JPH02162544A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH02162544A
JPH02162544A JP63319071A JP31907188A JPH02162544A JP H02162544 A JPH02162544 A JP H02162544A JP 63319071 A JP63319071 A JP 63319071A JP 31907188 A JP31907188 A JP 31907188A JP H02162544 A JPH02162544 A JP H02162544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
optical recording
polymer
layers
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63319071A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yamamoto
徹 山本
Katsuji Hattori
服部 勝治
Hirotoshi Niiguchi
新口 博俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63319071A priority Critical patent/JPH02162544A/ja
Publication of JPH02162544A publication Critical patent/JPH02162544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光で情報の新たな記録、再生が可能なデーター
ファイルやデジタルオーディオディスクなどに使われる
光記録媒体に関するものである。
従来の技術 近年、光ディスクは高密度、大容量、高速アクセス等の
利点のためにデーターファイル等に応用されつつある。
光ディスクには大きく分けて三つのタイプがある。予め
書き込まれた情報を再生だけするタイプ、予め書き込ま
れた情報に加えて新たな情報を書き込める追記型タイプ
、書き込みも消去も繰り返し行える書換え可能型タイプ
である6本発明は追記型タイプに関するものである。
追記型タイプにも何11類かの方式がある。レーザー光
の熱を利用して有機色素層に穴を開け、光の反射率変化
を読み取るタイプ(例えば、特開昭61−154888
号公報)や発泡体層と反射層からなりレーザー光の熱で
発泡体層を発泡させてピントを形成するタイプ(例えば
、特開昭6348629号公報)や金属層を溶かしてピ
ットを形成するタイプ(例えば、特開昭52−6490
5号公報)や高分子ブレンド物(ポリマーアロイ)の熱
による相分離を用いピットを形成するタイプ(現代化学
増刊νo1.8P134−138)など数多くの方式の
ものが考案されている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、を機色素の穴開はタイプでは、有機色素
自体が経時的に退色して行くことと初期の反射率が小さ
いという欠点を有する。また、ポリマーアロイの相分離
タイプにおいてもコントラストが小さく、膜厚の薄い場
合はCN比が取れない、また熱的履歴や経時的な分子運
動のため記録されたピットの寿命が短い。
熱可塑性高分子微粒子を分散させ、記録時に微粒子を溶
かすタイプのものでは、ピットの有無による光の散乱(
反射率)変化が小さい欠点を持つ。
本発明は上記課題に鑑み、製造コストが非常に安価で、
C/N比(コントラスト)が大きく、記録寿命の長い光
記録媒体を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の光記録媒体は、基板
上に粒径が0.2μm以下である高分子中空微粒子が少
なくとも一層以上存在し、前記高分子中空微粒子の内部
にレーザー光を吸収する物質が封入され、表面が反射率
の高いメッキ層で覆われた高分子中空微粒子から構成さ
れたものである。
また、高分子中空微粒子を取り凹む周囲材料は気体もし
くは高分子樹脂である。
作用 本発明は上記した構成において、初期状態では高分子中
空微粒子の表面に金属メッキされているため高反射を有
している。
記録は高パワーのレーザー光を基板側から照射し、高分
子中空微粒子の溶融温度(軟化温度)以上に加熱して高
分子中空微粒子を溶かす。溶豫した高分子中空微粒子は
液状となり基板上に一体となって存在し、内部からレー
ザー光を吸収する色素及び顔料が吐出し反射メンキ層を
覆ってしまう。
このためレーザー光が照射された部分だけ高分子中空微
粒子が破壊されレーザー光の吸収領域を形成する。
粒径が0.2μm以上の場合は、lpn以下のピットの
記録時にピットの外部が明確に出す粒界ノイズの発生を
生じる。また高分子中空微粒子が一層以上で構成されて
いない場合(一部粒子が存在しない場合)もピットの周
囲が鮮明に出ない。
また、周囲材料に光硬化性樹脂を用いた場合は、高分子
中空微粒子との混合溶液の粘度調整により、印刷で用い
られるロールコータ−による塗布法が利用でき、オーバ
ーコート層と光記録媒体層を同時に形成でき、これによ
って製造の工数、コストは大幅に安くなる。
さらに、高分子相分離タイプの場合のような熱しよう乱
による劣化も個々の高分子中空微粒子が独立しているた
め少なく、記録された情報の長寿命化がはかれる。
以上のような構成によって、製造コストが非常に安く比
較的CN比の高い、長期の信軌性にも優れた追記型の光
記録媒体が得られ、る。
実施例 以下本発明の一実施例の光記録媒体について図面を参照
しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における光記録媒体の断面図
を示すものである。第1図において11は基板、12は
高分子中空微粒子記録媒体、13は光硬化性樹脂層であ
る。第2図は第1の実施例の高分子中空微粒子の断面図
を示すもので、21は金属メッキ層、22は外部樹脂、
23はレーザー光吸収色素である。第3図は記録時の断
面図を示すものである。第3図において31はピット、
32はレーザー光、33は色素層である。
基板11としてガラス板上に光硬化性樹脂(2P)を用
いてスタンパから案内溝を転写したガラス72P基板を
用いた。
次に記録媒体である高分子中空微粒子の作製方法を示す
、まず、スチレン−アクリル共重合体モノマーとシアニ
ン系色素との乳化重合で平均粒径0.05μmの外部樹
脂22で内部にレーザー光を吸収する色素23を存する
高分子中空微粒子を作製する。次に、この高分子中空微
粒子を硫酸ニッケル0.1 mol/L 、  クエン
酸ナトリウム0.2mol/L 。
次亜燐酸ナトリウム0.2 +sol/L、はう酸0.
5 +eolALから成り、水酸化ナトリウムでPH8
〜9に調整し、液温90°Cの電解液に入れ、無電解メ
ッキを行い、膜厚100人の金属メッキ層21にッケル
反射膜)を形成した。
このようにして作製した高分子中空微粒子媒体12を、
周囲材料として非嫌気性(湿気性)の光硬化性樹脂(ス
リーボンド社製UVX−E401)と重量比で2:1に
よく混合した。次に、これをロールコータ−で基板上に
厚さ約0.5μmに塗布し、紫外線(45mW/CM2
)を照射し、光硬化樹脂を硬化して光硬化性樹脂層13
を形成した。
ロールコータ−の代わりにスピンコードも可能である。
未記録状態の反射率は35%と高い値を有していた。記
録に際しては、レーザーパワー8mW(線速1.4m/
5ee)で光記録媒体上にレーザー光32を照射して高
分子中空微粒子を溶融させピット31 (幅0.7μm
、長さ1.0μm)を形成した。
高分子中空微粒子をレーザー光の熱で熔融させることに
よって外部樹脂が破れ、粒子状からバルク状に変わり、
内部から色素が吐出し色素Jit33を形成する。再生
時にレーザー光を照射(1mW)した際には、吸収色素
層が形成されているため反射率が大きく低下する。
このようにして作製された光ディスクのCN比は55d
Bであり、80″C80%RHの加速試験において10
00時間後でもCN比の劣化は認められなかった。
第4図は高分子中空微粒子の粒径に対するCN比の変化
を示したものである。高分子中空微粒子として粒径が0
.2μm以上のものを用いた場合は、外部樹脂が破れに
くくなり、第4図に示すようにCN比が大きく低下する
また第5図は光記録媒体層の膜厚に対するCN比の変化
を示したもので、0.05μm以下の膜厚ではCN比の
極端な低下が認められた。これは高分子中空微粒子が一
部存在しないためピットの輪郭がでにくいものと考えら
れる。
内部に混入する有機色素としては、エチレン1゜2ジチ
オール系金属(Ni)錯体、フタロシアニン等のシアニ
ン色素、スクワリリウム色素、メチン系色素、ナフトキ
ノン系色素、キノンイミン系色素、キノンジイミン系色
素、アンスラキノン系色素等の近赤外領域に吸収帯を持
つ色素が有効であった。
以上のように本実施例によれば高分子中空微粒子の内部
に有機色素を混入し、外部樹脂の表面に金属メッキする
ことで未記録状態でのレーザー光反射率が高くなり、ま
た記録時のレーザー光の吸収率が向上し、CN比の高い
記録媒体を作製することができた。
発明の効果 以上のように本発明は、基板上に粒径が0.2μm以下
である高分子中空微粒子が少なくとも一層以上存在し、
前記高分子中空微粒子の内部にレーザー光を吸収する物
質が封入され、外部樹脂の表面が金属メッキされた光記
録媒体を用いることで、CN比が高く、耐熱性及び寿命
等の信頼性に優れた光記録媒体を提供するものである。
また、光記録媒体層の作製もロールコータ−で行えるた
め低コスト化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光記録媒体の断面図
、第2図は本実施例の高分子中空微粒子の断面図、第3
図は記録時の断面図、第4図は高分子中空微粒子の粒径
に対するCN比の変化を示すグラフ、第5図は光記録媒
体層の膜厚に対するCN比の変化を示すグラフである。 11・・・・・・基板、12・・・・・・高分子中空微
粒子記録媒体、13・・・・・・光硬化性樹脂層、21
・旧・・金属メッキ層、22・・・・・・外部樹脂、2
3・・・・・・レーザー光吸収色素、31・・・・・・
ピット、32・・・・・・レーザー光、33・・・・・
・色素層。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名n−m−基
板 t2−  高分子+墾微粒子記喫米謀体/3−−光硬化
手主謝脂層 2/−−一食属メッ午眉 ヒ°ット 3?・− 3−一− レープ−光 色素層 短夜CIL机)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に粒径が0.2μm以下である高分子中空
    微粒子が少なくとも一層以上存在し、前記高分子中空微
    粒子の内部にレーザー光を吸収する物質が封入され、外
    部樹脂の表面が金属メッキされていることを特徴とする
    光記録媒体。
  2. (2)高分子中空微粒子を取り囲む周囲が高分子樹脂で
    あることを特徴とする請求項(1)記載の光記録媒体。
  3. (3)高分子中空微粒子の内部がレーザー光を吸収する
    色素及び顔料であることを特徴とする請求項(1)記載
    の光記録媒体。
  4. (4)高分子樹脂が光硬化性樹脂であることを特徴とす
    る請求項(2)記載の光記録媒体。
  5. (5)金属メッキが、高分子中空微粒子の表面を無電解
    メッキし、Ni等を主材とする高反射率金属膜からなる
    ことを特徴とする請求項(1)記載の光記録媒体。
JP63319071A 1988-12-16 1988-12-16 光記録媒体 Pending JPH02162544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63319071A JPH02162544A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63319071A JPH02162544A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02162544A true JPH02162544A (ja) 1990-06-22

Family

ID=18106175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63319071A Pending JPH02162544A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02162544A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000043214A1 (en) * 1999-01-21 2000-07-27 Marconi Data Systems Inc. Heat sensitive coating composition and marking method
US6478861B1 (en) 1999-06-25 2002-11-12 Videojet Technologies Inc. Laser markable coating

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000043214A1 (en) * 1999-01-21 2000-07-27 Marconi Data Systems Inc. Heat sensitive coating composition and marking method
US6133342A (en) * 1999-01-21 2000-10-17 Marconi Data Systems Inc. Coating composition
US6372819B1 (en) 1999-01-21 2002-04-16 Marconi Data Systems Inc. Method of marking a substrate
US6478861B1 (en) 1999-06-25 2002-11-12 Videojet Technologies Inc. Laser markable coating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT94793A (pt) Meio optico para registo de informacao e metodo de registo
JP3097628B2 (ja) 光記録媒体
JPH02162544A (ja) 光記録媒体
JPH0375942B2 (ja)
US6521317B2 (en) Optical recording medium
JPH03230333A (ja) 光情報記録媒体およびこの光情報記録媒体への光情報記録方法
JP2806991B2 (ja) 書き替え可能な光記録媒体
JPH0296943A (ja) 光記録媒体
JP2530238B2 (ja) 光情報記録媒体およびこの光情報記録媒体への光情報記録方法
JP3888705B2 (ja) 光ディスクの貼り合わせ方法及び貼り合わせ光ディスク
JP2530236B2 (ja) 光情報記録媒体およびこの光情報記録媒体への光情報記録方法
JPH0268741A (ja) 光記録媒体
JPH03120635A (ja) 再生用情報記録媒体およびその製造方法
JPH0354744A (ja) 光情報記録媒体及びそれを用いた光情報記録方法
JPH03232132A (ja) 光情報記録媒体
JP2530237B2 (ja) 光情報記録媒体およびこの光情報記録媒体への光情報記録方法
JPH0267182A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH03130942A (ja) 光情報記録媒体
JPH03232131A (ja) 光情報記録媒体
JPH087337A (ja) 光記録媒体
JP2734005B2 (ja) 書き換え可能な光情報記録媒体
JPH03232130A (ja) 光情報記録媒体
JPS58209593A (ja) 光記録媒体
JPH04192131A (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JP2998845B2 (ja) 光情報記録媒体