JPH02161956A - 静脈探査装置 - Google Patents
静脈探査装置Info
- Publication number
- JPH02161956A JPH02161956A JP63317734A JP31773488A JPH02161956A JP H02161956 A JPH02161956 A JP H02161956A JP 63317734 A JP63317734 A JP 63317734A JP 31773488 A JP31773488 A JP 31773488A JP H02161956 A JPH02161956 A JP H02161956A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- vein
- light receiving
- light emitting
- exploration device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 title claims abstract description 95
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims abstract description 8
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims abstract description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 claims 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 15
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 description 2
- INGWEZCOABYORO-UHFFFAOYSA-N 2-(furan-2-yl)-7-methyl-1h-1,8-naphthyridin-4-one Chemical compound N=1C2=NC(C)=CC=C2C(O)=CC=1C1=CC=CO1 INGWEZCOABYORO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 108010002255 deoxyhemoglobin Proteins 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、静脈の位置を簡単な操作で正確かつ迅速に確
認できるようにした静脈探査装置に関するものである。
認できるようにした静脈探査装置に関するものである。
(従来の技術)
医師または看護婦が患者に対して静脈注射や点滴を行な
うためには、まず注射針やカテーテルを穿刺する患者の
静脈の正確な位置を確認できなければならない。そして
、内腕関節付近は比較的に脂肪層が薄く、静脈の確認が
比較的容易である。
うためには、まず注射針やカテーテルを穿刺する患者の
静脈の正確な位置を確認できなければならない。そして
、内腕関節付近は比較的に脂肪層が薄く、静脈の確認が
比較的容易である。
そこで、通常、上腕部をゴムバンド等で絞めて静脈の血
行を停止させ、静脈を血圧により浮き出させてより正確
な位置の確認がなされる。
行を停止させ、静脈を血圧により浮き出させてより正確
な位置の確認がなされる。
(発明が解決しようとする課題)
ところで、脂肪層が厚いほど静脈の位置を確認すること
が困難であり、−上記ゴムバンド等を用いても確認でき
ない場合もある。このように単にゴムバンドで上腕部を
絞めただけでは静脈の位置が確認できないときには、従
来では腕を温めたり針先で静脈を探る方法が採用される
が、熟練度を要求されるととともに患者に大きな苦痛を
与えるという不具合があった。さらに、入院患者に対し
て夜間に行なわれる定期的処置のさいには、薄暗がりの
中で行なうために一層の困難さが伴なう。
が困難であり、−上記ゴムバンド等を用いても確認でき
ない場合もある。このように単にゴムバンドで上腕部を
絞めただけでは静脈の位置が確認できないときには、従
来では腕を温めたり針先で静脈を探る方法が採用される
が、熟練度を要求されるととともに患者に大きな苦痛を
与えるという不具合があった。さらに、入院患者に対し
て夜間に行なわれる定期的処置のさいには、薄暗がりの
中で行なうために一層の困難さが伴なう。
また、緊急にlIP!置を行なうときにも困難が伴なう
。
。
本発明は、上記した従来の静脈の位置の確認に関する事
情に鑑みてなされたもので、簡単な操作で正確かつ迅速
に静脈の位置を確認できる静脈探査装置を提供すること
を目的1とする。
情に鑑みてなされたもので、簡単な操作で正確かつ迅速
に静脈の位置を確認できる静脈探査装置を提供すること
を目的1とする。
(課題を解決するための手段)
かかる目的を達成するために、本発明の静脈探査装置は
、以下のごとく構成されている。
、以下のごとく構成されている。
まず、本発明の静脈探査装置は、皮膚を透過するととも
に静脈内の血液によって吸光される波長光を狭い範囲に
照射する発光手段と、この発光手段を挟んで両側に配置
されて反射光を受光する2つの受光手段と、これらの2
つの受光手段の受光量に応じた出力を比較する比較手段
と、この比較手段の出力に応じて前記2つの受光手段の
いずれの受光量が強いかまたは同じかを表示する表示手
段と、を備えて構成されている。
に静脈内の血液によって吸光される波長光を狭い範囲に
照射する発光手段と、この発光手段を挟んで両側に配置
されて反射光を受光する2つの受光手段と、これらの2
つの受光手段の受光量に応じた出力を比較する比較手段
と、この比較手段の出力に応じて前記2つの受光手段の
いずれの受光量が強いかまたは同じかを表示する表示手
段と、を備えて構成されている。
そして、前記発光手段が、赤色ないし赤外線領域の波長
光を照射するように構成しても良い。
光を照射するように構成しても良い。
また、小型で携帯できる細長い筺体の先端部に前記発光
手段と受光手段を配置し、前記筺体内に駆動電源用の電
池を収納し、首記筺体の外周壁に前記表示手段と電源操
作スイッチを配置して構成しても良い。
手段と受光手段を配置し、前記筺体内に駆動電源用の電
池を収納し、首記筺体の外周壁に前記表示手段と電源操
作スイッチを配置して構成しても良い。
さらに、前記発光手段で照射する範囲を前記2つの受光
手段を結ぶ線に対して直交する方向に長いスリット状と
し、前記比較手段の出力のレベルを反転して表示するレ
ベル表示手段を設けて構成しても良い。
手段を結ぶ線に対して直交する方向に長いスリット状と
し、前記比較手段の出力のレベルを反転して表示するレ
ベル表示手段を設けて構成しても良い。
そしてさらに、前記2つの受光手段の受光量が同じとき
に、前記レベル表示手段でレベル表示がなされるように
構成しても良い。
に、前記レベル表示手段でレベル表示がなされるように
構成しても良い。
(作用)
まず、発光手段から照射された光は、皮膚を透過して静
脈内の血液で吸光される。また、静脈に照射されない光
は、脂肪層等の人体組織により反射され、この反射光が
再度皮膚を透過して受光手段に受光される。そして、静
脈に対する2つの受光手段の位置によって、反射光の光
量が変化し、2つの受光手段の受光量が相違する。すな
わち、静脈と他の組織との吸光特性の違いによる反射光
の光量の相違で、静脈の位置が確認し得る。そこで、こ
の2つの受光手段による受光量が相違すれば、受光量の
弱い受光手段に対応する表示手段を表示して、静脈の位
置がずれていることを示す。
脈内の血液で吸光される。また、静脈に照射されない光
は、脂肪層等の人体組織により反射され、この反射光が
再度皮膚を透過して受光手段に受光される。そして、静
脈に対する2つの受光手段の位置によって、反射光の光
量が変化し、2つの受光手段の受光量が相違する。すな
わち、静脈と他の組織との吸光特性の違いによる反射光
の光量の相違で、静脈の位置が確認し得る。そこで、こ
の2つの受光手段による受光量が相違すれば、受光量の
弱い受光手段に対応する表示手段を表示して、静脈の位
置がずれていることを示す。
また、2つの受光手段による受光量が同じであれば、こ
れを表示手段で表示して静脈の位置が本装置の中心に一
致していることを示す。
れを表示手段で表示して静脈の位置が本装置の中心に一
致していることを示す。
そして、赤色ないし赤外線領域の波長光を照射すれば、
皮膚表面の反射および表皮と真皮における光の吸収が少
なく、しかも静脈内の血液による吸光度が高く、静脈と
他の組織とによる反射光の光量が大きく相違し、受光手
段で静脈と他の組織とでは、大きく相違した受光量が得
られる。
皮膚表面の反射および表皮と真皮における光の吸収が少
なく、しかも静脈内の血液による吸光度が高く、静脈と
他の組織とによる反射光の光量が大きく相違し、受光手
段で静脈と他の組織とでは、大きく相違した受光量が得
られる。
また、装置を小型で携帯できる筺体に収納するとともに
、駆動電源用の電池をも収納すれば、持ち運びに便利で
あるとともにどこででも本装置を使用し得る。
、駆動電源用の電池をも収納すれば、持ち運びに便利で
あるとともにどこででも本装置を使用し得る。
さらに、発光手段でスリット状に照射し、その反射光を
受光手段で受光するならば、静脈の位置が本装置の中心
と一致した状態で静脈の方向とスリット状の方向が平行
となったときに、静脈内の血液による光の吸収が最大と
なり、2つの受光手段の受光量は最小となり、方向がず
れると受光量が増加する。そこで、受光量に応じた出力
のレベルを反転して表示すれば、最大のレベルが表示さ
れた状態で、スリット状の方向に静脈の方向が一致した
ことが示される。
受光手段で受光するならば、静脈の位置が本装置の中心
と一致した状態で静脈の方向とスリット状の方向が平行
となったときに、静脈内の血液による光の吸収が最大と
なり、2つの受光手段の受光量は最小となり、方向がず
れると受光量が増加する。そこで、受光量に応じた出力
のレベルを反転して表示すれば、最大のレベルが表示さ
れた状態で、スリット状の方向に静脈の方向が一致した
ことが示される。
そしてさらに、2つの受光手段の受光量が同じときにレ
ベル表示がなされるならば、静脈の位置が本装置の中心
と一致したときにはじめてレベル表示がなされる。
ベル表示がなされるならば、静脈の位置が本装置の中心
と一致したときにはじめてレベル表示がなされる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を第1図ないし第7図を参照して
説明する。第1図は、本発明の静脈探査装置の一実施例
の回路図であり、第2図は、本発明の静脈探査装置の外
観斜視図であり、第3図は、第2図の筺体先端部分のA
−A矢視断面図であり、第4図は、第2図の筺体先端部
分のB−B矢視断面図であり、第5図ないし第7図は、
静脈に対する本装置の位置によって表示がそれぞれ異な
ることを示す図である。
説明する。第1図は、本発明の静脈探査装置の一実施例
の回路図であり、第2図は、本発明の静脈探査装置の外
観斜視図であり、第3図は、第2図の筺体先端部分のA
−A矢視断面図であり、第4図は、第2図の筺体先端部
分のB−B矢視断面図であり、第5図ないし第7図は、
静脈に対する本装置の位置によって表示がそれぞれ異な
ることを示す図である。
まず、第2図ないし第4図において、本発明の静脈探査
装置は、小型で携帯できる細長い筺体1の先端部に、赤
色ないし赤外線領域の波長光(700nm〜2000n
m)を発光する発光手段としてのLEDまたはランプ等
の発光素子2が先端断力を照射するように中央に配置さ
れる。また、筺体1の先端部に、この発光素子2を挟ん
で両側で、赤色ないし赤外線領域の波長光を受光する受
光手段としてのフォトトランジスタまたはフォトダイオ
ード等の受光素子3.3が配置される。そして、発光素
子2場よび受光素子3.3は、図示しない光学レンズを
備え、発光素子2は、狭い範囲をスポット的に照射し、
受光素子3.3は、所定方向からの反射光のみを受光す
るよう図られる。これらの受光素子3.3は、発光素子
2の照射方向に対して交差するように若干の角度を持っ
て、静脈以外の他の組織による反射光のみを効率良く受
光できるように配置される。
装置は、小型で携帯できる細長い筺体1の先端部に、赤
色ないし赤外線領域の波長光(700nm〜2000n
m)を発光する発光手段としてのLEDまたはランプ等
の発光素子2が先端断力を照射するように中央に配置さ
れる。また、筺体1の先端部に、この発光素子2を挟ん
で両側で、赤色ないし赤外線領域の波長光を受光する受
光手段としてのフォトトランジスタまたはフォトダイオ
ード等の受光素子3.3が配置される。そして、発光素
子2場よび受光素子3.3は、図示しない光学レンズを
備え、発光素子2は、狭い範囲をスポット的に照射し、
受光素子3.3は、所定方向からの反射光のみを受光す
るよう図られる。これらの受光素子3.3は、発光素子
2の照射方向に対して交差するように若干の角度を持っ
て、静脈以外の他の組織による反射光のみを効率良く受
光できるように配置される。
そして、筺体1には、駆動電源用の電池4が容易に交換
し得るように収納される。また、筺体1の外周壁には、
電池4の駆動電源を供給制御するための電源操作スイッ
チ5と、本装置と静脈との位置の関係を表示する表示手
段としてのLEDまたはランプ等の表示素子6.6.6
が配置される。さらに、筺体1の先端部の外周壁中央に
本装置の中心を示す矢印7が刻印されるとともに、本装
置をポケットやカルテ等に挟むためのクリップ8が設け
られる。そしてさらに、筺体1は、樹脂等により成形さ
れるとともに防水構造とされ、容易に洗浄および消毒で
きるように構成される。
し得るように収納される。また、筺体1の外周壁には、
電池4の駆動電源を供給制御するための電源操作スイッ
チ5と、本装置と静脈との位置の関係を表示する表示手
段としてのLEDまたはランプ等の表示素子6.6.6
が配置される。さらに、筺体1の先端部の外周壁中央に
本装置の中心を示す矢印7が刻印されるとともに、本装
置をポケットやカルテ等に挟むためのクリップ8が設け
られる。そしてさらに、筺体1は、樹脂等により成形さ
れるとともに防水構造とされ、容易に洗浄および消毒で
きるように構成される。
次に、第1図により本装置の回路を説明する。
第1図において、発光素子2としてのL E D IO
のアノードと受光素子3.3としてのフォトトランジス
タ11.12のコレクタが電圧+Vに接続される。そし
て、L E D 10のカソードは抵抗を介して接地さ
れる。また、フォトトランジスタ11.12のエミッタ
は、それぞれトランジスタ13.14のベースに接続さ
れる。こわらのトランジスタ13.14のコレクタは電
圧+■に接続される。一方のトランジスタ13のエミッ
タは、抵抗を介して接地されるとともに、別の抵抗を介
して差動アンプ15の一久力端子に接続される。また、
他方のトランジスタ14のエミッタは、抵抗を介して接
地されるとともに、別の抵抗を介して差動アンプ15の
十人カ端子に接続される。この差動アンプ15の十入力
端子は、電圧+Vと一■が両端に接続されたオフセット
調整用の可変抵抗器の摺動子が接続される。また、差動
アンプ15の一入力端子と出力端子は、帰還抵抗を介し
て接続される。なお、L E D 10とフォトトラン
ジスタ11.12およびトランジスタ13 、14でフ
ォトインタラプタ手段16が構成され、差動アンプ15
を含んで比較手段17が構成される。
のアノードと受光素子3.3としてのフォトトランジス
タ11.12のコレクタが電圧+Vに接続される。そし
て、L E D 10のカソードは抵抗を介して接地さ
れる。また、フォトトランジスタ11.12のエミッタ
は、それぞれトランジスタ13.14のベースに接続さ
れる。こわらのトランジスタ13.14のコレクタは電
圧+■に接続される。一方のトランジスタ13のエミッ
タは、抵抗を介して接地されるとともに、別の抵抗を介
して差動アンプ15の一久力端子に接続される。また、
他方のトランジスタ14のエミッタは、抵抗を介して接
地されるとともに、別の抵抗を介して差動アンプ15の
十人カ端子に接続される。この差動アンプ15の十入力
端子は、電圧+Vと一■が両端に接続されたオフセット
調整用の可変抵抗器の摺動子が接続される。また、差動
アンプ15の一入力端子と出力端子は、帰還抵抗を介し
て接続される。なお、L E D 10とフォトトラン
ジスタ11.12およびトランジスタ13 、14でフ
ォトインタラプタ手段16が構成され、差動アンプ15
を含んで比較手段17が構成される。
さらに、差動アンプ15の出力端子は、5H,を遮断周
波数とするローパスフィルタ18に接続される。そして
、このローパスフィルタ18の出力端子は、抵抗を介し
て表示素子6.6としての逆並列接続されたL E D
19.20の一端に接続され、LED 19,20の
他端は接地される。
波数とするローパスフィルタ18に接続される。そして
、このローパスフィルタ18の出力端子は、抵抗を介し
て表示素子6.6としての逆並列接続されたL E D
19.20の一端に接続され、LED 19,20の
他端は接地される。
また、ローパスフィルタ18の出力端子は、2つの差動
アンプ21.22の一入力端子と十入力端子にそれぞれ
接続される。これらの差動アンプ21.22の他方の十
入力端子と一入力端子は、電圧+■と−Vが両端に接続
された検出幅調整用の可変抵抗器の慴動子がそれぞれ接
続される。そして、2つの差動アンプ21.22の出力
端子は、ダイオード23.24をそれぞれ順方向に介し
て接続され、その接続点がさらに抵抗を介してトランジ
スタ25のベースに接続される。このトランジスタ25
のベースは抵抗を介して接地され、エミッタも接地され
、コレクタは抵抗を介して電圧+Vに接続されるととも
に、別の抵抗を介して表示素子6としてのL E D
26のアノードに接続される。L E D 26のカソ
ードは接地される。なお、差動アンプ21.22とダイ
オード23.24およびトランジスタ25を含んでウィ
ンドコンパレータ27が構成される。また、L E D
26を中心にして左右にL E D 19.20が配
置されて表示手段28が構成される。そして、第1図に
おいて、30は皮膚を示し、31は静脈の断面である。
アンプ21.22の一入力端子と十入力端子にそれぞれ
接続される。これらの差動アンプ21.22の他方の十
入力端子と一入力端子は、電圧+■と−Vが両端に接続
された検出幅調整用の可変抵抗器の慴動子がそれぞれ接
続される。そして、2つの差動アンプ21.22の出力
端子は、ダイオード23.24をそれぞれ順方向に介し
て接続され、その接続点がさらに抵抗を介してトランジ
スタ25のベースに接続される。このトランジスタ25
のベースは抵抗を介して接地され、エミッタも接地され
、コレクタは抵抗を介して電圧+Vに接続されるととも
に、別の抵抗を介して表示素子6としてのL E D
26のアノードに接続される。L E D 26のカソ
ードは接地される。なお、差動アンプ21.22とダイ
オード23.24およびトランジスタ25を含んでウィ
ンドコンパレータ27が構成される。また、L E D
26を中心にして左右にL E D 19.20が配
置されて表示手段28が構成される。そして、第1図に
おいて、30は皮膚を示し、31は静脈の断面である。
かかる構成からなる本発明の静脈探査装置の動作を、第
5図ないし第7図を参照して以下説明する。
5図ないし第7図を参照して以下説明する。
まず、筺体1の先端部を例えば内腕関節付近の静脈31
上と思われる皮fi30に当接して、電源操作スイッチ
5を投入する。すると、発光素子2としてのL E D
10から赤色ないし赤外線領域の波長光が皮膚30に
スポット的に照射され、皮膚30を透過して静脈31ま
たは他の組織を照射する。ここで、静脈31内を流れる
血液に含まれる還元ヘモグロビンによって照射された照
射光が吸光される。また、他の組織に照射された照射光
は反射されて、再び皮膚30を透過して受光素子3.3
としてのフォトトランジスタ11.12に受光される。
上と思われる皮fi30に当接して、電源操作スイッチ
5を投入する。すると、発光素子2としてのL E D
10から赤色ないし赤外線領域の波長光が皮膚30に
スポット的に照射され、皮膚30を透過して静脈31ま
たは他の組織を照射する。ここで、静脈31内を流れる
血液に含まれる還元ヘモグロビンによって照射された照
射光が吸光される。また、他の組織に照射された照射光
は反射されて、再び皮膚30を透過して受光素子3.3
としてのフォトトランジスタ11.12に受光される。
ところで、皮膚30に照射される光は、波長によって皮
膚30を透過しまたは吸収され、さらに表面で反射され
る性質が著しく相違する。そして、近紫外光では角質層
での吸収が大きく、また可視光では皮膚30の表面での
反射が大きい。さらに、赤色ないし赤外線領域の波長光
(700nm〜2000 nm)は比較的に皮Flf3
0による吸収および反射が少なく、真皮を透過し易い。
膚30を透過しまたは吸収され、さらに表面で反射され
る性質が著しく相違する。そして、近紫外光では角質層
での吸収が大きく、また可視光では皮膚30の表面での
反射が大きい。さらに、赤色ないし赤外線領域の波長光
(700nm〜2000 nm)は比較的に皮Flf3
0による吸収および反射が少なく、真皮を透過し易い。
そして、波長が比較的大きい赤外線(3000nm)程
度になると、再び角質層での吸収が大きくなる。ところ
で、赤色ないし赤外線領域の波長光に対して、脂肪層等
の他の人体組織は反射特性を有するが、静脈31内の血
液は特異な吸光特性を有する。このために、赤色ないし
赤外線領域の波長光を照射することで、静脈31と他の
組織からの反射光の光量の差が最も大きくなる。
度になると、再び角質層での吸収が大きくなる。ところ
で、赤色ないし赤外線領域の波長光に対して、脂肪層等
の他の人体組織は反射特性を有するが、静脈31内の血
液は特異な吸光特性を有する。このために、赤色ないし
赤外線領域の波長光を照射することで、静脈31と他の
組織からの反射光の光量の差が最も大きくなる。
そこで、仮に本装置が、第5図(a)のごとく、静脈3
1から若干左にずれており、右側のフォトトランジスタ
11の受光量が、左側のフォトトランジスタ12の受光
量より大幅に小さいと、差動アンプ15から大きなプラ
ス電圧が出力され、ローパスフィルタ18を介してウィ
ンドコンパレータ27と表示素子6,6としてのL E
D 19.20に与えられる。ここで、出力電圧の絶
対値が大きいためウィンドコンパレータ27のトランジ
スタ25のコレクタは“L”レベルであってL E D
26は点灯しない。
1から若干左にずれており、右側のフォトトランジスタ
11の受光量が、左側のフォトトランジスタ12の受光
量より大幅に小さいと、差動アンプ15から大きなプラ
ス電圧が出力され、ローパスフィルタ18を介してウィ
ンドコンパレータ27と表示素子6,6としてのL E
D 19.20に与えられる。ここで、出力電圧の絶
対値が大きいためウィンドコンパレータ27のトランジ
スタ25のコレクタは“L”レベルであってL E D
26は点灯しない。
また、ローパスフィルタ18の出力がプラス電圧である
ので、順方向電圧が与えられる右側に配置された一方の
L E D 20のみが、第5図(b)のごとく、点灯
される。そして、この右側に配置されたL E D 2
0の点灯により、本装置が静脈31から若干左にずれて
いることが確認できる。
ので、順方向電圧が与えられる右側に配置された一方の
L E D 20のみが、第5図(b)のごとく、点灯
される。そして、この右側に配置されたL E D 2
0の点灯により、本装置が静脈31から若干左にずれて
いることが確認できる。
そこで、第6図(a)のごとく、本装置を右側に若干移
動して静脈31と位置が一致すると、2つのフォトトラ
ンジスタ11.12の受光量は等しく、差動アンプ15
からは零または極めて小さい出力電圧が出力される。こ
のために、ローパスフィルタ18からも零または極めて
小さい出力電圧が出力される。そして、L E D 1
9.20は印加される電圧が零または小さ過ぎて点灯し
ない。また、ウィンドコンパレータ27のトランジスタ
25はOFFとなり、表示素子6としての中央に配置さ
れたLED26に順方向電圧が与えられて、第6図(b
)のごとく、点灯する。この中央に配置されたL E
D 26の点灯により、本装置が静脈31上の位置にあ
ることが簡単に確認できる。
動して静脈31と位置が一致すると、2つのフォトトラ
ンジスタ11.12の受光量は等しく、差動アンプ15
からは零または極めて小さい出力電圧が出力される。こ
のために、ローパスフィルタ18からも零または極めて
小さい出力電圧が出力される。そして、L E D 1
9.20は印加される電圧が零または小さ過ぎて点灯し
ない。また、ウィンドコンパレータ27のトランジスタ
25はOFFとなり、表示素子6としての中央に配置さ
れたLED26に順方向電圧が与えられて、第6図(b
)のごとく、点灯する。この中央に配置されたL E
D 26の点灯により、本装置が静脈31上の位置にあ
ることが簡単に確認できる。
さらに、第7図(a)のごとく、本装置を静脈31から
さらに若干右側に移動させれば、左側のフォトトランジ
スタ12の受光量が、右側のフォトトランジスタ11の
受光量より大幅に小さくなる。このために、差動アンプ
15から大きなマイナス電圧が出力され、ローパスフィ
ルタ18を介してウィンドコンパレータ27とL E
D 19,20に与えられる。
さらに若干右側に移動させれば、左側のフォトトランジ
スタ12の受光量が、右側のフォトトランジスタ11の
受光量より大幅に小さくなる。このために、差動アンプ
15から大きなマイナス電圧が出力され、ローパスフィ
ルタ18を介してウィンドコンパレータ27とL E
D 19,20に与えられる。
ここで、出力電圧の絶対値が大きいために、ウィンドコ
ンパレータ27のトランジスタ25のコレクタは“L”
レベルでL E D 26は点灯しない。また、ローパ
スフィルタ18の出力がマイナス電圧であるので、順方
向電圧が与えられる左側に配置された他方のL E D
19のみが、第7図(b)のごとく、点灯される。そ
して、この左側に配置されたLED19の点灯により、
本装置が静脈31から若干台にずれていることが確認で
きる。
ンパレータ27のトランジスタ25のコレクタは“L”
レベルでL E D 26は点灯しない。また、ローパ
スフィルタ18の出力がマイナス電圧であるので、順方
向電圧が与えられる左側に配置された他方のL E D
19のみが、第7図(b)のごとく、点灯される。そ
して、この左側に配置されたLED19の点灯により、
本装置が静脈31から若干台にずれていることが確認で
きる。
このように、本装置を静脈31を横切るように移動させ
、L E D 26が点灯する位置で停止させれば、本
装置の矢印7の下に静脈31が存在することが簡単な操
作で、正確かつ迅速に確認できる。
、L E D 26が点灯する位置で停止させれば、本
装置の矢印7の下に静脈31が存在することが簡単な操
作で、正確かつ迅速に確認できる。
なお、ローパスフィルタ18は商用周波電圧で点灯され
る室内照明灯等の外来光が雑音として出力されるのを防
止するように作用する。
る室内照明灯等の外来光が雑音として出力されるのを防
止するように作用する。
第8図ないし第15図は、本発明の静脈探査装置の他の
実施例を示す図である。第8図は、本発明の静脈探査装
置の他の実施例のブロック回路図であり、第9図は、第
8図の他の実施例の静脈探査装置の外観斜視図であり、
第10図は、第9図の筺体先端部分のC−C矢視断面図
であり、第11図は、第9図の筺体先端部のD矢視のス
リットの図であり、第12図ないし第15図は、静脈に
対する本装置の位置および方向によりて表示がそれぞれ
異なることを示す図である。第8図ないし第15図にお
いて、第1図ないし第7図と同一部材等には同一符号を
付けて重複する説明を省略する。
実施例を示す図である。第8図は、本発明の静脈探査装
置の他の実施例のブロック回路図であり、第9図は、第
8図の他の実施例の静脈探査装置の外観斜視図であり、
第10図は、第9図の筺体先端部分のC−C矢視断面図
であり、第11図は、第9図の筺体先端部のD矢視のス
リットの図であり、第12図ないし第15図は、静脈に
対する本装置の位置および方向によりて表示がそれぞれ
異なることを示す図である。第8図ないし第15図にお
いて、第1図ないし第7図と同一部材等には同一符号を
付けて重複する説明を省略する。
まず、第9図ないし第11図において、筺体1の外周壁
にLED等を複数個並べて形成したレベル表示素子群4
0が配置される。また、発光素子2が照射する範囲を2
つの受光素子3.3を結ぶ線に対して直交する方向に長
いスリット状とすべく、筺体1の先端面にスリット41
が設けられる。また、受光素子3.3に臨んで、スリッ
ト41と平行なスリット42.42がそれぞれ設けられ
る。
にLED等を複数個並べて形成したレベル表示素子群4
0が配置される。また、発光素子2が照射する範囲を2
つの受光素子3.3を結ぶ線に対して直交する方向に長
いスリット状とすべく、筺体1の先端面にスリット41
が設けられる。また、受光素子3.3に臨んで、スリッ
ト41と平行なスリット42.42がそれぞれ設けられ
る。
次に、第8図により回路を説明する。第8図において、
ローパスフィルタ18の出力電圧が開閉手段43を介し
て反転増幅手段44に与えられる。この開閉手段43は
、常開機能を有し、ウィンドコンパレータ27の出力が
″H″レベルとなると閉成される。そして、反転増幅手
段44で反転増幅された電圧が、A/D変換回路45に
与えられてデジタル値に変換され、さらにこのデジタル
値がレベル表示駆動手段46に与えられる。このレベル
表示駆動手段46は、デジタル値に応じてレベル表示素
子群40のLEDの点灯個数を制御する。すなわち、開
閉手段43が閉成状態で、ローパスフィルタ18の出力
電圧が小さいほどレベル表示素子群40のLEDの点灯
個数が多く、ローパスフィルタ18の出力電圧が大きい
ほど点灯個数が少ない。なお、反転増幅手段44とA/
D変換回路45とレベル表示駆動手段46およびレベル
表示素子群40により、レベル表示手段47が構成され
る。
ローパスフィルタ18の出力電圧が開閉手段43を介し
て反転増幅手段44に与えられる。この開閉手段43は
、常開機能を有し、ウィンドコンパレータ27の出力が
″H″レベルとなると閉成される。そして、反転増幅手
段44で反転増幅された電圧が、A/D変換回路45に
与えられてデジタル値に変換され、さらにこのデジタル
値がレベル表示駆動手段46に与えられる。このレベル
表示駆動手段46は、デジタル値に応じてレベル表示素
子群40のLEDの点灯個数を制御する。すなわち、開
閉手段43が閉成状態で、ローパスフィルタ18の出力
電圧が小さいほどレベル表示素子群40のLEDの点灯
個数が多く、ローパスフィルタ18の出力電圧が大きい
ほど点灯個数が少ない。なお、反転増幅手段44とA/
D変換回路45とレベル表示駆動手段46およびレベル
表示素子群40により、レベル表示手段47が構成され
る。
かかる構成において、筺体1の先端部を例えば内腕関節
付近の静脈31上と思われる皮膚30に当接して、電源
操作スイッチ5を投入する。すると、仮に本装置が第1
2図のごとく静脈31から若干左にずれていれば、第1
2図のごとく、右側に配置されたL E D 20のみ
が点灯する。ここで、ウィンドコンパレータ27の出力
は“L″レベルあり、開閉手段43は閉成されず、レベ
ル表示駆動手段46により、第12図(C)のごとく、
レベル表示素子群40は点灯されない。
付近の静脈31上と思われる皮膚30に当接して、電源
操作スイッチ5を投入する。すると、仮に本装置が第1
2図のごとく静脈31から若干左にずれていれば、第1
2図のごとく、右側に配置されたL E D 20のみ
が点灯する。ここで、ウィンドコンパレータ27の出力
は“L″レベルあり、開閉手段43は閉成されず、レベ
ル表示駆動手段46により、第12図(C)のごとく、
レベル表示素子群40は点灯されない。
また、逆に、第13図(a)のごとく、本装置が静脈3
1から若干台にずれていれば、第13図(b)のごとく
、左側に配置されたL E D 19が点灯する。そし
て、第13図(C)のごとく、レベル表示素子群40は
点灯されない。
1から若干台にずれていれば、第13図(b)のごとく
、左側に配置されたL E D 19が点灯する。そし
て、第13図(C)のごとく、レベル表示素子群40は
点灯されない。
さらに、位置を修正して第14図(a)のごとく本装置
が静脈31と一致すると、第14図(b)のごとく中央
に配置されたL E D 26が点灯する。ここで、ウ
ィンドコンパレータ27の出力は“H”レベルとなり、
開閉手段43が閉成され、ローバスフィルタ18の出力
電圧に応じてレベル表示駆動手段46により第14図(
C)のごとくレベル表示素子群40の数個のLEDが点
灯される。
が静脈31と一致すると、第14図(b)のごとく中央
に配置されたL E D 26が点灯する。ここで、ウ
ィンドコンパレータ27の出力は“H”レベルとなり、
開閉手段43が閉成され、ローバスフィルタ18の出力
電圧に応じてレベル表示駆動手段46により第14図(
C)のごとくレベル表示素子群40の数個のLEDが点
灯される。
ところで、第14図(a)のごとく、本装置の向きと、
静脈31の向きがずれて平行となっていない状態では、
L E D 10によるスリット状の照射範囲が静脈3
】と交差し、静脈31による吸光が少なく、他の組織に
より反射される反射光が多い。このために、フォトトラ
ンジスタ11.12の受光量が多く、その相違も大きい
。したがって、ローパスフィルタ18の出力電圧も大き
く、第14図(C)のごとく、レベル表示素子群40の
点灯されたLEDの個数が少ない。そこで、本装置の位
置を変えずに向きを修正して、第15図(a)のごとく
、静脈31の方向と本装置の向きが一致すると、L E
D 10によるスリット状の照射範囲が静脈31と重
なり、静脈31による吸光が多くなり、他の組織により
反射される反射光が最も少なくなる。そして、スリット
42.42により他の組織による反射光がフォトトラン
ジスタ11.12で最も受光しにくい。そこで、フォト
トランジスタ11.12の受光量は最小となり、その相
違も小さい。したがって、ローパスフィルタ18の出力
電圧も小さく、第15図(C)のごとく、レベル表示素
子群40の点灯されたLEDの個数が最大となる。
静脈31の向きがずれて平行となっていない状態では、
L E D 10によるスリット状の照射範囲が静脈3
】と交差し、静脈31による吸光が少なく、他の組織に
より反射される反射光が多い。このために、フォトトラ
ンジスタ11.12の受光量が多く、その相違も大きい
。したがって、ローパスフィルタ18の出力電圧も大き
く、第14図(C)のごとく、レベル表示素子群40の
点灯されたLEDの個数が少ない。そこで、本装置の位
置を変えずに向きを修正して、第15図(a)のごとく
、静脈31の方向と本装置の向きが一致すると、L E
D 10によるスリット状の照射範囲が静脈31と重
なり、静脈31による吸光が多くなり、他の組織により
反射される反射光が最も少なくなる。そして、スリット
42.42により他の組織による反射光がフォトトラン
ジスタ11.12で最も受光しにくい。そこで、フォト
トランジスタ11.12の受光量は最小となり、その相
違も小さい。したがって、ローパスフィルタ18の出力
電圧も小さく、第15図(C)のごとく、レベル表示素
子群40の点灯されたLEDの個数が最大となる。
このように、第15図(b)、(C)のごとく、中央に
配置されたL E D 26が点灯されるとともに、レ
ベル表示素子群40の点灯されたLEDの個数が最大の
状態で、矢印7の下で矢印7の方向に、静脈31が走フ
ていることが容易に確認できる。
配置されたL E D 26が点灯されるとともに、レ
ベル表示素子群40の点灯されたLEDの個数が最大の
状態で、矢印7の下で矢印7の方向に、静脈31が走フ
ていることが容易に確認できる。
なお、上記実施例では、筺体1内に駆動用電源としての
電池4を収納したが、これに限られず、商用周波電圧を
駆動用電源としても良いことは勿論である。また、他の
実施例において、開閉手段43がウィンドコンパレータ
27の出力によって自動的に制御されるようにしたが、
開閉手段43を開閉制御する手動スイッチを筺体1の外
周壁に設け、位置が一致したときにこの手動スイッチを
操作してレベル表示駆動手段46を駆動させるようにし
ても良い。さらに、開閉手段43は、レベル表示手段4
7を駆動させるか否かを制御するもので、レベル表示素
子群40前段に設けられていれば良い。そしてさらに、
開閉手段43を設けずに、常時レベル表示素子群40が
点灯される状態であっても良い。
電池4を収納したが、これに限られず、商用周波電圧を
駆動用電源としても良いことは勿論である。また、他の
実施例において、開閉手段43がウィンドコンパレータ
27の出力によって自動的に制御されるようにしたが、
開閉手段43を開閉制御する手動スイッチを筺体1の外
周壁に設け、位置が一致したときにこの手動スイッチを
操作してレベル表示駆動手段46を駆動させるようにし
ても良い。さらに、開閉手段43は、レベル表示手段4
7を駆動させるか否かを制御するもので、レベル表示素
子群40前段に設けられていれば良い。そしてさらに、
開閉手段43を設けずに、常時レベル表示素子群40が
点灯される状態であっても良い。
(発明の効果)
本発明の静脈探査装置は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載するような優れた効果を奏する
。
ているので、以下に記載するような優れた効果を奏する
。
まず、皮膚に先端部を当接して、静脈を横切るように移
動させることで、表示手段の表示状態で静脈の位置が容
易に正確かつ迅速に確認し得る。
動させることで、表示手段の表示状態で静脈の位置が容
易に正確かつ迅速に確認し得る。
また、何んら患者に苦痛を与えることがない。
そして、赤色ないし赤外線領域の波長光を照射するなら
ば、静脈と他の組織の吸光特性の違いにより、他の組織
からの強い反射光を受光でき、静脈の位置を最も確実に
確認できる。
ば、静脈と他の組織の吸光特性の違いにより、他の組織
からの強い反射光を受光でき、静脈の位置を最も確実に
確認できる。
また、本装置を、電池を収納して小型で携帯できるよう
にすれば、持ち運びに便利であるとともにどこででも使
用でき、パーソナルユースとじて実用上有益である。
にすれば、持ち運びに便利であるとともにどこででも使
用でき、パーソナルユースとじて実用上有益である。
さらに、レベル表示手段によって、静脈の方向も確認で
きるようにすれば、注射針やカテーテルを穿刺する方向
が明らかとなり、より確実に静脈への穿刺が可能である
。
きるようにすれば、注射針やカテーテルを穿刺する方向
が明らかとなり、より確実に静脈への穿刺が可能である
。
そしてさらに、2つの受光手段の受光量が同じで本装置
が静脈の位置と一致したときに、レベル表示を行なうな
らば、位置がずれている状態では不必要にレベル表示が
なされて表示手段の見誤りや電池の不要な消耗がない。
が静脈の位置と一致したときに、レベル表示を行なうな
らば、位置がずれている状態では不必要にレベル表示が
なされて表示手段の見誤りや電池の不要な消耗がない。
第1図は、本発明の静脈探査装置の一実施例の回路図で
あり、第2図は、本発明の静脈探査装置の外観斜視図で
あり、第3図は、第2図の筺体先端部分のA−A矢視断
面図であり、第4図は、第2図の筺体先端部分のB−B
矢視断面図であり、第5図ないし第7図は、静脈に対す
る本装置の位置によって表示がそれぞれ異なることを示
す図であり、第8図は、本発明の静脈探査装置の他の実
施例のブロック回路図であり、第9図は、第8図の他の
実施例の静脈探査装置の外観斜視図であり、第10図は
、第9図の筺体先端部分のC−C矢視断面図であり、第
11図は、第9図の筺体先端部のD矢視のスリットの図
であり、第12図ないし第15図は、静脈に対する床装
置の位置および方向によって表示がそれぞれ異なること
を示す図である。 1:筺体、 2:発光素子、 3:受光素子、4:
電池、 5:電源操作スイッチ、10.19,
20,26 : LED。 11.12 :フォトトランジスタ、17:比較手段
、 27:ウィンドコンパレータ、28:表示手段、
30:皮膚、 31:静脈、 40ニレベル表示素子群、41.
42 ニスリット、43:開閉手段、44:反転増幅手
段、46二レベル表示駆動手段、47:レベル表示手段
。
あり、第2図は、本発明の静脈探査装置の外観斜視図で
あり、第3図は、第2図の筺体先端部分のA−A矢視断
面図であり、第4図は、第2図の筺体先端部分のB−B
矢視断面図であり、第5図ないし第7図は、静脈に対す
る本装置の位置によって表示がそれぞれ異なることを示
す図であり、第8図は、本発明の静脈探査装置の他の実
施例のブロック回路図であり、第9図は、第8図の他の
実施例の静脈探査装置の外観斜視図であり、第10図は
、第9図の筺体先端部分のC−C矢視断面図であり、第
11図は、第9図の筺体先端部のD矢視のスリットの図
であり、第12図ないし第15図は、静脈に対する床装
置の位置および方向によって表示がそれぞれ異なること
を示す図である。 1:筺体、 2:発光素子、 3:受光素子、4:
電池、 5:電源操作スイッチ、10.19,
20,26 : LED。 11.12 :フォトトランジスタ、17:比較手段
、 27:ウィンドコンパレータ、28:表示手段、
30:皮膚、 31:静脈、 40ニレベル表示素子群、41.
42 ニスリット、43:開閉手段、44:反転増幅手
段、46二レベル表示駆動手段、47:レベル表示手段
。
Claims (5)
- (1)皮膚を透過するとともに静脈内の血液によって吸
光される波長光を狭い範囲に照射する発光手段と、この
発光手段を挟んで両側に配置されて反射光を受光する2
つの受光手段と、これらの2つの受光手段の受光量に応
じた出力を比較する比較手段と、この比較手段の出力に
応じて前記2つの受光手段のいずれの受光量が強いかま
たは同じかを表示する表示手段と、を備えて構成したこ
とを特徴とする静脈探査装置。 - (2)前記発光手段が、赤色ないし赤外線領域の波長光
を照射するように構成したことを特徴とする請求項1記
載の静脈探査装置。 - (3)小型で携帯できる細長い筺体の先端部に前記発光
手段と受光手段を配置し、前記筺体内に駆動電源用の電
池を収納し、前記筺体の外周壁に前記表示手段と電源操
作スイッチを配置して構成したことを特徴とする請求項
1または2記載の静脈探査装置。 - (4)前記発光手段で照射する範囲を前記2つの受光手
段を結ぶ線に対して直交する方向に長いスリット状とし
、前記比較手段の出力のレベルを反転して表示するレベ
ル表示手段を設けて構成したことを特徴とする請求項1
ないし3記載のいずれかの静脈探査装置。 - (5)前記2つの受光手段の受光量が同じときに、前記
レベル表示手段でレベル表示がなされるように構成した
ことを特徴とする請求項4記載の静脈探査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63317734A JPH02161956A (ja) | 1988-12-15 | 1988-12-15 | 静脈探査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63317734A JPH02161956A (ja) | 1988-12-15 | 1988-12-15 | 静脈探査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02161956A true JPH02161956A (ja) | 1990-06-21 |
JPH0464269B2 JPH0464269B2 (ja) | 1992-10-14 |
Family
ID=18091447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63317734A Granted JPH02161956A (ja) | 1988-12-15 | 1988-12-15 | 静脈探査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02161956A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2429056A (en) * | 2005-08-10 | 2007-02-14 | Toshiba Res Europ Ltd | An optical sensing device for locating a vein in a subject |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59211430A (ja) * | 1983-05-18 | 1984-11-30 | 住友電気工業株式会社 | 反射率分布測定装置 |
JPS60108043A (ja) * | 1983-11-18 | 1985-06-13 | キヤノン株式会社 | 血管位置指示装置 |
JPS61293434A (ja) * | 1985-06-21 | 1986-12-24 | 住友電気工業株式会社 | 反射スペクトル測定装置の較正方法 |
-
1988
- 1988-12-15 JP JP63317734A patent/JPH02161956A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59211430A (ja) * | 1983-05-18 | 1984-11-30 | 住友電気工業株式会社 | 反射率分布測定装置 |
JPS60108043A (ja) * | 1983-11-18 | 1985-06-13 | キヤノン株式会社 | 血管位置指示装置 |
JPS61293434A (ja) * | 1985-06-21 | 1986-12-24 | 住友電気工業株式会社 | 反射スペクトル測定装置の較正方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2429056A (en) * | 2005-08-10 | 2007-02-14 | Toshiba Res Europ Ltd | An optical sensing device for locating a vein in a subject |
GB2429056B (en) * | 2005-08-10 | 2008-01-02 | Toshiba Res Europ Ltd | A medical device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0464269B2 (ja) | 1992-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040015158A1 (en) | Transilluminator device | |
US5715816A (en) | Oximeter probes and methods for the invasive use thereof | |
ES2822555T3 (es) | Dispositivo para la medición no invasiva de la glucemia | |
PT1213037E (pt) | Método para monitorização facilitada não invasiva de oxigénio | |
KR20090027200A (ko) | 피부 모니터링 디바이스, 피부를 모니터링하는 방법, 모니터링 디바이스, 피부를 조사하는 방법 및 oled의 이용 | |
AU6025799A (en) | Nasopharyngeal airway with reflectance pulse oximeter sensor | |
GB2505463A (en) | Transparent retractor with light | |
JPH0442944B2 (ja) | ||
JPH07255847A (ja) | 血管センサ | |
JPH0442946B2 (ja) | ||
JPH02161956A (ja) | 静脈探査装置 | |
JPH0464270B2 (ja) | ||
JPH0442945B2 (ja) | ||
CN109821104B (zh) | 一种输液港港座穿刺辅助定位装置 | |
JPH02174853A (ja) | 静脈探査装置 | |
CN111134793A (zh) | 一种改良式中心静脉穿刺针 | |
JPH10216113A (ja) | 心不全監視装置 | |
EP3892189A1 (en) | Wristwatch for measuring spo2 | |
TWM598395U (zh) | 滲血感測裝置 | |
US20240225486A9 (en) | Syringe with Integrated Vein Finder | |
CN211633460U (zh) | 红外线止血带 | |
US20220022911A1 (en) | Scalpel with lighting | |
US20220401752A1 (en) | Wound care method, system, and devices | |
CN210931382U (zh) | 一种压力传感器零点定位笔灯 | |
CN117045322A (zh) | 一种动脉穿刺定位装置 |