JPH02160255A - 加熱定着方法及び加熱定着用トナー - Google Patents

加熱定着方法及び加熱定着用トナー

Info

Publication number
JPH02160255A
JPH02160255A JP63316761A JP31676188A JPH02160255A JP H02160255 A JPH02160255 A JP H02160255A JP 63316761 A JP63316761 A JP 63316761A JP 31676188 A JP31676188 A JP 31676188A JP H02160255 A JPH02160255 A JP H02160255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
fixing
recording material
heating body
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63316761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2774537B2 (ja
Inventor
Satoshi Matsunaga
聡 松永
Shinji Doi
信治 土井
Satoshi Yoshida
聡 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63316761A priority Critical patent/JP2774537B2/ja
Publication of JPH02160255A publication Critical patent/JPH02160255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2774537B2 publication Critical patent/JP2774537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真、静電印刷、磁気記録などにおけるト
ナーで形成された顕画像を記録材に定着させる定着方法
およυ鎮定着方法に用いられるトナーに関する。
〔従来の技術〕
従来、トナーの顕画像を記録材に定着する方法としては
、所定の温度に維持された加熱ローラーと弾性層を有し
て該加熱ローラーに圧接する加圧ローラーとによって、
未定着のトナー顕画像を保持した記録材を挟持搬送しつ
つ加熱する熱ロール定着方式が多用されている。
又、USP3,578,797号記載のベルト定着方式
が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の従来多用されてきた熱ロール定着
では、 (1)熱ローラーが所定温度に達するまでの画像形成作
動禁止の時間、所謂ウェイト時間がある。
(2)記録材の通過あるいは他の外的要因で加熱ローラ
ーの温度が変動することによる定着不良および加熱ロー
ラーへのトナーの転移所謂オフセット現象を防止するた
めに加熱ローラーを最適な温度に維持する必要があり、
このためには加熱ローラーあるいは加熱体の熱容量を大
きくしなければならず、これには大きな電力を要すると
共に電子写真等のシステムの機内昇温の原因ともなる。
(3)ローラーが定温度であるため、記録材が加熱ロー
ラーを通過排出される際は、記録材および記録材上のト
ナーが緩慢に冷却されるため、トナーの粘着性が高い状
態となり、ローラーの曲率とも相まっでオフセットある
いは記録材を巻き込むことによる紙づまりを生ずること
がある。
(4)高温の加熱ローラーが直接手に触れる構成となり
安全性に問題があったり、保護部材が必要であったりす
る。
また、USP3,578,797号記載のベルト定着方
式においても前述の熱ロール定着の問題点(1)。
(2)は根本的に解決されていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上述の如き問題点を解決したウェイト時
間が実質的にない、あるいは極めて短時間であり、かつ
低消費電力でオフセット現象が発生せず記録材へのトナ
ー画像の定着も良好である新規な加熱定着方法を提供す
るものである。
また、本発明の目的は、本発明中で提供される加熱定着
方法において好ましく用いられる加熱定着用トナーを提
供するものである。
更に本発明の別の目的は、高温の回転ローラーを使用し
ないことで、耐熱性特殊軸受けを必要としない加熱定着
方法を提供するものである。
更に本発明の別の目的は、高温体に直接手を触れること
のない定着装置構成を有することで、安全性に優れたあ
るいは保護部材を必要としない加熱定着方法を提供する
ものである。
本出願人が先に提案した特願昭62−147884号に
おいては、パルス状に通電発熱させた低熱容量の発熱体
によって移動する耐熱性シートを介してトナー顕画像を
加熱し、記録材へ定着させる定着装置によってウェイト
時間が短く低消費電力の画像形成装置が提案されている
。また、同様に本出願人が先に提案した特願昭63−1
2069号においては、トナーの顕画像を耐熱性シート
を介して記録材へ加熱定着する定着装置において、該耐
熱性シートが耐熱層と離型層あるいは低抵抗層を有する
ことで、オフセット現象を有効に防止する定着装置が提
案されている。
しかしながら、優れたトナー顕画像の記録材への定着性
、オフセットの防止等を達成しつつ、ウェイト時間が短
(低消費電力である定着方法を実現するためには、上述
の如き定着装置に加えて、トナーの特性に負うところが
大きい。
〔課題を解決するための手段〕
本発明においては、芳香族ビニル系モノマーアクリル酸
エステル類モノマー、メタクリル酸エステル類モノマー
から選ばれる一種以上のモノマーから形成された重合体
を結着樹脂として含有し、該結着樹脂はTHF不溶分を
結着樹脂を基準として10〜60゛重量%含有し、該ト
ナーの顕画像を、記録材に固定支持された加熱体と、該
加熱体に対向圧接しかつフィルムを介して該記録部材を
該加熱体に密着させる加圧部材とにより加熱定着するこ
とを特徴とする加熱定着方法に関する。
また、本発明は、記録材にトナーの顕画像を固定支持さ
れた加熱体と、該加熱体に対向圧接しかつフィルムを介
して該記録材を該加熱体に密着させる加圧部材とにより
加熱定着する定着方法に使用されるトナーにおいて、該
トナーの結着樹脂が芳香族ビニル系モノマー、アクリル
酸エステル類モノマー、メタクリル酸エステル類モノマ
ーから選ばれる一種以上のモノマーから構成される装置
体を結着樹脂として含有し、該結着樹脂はTHF不溶分
を結着樹脂を基準として10〜60重量%含有すること
、重合体からなることを特徴とする加熱定着用トナーに
関する。
〔発明の詳細な説明〕
本発明の加熱定着方法の構成上の特徴は、結着樹脂とし
てTHF不溶分を該結着樹脂を基準として10〜60重
量%含有する重合体を主成分とするトナーを用いる加熱
定着方法にある。THF不溶分が10重量%以下しか含
有しない重合体を結着樹脂として用い、トナーを製造す
る場合には粉砕性がいちじるしく劣り、かつ、耐オフセ
ット性において不利となる。また、THF不溶分を60
重量%以上含有する場合では耐オフセット性は良化する
が、この様な結着樹脂からトナーを製造した場合にはト
ナーを記録材に加熱定着させるために高いエネルギーが
必要となり明らかに不利となる。
本発明の他の目的は上述した粉砕性及び耐オフセット性
を改良した重合体を主成分として含有する結着樹脂から
なる加熱定着用トナーを提供することにある。
本発明でのTHF不溶分とは、トナー中の樹脂組成物中
のTHF溶媒に対して不溶性となったポリマー成分(実
質的に架橋ポリマー)の重量割合を示し、架橋成分を含
む樹脂組成物の架橋の程度を示すパラメーターとして使
うことができる。THF不溶分とは、以下のように測定
された値をもって定義する。
すなわち、トナーサンプル0.5〜1.0gを秤量しく
Wlg)、円筒濾紙(例えば東洋濾紙型No、86R)
に入れてソックスレー抽出器にかけ、溶媒としてT H
F 100〜200 m I!を用いて6時間抽出し、
溶媒によって抽出された可溶成分をエバポレートした後
、100℃で数時間真空乾燥し、THF可溶樹脂成分量
を秤量する(W2g)。トナー中の磁性体あるいは顔料
の如き樹脂成分以外の成分の重量を(W3g)とする。
THF不溶分は、下記式から求められる。
本発明における結着樹脂は、スチレン類、アクリル酸類
、メタクリル酸類及びその誘導体から選ばれる1種以上
のモノマーを重合して得られるものが現像特性及び帯電
特性等から好ましい。使用できるモノマーの例としては
、スチレン類としてスチレン、α−メチルスチレン、ビ
ニルトルエン、クロルスチレンなどがあげられる。アク
リル酸類、メタクリル酸類及びその透導体としては、ア
クリル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アク
リル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸オクチ
ル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸n−テ
トラデシル、アクリル酸n−ヘキサデシル、アクリル酸
ラウリル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸ジエ
チルアミノエチル、アクリル酸ジメチルアミノエチルな
どのアクリル酸エステル類があげられ、同様にメタクリ
ル酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタ
クリル酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸
アミル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル酸2−エチ
ルヘキシル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸デシ
ル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸ラウリル、メ
タクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸フェニル、メ
タクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒ
ドロキシプロピル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル
、メタクリル酸グリシジル、メタクリル酸ステアリルな
どのメタクリル酸エステル類があげられる。前述のモノ
マー以外に、本発明の目的を達成しうる範囲で少量の他
のモノマー1例えばアクリロニトリル、2−ビニルピリ
ジン、4−ビニルピリジン、ビニルカルバゾール、ビニ
ルメチルエーテル、ブタジェン、イソプレン、無水マレ
イン酸、マレイン酸、マレイン酸モノエステル類、マレ
イン酸ジエステル類、酢酸ビニルなどが用いられても良
い。
本発明の結着樹脂中に用いられる架橋剤としては、2管
能の架橋剤として、ジビニルベンセン、ビス(4−アク
リロキシポリエトキシフェニル)プロパン、エチレング
リコールジアクリレート、l、3ブチレングリコールジ
アクリレート、l、4−ブタンジオールジアクリレー)
、l、5−ペンタンジオールジアクリレート、l、6−
ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコ
ールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレ
ート、トリエチレングリコールジアクリレート、テトラ
エチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリ
コール@200.#400.$600の各ジアクリレー
ト、ジプロピレングリコールジアクリレート、ポリプロ
ピレングリコールジアクリレート、ポリエステル型ジア
クリレー) (MANDA  日本化薬)及び以上のア
クリレートをメタクリレートにかえたものが挙げられる
多管能の架橋剤としてペンタエリスリトールトリアクリ
レート、トリメチロールエタントリアクリレート、トリ
メチロールプロパントリアクリレート、テトラメチロー
ルメタンテトラアクリレート、オリゴエステルアクリレ
ート及びそのメタクリレート、2,2−ビス(4−メタ
クリロキシ゛、ポリエトキシフェニル)プロパン、ジア
リルフタレート、トリアルシアヌレート、トリアルシア
ヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリアリルト
リメリテート、ジアリールクロレンデート等があげられ
る。
これらの中から本発明中で規定している結着樹脂の分子
量、分布の特性を満たすような材料設計が比較的容易で
ある点、安価である点などから、スチレンを主成分とす
るスチレン系共重合体が好ましく用いられる。
本発明に使用されるトナー中には上記結着樹脂成分の他
に、該結着樹脂成分の含有量より少ない割合で以下の化
合物を含有させてもよい。例えばシリコーン樹脂、ポリ
エステル、ポリウレタン、ポリアミド、エポキシ樹脂、
ポリビニルブチラール、ロジン、変性ロジン、テルペン
樹脂、フェノール樹脂、脂肪族又は脂環族炭化水素樹脂
、芳香族系石油樹脂、塩素化パラフィン、パラフィンワ
ックスなどである。
また、本発明に使用されるトナー中には必要に応じて各
種離型剤を含有させても良い。例えばポリフッ化エチレ
ン、フッ素樹脂、フッ素化炭素部、シリコーンオイル、
低分子量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレン等がト
ナーに対して0.1−10重量%の添加量で用いられる
使用するトナーが磁性微粒子を含有する磁性トナーとし
て用いられる場合は磁性微粒子としては磁性を示すか磁
化可能な材料であればよく、例えば鉄、マンガン、ニッ
ケル、コバルト、クロムなどの金属、マグネタイト、ヘ
マタイト、各種フェライト、マンガン合金、その他の強
磁性合金などがあり、これらを平均粒径約0.05〜5
μの微粉末としたものが使用できる。磁性トナー中に含
有させる磁性微粒子の量は、磁性トナー総重量の15〜
70重量%(より好ましくは25〜45重量%)が良い
また本発明で使用するトナーには着色・荷電制御等の目
的で種々の物質を添加することができる。
例えば、カーボンブラック、鉄黒、グラファイト、ニグ
ロシン、モノアゾ染料の金属錯体、群青、フタロシアニ
ンブルー、ハンザイエロー、ベンジンイエロー、キナク
リドン各種レーキ顔料などである。
あるいはまた、流動性向上剤としてコロイダルシリカ等
をトナー中に10〜40重量%含有させてもよい。もち
ろんこの流動性向上剤はトナーの外部に混合して用いて
もよ(、そのときの添加量は0.2〜5重量%(対トナ
ー重量)である。
本発明の加熱定着法において使用されるトナーは、DS
Cを用い10℃から200℃迄の測定範囲で測定した結
果、最初に現われる吸熱ピークの極大値が40℃から1
20℃を示すトナーが好ましく、特に55℃から100
℃の特性を示すトナーがより好ましい。
更に、フィルムをトナ一定着面よりは(離する時の温度
が前記吸熱温度よりも高い温度であることが好ましく、
更に好ましくは、前記吸熱温度よりも30℃以上(より
好ましくは40〜140℃)高い条件ではく離させるこ
とが好ましい。
本発明での吸熱ピークの極大値を測定する方法としては
、ASTM  D−3・418−82に準拠し算出する
。具体的には、トナーを10〜15 m g採取し窒素
雰囲気下で室温から200℃迄昇温速度lO℃/min
で加熱せしめた後、200℃に10分間保持せしめ、次
に急冷することで、予めトナーの前処理を行った後、再
び10℃に10分間保持せしめ10℃/ m i nの
昇温速度で200℃迄加熱し測定する。一般的には第1
図に示すデーターが得られ、最初に現われる吸熱ピーク
の極大値を本発明において吸熱温度(To)と定規する
本発明において加熱体は従来の熱ロールに比べてその熱
容量が小さく、線状の加熱部を有するもので、加熱部の
最高温度は100〜300℃であることが好ましい。
また、加熱体と加圧部材の間に位置するフィルムは、厚
さ1−100μmの耐熱性のシートであることが好まし
く、これら耐熱性シートとしては、耐熱性の高い、ポリ
エステル、PET(ポリエチレンテレフタレート)、P
FA (テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキ
ルビニルエーテル共重合体)、PTFE (ポリテトラ
フルオロエチレン)、ポリイミド、ポリアミドなどのポ
リマーシートの他、アルミニウムなどの金属シート及び
、金属シートとポリマーシートから構成されたラミネー
トシートが用いられる。
より好ましいフィルムの構成としては、これら耐熱性シ
ートが離型層及び又は低抵抗層を有していることである
以下、添付図面に基づいて本発明の好ましい実施態様を
説明するが、これは本発明をなんら限定するものではな
い。
第2(a)図に、本実施例の定着装置の構造図を示す。
(11)は装置に固定支持された低熱容量線状加熱体で
あって一例として厚み1.0mm、 中10 m m 
長手長240 m mのアルミナ基板(12)に抵抗材
料(13)を巾1.0 m mに塗工したもので長手方
向両端より通電される。通電はDClooVの周期20
m5ecのパルス状波形で検温素子(14)によりコン
トロールされた所望の温度、エネルギー放出量に応じた
パルスをそのパルス巾を変化させて与える。略パルス巾
は0゜5 m s e c〜5 m s e cとなる
。この様にエネルギー、温度制御された加熱体(11)
に当接して、図中矢印方向に定着フィルム(15)は移
動する。この定着フィルムの一例として厚み20μmの
耐熱フィルム、例えばポリイミド、ポリエーテルイミド
、PES、PFAに少なくとも画像当接面側にPTFE
、PAF等のフッ素樹脂に導電材を添加した離型層を1
0μmコートしたエンドレスフィルムである。一般的に
は総厚100μより好ましくは40μ未満フィルム駆動
は駆動ローラー(16)と従動ローラー(17)による
駆動とテンションにより矢印方向にシワなく移動する。
(18)はシリコンゴム等の離型性の良いゴム弾性層を
有する加圧ローラーで総圧4〜20Kgでフィルムを介
して加熱体を加圧しフィルムと圧接回転する転写材(1
9)上の未定着トナー(20)は入口ガイド(21)に
より定着部に導かれ上述の加熱により定着像を得るもの
である。
以上はエンドレスベルトで説明したが第2(b)図の如
(、シート送り出し軸(24)及び巻取り軸(27)を
使用し、定着フィルムは有端のフィルムであっても良い
また画像形成装置としては複写機、プリンターFax等
のトナーを用いて画像を形成する装置全ての定着装置に
適応するものである。
低熱容量線状加熱体(11)において検温素子(14)
で検出された温度がT1の場合、抵抗材料(13)に対
向するフィルム(15)の表面温度T2はT。
よりも約lO〜30℃低い。またフィルム(15)がト
ナ一定着面より剥離する部分におけるフィルム表面温度
T3は前記温度T2とほぼ等しい温度である。
本発明の加熱定着方法に係る結着樹脂の合成例を以下に
示す。
上記混合物にポリビニルアルコール部分ケン化物0.1
重量部を溶解した水170重量部を加え懸濁分散液とし
た。水15重量部を入れ窒素置換した反応器に上記懸濁
分散液を添加し、反応温度78℃で12時間懸濁重合反
応させた。反応終了後に濾別し、脱水、乾燥し、スチレ
ン−アクリル酸n−ブチル共重合体の組成物を得た。該
組成物は、THF不溶分とTHF可溶分が均一に混合し
ており、得られた樹脂組成物のTHF不溶分(24メツ
シユパス、60メツシユオンの粉体で測定)は、53w
t%であった。
THF不溶分とTHF可溶分が均一に混合しており、得
られた樹脂組成物のTHF不溶分(24メツシユパス、
 60メツシユオンの粉体で測定)は、24wt%であ
った。
上記混合物にポリビニルアルコール部分ケン化物0.1
重量部を溶解した水170重量部を加え懸濁分散液とし
た。水15重量部を入れ窒素置換した反応器に上記懸濁
分散液を添加し、反応温度82℃で12時間懸濁重合反
応させた。反応終了後に濾別し、脱水、乾燥し、スチレ
ン−メタクリル酸2−エチルヘキシル共重合体の組成物
を得た。該組成物は、上記材料をヘンシェルミキサーで
前混合した後、150℃に熱した2本ロールミルで20
分間混練した。
混練物を放冷後、カッターミルで粗粉砕した後、ジェッ
ト気流を用いた微粉砕機を用いて粉砕し、さらに風力分
級機を用いて分級し、体積平均粒径11.6μmの黒色
微粉体を得た。
該黒色微粉体100重量部に対してコロイダルシリカ微
粉体0.4重量部を乾式混合し、現像剤(トナー)とし
た。又、このトナーのT。−72°Cであった。
次に、第2(a)図に示した本発明の加熱定着方法によ
り定着性及び耐オフセット性の評価を行うためにキャノ
ン社製複写機FC−5の定着機をとりはずした実験機を
用いて未定着画像の画出しを行った。
定着テスト及び耐オフセット性の評価は第2(a)図に
示した加熱体の検温素子(14)での温度T。
を200℃に調整し、定着フィルム(15)は40 m
 m/secで回転する様にした。また、加熱体(11
)と加圧ローラ(18)との間には5Kgの圧力がかか
る様に調整した。さらに、このときの温度T 2=18
3℃、温度T3=180℃であった。
定着性は50g/crI?の荷重をかけ、シルボン紙に
より定着画像を摺擦し、摺擦前後での画像濃度の低下率
(%)で表わした。また、評価画像は未定着画像を20
0枚連続で通紙し、得られた定着画像の1. 10.5
0. 100及び200枚目で行った。
耐オフセット性は画像面積率約5%の未定着画像を通紙
し、何枚目で画像上に汚れが発生するかにより評価した
その結果、定着性は200枚目までほぼ平均しており、
約1%と良好なものであった。また、耐オフセット性は
10000枚定着させた後でも画像上に汚れの発生はみ
られず、定着フィルム及び加圧ローラーの表面にはトナ
ーの付着はほとんどみられず、良好なものであった。
尚、本発明の加熱定着機は約2秒で200℃に達した。
実施例(2) 上記材料をヘンシェルミキサーで前混合した後、150
℃に熱した2本ロールミルで20分間混練した。
混練物を放冷後、カッターミルで粗粉砕した後、ジェッ
ト気流を用いた微粉砕機を用いて粉砕し、さらに風力分
級機を用いて分級し、体積平均粒径11.3μmの黒色
微粉体を得た。
該黒色微粉体100重量部に対して疎水性コロイダルシ
リカ微粉体0.4重1部を乾式混合し、現像剤(トナー
)とした。又、このトナーのT。=75℃であった。
次に、第2(a)図に示した本発明の加熱定着方法によ
り定着性及び耐オフセット性の評価を行うためにキャノ
ン社製複写機NP−6650の定着機をとりはずした実
験機を用いて未定着画像の画出しを行った。
定着テスト及び耐オフセット性の評価は第2(a)図に
示した加熱体の検温素子(14)での温度T1を215
℃に調整し、定着フィルム(15)は200 m m/
seeで回転する様にした。また、加熱体(11)と加
圧ローラ(18)との間には20Kgの圧力がかかる様
に調整した。さらに、このときの温度T2=190°C
1温度T3=188℃であった。
定着性は50g/crrfの荷重をかけ、シルポン紙に
より定着画像を摺擦し、摺擦前後での画像濃度の低下率
(%)で表わした。また、評価画像は未定着画像を20
0枚連続で通紙し、得られた定着画像の1. 10.5
0. 100及び200枚目で行った。
耐オフセット性は画像面積率約5%の未定着画像を通紙
し、何枚目で画像上に汚れが発生するかにより評価した
その結果、定着性は200枚目までほぼ平均しており、
約3%と良好なものであった。また、耐オフセット性は
10000枚定着させた後でも画像上に汚れの発生はみ
られず、定着フィルム及び加圧ローラーの表面にはトナ
ーの付着はほとんどみられず、良好なものであった。
尚、本発明の加熱定着機は約2秒で215℃に達した。
上記材料をヘンシェルミキサーで前混合した後、150
℃に熱した2本ロールミルで20分間混練した。
混練物を放冷後、カッターミルで粗粉砕した後、ジェッ
ト気流を用いた微粉砕機を用いて粉砕し、さらに風力分
級機を用いて分級し、体積平均粒径12.4μmの黒色
微粉体を得た。
該黒色微粉体100重量部に対してコロイダルシリカ微
粉体0.4重量部を乾式混合し、現像剤(トナー)とし
た。又、このトナーのT。=69°Cであった。
次に、第2(a)図に示した本発明の加熱定着方法によ
り定着性及び耐オフセット性の評価を行うためにキャノ
ン社製複写FC−5の定着機をとりはずした実験機を用
いて未定着画像の画出しを行った。
定着テスト及び耐オフセット性の評価は第2(a)図に
示した加熱体の検温素子(14)での温度T。
を200℃に調整し、定着フィルム(15)は50 m
 m/secで回転する様にした。また、加熱体(11
)と加圧ローラ(18)との間には15Kgの圧力がか
かる様に調整した。さらに、このときの温度T2184
℃、T3=183℃であった。
定着性は50g/Crrrの荷重をかけ、シルボン紙に
より定着画像を摺擦し、摺擦前後での画像濃度の低下率
(%)で表わした。また、評価画像は未定着画像を20
0枚連続で通紙し、得られた定着画像の1. 10. 
50. 100及び200枚目で行った。
耐オフセット性は画像面積率約5%の未定着画像を通紙
し、何枚目で画像上に汚れが発生するかにより評価した
その結果、定着性は200枚目までほぼ平均しており、
約2%と良好なものであった。また、耐オフセット性は
10000枚定着させた後でも画像上に汚れの発生はみ
られず、定着フィルム及び加圧ローラーの表面にはトナ
ーの付着はほとんどみられず、良好なもひであった。
尚、本発明の加熱定着機は約2秒で200℃に達した。
記材料をヘンシエルミキ・・−で前混合した後、150
℃に熱した2本ロールミルで29   ′tIf−混線
物を放冷後、カッターミルで粗粉砕した後、ジェット気
流を用いた微粉砕機を用いて粉砕し、さらに風力分級機
を用いて分級し、体積平均粒径12.0μmの黒色微粉
体を得た。
該黒色微粉体100重量部に対してコロイダルシリカ微
粉体0.4重量部を乾式混合し、現像剤(トナー)とし
た。又、このトナーのT。277℃であった。
次に、第2(a)図に示した本発明の加熱定着方法によ
り定着性及び耐オフセット性の評価を行うためにキャノ
ン社製複写機NP−6650の定着機をとりはずした実
験機を用いて未定着画像の画出しを行った。
定着テスト及び耐オフセット性の評価は第2(a)図に
示した加熱体の検温素子(14)での温度T。
を215℃に調整し、定着フィルム(15)は200 
m m/secで回転する様にした。また、加熱体(1
1)と加圧ローラ(18)との間には18Kgの圧力が
かかる様に調整した。さらに、このときの温度T2=1
95℃、温度Ts=193℃であった。
定着性は50g/cnfの荷重をかけ、シルボン紙によ
り定着画像を摺擦し、摺擦前後での画像濃度の低下率(
%)で表わした。また、評価画像は未定着画像を200
枚連続で通紙し、得られた定着画像の1.10,50.
too及び200枚目で行った。
耐オフセット性は画像面積率約5%の未定着画像を通紙
し、何枚目で画像上に汚れが発生するかにより評価した
その結果、定着性は200枚目までほぼ平均しており、
約2%と良好なものであった。また、耐オフセット性は
10000枚定着させた後でも画像上に汚れの発生はみ
られず、定着フィルム及び加圧ローラーの表面にはトナ
ーの付着はほとんどみられず、良好なものであった。
尚、本発明の加熱定着機は約2秒で215℃に達した。
塩酸[ユ 実施例(1)で示し大トナーを用いて、定着ローラーの
クリーニング機構を取りはずしたNP−1215(キャ
ノン社製)の定着機により画出し、定着テストを行った
定着性は濃度低下率約15%であり、やや劣る結果とな
り、オフセット性は4500枚時で画像上に汚れが生じ
、明らかに劣るものであった。尚、上記定着機は200
℃に達するのに約1分かかった。
【1九工録 実施例(1)で用いたトナーのモノマー組成比を下記に
示すものに変更したものを用い、それ以外は実施例(1
)と同様の定着テスト及び耐オフセット性の評価を行っ
た。
であり、THF不溶分は82%であった。
その結果、定着性は画像濃度の低下率で約25%であり
、明らかに劣るものであり、耐オフセット性に関しては
1700枚通紙時で画像上に汚れがみられ、これもまた
明らかに劣るものであった。
ル]Lf九■」] 実施例(3)のトナーを用いて、定着ローラーのクリー
ニング機構を取りはずしたFC−5(キャノン社製)の
定着機により定着性及び耐オフセット性の評価を行った
。実施例(1)と同様の方法により評価を行ったところ
、定着性は約15%と劣り、耐オフセット性は900枚
通紙時に画像上に汚れが発生し、明らかに劣るものであ
った。
尚、上記定着機は200℃に達するのに約1分かかった
以上の実施例及び比較例から明らかな様に、本発明の加
熱定着方法及び加熱定着用トナーを用いた場合に良好な
結果が得られ、それ以外の場合に比較し、明らかにすぐ
れたものである。
【図面の簡単な説明】
添付図面中、第1図は、トナーの吸熱ピークを示すグラ
フである。 第2(a)図は、本発明の定着方法を実施するための定
着装置の概略的断面図を示し、第2 (b) II!i
1は、本発明の別な態様の定着方法を実施するための定
着装置の概略的断面図を示す。 加熱体 アルミナ基板 抵抗材料 検温素子 定着フィルム 駆動ローラー 従動ローラー 加圧ローラー 記録材 未定着トナー顕画像 入口ガイ ド 第 面 示塵交くつ才fr(wcハ二に6トナーの咽」外ピーク
遍ジ虻TD温度C’C)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録材に、トナーの顕画像を加熱定着する方法に
    おいて、該トナーは芳香族ビニル系モノマー、アクリル
    酸エステル類モノマー、メタクリル酸エステル類モノマ
    ーから選ばれる一種以上のモノマーから形成された重合
    体を結着樹脂として含有し、該結着樹脂はTHF不溶分
    を結着樹脂を基準として10〜60重量%含有し、該ト
    ナーの顕画像を、記録材に固定支持された加熱体と、該
    加熱体に対向圧接しかつフィルムを介して該記録部材を
    該加熱体に密着させる加圧部材とにより加熱定着するこ
    とを特徴とする加熱定着方法。
  2. (2)記録材にトナーの顕画像を固定支持された加熱体
    と、該加熱体に対向圧接しかつフィルムを介して該記録
    材を該加熱体に密着させる加圧部材とにより加熱定着す
    る定着方法に使用されるトナーにおいて、該トナーの結
    着樹脂が芳香族ビニル系モノマー、アクリル酸エステル
    類モノマー、メタクリル酸エステル類モノマーから選ば
    れる一種以上のモノマーから形成された重合体を結着樹
    脂として含有し、該結着樹脂はTHF不溶分を結着樹脂
    を基準として10〜60重量%含有する重合体からなる
    ことを特徴とする加熱定着用トナー。
JP63316761A 1988-12-14 1988-12-14 加熱定着方法及び加熱定着用トナー Expired - Fee Related JP2774537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316761A JP2774537B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 加熱定着方法及び加熱定着用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316761A JP2774537B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 加熱定着方法及び加熱定着用トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02160255A true JPH02160255A (ja) 1990-06-20
JP2774537B2 JP2774537B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=18080628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63316761A Expired - Fee Related JP2774537B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 加熱定着方法及び加熱定着用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2774537B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968766A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Olympus Optical Co Ltd 熱定着装置
JPS63223662A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Canon Inc 静電荷像現像用トナ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968766A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Olympus Optical Co Ltd 熱定着装置
JPS63223662A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Canon Inc 静電荷像現像用トナ−

Also Published As

Publication number Publication date
JP2774537B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0488360B1 (en) Toner for developing electrostatic image and fixing method
JPH02256063A (ja) 加熱定着方法及び該定着用トナー
JP2000250264A (ja) カラートナー
JPS63223662A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2899181B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び加熱定着方法
JP2000035695A (ja) トナーバインダー
JP2000029246A (ja) トナーバインダー
JP2941964B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び加熱定着方法
JPH02160255A (ja) 加熱定着方法及び加熱定着用トナー
JP2916838B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH03122660A (ja) 加熱定着方法及び加熱定着用トナー
JP2746475B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び加熱定着方法
JP2746476B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び加熱定着方法
JPH02160257A (ja) 加熱定着方法及び該定着用トナー
JPH02162360A (ja) 加熱定着方法及び該定着用カプセルトナー
JP2681791B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH02163749A (ja) 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー
JP2981802B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH01214872A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH02160254A (ja) 加熱定着方法及び該定着用トナー
JPH02162359A (ja) 加熱定着方法及び該定着用カプセルトナー
JP3584178B2 (ja) 加熱定着方法
JPH11282199A (ja) 静電荷像現像用トナ―及び加熱定着方法
JP3338384B2 (ja) トナーバインダー
JPH02161465A (ja) 加熱定着方法及び該定着用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees