JPH0721975A - 放電灯及びその内部電極の製造方法 - Google Patents

放電灯及びその内部電極の製造方法

Info

Publication number
JPH0721975A
JPH0721975A JP21785093A JP21785093A JPH0721975A JP H0721975 A JPH0721975 A JP H0721975A JP 21785093 A JP21785093 A JP 21785093A JP 21785093 A JP21785093 A JP 21785093A JP H0721975 A JPH0721975 A JP H0721975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
fitting
glass tube
fitting pin
outer end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21785093A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Takada
利広 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARRISON DENKI KK
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
HARRISON DENKI KK
Harison Denki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARRISON DENKI KK, Harison Denki Corp filed Critical HARRISON DENKI KK
Priority to JP21785093A priority Critical patent/JPH0721975A/ja
Publication of JPH0721975A publication Critical patent/JPH0721975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 内部電極とガラス管との隙間を広くし、真空
排気処理時間の短縮化及び製造コストの低減化を目的と
する。 [構成] 放電灯16の内部電極が円筒状の電極2内に
水銀放出材及びゲッター材を充填すると共に外端内側に
嵌合ピン9を一体的に設け、該嵌合ピン9には外部に気
密に貫通導出されている導入線4を取り付けている。円
筒状の電極2内に水銀放出材若しくはゲッター材の双方
若しくはいずれか一方を含有する物質を圧入充填し、電
極2の外端内側に嵌合孔7を形成し、該嵌合孔7に導入
線4の先端に設けた嵌合ピン9を挿入固着することを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば背面照明光源等
として使用される小型化、細経化された放電灯及びその
内部電極の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置の薄型化に伴いその
背面照明光源には、外径が4.0mm以下に小型化、細
型化された冷陰極放電灯が一般的に使用されている。
【0003】従来、上記放電灯の端部には、図4に示す
ように、ガラス管1内に水銀を放出封入するための水銀
放出材若しくはガラス管1内を所望の真空度に高めるた
めのゲッター材の双方若しくはいずれか一方を含有する
物質を圧入充填した円筒体状の電極2が封装されてい
る。
【0004】そして、絞り加工によって形成されたニッ
ケル製カップ体3の内壁で円筒状の電極2を支持し、前
記カップ体3の外側面に導入線4を取り付けると共に、
該導入線4の所定位置にビードガラス5を備え、該ビー
ドガラス5の位置でガラス管1を封着することにより、
ガラス管1内に、円筒状の電極2を内装していた(例え
ば特開平4−104452号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来例はガラス管
の細径化に対して一応満足できるものである。しかしな
がら、電極支持体をなすカップ体の外径が円筒状の電極
の外径よりも必然的に大きくなり、真空排気の際に排気
路となるカップ体の外周面とガラス管の内周面との隙間
が狭小となるため、排気路のコンダクタンスが小さくな
り、真空排気の際の排気速度を低下させ、ひいては真空
排気時間が延長化することにより、生産効率の低下を招
来していた。
【0006】又、電極支持体を構成するカップ体は、絞
り加工により製造されるため、部品コストを上昇させ、
結果的に放電灯の製造コストを上昇させるという問題点
があった。
【0007】そこで本発明は、従来技術の有する欠点を
除去するために、導入線を内部電極に直接嵌合すること
により、内部電極とガラス管との隙間、即ち排気路を従
来の放電灯と比較して広くし、真空排気処理時間を短縮
して生産性の向上を図り、しかも使用部品の製造コスト
の減少により製造コストの大幅な低減を図ることを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る放電灯は、ガラス管の内周面に蛍光体
被膜を形成し、円筒状の内部電極内に水銀放出材若しく
はゲッター材の双方若しくはいずれか一方を含有する物
質を圧入充填していると共に、前記内部電極の外端内側
部には嵌合ピンを一体的に取り付け、該嵌合ピンの外端
には前記ガラス管の端部壁を気密に貫通して外部に導出
されている導入線を取り付けて形成している。
【0009】又、前記放電灯における内部電極は、円筒
状の内部電極内に水銀放出材若しくはゲッター材の双方
若しくはいずれか一方を含有する物質を圧入充填し、前
記電極の外端より前記充填物を適量取り出して前記電極
外端内側に嵌合孔を形成し、導入線の端部に一体的に設
けた嵌合ピンを前記嵌合孔に挿入固着して製造するもの
である。
【0010】
【作用】電極内側に形成した嵌合孔に嵌合ピンを挿入固
着するので、従来のようにカップ体を使用することな
く、安定的に電極を導入線で支持し得る。
【0011】又、電極とガラス管内周面との間隙がより
広くなるので、排気路が広くなり、真空排気処理時間が
短縮される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について図を参
照して説明する。
【0013】先ず、電極系の製造方法を図2により説明
する。図2(a)に示すように、外径約1mm、長さ約
3mmのニッケル製円筒状の電極2の内部に水銀放出材
若しくはゲッター材の双方若しくはいずれか一方を含有
する物質を圧入充填し、その一端方より、図2(b)に
示すように充填物6を所定量除去し、円筒状の電極2の
一端に嵌合孔7を形成する。円筒状の電極2の一端方よ
り、例えばドリル等の工具8を挿入し、その回転作用に
より充填物6を除去することが、充填物除去手段の一例
として考えられる。嵌合孔7は、内径約0.8mm、深
さ1.0mm程度であることが好適である。次に円筒状
の電極2に導入線4を取り付ける方法を図2(c)
(d)を参照して説明する。図2(c)に示すように導
入線4の先端には嵌合ピン9を取り付けると共に、この
嵌合ピン9より所定距離を設けた位置にビードガラス5
を溶着等の手段により取り付けている。導入線4は、例
えば、外径0.4mm、長さ25.0mm程度のジュメ
ット線を使用してもよい。嵌合ピン9は、例えば外径
0.8mmのニッケル線を約1.0mm程度に切断した
ものを使用することが好適である。嵌合孔7に嵌合ピン
9を挿入する。その後、図2(d)に示すように、円筒
状の電極2の外側方より加熱し、嵌合ピン9を嵌合孔に
溶接固着する。この溶接手段は、円筒状の電極2の表面
酸化及び充填物6の燃焼飛散を防止するために、レーザ
ー光線10によるピンポイント溶接であることが好まし
い。11は射出光学装置である。
【0014】前記製造方法により得られた電極系12を
ガラス管1の両端部に封装する工程を図3により説明す
る。両端を開口したガラス管1の下部に電極系12を挿
入し、図3(a)に示すように周囲より加熱して、図3
(b)に示すように封着する。この場合、ビードガラス
5は無くてもよい。13は蛍光体被膜である。次に、図
3(b)に示すように、排気系14に電極系12と封着
済みのガラス管1を取り付ける。この場合に、ビードガ
ラス5をガラス管1の封止部分に合致される。ガラス管
1内を真空排気処理する。ガラス管内圧力が充分に下が
った段階で希ガスを封入後、図3(c)に示すようにガ
ラス管1の外側方にバーナー15を当て、ガラス管1と
ビードガラス5を溶着することにより、電極2を封装す
る。その後、図3(d)に示すように排気管部1aと封
着部1bとの境界を切断処理して放電灯16を得るもの
である。
【0015】図1は完成した放電灯の要部を示す断面図
である。ガラス管1の内周面に蛍光体被膜13を形成し
ている。円筒状の電極2の内部には、水銀放出材若しく
はゲッター材の双方若しくはいずれか一方を含有する物
質を圧入充填し、外端方には、嵌合ピン9を、嵌挿固着
している。導入線4は、嵌合ピン9に溶接により繋いで
いる。
【0016】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、電極に嵌合ピン
を挿入固着して導入線を取り付けているので、外径が
4.0mm以下の細径なるガラス管においても電極とガ
ラス管内壁との隙間、即ち真空排気の際の排気路が、従
来のものより広くなり、排気路のコンダクタンスが大き
くなることによって、真空排気時間を短縮させることが
でき、生産性の向上を図り得るという効果がある。
【0017】請求項2記載の発明は、電極に形成した嵌
合孔に導入線に設けた嵌合ピンを挿入して製造するの
で、従来の製造方法と比較して部品コストの低減を図る
と共に、製造時間の短縮化により生産効率の向上を図り
得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例において、要部を示す断面図
である。
【図2】電極系の製造工程を示す図である。
【図3】放電灯の製造工程を示す図である。
【図4】従来例の要部を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ガラス管 2 円筒状の電極 4 導入線 6 充填物 7 嵌合孔 9 嵌合ピン 13 蛍光体被膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス管1の内周面に蛍光体被膜13を
    形成し、円筒状の電極2内に水銀放出材若しくはゲッタ
    ー材の双方若しくはいずれか一方を含有する物質を圧入
    充填していると共に、前記電極2の外端内側部には嵌合
    ピン9を一体的に取り付け、該嵌合ピン9の外端には前
    記ガラス管1の端部壁を気密に貫通して外部に導出され
    ている導入線4を取り付けたことを特徴とする放電灯。
  2. 【請求項2】 円筒状の電極2内に水銀放出材若しくは
    ゲッター材の双方若しくはいずれか一方を含有する物質
    を圧入充填し、前記電極2の外端方より前記充填物6を
    適量取り出して前記電極2の外端内側に嵌合孔7を形成
    し、導入線4の端部に一体的に設けた嵌合ピン9を前記
    嵌合孔7に挿入固着したことを特徴とする内部電極の製
    造方法。
JP21785093A 1993-06-30 1993-06-30 放電灯及びその内部電極の製造方法 Pending JPH0721975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21785093A JPH0721975A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 放電灯及びその内部電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21785093A JPH0721975A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 放電灯及びその内部電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721975A true JPH0721975A (ja) 1995-01-24

Family

ID=16710748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21785093A Pending JPH0721975A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 放電灯及びその内部電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721975A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513934A (ja) * 2004-09-15 2008-05-01 セ−ジョン マテリアルズ リミテッド Lcdゲッター
JP2008521186A (ja) * 2004-11-24 2008-06-19 ブラックバーン マイクロテック ソリューションズ リミテッド 電極及びチューブの製造方法並びにこれらに関連する改良

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513934A (ja) * 2004-09-15 2008-05-01 セ−ジョン マテリアルズ リミテッド Lcdゲッター
JP2008521186A (ja) * 2004-11-24 2008-06-19 ブラックバーン マイクロテック ソリューションズ リミテッド 電極及びチューブの製造方法並びにこれらに関連する改良
JP2008521187A (ja) * 2004-11-24 2008-06-19 ブラックバーン マイクロテック ソリューションズ リミテッド 電極及びこれに関連する改良

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06318435A (ja) セラミック部品と金属部品との間の気密結合方法
US7852006B2 (en) Ceramic lamp having molybdenum-rhenium end cap and systems and methods therewith
US6790115B2 (en) Arc tube for discharge lamp and method of fabricating the same
JPH0721975A (ja) 放電灯及びその内部電極の製造方法
JPH06103961A (ja) 添加用カプセルをそなえたアーク放電ランプ
JP3217313B2 (ja) 高圧放電ランプおよびその製造方法
US5248273A (en) Method of fabricating ultraviolet radiation starting source
JP2858124B2 (ja) アーク放電管のためのアーク管
JP4280610B2 (ja) 製造中に蛍光ランプに水銀を導入する方法及びそのような方法を容易にするための水銀キャリヤボディ
US6669521B2 (en) Method of removing contaminants from a double-ended arc discharge tube
JP2871499B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプの製造方法
JP2751706B2 (ja) 無電極放電ランプの製造方法
JPH07254364A (ja) 冷陰極放電灯の製造方法
JP2005183267A (ja) ランプ
JPS63164142A (ja) チツプレス蛍光ランプの製造方法と製造装置
JPH0467743B2 (ja)
JP3940128B2 (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH05343031A (ja) 放電管とその製造方法
JP2668831B2 (ja) ミニチュアランプの製造方法
JPH08241693A (ja) 冷陰極蛍光ランプ及びその製造方法
JP3525782B2 (ja) 二重管式放電管及びその製造方法
JP3402465B2 (ja) 放電管の製造法
JPH0574420A (ja) 金属蒸気放電灯
JPH09259762A (ja) 放電管の製造方法
JP2001266746A (ja) 冷陰極蛍光管の製造方法