JPH02156924A - 電子内視鏡 - Google Patents

電子内視鏡

Info

Publication number
JPH02156924A
JPH02156924A JP63310602A JP31060288A JPH02156924A JP H02156924 A JPH02156924 A JP H02156924A JP 63310602 A JP63310602 A JP 63310602A JP 31060288 A JP31060288 A JP 31060288A JP H02156924 A JPH02156924 A JP H02156924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
image pick
image sensor
solid image
angle prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63310602A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560736B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Sakamoto
和広 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP63310602A priority Critical patent/JPH02156924A/ja
Publication of JPH02156924A publication Critical patent/JPH02156924A/ja
Publication of JPH0560736B2 publication Critical patent/JPH0560736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 こ・の発明は電子内視鏡、さらに詳しく言えば先端部の
外径を小さくできる電子内視鏡に関するものである。
〔従来の技術〕
電子内視鏡においては、観察対象の内部に挿入する先端
部の内部に、対物レンズを通して得られる画像に関する
光学的信号を電気信号に変換し、これをプロセッサに送
ってそのまま再生、あるいは映像として記録するための
撮像手段組立体が納められている。
従来の撮像手段組立体は第4図ないし第6図に示される
ように、対物レンズ群工の光軸に直交して直角プリズム
2の入射面が配置され、この直角プリズム2の出射面2
1の下方に面接触して、例えばCODのような固体撮像
素子4が設けられる(したがって直角プリズム2の出射
面21と固体撮像素子4のカバーガラス41が接触する
)。しかして、その固体撮像素子4の下側にトランジス
タ6やコンデンサ7等の電子部品の搭載されたプリント
基板である接続用基板3が設けられ、上述した各撮像手
段を支持して全体として撮像手段組立体としてまとめら
れている。なお、符号9.9はライトガイド孔を示す。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、接続用基板3は、第1に固体撮像素子4の下側に
位置してこれを支持する形であるためと、第2に固体撮
像素子4の極板面、つまりカバーガラス4工の設けられ
る面から延びるリード線と接続用基板3とを結ぶ接続結
線部5が撮像手段組立体の最外側端縁を周回して取付け
られ、これにより機械的損傷を受は易くなることを避け
るためとの2つの理由によって、その幅W、は固体撮像
素子4の同方向の幅より大きく選定される。したがって
、撮像手段組立体の幅は事実上この接続用基板3の幅W
、によって規定され、内視鏡先端部の内径はこの幅W、
が納まるように選定される。
さらに、接続用基板3に搭載されるトランジスタ6やコ
ンデンサ7等の電子部品は固体撮像素子4が接触する反
対面、即ち第6図で接続用基板の下面に取付けられるた
め、それらが送気給水孔10や紺子孔11等と干渉しな
いような配慮も先端部内径の選定に際して加味される。
以上の説明から分かるように、内視鏡先端部の直径は結
局は固体撮像素子4の幅が基準となり、これより接続結
線部5を設けるスペース分だけ大きい幅の接続用基板3
が納まり、かつ接続用基板3に搭載される電子部品が各
種導孔と干渉しない条件によって決定されることとなり
、電子内視鏡の先端部直径をできるだけ小径にしようと
しても固体撮像素子の幅という基本的制約を脱すること
ができず、大きい成果が望めなかった。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、前述の問題を解決するためになされたもの
であって、対物レンズ群と、前記対物レンズ群の光軸に
入射面が直交するよう設けられる直角プリズムと、前記
直角プリズムの出射面に面接触するように配置される固
体撮像素子と、この固体撮像素子によって得られる画像
信号をプロセッサに送るための接続用基板を含む撮像手
段組立体を有する電子内視鏡において、前記接続用基板
に前記直角プリズムの出射面に対応する切欠き部が形成
され、これによりこの接続用基板が前記固体撮像素子に
対して前記直角プリズムの側にあって前記固体撮像素子
のカバーガラスの表面に面接触するように設けられたも
のである。
〔作用〕
接続用基板が固体撮像素子に対し直角プリズムの側にあ
るため、接続用基板を固体撮像素子の幅より小さくして
所望の接続結線部が形成でき、また接続用基板の切欠き
部に直角プリズムの出射面を合致させることにより、固
体撮像素子に面接触させることができる。
〔実施例丁 第1図ないし第8図について、この発明の一実施例を説
明する。図中の符号で第4図ないし第6図の従来技術に
ついて用いられたものと同一の符号は同一の要素を示す
ものとする。
直角プリズム2は、対物レンズ群1の光軸にその入射面
を直交させるように配置される。一方、固体撮像素子4
より狭い幅Wを持つ接続用基板3は、固体撮像素子4の
表面、即ちカバーガラス面41に面接続して配置され、
この両者をつなぐ接続結線部5は接続用基板3の側端縁
よりは外側で、しかも固体撮像素子4の側端縁よりは内
側に位置する。直角プリズム2の出射面21は、接続用
基板3の切欠き部31を通して固体撮像素子4の表面、
つまりカバーガラス4工の表面に面接触して配置される
上述の各構成要素の配列順を改めて記すと、第1図にお
いて上方から直角プリズム2、接続用基板3、カバーガ
ラス41および固体撮像素子4となり、従来(第4図)
は最下側にあった接続用基板3が直角プリズム2の次に
位置が変わっていることに注目されたい。このような配
置によっても直角プリズム2の出射面21を固体撮像素
子4に対する接触を可能にしているものは、もちろん接
続用基板3に形成される切欠き部81である。
なお、トランジスタ8およびコンデンサ7は接続用基板
3の直角プリズム2の側に取付けられる。
また、符号8は固体撮像素子4において変換された画像
信号を図示していないプロセッサに送る接続ケーブルで
ある。
〔効果〕
この発明によれば、(i)固体撮像素子より狭い幅の接
続用基板を用いるため、撮像手段組立体の最大幅は固体
撮像素子のそれによって定まることになり、この結果従
来より明らかに幅が狭くなり、したがって内視鏡先端部
の直径をtJXさくすることができる。また(11)接
続用基板の直角プリズム側の面に電子部品を搭載できる
スペースが生ずるため、従来直角プリズムと反対側の面
に取付けられる場合と異なり、送気給水孔や紺子孔との
干渉を心配する必要なく先端部直径を減少させることに
役立つ効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図、第2図は同
じく直角プリズム側から見た平面図、第3図は同じく横
断面図、第4図、第5図および第6図は従来技術におけ
るそれぞれ斜視図、直角プリズム側から見た平面図及び
横断面図である。 1 ・・・対物レンズ群、 2 ・・・直角プリズム、 3 ・・・接続用基板、 4 ・・・固体撮像素子、 31・・・切欠き部、 6.7・・・電子部品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、対物レンズ群(1)と、前記対物レンズ群の光軸に
    入射面が直交するよう設けられる直角プリズム(2)と
    、前記直角プリズムの出射面(21)に面接触するよう
    に配置される固体撮像素子(4)と、この固体撮像素子
    によって得られる画像信号をプロセッサに送るための接
    続用基板(3)を含む撮像手段組立体を有する電子内視
    鏡において、前記接続用基板(3)に前記直角プリズム
    の出射面に対応する切欠き部(31)が形成され、これ
    によりこの接続用基板が前記固体撮像素子(4)に対し
    て前記直角プリズムの側にあって前記固体撮像素子のカ
    バーガラス(41)の表面に面接触するように設けられ
    たことを特徴とする電子内視鏡。 2、前記接続用基板(3)に搭載される電子部品(6、
    7)の一部または全部が、前記固体撮像素子(4)に対
    して前記直角プリズム(2)側の面上に取付けられてい
    ることを特徴とする請求項1記載の電子内視鏡。
JP63310602A 1988-12-08 1988-12-08 電子内視鏡 Granted JPH02156924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310602A JPH02156924A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 電子内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310602A JPH02156924A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 電子内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02156924A true JPH02156924A (ja) 1990-06-15
JPH0560736B2 JPH0560736B2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=18007230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63310602A Granted JPH02156924A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 電子内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02156924A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515489A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Fuji Photo Optical Co Ltd 固体撮像素子パツケージ
US5454366A (en) * 1990-11-27 1995-10-03 Asashi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscope distal end with folded circuit board

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454366A (en) * 1990-11-27 1995-10-03 Asashi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscope distal end with folded circuit board
JPH0515489A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Fuji Photo Optical Co Ltd 固体撮像素子パツケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560736B2 (ja) 1993-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021888A (en) Miniaturized solid state imaging device
US5365268A (en) Circuit board of solid-state image sensor for electronic endoscope
JP2735101B2 (ja) 撮像装置
US20070096234A1 (en) Image pickup device mounting structure
JPH08227984A (ja) 固体撮像装置
US11435570B2 (en) Image pickup apparatus for endoscope, endoscope, and manufacturing method of image pickup apparatus for endoscope
JP2008079823A (ja) 撮像装置
JP2006081043A (ja) 固体撮像装置およびこれを備えた電子機器
JPH0554088B2 (ja)
JPH02156924A (ja) 電子内視鏡
JP2902734B2 (ja) 固体撮像素子
KR100312278B1 (ko) 이미지센서
JPS63240825A (ja) 内視鏡
JPH0884278A (ja) 固体撮像装置
JPS6366525A (ja) 電子内視鏡
JPS6370820A (ja) 電子内視鏡
JP2000209472A (ja) 固体撮像装置
JPH10108049A (ja) 撮像装置
JP7459228B2 (ja) 電子モジュール、電子モジュールの製造方法および内視鏡
US11832799B2 (en) Surface mounted assembly and related endoscope
JP2839188B2 (ja) 固体撮像装置
US20230067547A1 (en) Image capturing assembly and related endoscope
JP2000083252A (ja) 撮像装置
JPH01161979A (ja) 固体撮像装置
KR200221608Y1 (ko) 이미지 센싱 모듈의 구조

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 16