極板用金型12とを
極板群17の形状に合せ、該極板群の耳部13.14を
溶接しうる位置に配設し、この両金型の間にセラミック
の断熱材18′ft挟着する。
然る後、陽極溶鉛注入口zsK40tの溶鉛を注入し、
陰極溶鉛注入口16に40?の溶鉛を注入した後、両金
型の上面及び溶鉛の底部より夫々バーナー19 、 J
9’にて加熱し、陽極板用溶鉛温度t450℃、陰極
板用溶鉛温度を420℃にする。
陰極溶鉛注入口16に40?の溶鉛を注入した後、両金
型の上面及び溶鉛の底部より夫々バーナー19 、 J
9’にて加熱し、陽極板用溶鉛温度t450℃、陰極
板用溶鉛温度を420℃にする。
然る後上面よシのバーナーを取除き、上記注入口に陽陰
極板群の耳部を約lθ秒程浸漬し、且つ金型の周囲を冷
却水20 、20’にて冷却する。これによって陽極板
群の耳部の表面が一様に溶解すると同時に上記注入口内
の溶鉛によってストラッグを形成し、本発明による極板
群の耳部を溶接することが出来るものである。
極板群の耳部を約lθ秒程浸漬し、且つ金型の周囲を冷
却水20 、20’にて冷却する。これによって陽極板
群の耳部の表面が一様に溶解すると同時に上記注入口内
の溶鉛によってストラッグを形成し、本発明による極板
群の耳部を溶接することが出来るものである。
なお、上記は陽極板用金型と陰極板用金型とを左右に連
続して設け、陽極板用耳部と陽極板用耳部を所定の位置
にて溶接したものであるが、必ずしもこれに限ることな
く、陽極板用金型と陰極板用金型とを交互に配設し、そ
の間に断熱材を挟着すればよく、この方法によって左右
両方向の交互に陽陰極板用ストラップを形成することが
出来る。
続して設け、陽極板用耳部と陽極板用耳部を所定の位置
にて溶接したものであるが、必ずしもこれに限ることな
く、陽極板用金型と陰極板用金型とを交互に配設し、そ
の間に断熱材を挟着すればよく、この方法によって左右
両方向の交互に陽陰極板用ストラップを形成することが
出来る。
(発明の効果)
以上詳述した如く本発明方法によれば溶接用金型として
陽極用金型と陰極用金型に区分し、両型内に注入する溶
鉛温度を如何様にも調整しうるため陽陰極板群の耳部の
表面を常時一定に溶解して溶接しストラップを形成しう
るため、ストラップの品質を著しく向上することが出来
る。
陽極用金型と陰極用金型に区分し、両型内に注入する溶
鉛温度を如何様にも調整しうるため陽陰極板群の耳部の
表面を常時一定に溶解して溶接しストラップを形成しう
るため、ストラップの品質を著しく向上することが出来
る。
又、ストラッグを形成するための溶鉛量は°常時一定量
でよく、従来方法の如く陽陰極板の耳部浴接用溶湯の温
度を調整するために陽極板の耳部溶接用溶湯の量を過剰
にする必要がない等顕著な効果を有する。
でよく、従来方法の如く陽陰極板の耳部浴接用溶湯の温
度を調整するために陽極板の耳部溶接用溶湯の量を過剰
にする必要がない等顕著な効果を有する。
第1図及び第2図は従来方法による鉛蓄電池極板群の溶
接方法を示すものであり、第1図は金型の配列説明図、
第2図は溶接方法の概略説明図、第3図及び第4図は本
発明方法による鉛蓄電池極板群の溶接方法の1例を示す
ものであり、第3図は金型の配列説明図、第4図は溶接
方法の概略説明図である。 ノ・・・金型、2・・・極板群、3.4・・・極板耳部
、5゜6・・・溶鉛注入口、7.8・・・溶鉛、9.9
′・・・バーナ1ノ・・・陽極板用金型、12・・・陰
極板用金型、J3・・・陽極板耳部、ノ4・・・陽極板
耳部、15・・・陽極板溶鉛注入口、16・・・陽極板
溶鉛注入口、17・・・極板群、J8・・・断熱材、J
9 、19’・・・バーナー20 、20’・・・冷
却水。 第2図
接方法を示すものであり、第1図は金型の配列説明図、
第2図は溶接方法の概略説明図、第3図及び第4図は本
発明方法による鉛蓄電池極板群の溶接方法の1例を示す
ものであり、第3図は金型の配列説明図、第4図は溶接
方法の概略説明図である。 ノ・・・金型、2・・・極板群、3.4・・・極板耳部
、5゜6・・・溶鉛注入口、7.8・・・溶鉛、9.9
′・・・バーナ1ノ・・・陽極板用金型、12・・・陰
極板用金型、J3・・・陽極板耳部、ノ4・・・陽極板
耳部、15・・・陽極板溶鉛注入口、16・・・陽極板
溶鉛注入口、17・・・極板群、J8・・・断熱材、J
9 、19’・・・バーナー20 、20’・・・冷
却水。 第2図
Claims (1)
- 溶鉛を注入せる金型内に鉛蓄電池極板群の耳部を浸漬し
て、該耳部を溶接する方法において、上記金型を陽極板
用金型及び陰極板用金型に区分し、これら両者の金型内
の溶鉛温度を調整して陽極板群の耳部及び陰極板群の耳
部を夫々別個の金型にて溶接してストラップを形成する
ことを特徴とする鉛蓄電池極板群の溶接方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63318248A JPH02165558A (ja) | 1988-12-16 | 1988-12-16 | 鉛蓄電池極板群の溶接方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63318248A JPH02165558A (ja) | 1988-12-16 | 1988-12-16 | 鉛蓄電池極板群の溶接方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02165558A true JPH02165558A (ja) | 1990-06-26 |
Family
ID=18097088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63318248A Pending JPH02165558A (ja) | 1988-12-16 | 1988-12-16 | 鉛蓄電池極板群の溶接方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02165558A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6244951A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-26 | Furukawa Battery Co Ltd:The | 鉛蓄電池極板耳群のストラツプ成形用キヤストオン式金型装置 |
-
1988
- 1988-12-16 JP JP63318248A patent/JPH02165558A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6244951A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-26 | Furukawa Battery Co Ltd:The | 鉛蓄電池極板耳群のストラツプ成形用キヤストオン式金型装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3211614B2 (ja) | 鉛蓄電池およびその製造法 | |
CA1281774C (en) | Device for attaching terminal straps and terminal poles to the lugs of a plate group for a storage battery cell | |
US2454053A (en) | Process for the manufacture of storage batteries | |
US3087005A (en) | Method of making storage battery elements | |
JPH02165558A (ja) | 鉛蓄電池極板群の溶接方法 | |
US2502373A (en) | Process for casting straps on storage battery plate lugs | |
JP4553133B2 (ja) | 鉛蓄電池のストラップ成形方法 | |
US3238579A (en) | Method of making battery elements | |
JPH0211260A (ja) | 鉛蓄電池極板群の溶接方法 | |
JP4403772B2 (ja) | 鉛蓄電池の製造方法 | |
US2454052A (en) | Storage battery plate assembly | |
JPH0565986B2 (ja) | ||
JPH0212759A (ja) | 鉛蓄電池用極板群の溶接方法 | |
JP2551218B2 (ja) | 鉛蓄電池極板群の製造法 | |
JP3560170B2 (ja) | 鉛蓄電池のストラップ形成方法 | |
JPH02210754A (ja) | 鉛蓄電池極板群の製造法 | |
JPS55148366A (en) | Welder for cell plate lug groups and cast strap | |
JPS5812988B2 (ja) | 電池極板耳群の溶接方法 | |
JPH01115059A (ja) | 鉛蓄電池の極板群溶接装置 | |
US3915218A (en) | Method of fabricating battery elements | |
JPH0711759U (ja) | ストラップ鋳造用鋳型装置 | |
JPH02257568A (ja) | 鉛蓄電池用極板群の製造方法 | |
JP2002093401A (ja) | 鉛蓄電池の製造方法 | |
JPH01195661A (ja) | 鉛畜電池用極板群の形成方法 | |
JPS63245854A (ja) | 鉛蓄電池用極板群の製造方法 |