JP3940128B2 - 蛍光ランプの製造方法 - Google Patents
蛍光ランプの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3940128B2 JP3940128B2 JP2004077006A JP2004077006A JP3940128B2 JP 3940128 B2 JP3940128 B2 JP 3940128B2 JP 2004077006 A JP2004077006 A JP 2004077006A JP 2004077006 A JP2004077006 A JP 2004077006A JP 3940128 B2 JP3940128 B2 JP 3940128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- glass tube
- bead
- glass
- fluorescent lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
Description
図1は、本発明の蛍光ランプの製造方法の一例を示す工程図である。本実施形態の蛍光ランプの製造方法は、図1(a)に示すように、第1の電極11を備えたリード線12を第1のガラスビード13に固定して形成した第1の電極付きビード14を、垂直に支持したガラス管15の第1の開口16から内部に挿入して、所定の位置で停止させる。なお、図1(a)では、電極付きビード14の挿入保持機構は図示を省略している。また、ガラス管15の内壁には蛍光体膜(図示せず。)が被着されている。
図4は、本発明の蛍光ランプの製造方法の他の一例を示す工程図である。本実施形態の蛍光ランプの製造方法は、図4(a)に示すように、垂直に支持したガラス管45の内側の所定の位置に、ガラス管45の外部からガスバーナーなどで加熱することにより複数の突起47を形成する。
実施形態1および実施形態2では、ガラス管の内面に複数個の突起を形成した例を示したが、上記突起はガラス管の内側の全周に連続して形成することもできる。その場合には、図5に示すように、第1の電極51を備えたリード線52を第1のガラスビード53に固定して形成した第1の電極付きビード54において、ガラスビード53には、電極側とガラス管の端部側とを連通させる貫通孔56を設ける。これにより、ガラス管内の排気と、ガラス管内への封入物の封入とを確実に行える。
12、42、52 リード線
13、43、53 第1のガラスビード
14、44、54 第1の電極付きビード
15、15a、45、45a ガラス管
16、46 第1の開口
17、47 突起
L 突起相互間の距離
18、48 第2の電極
19、49 リード線
20、50 第2のガラスビード
21、51 第2の電極付きビード
22、52 第2の開口
23 隙間
24、54 封入予定物
25、55 蛍光ランプ
56 貫通孔
Claims (6)
- ガラス管の内部に電極を有し、前記ガラス管と前記電極との隙間距離が0.2mm以下である蛍光ランプの製造方法であって、
前記電極を備えたリード線をガラスビードに固定して形成した電極付きビードを、前記ガラス管の中に挿入する工程と、
前記電極付きビードが挿入されたガラス管の内側であって、かつ前記ガラスビードと前記電極との間に突起を形成する工程と、
前記突起に前記ガラスビードを接触させる工程と、
前記突起と前記ガラスビードとを溶着する工程と、
を含むことを特徴とする蛍光ランプの製造方法。 - 前記ガラスビードが、テーパ状に形成されている請求項1に記載の蛍光ランプの製造方法。
- 前記突起が、テーパ状に形成されている請求項1〜2のいずれかに記載の蛍光ランプの製造方法。
- 前記突起が、複数個形成されている請求項1〜3のいずれかに記載の蛍光ランプの製造方法。
- 前記ガラス管の内径が、1〜6mmである請求項1〜4のいずれかに記載の蛍光ランプの製造方法。
- ガラス管の一端部の内部に第1電極を、他端部の内部に第2電極を有し、前記ガラス管と前記第1電極および前記第2電極とのぞれぞれの隙間距離が0.2mm以下である蛍光ランプの製造方法であって、
前記第1の電極を備えたリード線を第1のガラスビードに固定して形成した第1の電極付きビードを、前記ガラス管の第1の開口から内部に挿入する工程と、
前記第1の電極付きビードが挿入されたガラス管の内側であって、かつ前記第1のガラスビードと前記第1の電極との間に突起を形成する工程と、
前記突起に前記第1のガラスビードを接触させる工程と、
前記第2の電極を備えたリード線を第2のガラスビードに固定して形成した第2の電極付きビードを、前記ガラス管の第2の開口から内部に挿入する工程と、
前記第2のガラスビードを前記ガラス管に溶着して、前記ガラス管の第2の開口を封止する工程と、
前記ガラス管の第1の開口から排気した後、前記ガラス管に封入物を封入する工程と、
前記突起と前記第1のガラスビードとを溶着する工程と、
を含むことを特徴とする蛍光ランプの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004077006A JP3940128B2 (ja) | 2004-03-17 | 2004-03-17 | 蛍光ランプの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004077006A JP3940128B2 (ja) | 2004-03-17 | 2004-03-17 | 蛍光ランプの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005267978A JP2005267978A (ja) | 2005-09-29 |
JP3940128B2 true JP3940128B2 (ja) | 2007-07-04 |
Family
ID=35092306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004077006A Expired - Fee Related JP3940128B2 (ja) | 2004-03-17 | 2004-03-17 | 蛍光ランプの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3940128B2 (ja) |
-
2004
- 2004-03-17 JP JP2004077006A patent/JP3940128B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005267978A (ja) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5232007B2 (ja) | 亀裂制御改良型高輝度放電ランプおよびその製造方法 | |
US6132279A (en) | High-pressure discharge lamp and manufacturing method thereof | |
KR100822583B1 (ko) | 고압 방전 램프 | |
JP3228073B2 (ja) | 放電ランプ | |
EP1900003A2 (en) | Ceramic lamp having molybdenum-rhenium end cap and systems and methods therewith | |
JP4853580B1 (ja) | 複数本の発光管を有するセラミックメタルハライドランプ | |
JP3940128B2 (ja) | 蛍光ランプの製造方法 | |
US6547619B1 (en) | ARC tube for discharge lamp unit and method of manufacturing same | |
JP2000294192A (ja) | 二重管式放電管及びその製造方法 | |
JP3217313B2 (ja) | 高圧放電ランプおよびその製造方法 | |
JP2003331780A (ja) | ショートアーク放電ランプ用電極構造 | |
KR20010095250A (ko) | 방전램프 및 램프유니트 | |
JP4313594B2 (ja) | ランプ用電極、ランプ用電極の製造方法、発光管、発光管の製造方法及びランプ | |
JP2005183267A (ja) | ランプ | |
JP2668831B2 (ja) | ミニチュアランプの製造方法 | |
JP3402465B2 (ja) | 放電管の製造法 | |
US7775847B2 (en) | Method for manufacturing hot cathode fluorescent lamp | |
KR20070084116A (ko) | 냉음극 형광램프 | |
JPH09245737A (ja) | ランプ及び希ガス放電灯並びにその製造方法 | |
JP5773252B2 (ja) | ショートアーク型放電ランプ | |
JPH11204080A (ja) | 平板形蛍光ランプ及びその製造方法 | |
JP2010003558A (ja) | 熱陰極蛍光ランプの製造方法 | |
JPH0721975A (ja) | 放電灯及びその内部電極の製造方法 | |
JP2010033758A (ja) | 低圧水銀ランプ用マウント及びその製造方法 | |
JP2009146660A (ja) | 熱陰極蛍光ランプ、及びそのランプの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |