JPH02162271A - 論理回路 - Google Patents

論理回路

Info

Publication number
JPH02162271A
JPH02162271A JP63317971A JP31797188A JPH02162271A JP H02162271 A JPH02162271 A JP H02162271A JP 63317971 A JP63317971 A JP 63317971A JP 31797188 A JP31797188 A JP 31797188A JP H02162271 A JPH02162271 A JP H02162271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
circuit
terminal
signal
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63317971A
Other languages
English (en)
Inventor
Masunori Sugimoto
杉本 益規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63317971A priority Critical patent/JPH02162271A/ja
Publication of JPH02162271A publication Critical patent/JPH02162271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は論理回路に係り、特に試験容易な論理回路に関
する。
〔従来の技術〕
論理回路が正しく製造されたかを試験するには、通常、
一連の入カバターンを印加し、それに対する出カバター
ンが、あらかじめ求めている期待1直パターンと比較し
て一致するかどうかを確認している。
論理回路が順序回路である場合、出カバターンは入カバ
ターンだけではなく、入カバターンを印加する直前の回
路の初期状態に依存する。この為、試験に於ては、被試
販回路を、期待値パターンを得た時の初期状態に一旦設
定してから、試験を行わなければならない。
被試験回路を既知の特定の初期状態に設定するために、
従来では回路の未知状態を既知の状態に導くだめの帰来
系列と呼ばれる入カバターンを、試験のための入カバタ
ーンを印加する前に印加するか、または回路内部のフリ
ップフロップ回路を一度にリセットする等の回路の状態
を確定する為の回路を追加することが行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の帰巣系列を入力パターンに追加す
る前者の方法によると、全体の検査パターン数が増加す
るので、試験に要する時間が増加する。また、回路の状
態を確定するための回路を追加する後者の方法によると
、試験のためだけにゲートや配線、入力端子等を追加し
なければならない。
特に、集積回路の場合、限られた時間内で非常に多くの
回路を試験しなければならないので、1つの回路当りの
試験時間が増加するのは大きな問題である。また、ゲー
ト数や配線数等の増加は、面積の増加をまねき、歩留り
の悪化となるので、これもまた大きな問題である。
本発明の目的は、前述した従来の問題点を解決し、必要
な検査バター7数を増加せず、試験のための余分なゲー
トや配線等も必要とせずに、回路の初期状態が確定でき
るようにした論理回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の論理回路の構成は、クロック信号が活性状態に
ある時には入力信号に従って前の状態の保持またげ反転
を行い、前記クロック信号が不活性状態にある時には、
入力信号によらず前の状態を保持する手段を有し、さら
に前記クロック信号を前記不活性状態に保ったままで電
源電圧を印加する時に状態が確定するようにしたフリッ
プフロップ回路を備えたことを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の論理回路を示す回路ブロッ
ク図である。第1図に於て、本実施例の論理回路1は、
電源端子4,5、クロック制御端子6、フリップフロッ
プ回路2,3を有する。本論理回路lは、この他にもフ
リップフロップ回路を含み、全てのフリップフロップ回
路の状態を確定することで、内部の論理状態が確定する
各フリップフロップ回路2,3は1つ以上のクロック信
号端子7を持ち、これに印加されるクロック信号が活性
状態の時のみ、データ入力端子8より信号を取り込み、
内部の状態や出力信号を変化し得る。クロック信号7が
不活性状態の時には、データ入力は取り込まれず、フリ
ップフロップの状態は変化しない。
内部の7リツプフロツプ2,3は、全てクロック信号を
、不活性状態に保ったまま、電源を印加しない状態から
電源を印加する状態に変化させると、状態が確定するフ
リップフロップ回路である。
各フリップフロップ回路2.3に印加されるクロック信
号7は、クロック制御端子6に印加する信号により外部
より制御可能である。
従って、本論理回路lは、クロック制御端子6に全ての
7リツプフロツプ回路2,3のクロック信号を不活性状
態にする制御信号を印加した状態で電源端子4,5の間
の電圧を零にし、その後亀。
圧を正規の値まで刃口えると、回路の状態が確定する。
このようにして、状態確定のための付加回路も、入カバ
ターン列の追加も必要なしに状態が確定する。
次に、フリップフロップ回路2.3のように、クロック
信号を不活性に保ったまま電源を印加する時に状態の確
定するフリップフロップ回路を、第2図、第3図を用い
て示す。
第2図において、クロック信号端子15に印加されるク
ロックΦが論理値1の時のみ、データ入力端子16より
データ入力を取り込み状態を変更する。このクロックφ
が論理値0の時、非活性状態であり、ANDゲート13
と14の出力は、データ入力の値によらず、論理値0で
ある。従ってこの場合出力端子18を有するフリップフ
ロップ回路の状態は2つのNORゲート11と12のみ
で決まる。尚、データ入力端子16とANDゲート14
との間には、インバータ17がある。
本回路をCMO8で構成した場合のNORゲート11と
12の回路図を第3図に示す。第3図において、説明の
便宜のため、論理(直lはNチャネルMO8)ランジス
タを導通させる値とする。第3図において、本回路は、
PチャネルMO8)ランジスタ21.23  と、Nチ
ャネルMO8)ランジスタ22.24  とを備え、ト
ランジスタ21゜22は第2図のNORゲート11を、
またトランジスタ23.24  はNORゲート12を
構成する。
また、容量25は、第2図のNORゲー)11の出力に
付く浮遊容量であり、容量26はNORゲート12の出
力に付く浮遊容量である。端子27は、第2図の出力端
子18に対応する。
電源端子4の電位を、電源端子5に対してoVから上昇
させた時に状態を確定させる方法について述べる。
一例として、端子27を論理値lに確定させる場合につ
いて説明する。
第1の方法は、MOS)ランジスタ21の電流増幅率を
MOSトランジスタ23に比較し大きくする方法である
。これは、チャネル長を同じにして、MOSトランジス
タ21のチャネル幅をトランジスタ23のチャネル幅よ
り大きくするだけで容易に実現できる。今電源端子4の
電位を、0から上昇していつた時、それがPチャネルM
OSトランジスタの閾値電圧より大きくなった時、トラ
ンジスタ21.23 は導通し、容量25.26は、そ
れぞれトランジスタ21.23  を通じて充電され、
端子27と28の電位は上昇していく。この時トランジ
スタ21の電流増幅率はトランジスタ23より大きいか
ら、端子27の電位は端子28より速く上昇し、やがて
トランジスタ24を導通させる。
その結果、容[26の電荷がトランジスタ24を通して
放電し、端子28の電位は下がる。端子27の電位は更
に上昇し、やがてトランジスタ23t−遮断する。この
ように、端子27は論理lに、また端子28は論理0に
確定する。
状態を確定するだめの第2の方法は、故意に容量を付加
し、容量26を容ft25に比較し大きくすることであ
る。この場合も端子27の電位の上昇は、端子28の電
位の上昇に比較し速いので、第1の方法の場合と同様に
、端子27と28の論理値は確定する。
次に本発明の他の実施例の論理回路を示す。本実施例の
論理回路は、第1図を構成するフリップフロップ回路2
.3が第4図の回路ブロックである点を除き、第1図と
同様である。第4図において、本実施例のフリップフロ
ップ回路は、エッチトリガ型のフリップフロップ回路で
あり、クロック信号端子15に印加されるクロック信号
Φが論理fi[lから論理1直Oに変化した時のみ、デ
ータ入力端子16よりデータ入力を取り込み状態を変化
させる。ゲート31. 32. 33. 34. 35
. 36は、NORゲートである。
第4図に示すフリツプフロツプ回路が論理回路中に含ま
れる時は次のようにする。電源印加時にクロック信号Φ
を論理1に保てる時は、接続点37.38  の電位が
常に論理値0なので、第2図の回路の場合と同様になり
、同じ方法で状態を確定できる。
クロック信号Φが論理値0の場合も状態を確定すること
は、次のようにして可能である。この場合、接続点38
、及び出力端子18を論理値Oに、また接続点37を論
理値1に確定する。この為には、第3図のようなCMO
3ゲートであるとすると、NORゲート32,34.3
6のPチャネル素子の電流増幅率を、それぞれNORゲ
ート31゜33.35  のPチャネル素子の電流増幅
率に比較し、大きくすれば良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、検査開始時の順序回路
の状態を、回路や入カバターン列の追加をせずに確定す
ることができ、ゲート数の減少による面積の減少や検査
時間の減少等を達成することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の論理回路を示すブロック図
、第2図及び第3図はいずれも第1図の実施例の一部を
示す回路図、第4図は本発明の他の実施例の論理回路を
示す回路図である。 l・・・・・・論理回路、2.3・・・・・・フリップ
フロップ回路、4.5・・・・・・電源端子、6・・・
・・・クロック制御端子、11. 12. 31.32
. 33. 34. 35゜36・・・・・・NORゲ
ート、13.14 ・・・・・・ANDゲート、15・
・・・・・クロック信号端子、16・・・・・・データ
入力端子、17・・・・・・インバータ、18・・団・
出力端子、21,22,23.24・・・・・・MOS
トランジスタ、 25゜ ・・・・・・容量。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロック信号が活性状態にある時には入力信号に従って
    前の状態の保持または状態の反転を行い、前記クロック
    信号が不活性状態にある時には前記入力信号によらず前
    の状態を保持する手段を有し、前記クロック信号を前記
    不活性状態に保ったまま電源電圧が印加される時に状態
    が確定するようにしたフリップフロップ回路を備えたこ
    とを特徴とする論理回路。
JP63317971A 1988-12-15 1988-12-15 論理回路 Pending JPH02162271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317971A JPH02162271A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 論理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317971A JPH02162271A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 論理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02162271A true JPH02162271A (ja) 1990-06-21

Family

ID=18094034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63317971A Pending JPH02162271A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 論理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02162271A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3976949A (en) Edge sensitive set-reset flip flop
US5105100A (en) Easily and quickly testable master-slave flipflop circuit
US4542306A (en) Buffer circuits for use with semiconductor memory devices
US4894564A (en) Programmable logic array with reduced product term line voltage swing to speed operation
US6211702B1 (en) Input circuit
US4379345A (en) Dynamic read amplifier for metal-oxide-semiconductor memories
JPH098637A (ja) 半導体装置
JPH02162271A (ja) 論理回路
GB1593554A (en) Digital memory devices
KR0185407B1 (ko) 기록 승인 회로
JPH0245373B2 (ja)
JP3036962B2 (ja) 集積回路のテスト回路
JPH03179814A (ja) レベルシフト回路
JPS61157113A (ja) フリツプフロツプ回路
JPH0330957B2 (ja)
JPH02162273A (ja) テストモード機能遂行入力回路
JPH0537380A (ja) 電流セル回路
JPS614979A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01312616A (ja) データバスの駆動回路
JPH0545988Y2 (ja)
JPS62261976A (ja) テスト入力回路
JPH0237748A (ja) 標準セル方式集積回路
JPH0552688B2 (ja)
JPS6153814A (ja) ラツチ回路
JPH0737956A (ja) Cmos型集積回路およびその検査方法