JPH02165024A - 温度監視装置 - Google Patents

温度監視装置

Info

Publication number
JPH02165024A
JPH02165024A JP63319491A JP31949188A JPH02165024A JP H02165024 A JPH02165024 A JP H02165024A JP 63319491 A JP63319491 A JP 63319491A JP 31949188 A JP31949188 A JP 31949188A JP H02165024 A JPH02165024 A JP H02165024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared detection
detection sensor
infrared
heat exchange
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63319491A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Noda
野田 松平
Akira Hashimoto
彰 橋本
Nobuya Watanabe
渡辺 暢弥
Mamoru Araoka
衛 荒岡
Takatomo Yamanaka
孝友 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP63319491A priority Critical patent/JPH02165024A/ja
Publication of JPH02165024A publication Critical patent/JPH02165024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ユングストローム型の空気予熱器における高
温部の温度監視装置に関する。
従来の技術 ボイラ等における燃焼用空気を予熱する空気予熱器の1
つとしてユングストローム型空気予熱器があることは従
来からよく知られており、第3図はその構造の概要を示
している。
第3図において、回転軸1に放射状に設けた多数の熱交
換フィン(金属フィン)2を内蔵する円筒形の回転体3
は、駆動用電動機4によって歯車56を介して矢印Aの
方向に回転軸Iを中心に回転させられる。
そして、例えば、ダクト7を入口とし、ダクト8を出口
として、高温のガス(例えば、火力ボイラでは排気ガス
)が、矢印B =B ’の方向に流される。これによっ
て、この高温ガスに触れる部分の熱交換フィン2は加熱
される。
この加熱された熱交換フィン2は、それから、回転体3
の回転に伴って移動し、ダクト9を入口としダクト10
を出口として矢印c−c’の方向?こ流れる被加熱空・
気と接触し、これにより空気が加熱される。
以上述べたことがユングストローム型空気予熱器の基本
原理であり、このような構造では、例えば排気ガス中に
灰等の未燃分が含まれていると、これら未燃分が熱交換
フィン2間の隙間に堆積し、時として燃焼に至ることが
ある。したがって、このような未燃分の燃焼を防止する
ために、異常な高温部を未り見することが必要となる。
そこで、従来から、第4図に示すように、ユングストロ
ーム型空気予熱器における回転体3内の高温部から発生
して、熱交換フィン2間の隙間から出てくる赤外線11
をセンサ12により検知することにより、異常な高温部
を発見しようとする方法が採られている。
そして、従来技術によれば、第5〜6図に示すように、
赤外線検知センサ12は回転アーム13に取付けられ、
この回転アームが駆動部14によって左右に首振り動作
されることにより、赤外線検知センサ12が熱交換フィ
ン2の半径方向の区域をカバーするように移動する。熱
交換フィン2間から出た赤外線11は、特に第4図に良
く示されているように、赤外線検知センサ12の正面に
取付けられているレンズ15にて集光され、赤外線検知
素子16に入射される。
発明が解決しようとする課題 以上述べた従来技術には、しかし、次のような問題があ
った。
(1)赤外線検知センサ及びこのセンサを移動さ仕る装
置のメインテナンスがダクト内では困難である。
(2)赤外線検知センサの全体がユングストローム型空
気予熱器の熱輻射にさらされるので、赤外線検知センサ
の温度の上昇が著しい。
(3)赤外線検知センサからの信号の強度の絶対値しか
情報として扱っていないために、信頼性が悪い。
課題を解決するための手段 本発明は、このような従来技術の課題を解決するために
、ユングストローム型の空気予熱器における回転軸に放
射状に設けた多数の熱交換フィンの上方に赤外線検知装
置を配置して、上記熱交換フィンから放射される赤外線
を検知して高温部の位置を監視する温度監視装置におい
て、上記熱交換フィンの上面に臨んで設けた反射鏡と、
この反射鏡の反射光を受光する赤外線検知センサとを一
体に形成し、上記空気予熱器のダクト側面に上記回転軸
の半径方向に凹部を設け、この凹部内に上記反射鏡と上
記赤外線検知センサとの一体物を移動可能に配置すると
共に、上記赤外線検知センナの出力を分析表示する手段
とを設けたものである。
作用 このような手段において、ユングストローム型空気予熱
器の高温部から回転軸の軸方向に放射される赤外線は、
反射鏡によって反射させられて、赤外線検知センサに入
射させられる。
そして、この赤外線検知センサは、空気予熱器のダクト
側面に設けた凹部内にあるので、反射鏡で集光される赤
外線以外の熱輻射から解放され、その熱輻射による加熱
が避けられる。
実施例 以下図面を参照して本発明の実施例について詳述する。
第1図及び第2図は、ユングストローム型の空気予熱器
の一部分、すなわち回転軸Iには多数の熱交換フィン2
が放射状に設けられ、これらの熱交換フィン2は伝熱エ
レメントを構成するために円筒形の回転体3に内蔵され
、また回転体3の上面手部分上には空気入口ダクト9が
配置されている部分の構造を示し、他の部分の構造は省
略されているが、その基本原理は第3図に示したものと
同一である。
しかして、本実施例によれば、ユングストローム型空気
予熱器におけるガスダクトに対向する空気ダクト側であ
って、空気予熱器の低温側、すなわち空気入口ダクト9
の側面には、回転軸Iの半径方向に凹部31が設けられ
ている。
そして、この凹部31内には、赤外線検知センサ32が
、スクリュータイプのトラバース装置33によって熱交
換フィン2の半径方向の区域を横切って移動できるよう
に設けられ、トラバース装置33はモ−タ34により駆
動される。
また、この赤外線検知センサ32には、熱交換フィン2
の上面に臨んで設けられている凹面鏡の形の反射鏡35
が一体的に設けられており、したがってこの反射鏡35
も赤外線検知センサ32とともに熱交換フィン2の半径
方向の区域を横切って移動できる。
そして、この移動中に、反射鏡35は、回転体3内の熱
交換フィン2から回転軸Iの軸方向に放射された赤外線
11を集光して直角方向に曲げて反射させて、赤外線検
知センサ32側へ導びく。これにより、赤外線検知セン
サ32の赤外線検知素子36が赤外線11を受け、その
検知信号がそれからケーブル37を通して信号処理装置
38へ送られる。
この信号処理装置38では、ある設定出力(温度)以上
の信号が入力されると、警報が出される。
また、赤外線検知センサ32を熱交換フィン2の半径方
向に沿って移動させる信号40と同期して、コンピュー
タ(デイスプレィ)39上に熱交換フィン2の半径方向
における赤外線強度分布(温度分布)及び時間的変化が
表示される。
なお、好適には、図示するように、赤外線検知センサ3
2には、反射鏡35の汚れを防止するために空気を反射
鏡35に噴射させるエアパージ用エアホース41を備え
ておくことができる。
また、以上述べた実施例においては、反射鏡35と1.
て凹面鏡を用いているが、この凹面鏡と赤外線検出セン
サ32とはその間隔が短くて近接しているので、光の減
衰が小さく、凹面鏡の場合、面仕上精度が悪くても、焦
点がずれることがない。そして、凹面鏡に代えて、平面
鏡を反射鏡として用いてもかまわない。
更に、以上述べた実施例においては、赤外線検知センサ
32、反射鏡35等から成る温度監視装置をユングスト
ローム型空気予熱器の空気入口ダクト9の部分に設けて
いるが、場合によっては、ガス入口ダクト7、あるいは
空気出口ダクト10、ガス出口ダクト8(第3図参照)
に設けることができる。
発明の効果 本発明は、以上述べた構成であるので、次にような効果
が得られる。
(1)赤外線検知センサ及びこのセンサを移動させる装
置は、ユングストローム型空気予熱器のダクト側面に設
けた凹部内に設置されているため、熱交換フィンから放
射されて反射鏡で集光される赤外線以外の熱輻射を受け
ず、その熱輻射による加熱効果を防止できる。
(2)同じ理由により、赤外線検知センサ及びこのセン
サを移動させる装置のメインテナンスが容易になる。
(3)空気予熱器半径方向の温度分布とそのトレ祈 ンドを解ヂし、高温部分の時間的法がり及び高温部分の
時間的増加傾向を考慮して空気予熱器の異常診断を行な
うため、信頼性が非常に高くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による温度監視装置を備えているユング
ストローム型空気予熱器の一例を示す要部の平面図、第
2図はその断面図、第3図はユングストローム型空気予
熱器の構造の概要を示す図、第4図は空気予熱器の熱交
換フィンから放射される赤外線とこの赤外線を検知する
従来のセンサとの位置関係を示す図、第5図はこのよう
な赤外線検知センサを用いている従来の温度監視装置の
配置を示す平面図、第6図はその側面図である。 !・・回転軸、2・・熱交換フィン、3・・回転体、9
・・空気入口ダクト、11・・赤外線、31・・凹部、
32・・赤外線検知センサ、33・・トラバース装置、
34・・モータ、35・・反射鏡、36・・赤外線検知
素子、37・・ケーブル、38・・信号処理装置、39
・・コンピュータ、40・・センサ4多第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ユングストローム型の空気予熱器における回転軸に放射
    状に設けた多数の熱交換フィンの上方に赤外線検知装置
    を配置して、上記熱交換フィンから放射される赤外線を
    検知して高温部の位置を監視する温度監視装置において
    、上記熱交換フィンの上面に臨んで設けた反射鏡と、こ
    の反射鏡の反射光を受光する赤外線検知センサとを一体
    に形成し、上記空気予熱器のダクト側面に上記回転軸の
    半径方向に凹部を設け、この凹部内に上記反射鏡と上記
    赤外線検知センサとの一体物を移動可能に配置すると共
    に、上記赤外線検知センサの出力を分析表示する手段と
    を設けたことを特徴とする温度監視装置。
JP63319491A 1988-12-20 1988-12-20 温度監視装置 Pending JPH02165024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63319491A JPH02165024A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 温度監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63319491A JPH02165024A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 温度監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02165024A true JPH02165024A (ja) 1990-06-26

Family

ID=18110805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63319491A Pending JPH02165024A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 温度監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02165024A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012037519A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 General Electric Co <Ge> 発電システム内の故障を検出するための熱測定システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012037519A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 General Electric Co <Ge> 発電システム内の故障を検出するための熱測定システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2687271B2 (ja) 温度制御装置
US7489811B2 (en) Method of visually inspecting turbine blades and optical inspection system therefor
CN106872049A (zh) 一种涡轮叶片表面温度测量装置
CA1186197A (en) Fire detection cleaning arrangement
JPH02165024A (ja) 温度監視装置
CA1269149A (en) Method of detecting hot spots in a rotary heat exchanger
JP2011163594A (ja) 太陽熱受熱器の運転制御システムおよび運転制御方法
JPS6049849B2 (ja) 物体の表面温度と放射率の測定装置
JPH02143093A (ja) 高温部監視装置
JPH01269060A (ja) 回転速度検出方法及び装置
US20230167750A1 (en) Gimbal Systems, Apparatus, Articles of Manufacture and Associated Methods
JPH0556958A (ja) X線ct装置のx線管冷却装置
JPH11183261A (ja) 回転式熱交換器の温度監視装置
KR100320116B1 (ko) 회전복열식예열기
CN218723911U (zh) 空气预热器的漏风间隙测量设备
JP2808454B2 (ja) 回転式空気予熱器の火災検知装置
JPH0637426Y2 (ja) 閃光定着装置
CN219318476U (zh) 一种空气预热器冷端监控系统
JP3161099B2 (ja) 温度分布測定装置
JPH10160579A (ja) 温度測定装置およびそれを用いた基板熱処理装置
CN117029519A (zh) 一种万能调节的高温镜头冷却保护装置
JP3898833B2 (ja) 光学的測定装置
RU1779972C (ru) Устройство дл контрол перегрева подшипников качени
FR3114646B1 (fr) Système thermographique infrarouge et procédé associé.
JPH02170020A (ja) 赤外線検出装置