JPH02157212A - 養毛料 - Google Patents

養毛料

Info

Publication number
JPH02157212A
JPH02157212A JP31163788A JP31163788A JPH02157212A JP H02157212 A JPH02157212 A JP H02157212A JP 31163788 A JP31163788 A JP 31163788A JP 31163788 A JP31163788 A JP 31163788A JP H02157212 A JPH02157212 A JP H02157212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
extract
component
chloride
vasodilator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31163788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kumazawa
熊沢 賢一
Itsuko Nishikawa
西川 伊都子
Yoshio Sugaya
菅谷 良夫
Yumi Naito
内藤 由美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Kose Co Ltd
Original Assignee
Kobayashi Kose Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Kose Co Ltd filed Critical Kobayashi Kose Co Ltd
Priority to JP31163788A priority Critical patent/JPH02157212A/ja
Publication of JPH02157212A publication Critical patent/JPH02157212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、有効成分として塩化リゾチームと、血管拡張
剤および/または細胞賦活剤とを含有してなる養毛剤に
関し、その目的とするところは、頭髪・頭皮の機能の亢
進と正常化をもたらし、健やかにすると共に毛生長促進
作用を有し、優れた養毛効果のある養毛剤を提供するこ
とにある。
[従来の技術] 従来種々の養毛剤が、禿頭、薄毛、フケ、脂漏などの生
理学的諸症状に対し、その予防や治療に用いられてきて
いる。
般に、養毛剤の配合薬剤、いわゆる養毛剤としては、主
に頭皮の血行促進、毛母細胞の活性化、頭皮の脂質分泌
抑制、頭髪への栄養補給などを目的として使用されてお
り、例えば、ビタミンE及びその誘導体、塩化カルプロ
ニウム、センブリエキス、ニンニクエキスなどの血管拡
張剤、エストラジオール、エチニルエストラジオールな
どの女性ホルモン剤、パントテン酸及びその誘導体、セ
ファランチン、モノニトログアヤコールなどの細胞賦活
剤、サリチル酸、レゾルシン、塩化ベンザルコニウムな
どの角質溶解剤・殺菌剤、グリチルレチン酸、アラント
インなどの消炎剤、ビタミン86などのビタミン類、メ
チオニン、セリンなどのアミノ酸類など各種成分が用い
られてきた。そして、それらが配合された養毛剤を外用
することによりフケ、痒みを抑え、また脱毛を予防若し
くは抑制したり、更には発毛や育毛を促す効力を発揮さ
せるべく期待がなされてきた。
[発明が解決しようとする課、M] 養毛剤は、上記の如く種々のものが知られているが、毛
生長や発毛の促進、脱毛の予防、皮脂分泌の抑制、また
フケの発生、痒みに対して効力を有すると共に、長期連
用することから副作用や皮膚刺激性のない、安全性の高
いものが望まれている。
しかし、従来の養毛剤は、−数的に脱毛の予防、頭皮改
善的意味合いで有用であるが、実際に発毛・育毛を促進
するものが少なく、養・育毛効果を期待する上で充分満
足し得ないところがあった。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は、上記実情に鑑み、従来になく優れた養毛
効果を有する養毛剤を得るべく鋭意研究した結果、塩化
リゾチームが有効な毛生長促進作用を有すること、及び
これと血管拡張剤および/または細胞賦活剤とを併用す
ることにより極めて有用な養毛剤が得られることを見出
し、本発明を完成させたのである。
すなわち、本発明は、有効成分として塩化リゾチームと
、血管拡張剤および/または細胞賦活剤とを含有してな
ることを特徴とする養毛剤に関するものである。
以下、本発明の構成について説明する。
本発明に必Efiに使用される塩化リゾチームは、人や
動物の組織、体液および分泌物中に広<7’4在するム
コ多糖分解酵素であって、稍炎、感染防止、組織再生等
の種々の薬理作用が知られており、点眼薬等の医薬品に
用いられてきたものであり、公知の物質である。
塩化リゾチームを毛髪に適用した例としては、例えば殺
菌剤として頭髪化粧料において利用した技術(特開昭6
3−22507号公報)が知られている。しかし、本発
明のように塩化リゾチームが毛生長促進作用をもち、こ
のことをもって利用された例はこれまで知られていない
本発明の養毛剤での塩化リゾデームは、従来公知のもの
が利用でき、具体的には卵白から得られるものが好適に
利用できる。養毛剤中におけるその配合量は、0.00
1〜10重量%の範囲、好ましくは 0.01〜5ff
i量%である。
0.001重量%より配合量が少なくなると養毛効果が
期待できず、前記範囲であれば十分量である。
上記した如く、塩化リゾチームは毛生長促進作用を有す
ることが見出されたが、これと血管拡張剤もしくは14
1) U賦活剤を併用したならば、−層効果的となるこ
とが判明した。
かくした血管拡張剤としては、具体的には塩化カルプロ
ニウム、セファランチン、ビタミンE、ビタミンE二ニ
チ立−−2−−3−紗 ニコチン酸アミド、ニコチン酸
ベンジル、ショウキョウチンキ、トウガラシチンキ、カ
ンタリスチンキ等が挙げられ、これらの中から適宜選択
して、一種または二種以上が用いられる。
また、細廟賦活剤としては、具体的にはトウガラシチン
キ、センブリエキス、ニンニクエキス、人参エキス、ブ
クリヨウエキス、オウゴンエキス、スギナエキス、マリ
ーゴールドエキス、ローズマリーエキス、アロエ、エキ
ス、酵母エキス、胎盤抽出物、牛Wη臓抽出物、牛血清
除蛋白物、ビフィズス菌発酵代謝物、DNA、ATP等
か挙げられ、これらの中から適宜選択して、一種または
二ね以上が用いられる。
養毛剤中におけるこれら血管拡張剤および/または細胞
賦活剤の配合量は、0.0001〜10重i1)%、好
ましくは0.002〜5重量%であり、この範囲であれ
ば塩化リゾチームとの併用効果が期待でき、十分量であ
る。
本発明の養毛剤にはn1記必須成分の他、一般9  シ
 ?ミ ニジ 1〕 、つ 3S 17辷 ;二 で 
J已  ろ  、  7   、 シ  〕     
−チル酸等の角質6解剤1、ホルモン類、ビタミンA、
ビタミン82等のビタミン類、アミノ酸類、生薬抽出物
、感光色素、メントール等の清涼刺激剤等が適宜添加可
能である。
また、本発明の養毛剤基材を構成1−る成分としては、
SIT ’XJ水、アルコール類、多価アルコール類、
油脂類、界面活性剤、保湿剤、紫外線吸収剤、増粘剤、
色素、防腐剤、香料等通常化粧品に配合される成分が適
宜選択使用して用いられる。
尚、本発明の養毛料は、種々のタイプ、例えば乳液、ク
リーム、ローション等として調製し、適用される。
[実施例] 次に本発明について、実施例をあげて、さらに説明する
。これらは本発明を何ら限定するものではない。
実施例[1]養毛料(ヘアローションタイプ) 表1に、試料■〜■の処方を示ず。尚、配合1)1は爪
n1%である。
(以下余白) 表  1 1)η記、試料■〜■を用い、養毛効果についてル平価
した。
試験法は、以下に示−・)−通りである。
養毛効果試験法 ハートレイ系モルモット(♀)、体重500±I1.1
gを10匹、I J!’Fとし、各モルモットの左右の
背部を除毛し、右側を対照側として無ψ1i、左側を試
験側として試料■〜■を各々 0.1mlずつ、1)1
2回、6 E1間塗布した後、両側の毛20木を抜き、
対照側と試験側の毛長平均の差を検定し、各試料のモル
モット体毛の生長に及は゛すj」三t?をよ1べた。
その結果を表2に示す。
表  2 ニV ;iノ 1甲 J二:; 全  動  物  数 表2に認められる如く、本発明品である試料■、■を塗
布した場合には、対照側と比較して体毛生長が速く、明
らかな毛生長促進作用を示し、また本発明の必須成分で
ある塩化リゾチームを単独で配合した試料■、また血管
拡張剤であるセンブリエキスや細Jla賦活剤であるセ
ファランチンのみを配合した試料■、■の場合に、毛生
長促進作用が認められたか、本発明品はそれにも増して
毛生長促進作用があり、養毛料として(丑ねたものてあ
った。
次に配合処方例を示す。
実施例[2]養毛料(ヘアクリームタイプ)(処方) 
            く重量%)(1)  塩化ス
テアリルトリメチル    0.05モノオレイン酸ポ
リオキシ    05エチレンソルビタン(201ミ、
0.)ビタミンE            O,01感
光素201号         0005エチルアルコ
ール       20.03jシ化リゾチーム   
       0.01センブリエキス       
  0.01人谷エキス           1・0
ピロリドンカルボン酸      0.05ピロリドン
カルボン酸ナト    1.0リウム (1))錆製水             桟積(製法
) A’  (1)〜(5)を混合溶解する。
B(6)〜(川を混合溶解する。
CAにBを加え、攪拌混合し、養毛料を得る。
実施例[3]養毛料(ヘアローションタイプ)(処方)
             (重量%)Tl)  流動
パラフィン         10.0(2)  メチ
ルフェニルボリシロキ    200サン (3)  ショ糖脂肪酸エステル      3.0(
4) 親油型モノステアリン酸グリセ  2.0リン (5)  ビタミンEニコチネート     0,01
((へ) ニンニクエキス         0.01
(7)  ショウキョウチンキ       0,01
(8)  ニコチン酸            0.0
1(9)  塩化リゾチーム         0.0
1(10)  プロピレングリコール      10
.0(1リ グリセリン            5,
0(+2)  カルボキシビニルポリマー    0.
3(+3)  水酸化ナトリウム         0
.06(14)粒製氷             残■
【(製法) A  (1)〜(5)を70℃にて加熱溶解する。
B(6)〜(14)を70℃にて加熱溶解する。
CAにBを加えて乳化をし、冷却して養毛料をl)る。
[発明の効果] 以上の如く、本発明により頭髪・頭皮の機能を元進し、
正常化でき、毛生長促進作用か有効に発揮される優れた
養毛料の提供が可能となったのである。
以  上 出願人 株式会社 小林コーセー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有効成分として塩化リゾチームと、血管拡張剤お
    よび/または細胞賦活剤とを含有してなることを特徴と
    する養毛料。
JP31163788A 1988-12-09 1988-12-09 養毛料 Pending JPH02157212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31163788A JPH02157212A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 養毛料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31163788A JPH02157212A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 養毛料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02157212A true JPH02157212A (ja) 1990-06-18

Family

ID=18019664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31163788A Pending JPH02157212A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 養毛料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02157212A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006402A2 (fr) * 1992-09-17 1994-03-31 Lvmh Recherche Composition cosmetique ou dermatologique contenant au moins une saponine de type ginsenoside, et ses applications, notamment pour le soin des cheveux

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006402A2 (fr) * 1992-09-17 1994-03-31 Lvmh Recherche Composition cosmetique ou dermatologique contenant au moins une saponine de type ginsenoside, et ses applications, notamment pour le soin des cheveux
WO1994006402A3 (fr) * 1992-09-17 1994-05-11 Composition cosmetique ou dermatologique contenant au moins une saponine de type ginsenoside, et ses applications, notamment pour le soin des cheveux

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003328B1 (ko) 색백화장료
JP3432848B2 (ja) 養毛剤
EP0998907B1 (en) Hair tonic composition comprising adenosine
US5215760A (en) Saturated solution of purified sodium chloride in purified aloe vera for inducing and stimulating hair growth and for decreasing hair loss
JPH05262635A (ja) 皮膚外用剤
US20070116658A1 (en) Hair tonic composition
JPH0899860A (ja) 皮膚外用剤
JP2694756B2 (ja) 二価三価鉄塩配合化粧品
JP2001288046A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JP2709513B2 (ja) 養毛料
JP2001288048A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JP3568983B2 (ja) 養毛剤
JPH02157212A (ja) 養毛料
JP2000198718A (ja) 血行促進外用剤
JP3522388B2 (ja) 発育毛剤
JP2002212045A (ja) 非アレルギー性肌荒れ改善・予防用皮膚外用剤およびニキビ改善・予防用皮膚外用剤
JPH09124500A (ja) アトピー性皮膚炎治療剤
JPS63183518A (ja) 毛髪用組成物
JP3957690B2 (ja) 養毛料
JPS6143104A (ja) 養毛料
JPS617206A (ja) 細胞賦活剤
JPH0248512A (ja) 養毛料
JP3496896B2 (ja) 養毛剤及び毛髪用化粧料
JP3624318B2 (ja) 養毛剤
RU2246308C2 (ru) Биоконцентрат из плаценты