JPH02161551A - Data transfer control system - Google Patents

Data transfer control system

Info

Publication number
JPH02161551A
JPH02161551A JP63315828A JP31582888A JPH02161551A JP H02161551 A JPH02161551 A JP H02161551A JP 63315828 A JP63315828 A JP 63315828A JP 31582888 A JP31582888 A JP 31582888A JP H02161551 A JPH02161551 A JP H02161551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
request
bus
command
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63315828A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2504548B2 (en
Inventor
Yoichi Nakamura
洋一 中村
Makoto Kimura
誠 木村
Akira Kabemoto
河部本 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63315828A priority Critical patent/JP2504548B2/en
Publication of JPH02161551A publication Critical patent/JPH02161551A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2504548B2 publication Critical patent/JP2504548B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To continuously send plural commands to the same other side by adding a request ID to plural information to be transferred from a master unit to the other side as serial numbers. CONSTITUTION:In the case of data transfer, a command and an address are combined as a group and a request ID(RID) is applied to the other side unit as a serial number. When the serial number reaches the maximum value, a queue state is held until the RID is canceled as the received result of status (ST). The adding timing of the RID is determined by a transmission control part 37. The ST sent from the slave unit is decided by a control part 39. When data are inputted to a buffer, the control part 37 sends all the commands stored in the buffer and the control part 57 on the slave side decides the commands and stacks them in an area 55. The control part 22 receives the RID and software extracts the command from the area 55 and executes an instruction. After ending the processing, data transmission is requested and the control part 37 adds data to the ST to transmit the data.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 複数のユニットが回線上に連繋されると共にバス使用権
を発行するバス・アーとりをそなえたシステムでスプリ
ント方式と呼ばれるバス制御方式の下でデータ転送する
に当って、成るユニットが同一の相手方ユニットに対し
て転送する複数個の情報中に夫々リクエストIDを附加
するようにしたデータ転送制御方式に関し。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] A system in which a plurality of units are connected on a line and is equipped with a bus controller that issues bus usage rights, and data is transferred under a bus control method called the sprint method. The present invention relates to a data transfer control method in which a request ID is added to each of a plurality of pieces of information that a unit transfers to the same partner unit.

同じ相手方ユニットとの間で送受する複数個のコマンド
と複数個のステータスとを送受する情報送受をいわば連
続して、複数個分実行できるようにすることを目的とし
The purpose of the present invention is to enable the transmission and reception of multiple commands and multiple statuses to and from the same partner unit, so to speak, to be able to perform multiple commands and statuses continuously.

上記ユニットの1つが同じ相手方ユニットに対して複数
個のコマンドを送出するに当って当該各コマンド内にリ
クエストIDを書込む機能と、相手方となるユニットが
当該各コマンド内のりクエス)IDを受取って保持する
機能と、当該相手方となるユニットが複数個のステータ
スを送出するに当って当該各ステータス内に上記保持し
ているリクエストIDを書込む機能と、上記ユニットの
1つにおいて当該複数個のステータス内の各リクエスト
10を受取る機能とをそなえた構成とする。
When one of the above units sends multiple commands to the same partner unit, the function is to write a request ID in each command, and the other unit receives and retains the request ID in each command. A function to write the request ID held above in each status when the corresponding unit sends multiple statuses, and a function to write the request ID held in each status in one of the units. The configuration includes a function to receive each request 10.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は8デ一タ転送制御方式、特に複数のユニットが
回線上に連繋されると共にバス使用権を発行するバス・
アービタをそなえたシステムでスプリント方式と呼ばれ
るバス制御方式の下でデータ転送するに当って、成るユ
ニットが同一の相手方ユニットに対して転送する複数個
の情報中に夫々リクエスト10を附加するようにしたデ
ータ転送制御方式に関する。
The present invention relates to an 8-data transfer control system, especially a bus system in which multiple units are connected on a line and a bus usage right is issued.
When data is transferred under a bus control method called the sprint method in a system equipped with an arbiter, a request 10 is added to each piece of information that the constituent units transfer to the same partner unit. Related to data transfer control method.

スプリット方式の下でのデータ転送に当っては。Regarding data transfer under the split method.

マスクとなったユニットがスレーブ側にコマンドを発行
すると回線の占有を一旦解放し、スレーブ側のユニット
において所定の処理が終了した際に。
When the masked unit issues a command to the slave side, it temporarily releases the line, and when the slave unit completes the specified processing.

当該スレーブ側が今度はマスクとなって相手方にデータ
を転送する。このために、バス使用効率が向上する。
The slave side then acts as a mask and transfers the data to the other party. This improves bus usage efficiency.

このために、情報処理装置を構成するプロセッサやメモ
リやI10制御1lvt置などの各ユニットを回線上に
連繋した如き情報処理装置においては。
For this reason, in an information processing apparatus in which each unit such as a processor, memory, I10 control 1LVT device, etc. that constitute the information processing apparatus is linked on a line.

上記スプリント方式が採用される。The sprint method mentioned above will be adopted.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第7図は従来の構成を示しJ第8図は従来の場合のタイ
ム・チャートを示す。
FIG. 7 shows a conventional configuration, and FIG. 8 shows a time chart for the conventional case.

第7図において、 100−1.100−2.・・・は
夫々プロセッサやメモリやI10制御装置などのユニッ
ト。
In FIG. 7, 100-1.100-2. . . . are units such as a processor, memory, and I10 control device, respectively.

200は回&L 300はバス・アービタを表わしてい
る。更に1は転送制御回路、2はバス使用権発行要求受
信フリップ・フロップ、3はバス使用権制御回路、4は
バス使用権許可受信フリップ・フロップ、5は送受信レ
ジスタ、6はゲート、7は送受信レジスタ、8はレスポ
ンス制御回路、9は転送終了(バス・コンプリート)受
信フリップ・フロップ、10はバス監視回路、 200
−1はデータ・バス、 200−2はバス制御信号バス
を表わしている。
200 represents a bus arbiter. 300 represents a bus arbiter. Further, 1 is a transfer control circuit, 2 is a bus right issue request flip-flop, 3 is a bus right control circuit, 4 is a bus right grant reception flip-flop, 5 is a transmitting/receiving register, 6 is a gate, and 7 is a transmitting/receiving circuit. register, 8 is a response control circuit, 9 is a transfer end (bus complete) reception flip-flop, 10 is a bus monitoring circuit, 200
-1 represents a data bus, and 200-2 represents a bus control signal bus.

なお言うまでもなく、各ユニット100−1.100−
2.・・・内の構成は実質上同一構成で同一の処理を行
うものである。
Needless to say, each unit is 100-1.100-
2. . . . have substantially the same configuration and perform the same processing.

今ユニッl−100−1がユニン) 100−2に対し
てデータ転送を要求するものとする。この場合、第8図
図示のタイム・チャートを参照するとより明瞭になる如
く、ユニット100−1の転送制御回路1が要求(BR
EQ)を発し、バス・アービタ300においてバス使用
権制御回路3が、当該要求(BREQ)を受取り、バス
使用権を与える場合には許可(BGRNT)を返送する
。当該許可(BGRNT)はゲート6をオンすると共に
転送制御回路1に取込まれる。バス使用権制御回路3は
、言うまでもなく、他のユニットからのバス使用権要求
との競合を処理した上で、上記許可(BGRNT)を発
行する。
It is now assumed that unit 100-1 requests data transfer from unit 100-2. In this case, as will become clearer with reference to the time chart shown in FIG.
The bus right control circuit 3 in the bus arbiter 300 receives the request (BREQ) and returns a permission (BGRNT) when granting the bus right. The permission (BGRNT) turns on the gate 6 and is taken into the transfer control circuit 1. Needless to say, the bus right control circuit 3 issues the above-mentioned permission (BGRNT) after processing conflicts with bus right requests from other units.

ユニット 100−1において、転送制御回路1は送受
信レジスタ5上に用意した情報を回NfA200上に送
出する。データ・バス200−1にはコマンド、アドレ
ス、データの順に情報が送出され、コマンドの送出に同
期させて、1τの間のバス・シーケンスの開始を示すバ
ス・スタート(BSTT)を出力する。
In the unit 100-1, the transfer control circuit 1 sends the information prepared on the transmission/reception register 5 onto the NfA 200. Information is sent to the data bus 200-1 in the order of command, address, and data, and in synchronization with the sending of the command, a bus start (BSTT) indicating the start of a bus sequence for 1τ is output.

コマンド中には、今マスクとなっているユニット100
−1とスレーブとなるべきユニット100−2とのID
が表示されている0回線200に連繋されている各ユニ
ット100−iは、バス200−1の内容とバス200
−2の内容とを監視しており、今の場合にはユニット1
00−2が自己の10を検出すると、スレーブとしての
動作を開始する。
During command, unit 100, which is currently masked,
-1 and the ID of the unit 100-2 that should become the slave
Each unit 100-i connected to the 0 line 200 for which
-2, and in this case, unit 1.
When 00-2 detects its own 10, it starts operating as a slave.

マスクとなっているユニット100−1は、転送したい
最後の転送データと同期して、転送終了(BCPT)を
発行する。バス・アービタ300はこれにもとづいて許
可(BGRNT)を落し、他のユニットからの要求(B
REQ)を受付ける。この間バス監視回路10はバス上
のエラー等の監視を行う。
The unit 100-1 serving as a mask issues a transfer end (BCPT) in synchronization with the last transfer data to be transferred. Based on this, the bus arbiter 300 drops the grant (BGRNT) and requests from other units (BGRNT).
REQ) is accepted. During this time, the bus monitoring circuit 10 monitors errors on the bus.

上記スレーブとして動作したユニット100−2は。The unit 100-2 operated as the slave.

上記コマンドが対応した処理を行うと、当該コマンドに
対応するステータスを上記マスクとなっているユニット
100−1に対して返送する。この場合の動作は、今度
は、ユニット100−2がマスクとなりかつ上記ユニッ
ト100−1がスレーブとなった形で、上記第8図図示
の場合といわば全く同様である。
When the process corresponding to the above command is performed, the status corresponding to the command is returned to the unit 100-1 serving as the mask. The operation in this case is exactly the same as the case shown in FIG. 8, with the unit 100-2 acting as a mask and the unit 100-1 acting as a slave.

第9図はコマンドとステータスとの送受関係を説明する
従来の場合のタイム・チャートを示しており、マスクが
スレーブに対して、指定されたアドレスからバイトカウ
ントで示される数だけのデータ転送を要求している例で
ある0図中の符号11Oはコマンド、120はステータ
スを表わしている。
Figure 9 shows a conventional time chart explaining the transmission/reception relationship between commands and status, in which the mask requests the slave to transfer the number of data indicated by the byte count from the specified address. In the example shown in FIG. 0, numeral 11O represents a command, and 120 represents a status.

なお図中*印の個所には各種の制御コードが与えられる
Note that various control codes are given to the parts marked with * in the figure.

第9図においては。In Figure 9.

■ ユニットAがユニットBを相手方としてコマンドt
to−tを発行し。
■ Unit A commands unit B as the other party.
Issue to-t.

■ ユニットBがユニッl−Aに対してステータス12
0−1を発行し。
■ Unit B has status 12 against unit l-A.
Issue 0-1.

■ コマンド110−1に対応する送受が終った後に。■ After the transmission/reception corresponding to command 110-1 is completed.

ユニットAがユニットBを相手方としてコマンド110
−2を発行し。
Unit A commands 110 with unit B as the other party.
-2 issued.

■ ユニットBがユニットAに対してステータス120
−2を発行し。
■ Unit B has a status of 120 against unit A.
-2 issued.

■ コマンド110−2に対応する送受が終った後に。■ After the transmission/reception corresponding to command 110-2 is completed.

ユニット八がユニットBを相手方としてコマンド110
−3を発行し、・・・ ていることが示されている。
Unit 8 commands 110 with unit B as the other party.
It is shown that -3 has been issued and...

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記従来の構成の場合には、スプリント方式が採用され
ていることから、マスクとなったユニツ) 100−1
が自己の送出すべき悄輯を送出し終ると回線200の占
有を一旦解放する。このために1回線200が非所望に
長期間1つのユニットに占有されることがなくなる。
In the case of the above conventional configuration, since the sprint method is adopted, the unit that became the mask) 100-1
When it has finished transmitting its own trepidation, it temporarily releases the line 200. This prevents one line 200 from being occupied by one unit for an undesired long period of time.

しかし、なお問題が残っている。上記の如くスプリット
方式が採用されている場合でも、コマンドを発したユニ
ットAにおいては、自己が発したコマンドに対応して相
手方ユニットBからステータスが返送されてくるまで他
のコマンドを発行することができなかった。
However, problems still remain. Even when the split method is adopted as described above, the unit A that issued the command cannot issue other commands until the status is returned from the other unit B in response to the command it issued. could not.

本発明は、同じ相手方ユニットとの間で送受する複数の
コマンドと複数のステータスとを送受する情報送受をい
わば連続して、?!数個分実行できるようにすることを
目的としている。
The present invention is capable of transmitting and receiving multiple commands and multiple statuses to and from the same partner unit in a so-called continuous manner. ! The purpose is to be able to run several batches.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は本発明の原理構成図を示す0図中の符号100
−1.100−2.・・・は夫々プロセッサやメモリや
I10制御装置などのユニット、200は回線。
Figure 1 shows the principle configuration diagram of the present invention with reference numeral 100 in Figure 0.
-1.100-2. . . . are units such as a processor, memory, I10 control device, etc., and 200 is a line.

200−1はデータ・バス、 200−2はバス制御信
号バス、 200−3は本発明においてもうけたレスポ
ンス・ライン(RLN)、1は転送制御回路、3はバス
使用権制御回路、8はレスポンス制御回路。
200-1 is a data bus, 200-2 is a bus control signal bus, 200-3 is a response line (RLN) provided in the present invention, 1 is a transfer control circuit, 3 is a bus right control circuit, and 8 is a response. control circuit.

、10はバス監視回路、21はマスク・ユニット側のリ
クエストID管理部、22はスレーブ・ユニット側のリ
クエストID管理部を表わしている。
, 10 represents a bus monitoring circuit, 21 represents a request ID management section on the mask unit side, and 22 represents a request ID management section on the slave unit side.

転送制御回路1は、バス使用権発行要求(BREQ)や
転送終了(BCPT)を発行し、またバス使用許可(バ
ス・グランド・マスタBGRM)を受取った後に1回線
200中にコマンドなどの情報を送出する。
The transfer control circuit 1 issues a bus usage right issue request (BREQ) and a transfer end (BCPT), and after receiving a bus usage permission (bus ground master BGRM), transmits information such as commands into one line 200. Send.

回線200中に、レスポンス・ライン200−3がもう
けられていて、バス監視回路10が、バス・スタート(
BSTT)を受取った後に、スレーブとなっているユニ
ット100−2に対して許可(バス・グランド・スレー
ブBGR3)を発し、ユニット100−2におけるゲー
トをオンし、ユニット100−2からのレスポンスをレ
スポンス・ライン200−3上に送出できるようにする
A response line 200-3 is provided in the line 200, and the bus monitoring circuit 10 detects the bus start (
BSTT), issues a permission (bus/ground/slave BGR3) to the slave unit 100-2, turns on the gate in the unit 100-2, and sends a response from the unit 100-2 as a response. - Enable transmission on line 200-3.

マスク側ユニット100−1におけるリクエストID管
理部21は、同じ相手方ユニットに対して複数個のコマ
ンドを送出するに当って、夫々リクエストIDを各コマ
ンド内に書込み、またスレーブ側ユニット100−2か
らの個々のステータス内に書込まれている夫々のリクエ
スト10にもとづいて先に発した各コマンド内の夫々の
リクエストIDとの対応をとる。
When sending multiple commands to the same partner unit, the request ID management unit 21 in the mask side unit 100-1 writes the request ID in each command, and also writes the request ID in each command, and also writes the request ID in each command. Based on each request 10 written in each status, correspondence is established with each request ID in each previously issued command.

またスレーブ側ユニット100−2におけるリクエスト
ID管理部22は、各コマンド内の夫々のリクエストI
Dを保持させ、上記個々のステータスを発行する場合に
当該各ステータス内に先に保持した夫々のリクエストI
Dを書込む。
Further, the request ID management section 22 in the slave side unit 100-2 manages each request ID in each command.
When holding D and issuing each of the above individual statuses, each request I previously held within each status.
Write D.

〔作用〕[Effect]

転送制御回路1からの要求(BREQ)を受取ると、バ
ス使用権制御回路3は許可(BGRM)を発する。ユニ
ット100−1においては、当該許可(BCRM)を受
取り、転送制御回路lがデータ・バス200−1上に情
報を送出し、あわせてバス制御信号バス200−2上に
バス・スター)(BSTT)を送出する。
Upon receiving the request (BREQ) from the transfer control circuit 1, the bus right control circuit 3 issues a permission (BGRM). In the unit 100-1, upon receiving the permission (BCRM), the transfer control circuit l sends the information onto the data bus 200-1, and also sends the bus star (BSTT) onto the bus control signal bus 200-2. ) is sent.

これによって、スレーブとなるユニット100−2は上
記バス200−1上の情報を受取る。バス監視回路10
は、バス・スター) (BSTT)を受取ると、スレー
ブとなっているユニット100−2に対して許可(BG
R3)を発して、ユニット100−2からレスポンスを
ユニット100−1に送出できるようにする。
As a result, the slave unit 100-2 receives the information on the bus 200-1. Bus monitoring circuit 10
When the unit 100-2 receives the bus star (BSTT), it issues permission (BG) to the slave unit 100-2.
R3) to enable unit 100-2 to send a response to unit 100-1.

ユニット100−2は、ユニット100−1からの情報
を受信しつつある間に、受信した個々の情1についてエ
ラー・チエツクなどを行い、レスポンス・ライン200
−3を介して、レスポンスを返送する。
While receiving the information from the unit 100-1, the unit 100-2 performs an error check on each received piece of information 1, and sends a response line 200.
-3, the response is sent back.

マスクとなっているユニット100−1は、自己が送出
しつつある個々の情報について正しく受信されたか否か
を、上記レスポンスによって確認しつつ、情報の送出を
つづける。そして、すべての情報を送出し終ると、転送
終了(BCPT)を発する。
The unit 100-1 serving as a mask continues to send out information while checking from the above response whether or not each piece of information that it is sending out has been correctly received. When all the information has been sent, a transfer end (BCPT) signal is issued.

ユニット100−1は、自己の情報を送出しつつある間
に、レスポンスによって障害が報告されると。
When unit 100-1 is in the process of sending out its own information, a failure is reported by the response.

転送終了(BCRT)をいわば早期に発行し1回線を解
放するよう構成されている。
It is configured to issue a transfer end (BCRT) early so to speak, and release one line.

なお、ユニット 100−1からの情報が転送されつつ
ある間にエラーなどが発生したにも拘らず、スレーブと
なっているユニット100−2自体が例えば障害などの
ためにエラーである旨のレスポンスを送出し得ないよう
な場合には0回線200の状態や内容を監視しているバ
ス監視回路10が、ユニット100−2に代って、エラ
ーである旨のレスポンスを送出する。
Note that even though an error occurs while information is being transferred from the unit 100-1, the slave unit 100-2 itself does not respond to the error due to a failure, for example. If it cannot be sent, the bus monitoring circuit 10, which monitors the status and contents of the 0 line 200, sends out a response indicating an error on behalf of the unit 100-2.

ユニット 100−1が同じ相手方ユニット 100−
2に対して複数のコマンドを発するに当って、夫々リク
エストiDを付与するようにする0図示のリクエストI
D管理部21は当該リクエストIDを各コマンド対応に
付与する。そして、上記相手方ユニットとなっているス
レーブ側のユニット100−2からステータスが返送さ
れてくると、当該個々のステータス内に記述されている
夫々のリクエストIDを受取って、先に付与した夫々の
リクエスト!Dと対応づけを行う。
Unit 100-1 is the same as the other unit 100-
When issuing multiple commands to 2, a request ID is assigned to each request I.
The D management unit 21 assigns the request ID to each command. Then, when the status is returned from the slave unit 100-2, which is the other party's unit, it receives each request ID described in the respective status and assigns each request ID previously assigned. ! Make a correspondence with D.

スレーブ側のユニット100−2においては、送られて
きた個々のコマンド内に記述されている夫々のリクエス
トIDが保持されている。そして、リクエストID管理
部22は、上記価々のステータスを返送するに当って、
上記保持されている夫々のリクエストIDを当該ステー
タス内に書込む。
In the slave side unit 100-2, each request ID written in each sent command is held. Then, the request ID management unit 22, in returning the above-mentioned status,
Write each of the request IDs held above into the relevant status.

本発明の場合には、上記リクエスト10を付与するよう
にしていることから、各ユニットは、同じ相手方ユニッ
トに対して複数個のコマンドを送出するに当って、1つ
のコマンドを発行した後にスレーブ側となるユニットか
らの対応するステータスが到来するのを待つことなく1
次々と他のコマンドを発行することが可能となる。
In the case of the present invention, since the above-mentioned request 10 is given, when each unit sends a plurality of commands to the same partner unit, after issuing one command, the slave side 1 without waiting for the arrival of the corresponding status from the unit.
It becomes possible to issue other commands one after another.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は本発明の一実施例構成を示し、第3図は正常時
のタイム・チャート第4図は例外発生時のタイ、ム・チ
ャートを示す。
FIG. 2 shows the configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 3 shows a time chart during normal operation, and FIG. 4 shows a time chart when an exception occurs.

第2図において、符号100.200.300. 1な
いし10は夫々第1図または第7図に対応しており。
In FIG. 2, the symbols 100.200.300. 1 to 10 correspond to FIG. 1 or FIG. 7, respectively.

11はバス使用許可(GBR3)受信フリップ・フロッ
プ、12はゲー)、13は8人力3出力のエンコーダを
表わしている。
11 represents a bus use permission (GBR3) reception flip-flop, 12 represents a GBR3), and 13 represents an 8-man power 3-output encoder.

以下、第3図および第4図を参照しつつ、ユニッl−1
00−1がユニッI−,100−2に対して情報を転送
するものとして説明する。
Below, with reference to FIGS. 3 and 4, unit l-1
The following description assumes that 00-1 transfers information to units I- and 100-2.

転送制御回路1が要求(BRBQ)を発すると。When the transfer control circuit 1 issues a request (BRBQ).

バス使用権制御回路3は許可(BGRM)を発行する。The bus right control circuit 3 issues permission (BGRM).

ユニット100−1は、当該許可(BGRM)を受取っ
て、ゲート6をオンすると共に、転送制御711回路1
によって、送受信レジスタ5に用意されている情報を回
線200上に送出する。データ・バス200−1上には
コマンド、アドレス、データの順に情報が送出され、コ
マンドの送出に同期させて1τの間バス・シーケンスの
開始を示すバス・スタート(BSTT)が発せられる。
Upon receiving the permission (BGRM), the unit 100-1 turns on the gate 6 and transfer control 711 circuit 1
The information prepared in the transmitting/receiving register 5 is sent onto the line 200. Information is transmitted on the data bus 200-1 in the order of command, address, and data, and in synchronization with the transmission of the command, a bus start (BSTT) indicating the start of the bus sequence is issued for 1τ.

コマンドの中には、バスマスクとなっているユニット1
00−1とスレーブとなるべきユニット1002とのI
Dが表示されており、ユニット 100−2は自己あて
の情報であるとして、データ・バス200−1上の情報
を取込む。
Some commands include unit 1, which is a bus mask.
I between 00-1 and the unit 1002 that should become a slave
D is displayed, and unit 100-2 takes in the information on data bus 200-1, assuming that the information is addressed to itself.

バス制御信号バス200−2上のバス・スタート(BS
TT)をバス監視回路lOが受信すると。
Bus Control Signal Bus Start (BS) on bus 200-2
TT) is received by the bus monitoring circuit IO.

スレーブとなっているユニット100−2に対して許可
(B G RS)を発行する。
A permission (B G RS) is issued to the slave unit 100-2.

スレーブとなっているユニット100−2は1τ毎にデ
ータ・バス200−1上の情報を受取り、当該情報を受
取った際の状態を報告すべく、エンコーダ13を介して
、レスポンス・ライン200−3上にレスポンスを送出
する。第3図および第4図に示すRC,RA、RD、・
・・は、データ・バス上の情報C,A、D、・・・を受
取った結果のレスポンスを表わしている。
The slave unit 100-2 receives information on the data bus 200-1 every 1τ, and sends a response line 200-3 via the encoder 13 to report the state at the time of receiving the information. Sends the response above. RC, RA, RD shown in Fig. 3 and Fig. 4,
. . . represents a response as a result of receiving information C, A, D, . . . on the data bus.

マスクとなっているユニット100−1は、lτ毎に各
情報が正常に受取られたことを上記レスポンスによって
確認しながら転送を行い、最後の転送に同期して、第3
図図示の如く、転送終了(BCPT)を発行する。バス
・アービタ300は、これに対応して許可(BGRM)
を落し、1τ後に許可(BGR3)も落す。
The unit 100-1 serving as a mask performs the transfer while confirming that each piece of information has been normally received by the above response every lτ, and synchronizes with the last transfer to transmit the third information.
As shown in the figure, a transfer end (BCPT) is issued. The bus arbiter 300 accordingly grants (BGRM)
is dropped, and after 1τ, permission (BGR3) is also dropped.

ユニッl−100−1が情報を転送中に、第4図図示の
如く矢印で示すレスポンス(RA)においてエラーが発
生した旨の通知を受取ると、ユニット100−1は、1
τ分の処理を行った上で、転送終了(BCPT)を発行
する。この結果、第3図と第4図とを対比すると判る如
く、早期に許可(BGRMとBGR3)が落される。バ
ス監視回路10もユニット100−2に代ってレスポン
スを発行する。
When the unit 100-1 receives a notification that an error has occurred in the response (RA) indicated by the arrow as shown in FIG. 4 while the unit 100-1 is transferring information, the unit 100-1
After processing for τ, a transfer end (BCPT) is issued. As a result, as can be seen by comparing FIG. 3 and FIG. 4, permissions (BGRM and BGR3) are dropped early. Bus monitoring circuit 10 also issues a response on behalf of unit 100-2.

第5図は本発明の場合におけるコマンドとステータスと
の送受の状況を説明するタイム・チャートを示す0図中
の符号110はコマンド、120はステータスを表わし
ている。なお図中の*印の個所には各種の制御コードが
与えられる。
FIG. 5 shows a time chart illustrating the transmission and reception of commands and status in the case of the present invention. In FIG. 5, reference numeral 110 represents a command, and 120 represents a status. Note that various control codes are given to the parts marked with * in the figure.

第5図においては。In Fig. 5.

■ ユ・ニットAがユニットBを相手方として複数個の
コマンド110−1ないし110−4をまとめて発行し
■Unit A issues a plurality of commands 110-1 to 110-4 all at once, with unit B as the other party.

■ ユニットBがユニットAに対してステータス120
−1を発行し。
■ Unit B has a status of 120 against unit A.
-1 issued.

■ ユニットBがユニット八に対してステータス120
−2を発行し。
■ Unit B has a status of 120 against Unit 8.
-2 issued.

■ ユニットBがユニットAに対してステータス120
−3を発行し・・・ ていることが示されている。
■ Unit B has a status of 120 against unit A.
It is shown that -3 has been issued...

第6図(A)はマスクとなっている側の一実施例要部構
成を示し、第6図(B)はスレーブとなっている側の一
実施例要部構成を示す。
FIG. 6(A) shows the main part structure of one embodiment on the mask side, and FIG. 6(B) shows the main part structure of one embodiment on the slave side.

第6図(A)図中の符号30はチップ・バス制御部であ
って、チップ内の図示しないバスを制御する。また、3
1はレジスタ、32はスイッチ。
Reference numeral 30 in FIG. 6(A) is a chip bus control section, which controls a bus (not shown) within the chip. Also, 3
1 is a register, 32 is a switch.

33はコマンド作成部、34は送信データ・バッファ、
35はバンフ7・メモリ、36は自己ID保持部、37
は送信制御部、38はマルチプレクサ、39は受信制御
部、40はステータス管理部。
33 is a command creation unit, 34 is a transmission data buffer,
35 is Banff 7 memory, 36 is a self-ID holding unit, 37
38 is a multiplexer, 39 is a reception control unit, and 40 is a status management unit.

41は受信データ・バッファ、42はマルチプレクサ、
43はレジスタを表わしている。
41 is a receive data buffer, 42 is a multiplexer,
43 represents a register.

また第6図(B)図中の符号44はレジスタ。Further, reference numeral 44 in FIG. 6(B) is a register.

45はマルチプレクサ、46はステータス作成部。45 is a multiplexer, and 46 is a status creation section.

47は送信制御部、48は自己ID保持部、49は送信
データ・バッファ、50はスイッチ、51はレジスタ、
52はチップ・バス制御部、53はレジスタ、54はマ
ルチプレクサ、55はスタック領域、56は受信データ
・バッファ、57は受信制御部。5Bはレジスタを表わ
している。
47 is a transmission control unit, 48 is a self-ID holding unit, 49 is a transmission data buffer, 50 is a switch, 51 is a register,
52 is a chip bus control section, 53 is a register, 54 is a multiplexer, 55 is a stack area, 56 is a receive data buffer, and 57 is a receive control section. 5B represents a register.

第6図(A)において、I10命令発行が依願されてい
るとすると、チップ・バス制御部30は。
In FIG. 6(A), assuming that a request is made to issue an I10 instruction, the chip bus control unit 30.

スイッチ32を制御して、データをコマンド作成部33
に専びく、コマンド作成部33では、自己ID保持部3
Gからの自己IDとリクエストID管理部21からのリ
クエストIDとで、コマンドのフォーマットを整え、バ
ッファ・メモリ35に記憶する。
Control the switch 32 to send the data to the command creation section 33
The command creation unit 33 specializes in the self-ID holding unit 3.
The command is formatted using the self ID from G and the request ID from the request ID management section 21, and is stored in the buffer memory 35.

データ転送の場合、コマンドとアドレスとを1つの組と
して記憶する。リクエストIDは同じ相手方ユニットに
対してシリャル番号で与えられ。
In the case of data transfer, the command and address are stored as one set. The request ID is given to the same partner unit by serial number.

いわゆるDMAパイプラインとして動作せしめる。It operates as a so-called DMA pipeline.

上記シリャル番号が割当てられたビットをもって与え得
る最大限までゆくと、ステータスを受信した結果として
先に割当てたリクエストIDがキャンセルされるまで待
ち状態となる。リクエストIDを付加するタイミングは
送信制御部37からの指示による。スレーブとなるユニ
ットから送られてきたステータスについては、受信制御
部39でステータスであると判断されると、ステータス
管理部40でステータスのチエツクが行われ、リクエス
ト10管理部21に対して該当するリフニス1−IDの
キャンセルを指示する。
When the serial number reaches the maximum value that can be given by the allocated bits, it enters a waiting state until the previously allocated request ID is canceled as a result of receiving the status. The timing for adding the request ID depends on instructions from the transmission control unit 37. When the reception control unit 39 determines that the status sent from the slave unit is a status, the status management unit 40 checks the status and sends the request 10 to the request 10 management unit 21. 1-Instruct to cancel ID.

送信制御部37は、バッファにデータが入ると。The transmission control unit 37 receives data in the buffer.

l1O−Busの獲得に向う、バスが獲得できると、バ
ッファ内に存在するコマンドの数だけ、第5図図示コマ
ンド110−1ないし110−4の如く送出する。
When the I1O-Bus is acquired, as many commands as there are in the buffer are sent out as commands 110-1 to 110-4 shown in FIG.

マスク・ユニットからのコマンドを受信し・たスレーブ
側のユニットにおいては、第6図(B)図示の登信制御
部57がコマンドであると判断すると、スタック領域5
5にスタックする。スタックはFIFOバッファで構成
されている。スレーブ側のソフトウェアは、受信データ
・バッファ56にデータが入力されたことを知ると、ス
タック領域55から1つづつコマンドを取出して命令を
実行する。この際、リクエスト10管理部22は。
In the slave side unit that has received the command from the mask unit, if the registration control unit 57 shown in FIG. 6(B) determines that it is a command, the stack area 5
Stack on 5. The stack is made up of FIFO buffers. When the slave side software learns that data has been input to the receive data buffer 56, it takes out commands one by one from the stack area 55 and executes the commands. At this time, the request 10 management unit 22.

リクエストIDを読取り保持する。Read and hold the request ID.

ソフトウェアは処理を終了するとデータ送信を要求する
。送信制御部47は、送信すべきステータスの後にデー
タを付けて送信する。ステータス作成部46では、先に
保持していたリクエストIDと自己IDとを用いて、ス
テータスのフォーマットを作成し送出する。
When the software completes processing, it requests data transmission. The transmission control unit 47 appends data to the status to be transmitted and transmits it. The status creation unit 46 creates a status format using the previously held request ID and self ID and sends it out.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明した如く1本発明によれば、同じ相手方ユニッ
トに対して複数個のコマンドを連続して送出することが
可能となる。
As explained above, according to the present invention, it is possible to successively send a plurality of commands to the same partner unit.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理構成図、第2図は本発明の一実施
例構成、第3図は正常時のタイム・チャート、第4図は
例外発生時のタイム・チャート第5図は本発明の場合に
おけるコマンドとステータスの送受の状況を説明するタ
イム・チャート。 第6図(A)はマスクとなっている側の一実施例要部構
成、第6図(B)はスレーブとなっている側の一実施例
要部構成、第7図は従来の構成、第8図は従来の場合の
タイム・チャート、第9図はコマンドとステータスとの
送受関係を説明する従来の場合のタイム・チャートを示
す。 図中の符号100はユニット、  200は回線、1は
転送制御回路、3はバス使用権制御回路、8はレスポン
ス制御回路、21.22は夫々リクエストID管理部を
表わす。
Figure 1 is a diagram of the principle configuration of the present invention, Figure 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention, Figure 3 is a time chart during normal operation, Figure 4 is a time chart when an exception occurs, and Figure 5 is a diagram of the present invention. A time chart explaining the situation of sending and receiving commands and statuses in the case of the invention. FIG. 6(A) shows the main part configuration of one embodiment on the mask side, FIG. 6(B) shows the main part structure of one embodiment on the slave side, and FIG. 7 shows the conventional configuration. FIG. 8 shows a time chart for the conventional case, and FIG. 9 shows a conventional time chart for explaining the transmission/reception relationship between commands and statuses. In the figure, reference numeral 100 represents a unit, 200 a line, 1 a transfer control circuit, 3 a bus right control circuit, 8 a response control circuit, and 21 and 22 request ID management sections, respectively.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 複数のユニット(100)が回線(200)上に連繋さ
れると共に、当該回線(200)を占有するためのバス
使用権を発行するバス・アービタ(300)をそなえ。 上記ユニットの1つ(100−1)が、上記バス・アー
ビタ(300)に対してバス使用権の発行を要求して許
可を得ると、回線(200)上に相手方ユニット(10
0−2)を指定し該ユニットに対して要求する動作を記
述したコマンドを発した上で回線(200)に対する占
有を一旦解放するよう構成され、 かつ上記相手方ユニット(100−2)が上記コマンド
に対処した結果のステータスを送出すべく上記バス・ア
ービタ(300)に対してバス使用権の発行を要求して
許可を得ると、回線(200)上にユニットの1つ(1
00−1)を指定し前記コマンドを該ユニットが対処し
た結果であるステータスを発した上で回線(200)に
対する占有を解放するよう構成されたバス制御方式にお
いて、 上記ユニットの1つ(100−1)は、 上記相手方ユニット(100−2)のうちの同じ1つの
ユニットに対して複数個のコマンドを送出するに当って
、リクエストIDを上記各コマンド内に書込むリクエス
トID管理部(21)と、 上記相手方ユニット(100−2)からの上記ステータ
ス内に書込まれているリクエストIDを読取って上記リ
クエストID管理部(21)に通知するステータス管理
部(40)と をそなえると共に、 上記相手方ユニット(100−2)は、 上記受信した各コマンドを保持するスタック領域(55
)と、 上記ステータスを送出するに当ってスタック領域からコ
マンドを取り出して実行する際上記リクエストID管理
部(21)に処理するコマンドのリクエストIDを読み
込み夫々のステータス内に上記読み込んだリクエストI
Dを書込むリクエストID管理部(22)とをそなえ、 上記各ユニットが同一の相手方ユニットに対して複数の
コマンドを連続して発行するようにしたことを特徴とす
るデータ転送制御方式。
[Scope of Claims] A plurality of units (100) are connected on a line (200), and a bus arbiter (300) is provided that issues a bus usage right to occupy the line (200). When one of the units (100-1) requests the bus arbiter (300) to issue a bus right to use the bus and obtains permission, the other unit (100-1) sends the bus to the bus arbiter (300).
0-2) and issues a command describing the requested operation to the unit, and then temporarily releases the occupation of the line (200), and the other party unit (100-2) responds to the above command. When a request is made to the bus arbiter (300) to issue a bus usage right in order to send out the status of the result of dealing with the problem, one of the units (1
In a bus control system configured to release the occupation of the line (200) after specifying the command (00-1) and issuing a status as a result of the unit handling the command, one of the units (100-1) 1) is a request ID management unit (21) that writes a request ID into each of the above commands when sending multiple commands to the same one unit among the other party units (100-2). and a status management unit (40) that reads the request ID written in the status from the other party unit (100-2) and notifies the request ID management unit (21). The unit (100-2) has a stack area (55) that holds each command received above.
), and when the command is extracted from the stack area and executed when sending the above status, the request ID of the command to be processed is read into the above request ID management unit (21), and the above read request I is written in each status.
A data transfer control system, comprising: a request ID management section (22) for writing D, and each unit is configured to issue a plurality of commands consecutively to the same partner unit.
JP63315828A 1988-12-14 1988-12-14 Data transfer control method Expired - Lifetime JP2504548B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63315828A JP2504548B2 (en) 1988-12-14 1988-12-14 Data transfer control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63315828A JP2504548B2 (en) 1988-12-14 1988-12-14 Data transfer control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02161551A true JPH02161551A (en) 1990-06-21
JP2504548B2 JP2504548B2 (en) 1996-06-05

Family

ID=18070054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63315828A Expired - Lifetime JP2504548B2 (en) 1988-12-14 1988-12-14 Data transfer control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504548B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6128688A (en) * 1992-02-18 2000-10-03 Hitachi, Ltd. Bus control system
JP2001160815A (en) * 1999-10-01 2001-06-12 Stmicroelectronics Inc Connection port for interconnection module in integrated circuit
US8176260B2 (en) 2006-02-24 2012-05-08 Fujitsu Limited Recording controller including snoop unit issuing invalidation request and response unit outputting notification indicating identification information for indentifying recording request and recording control method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6128688A (en) * 1992-02-18 2000-10-03 Hitachi, Ltd. Bus control system
US7177970B2 (en) 1992-02-18 2007-02-13 Hitachi, Ltd. Bus control system
JP2001160815A (en) * 1999-10-01 2001-06-12 Stmicroelectronics Inc Connection port for interconnection module in integrated circuit
JP4669113B2 (en) * 1999-10-01 2011-04-13 エスティーマイクロエレクトロニクス,インコーポレイテッド Connection port for interconnect modules in integrated circuits
US8176260B2 (en) 2006-02-24 2012-05-08 Fujitsu Limited Recording controller including snoop unit issuing invalidation request and response unit outputting notification indicating identification information for indentifying recording request and recording control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2504548B2 (en) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100267130B1 (en) Pci bus system
US7058744B2 (en) Cluster system, computer and program
JP3664664B2 (en) Bus system and bus arbitration method thereof
JPH04312160A (en) Multiprocessor system and its message transmission and reception controller
EP0293860B1 (en) Peripheral controller and adapter interface
KR100708096B1 (en) Bus system and execution scheduling method for access commands thereof
US5442631A (en) Communication control device
JPH02161551A (en) Data transfer control system
JP2647035B2 (en) Bus control circuit
JPH02161550A (en) Data transfer control system
US7047284B1 (en) Transfer request bus node for transfer controller with hub and ports
JPH0689257A (en) Arbitration device of bus bridge
JPH02159657A (en) Bus control system
JPS63286949A (en) Bus control system
JPH09204311A (en) Information processing system
JPH02159659A (en) Bus control system
JP3266184B2 (en) I / O control method and device
JPH02158853A (en) Bus control system
JPH1055341A (en) Interface control system
JPH02158854A (en) Protocol monitoring system for arbitration
JPH0769886B2 (en) Communication method between devices connected to the bus
JPH05134952A (en) Data transfer system
JP2737789B2 (en) Data transfer processing method
JPH02159658A (en) Bus control system
JPS60110066A (en) Data transfer control system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13