JPH0215556A - 低圧放電ランプおよびその製造方法 - Google Patents

低圧放電ランプおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0215556A
JPH0215556A JP16488188A JP16488188A JPH0215556A JP H0215556 A JPH0215556 A JP H0215556A JP 16488188 A JP16488188 A JP 16488188A JP 16488188 A JP16488188 A JP 16488188A JP H0215556 A JPH0215556 A JP H0215556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
bend portion
forming
discharge path
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16488188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yuasa
湯浅 邦夫
Noriaki Nishigaki
西垣 憲明
Yukio Ito
伊藤 之夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP16488188A priority Critical patent/JPH0215556A/ja
Publication of JPH0215556A publication Critical patent/JPH0215556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明は放電路を曲げる曲げ部を11する蛍光ランプJ
3よびそのI!!!造方法に係り、特に、液晶テレビ等
の液晶パネル等を背面から照明づるのに好適に低JIT
111電ランプおよびその製造方法に関ザる。 (従来の技術) 近年、液晶テレビが開発され、陪及しつつあるが、この
種の液晶テレビはテレビ映像を映り液晶パネルど、これ
を背面から照明するバックライ]・が必要であり、この
バックライトどしては所定面積の表示面全体に亘って−
様な明るさで照明する機能が要求される。 このようなバックライトとしては例えば第7図に示すよ
うに構成されたbのがあり、これは下方に凸の円弧内面
を光反則自在に構成する及OA器1内に、例えば直状の
低圧放電ランプCある蛍光ランプ2をほぼ軸線上に配置
している。 この反射器1の開口上端には平板状の光拡散板J3を覆
設し、蛍光ランプ2に点灯回路4を電気的′に接続し、
この光拡散板3上に例えば図示しhい液晶パネルを配設
し、この液晶パネルを背面から照明づるようになってい
る。 夫だ1.V記直状の蛍光ランプ2を第8図(A)。 (B)で示す逆J字状の蛍光ランプ5に置換したらのし
ある。 この逆()字状蛍光ランプ5は偏平面面を右する直状蛍
光ラン1を折曲および金型成形に」、りはぼ逆J字状に
形成4ることにJ、り放電路を延伸さI、高輝電化を図
ったしのである。 この逆U字状蛍光ランプ5の製造lj法の一例どしては
第9図に示1bのがあり、これは偏平面面をイ1ザろ直
状のガラス管の仝休をバーナにJ、り加熱軟化ざμなが
ら逆J字状に折曲し、この(Q、この逆(〕字状ガラス
管6を軟化状態のままで・、逆(J字状間部を形成して
いる上下一対の成形金型7a。 7
【)問に挿入し、逆U字状聞敢端部を成形金型7a、
7bJ、り外部へ若干突出させてd3<。 しかる後に、上下一対の成形金型7a、7b相nを図中
太線矢印に示すように上下方向から重ね合せ、ガラス管
6を成形金型7a、7b内に閉じ込めて押し潰し、ガラ
ス管G内に、その突出6H−端から窒素ガス15エアー
を吹き込み、ガラス管6を膨張さ口、第8図(△)、(
B)により示すように逆J字状に成形する。 しかし、このように成形された逆U字状蛍光ランプ5で
は第8図(A>中破線に示すように放電路8が、一対の
電極9a、9b間の最短距離を通るので・、この放電路
8が逆J字状に曲がる曲げ部5aではその軸心部を通ら
ずに、内周in側へ−位しでしまう。 このために、曲げ部5 Elでは、放電に近接する内周
in側の蛍光膜が強く励起されて輝度を高める−・方、
IJIi雷に離間する外周out側の蛍光膜が弱く励起
され(輝度を低めるので、輝度ムラが生ずるという問題
がある。 そこで、第10図(A)、(B)で示づIli平逆(3
字状の蛍光ランプ10では曲げ部10E1の内周n側を
内側膨出部10bにより外周ouし側へ膨出させ、一対
の電+411a、11b間で発生する放電が通る放電路
12を、曲げ部10aでは内周in側から外周out側
へ偏位させ、曲げ部10E]での内外周in、outの
輝度l\うの低減4図ることが考えられている。 (発明が解)夫しようとり−る課題) しかしながら、このJ:うな逆U字状蛍光ランプ10に
内側膨出部10bを、第9図で承り一成形金型7a、7
bで成形する場合、曲げ部10 aの内側膨出部10[
)に相当する凹部を形成しIこ改良金型により逆J字状
に金型成形しなければならず、この場合、ガラス管6を
軟化さUるに当ってはこの内側膨出部10bに相当りる
成形金型7a、71)の凹部にガラス管6が当らないJ
、うに管径を細く、かつ厚肉に軟化しなければならない
。 すなわら、ガラス管6の肉〃を厚肉にするのは後から噴
いて成形する時ガラス管6が伸びることを考慮している
。しかし、内側膨出部10bがこのように大きい場合に
はこの内側膨出部10bに相当する成形金型7a、7b
の凹部に当らないように細くかつ厚肉にすることに困難
がある。一方、成形金型7a、7bを改良することなく
0字状に成形した侵に内側膨出部10bを形成すること
bとえられるが、このJ:うにすると同一部分が2度加
熱軟化されて、ここから第11図(こ示−4,ようにク
ラック13が生じてしまう欠点がある。 そこで本発明は上記事情を考慮してなさ机にもので、そ
の1]的は曲げ部の輝度ムラの低減と、歩留りの向上と
を図ることが(゛きる低圧放電ランプおよびその製造方
法を提供することにある。 (発明の構成) (課題を解決するための手段) 本願の第1の発明は、I11雷路を内部に形成づるバル
ブに、その放電路を曲げる曲げ部を設番ノる低圧放電ラ
ンプにおいて、上記バルブの曲げ部近傍の内側に、その
内方へ凹む凹部を形成したことを特徴とする。 また、本願の第2の発明は、放電路を内部に形成するバ
ルブに、その放電路を曲げる曲げ部を形成す°る前に、
この曲げ部を形成すべき箇所の近傍の内側に、その内方
へ凹む凹部を形成することを特徴とする。 (作用) 本願の第1の発明は放電路を曲げる曲げ部の近傍の内側
に凹部を段1ノでいるので、この凹部の内壁により、放
電が内側へ偏位ケるのを防止し、この放電をバルブの軸
心部に通すことができる。 したがって、バルブの曲げ部においてら放゛市路がバル
ブのほぼ軸心部に形成されるので、曲げ部における内周
側と外周側との明暗、すなわらFOl島ムラを低減づる
ことがでさ゛る。 また、本願の第2の発明は、放電路を内部に形成するバ
ルブに、その放電路を曲げる曲げ部を設ける前に、その
曲げ部を形成すべき箇所の内周側に凹部を形成J゛るの
で、この凹部に、曲げ部の形成時の内外周の長さの差を
予め吸収さけておくことができる。 したがって、曲げ部の形成0、)に生ずる内外周の長さ
の差を縮小づることができるので、曲げ部の形成時に発
生する応力を低減し、歩留りの向上を図ることができる
。 (実施例) 以下本願の第1、第2の発明の実施例を図面に基づいて
説明りる。 第1図(Δ)、([3>は第1の発明の一実施例の正面
図、右側面図をそれぞれ示し、図において、低圧放電ラ
ンプである蛍光ランプ21はガラス製で長円等の偏平前
面を右づ°るバルブ22を逆U字状に形成し、各端部に
は一対の電極23a、23bを封止している。 バルブ22の内周面には蛍光膜をほぼ全長にロー)て波
谷し、バルブ22内には希ガスど水銀とを封入している
。 また、蛍光ランプ21は逆U字状の曲げ部24の近1力
の内周i n側に第1図(A)に示すように長径方向に
凹む半円状で左右一対の凹部25a。 25bを形成し、これら凹部25a、2Etbの内壁に
J:す、曲げ部24の放電が内周in側へC+位・ノる
のを防止し、放°市をバルブ22の軸心部に通りことが
できる。 したがって、一対の″心棒238.23b間で発生する
放電tよバルブ22の曲げ部24が軸心部の放電路26
を通るので、この曲げ部24におCノる内外周in、o
utn側の明暗、寸なわら、I!III度ムラの低減を
図ることができる。 また、各凹部25a、25bは曲げ部24の内周i n
側の近傍に形成されるので、この曲げ部24の外周ou
t側の長さ対して、内周i r+側の長さの足りない分
をこれら凹部25a、25bに配分するので、内外周i
n、out長さの差を縮小することができる。 したがって、曲げ部24の内周in側のクラック13(
第11図参照)の発生を低減することができる。 第2図は第2の発明の一実施例の−■稈を示ず斜視図で
あり、第1図<A)、([”()r示り“逆Lノ字状の
蛍光ランプ21を製造する場合の−■稈をボず。 1なわら、本実施例は長円等の偏平断面を右りるガラス
製で直状のバルブ22の一側面(第2図では下側面)を
例えばバーナ簀にJ:り加熱軟化さu/:後、冷却する
ことにより縮小ざUl例えば半円状で左右一対の凹部2
5a、25bを所要の間隔をおいて形成する。 これら凹部25a、25bの最大深さはバルブ22の偏
平前面が5X18mmの長円であるときには例えば約1
1朧程疫である。 次に、これら凹部25a、25b間の中間点を曲げ部2
/Iの中心どして、曲げ部24全体をバナ等により加熱
軟化ざU、バルブ22の図中左右021部を相ηに合L
’ 6J:うに図中矢印方向内方に外力を加え、第1図
(A>に示すJ:うにバルブ22を逆U字状に折曲する
。 その結果、両凹部25a、25bを右する一側が曲げ部
24の内周in側に、その反対側が外周0(」[側にな
る。 したがって、本実施例ではバルブ22を逆U字状に折曲
J−る際に生ずる曲げ部24の内外周In。 outの良さの差を予め各凹部25a、25bに分配し
ているので、バルブ22の逆U字状の折曲の際には、曲
げ部24の内外周in、outの長さの差が縮小され、
この内外周長さの差に起因するクラック13(第11図
参照)の発生が低減され、′j11光ランプ21のル留
りの向上を図ることがCさる。 また、本実施例は、m10図(△)、([3)で示J従
来の蛍光ランプ10のように形成が困難な丙側膨出部1
0F)を形成する必要がないので、製造が容易となる。 なお、本発明は上記実施例に限定されるもので(ま/1
く、例えば第3図(/M、([3>に示り」、)に蛍光
ランプ30の曲げ部31の水平部31aのII!Il長
が比較的長い場合には、この水平部31r]どその近傍
どに凹部32 a 、 32 b 、 32 Gをそれ
ぞれ設置Jでもよく、これにJ、れぽ−ス・jの電44
133a、33b間で発生する放電が曲げ部31の水平
部31aおよびその近傍において、内周1n(lIll
/\偏位づるのを、各凹部32a、32b、32cの内
壁により防止することができ、放゛市を蛍光ランプ10
の軸心部に通すことができ、曲げ部31の内周in側と
外周out側との明暗、ずなわ)5、輝度ムラを低減す
ることができる。 また、本発明は第4図で承り蛍光ランプ40にし適用さ
れ、この蛍光ランプ40は図中左右にて起0さUて対向
配置された短軸で2本−・対の直状て゛ガラス製のバル
ブ40a、40bの上端部相n間にS仔でガラス製の接
続管41を横架し、逆U字状に形成したものである。 接続管41は例えば、いわゆるへ−ナ吹き破りrノ、に
より2本で一対のバルブ40a、40bの各4一端部に
接続されるものであり、これは各バルブ40a、40b
の各上端部の接続箇所をバーナにJ:り加熱軟化さして
から、ここに接続管41を横架し、バルブ40a、40
bの一方から、所要のガスを吹き込み、各バルブ40a
、40bの接続箇所の加熱軟化したガラス壁を吹き破り
、連通させるものである。 また、各バルブ40a、40b、接続管/11の内周而
には蛍光膜をほぼ全長に口って被首すると共に、その内
部に希ガスと水銀とを封入し、2本一対のバルブ40a
、40bの図中下端部内には左右一対の電極42a、4
2bをそれぞれ封止している。 そして、接続管41 J−3J:びその周辺部で−は一
対の電t42a、42b間で発生する放電が通る放電路
43を曲げる曲げ部44を形成づるが、この曲げ部44
の近傍、ずなりI5、接続管41より図中若干下方の各
バルブ40a、40bの上端部の内周in側に、その内
方へ半円状に陥没する左右一対の凹部45a、45bを
それぞれ形成していてる。 したがって、これら凹部45a、45bの内壁にJ:す
、一対の電極42a、42b間で発生する放電が内周1
n側へ偏位するのを防止し、放電を蛍光ランプ40の軸
心部を通りことができる。 このために、本実施例によっても曲げ部44に43 ’
rjる内周i n側と外周out側の輝度11うの低減
を図ることができる。 また、第5図で示す蛍光ランプ50は5ill ti!
で直状のガラス製バルブ51内へ水銀を所定吊往入する
方法を改良したものであり、バルブ51の左右両端部内
に一対の渦巻冷陰極52a、52bを封止し、バルブ5
1の内周而には蛍光膜をほぼ仝艮に〔1−)て被着して
いる。 一対の渦巻冷陰極52a、52bは第6図に承りように
例えば板厚が0.2#lff1程度の帯板状のラウル板
により渦巻状に形成され、その一方の電極、例えば52
bの渦巻中心部内に、長円球状のカプセル53の一端部
を挿入さけて、バルブ51の両端:にイれぞれ1iI止
される。 カブヒル53はバルブ51内に封入されるガスと同種の
ガスをバルブ51内圧力より高い圧力により封入すると
共に、第6図に示寸J:うに適mの水15/Iを封入し
てJ3す、カプセル本体は熱的衝撃により破壊され易い
素材により形成されている。 この後は、バルブ51内を所要の高温下で排気し、かつ
放電洗浄を行なった後に、所要のガスを規定圧力♀に封
入し、しかる後に、排気管55によりヂ1−ブAフJ゛
る。 その後に、第5図に示】−ように一方の冷陰極52bの
外周に高周波誘導加熱装置のコイル56を外嵌し、この
コイル56に所要の高周波電流を通じて、冷陰極52b
を誘導加熱し、この冷陰極52bにより保持されている
カブレル53を加熱し、熱的衝撃を与えて破壊uしめ、
カブヒル553内のガスを噴出させることにより、水銀
54をバルブ51内に露出させる。、ツ゛なわら、水銀
54をバルブ51内に旧人する。 これによれば細径のバルブ51内に適量の水銀54を極
めて容易に旧人することがてサー1蛍光ランプ50の生
産効率の向上を図ることができる。 また、渦巻冷陰極52a、52bは表面積を広くどれ、
かつ渦巻状であるのC1電(船板相71かス・j向ケる
対向面積が大きいので、紫外線が電極板を叩いて電子の
放出を促づホ[]−効果の向上を図ることができ、渦巻
冷陰極52a、52bとしては/:!lいランプ効率を
提供り゛ることができる。 〔発明の効果〕 以上説明したように第1の発明は、バルブの曲げ部近傍
の内側に、モの内方へ凹む凹部を形成したので、この凹
部の内壁により、放電が曲げ部の内周側に偏位するのを
防止し、放電をバルブの軸心部に通すことができるので
、曲げ部での内外周の輝度ムラを低減りろことがて・さ
る。 また、第2の発明は、バルブの曲げ部を形成すl\さ箇
所の近(ηの内側に凹部を形成し、しかる後に、−1−
記曲げ部を形成Jるので、この曲げ部の形成11冒こ発
生り゛る内外周の長さの差を予め凹部に分配りること厚
できる。 し)ごが−)で本発明にJ:れば、曲げ部を形成する際
に発生する内外周の長さの差を縮小することが(・さ゛
るので、曲げ部形成時に発生4る応力を低減し、lし留
りの向上を図ることができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図(Δ)は本願の第1の発明の正面図、同(+3 
> l、L同(A)の右側面図、第2図は本願の第2の
発明の一工程を爪す正面図、第3図(A)は木■1の第
1の発明の正面図、同(B)は同(A)の6側面図、第
4図は本願の第1の発明の他の実施191の正面図、第
5図は水銀注入法を改良した蛍光ランプの一部切欠斜視
図、第6図は第5図で示1Jカブヒルの冷陰極への挿入
を示づ斜視図、第7図は従来のバックライトの一例を示
I K:’l視図、第8図(A)は従来の逆(1字状蛍
光ランプの正面図、同(B)は同(△)の右側面図、第
9図は第8図で示づ一蛍光ランプの製造り法の一工程を
承り斜視図、第10図(Δ)は他の従来の蛍光ランプの
正面図、同(B)同(A)の右側面図、第11図は第1
0図(A)の一部を切欠して示・ノ一部切欠i[面図で
ある。 21.30,40.50・・・蛍光ランプ、22゜31
.41.51・・・バルブ、24,31.4/I・・・
曲げ部、25 a 、 25 b 、 32 a、 3
2 b 、 、”12G 、 45 a 、 45 b
−凹部1、とj (A)   、     (8) 第1図 出願人代理人   波 多 野   久第 2 図 2b 第 図 第 図 第 図 /A 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放電路を内部に形成するバルブに、その放電路を曲
    げる曲げ部を設ける低圧放電ランプにおいて、上記バル
    ブの曲げ部近傍の内側に、その内方へ凹む凹部を形成し
    たことを特徴とする低圧放電ランプ。 2、放電路を内部に形成するバルブに、その放電路を曲
    げる曲げ部を形成する前に、この曲げ部を形成すべき箇
    所の近傍の内側に、その内方へ凹む凹部を形成すること
    を特徴とする低圧放電ランプの製造方法。
JP16488188A 1988-07-04 1988-07-04 低圧放電ランプおよびその製造方法 Pending JPH0215556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16488188A JPH0215556A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 低圧放電ランプおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16488188A JPH0215556A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 低圧放電ランプおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0215556A true JPH0215556A (ja) 1990-01-19

Family

ID=15801678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16488188A Pending JPH0215556A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 低圧放電ランプおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215556A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995017002A3 (de) * 1993-12-16 1995-08-10 Dieter Strueber Verfahren zur herstellung einer entladungslampe und entladungslampe daraus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995017002A3 (de) * 1993-12-16 1995-08-10 Dieter Strueber Verfahren zur herstellung einer entladungslampe und entladungslampe daraus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349334B2 (ja)
JPH0215556A (ja) 低圧放電ランプおよびその製造方法
JP2670714B2 (ja) 平面形けい光ランプ
JPH0278147A (ja) 平面形蛍光ランプ
US7679289B2 (en) Flat fluorescent lamp having grooves
JPH0552024B2 (ja)
US20060138958A1 (en) Fluorescent lamp, method of manufacturing the same, and backlight unit having the same
JP2010146963A (ja) 冷陰極放電管及びその製造方法並びに液晶表示装置
US20030067271A1 (en) Discharge lamp with improved light distribution characteristics
JP4671036B2 (ja) 冷陰極蛍光放電管及び面光源装置
TWI300577B (ja)
CN1084045C (zh) 荧光灯的制造方法
JPS60188974A (ja) 液晶表示装置
JPH055634Y2 (ja)
KR20010004689A (ko) 유리관 접합형 평판 형광램프 및 그 제조방법
KR20050028653A (ko) 평판형 형광램프의 제조공정
JP3591059B2 (ja) 屈曲形低圧放電灯およびバックライトならびに液晶表示装置
JP2006202513A (ja) 照明装置
KR100595053B1 (ko) 액정 디스플레이의 백라이트
KR100697390B1 (ko) 액정표시소자의 백라이트용 형광램프 및 그 제조방법
JP2007265848A (ja) 曲管蛍光ランプの製造方法
KR101288786B1 (ko) 외부 전극 형광 램프의 전극부 확관 방법
JP3940128B2 (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH02183936A (ja) 放電ランプ用ガラスバルブの成形方法
TW200912470A (en) Direct-lighting backlight