JPH02155317A - 周波数信号発生装置 - Google Patents

周波数信号発生装置

Info

Publication number
JPH02155317A
JPH02155317A JP63308900A JP30890088A JPH02155317A JP H02155317 A JPH02155317 A JP H02155317A JP 63308900 A JP63308900 A JP 63308900A JP 30890088 A JP30890088 A JP 30890088A JP H02155317 A JPH02155317 A JP H02155317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
vco
receiver
signal source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63308900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728242B2 (ja
Inventor
Shinichi Otani
大谷 新一
Shozo Nakazato
中里 祥三
Osamu Takeda
修 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63308900A priority Critical patent/JPH0728242B2/ja
Publication of JPH02155317A publication Critical patent/JPH02155317A/ja
Publication of JPH0728242B2 publication Critical patent/JPH0728242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主として人工衛星搭載用通信機器、特に中継器
の構成方法に関し、この中継器を構成する送・受信機の
局部発振器の周波数を高安定かっ任意に変化させること
ができる周波数信号発生装置に関する。
〔従来の技術〕
従来5人工衛星搭載用中継器においては2周波数信号発
生源として周波数シンセサイザを備えている。この周波
数シンセサイザは、/fイロノト受信機の位相同期ルー
プ (PLL )内の電圧制御発振器(VCO)の出力
を基準信号源とし、このVCO出力を所要の局発信号ま
で逓倍する様な構成を採っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した周波数信号発生方式では2次の欠点が有る。
(1)  VCO出力の位相雑音が少くとも逓倍次数(
n)の20 Log nデシベル分だけ逓倍器出力で劣
化する。
(2)  VCO出力の周波数は、パイロット受信機の
受信可能周波数範囲の約1./m(m :・ぐイロノト
受信機の第1局発周波数とVCO出力周波数との比)程
度の範囲で可変であるが、この範囲より大幅な周波数変
化幅を得ることが困難である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、地上局から送信された周波数安定度の高い・
やイロット信号を受信する為の位相同期ループ(PLL
 )型受信機において、この受信機のPLLを構成して
いるvCOの出力を基準信号として入力されるfイジタ
ル制御型周波数ンンセサイザ群を備え、この周波数シン
セサイザ群の一系統の出力を前記・ぞイロット受信機の
第一局発信号源の基準信号として接続するようにしたも
のである。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の機能系統図である。
・ぞイロット受信機1は位相比較器11.逓倍器12を
有し、地上局から送信されたKaSバンドパイロット信
号を、逓倍器12で得られるKaSバンド局発信号によ
りSバンドの中間周波数へ変換する。又r zfイロッ
ト受信機2は位相比較器21〜23、逓倍器24〜26
 、VCXO27を有し、これらをPLL回路構成とす
ることによりSバンド信号に位相同期する機能を有する
。PLL回路内のvcx。
27の出力はシンセサイザ部3の基準信号として分周器
31へ接続される。
シンセサイザ部3は分周器31.位相比較器32゜ルー
プフィルタ33 、 VCO34及びグリスケーラ35
で構成され、 VCO34の出力はバイロント受信機1
0局発信号源として、逓倍器12の入力に接続される。
なお、第1図中、各逓倍器1分周器に付された数字はそ
れぞれ逓倍数1分周数を表わし2周波数を表わす数値も
一例であって本発明はこれに制限されるものではない。
また9図ではシンセサイザ部3は・ぐイロット受信機1
の局発信号を得るための手段として1つだけ図示してい
るが、これはVCXO27の出力を並列に受けるように
複数個備えられ、他の部位の様々な周波数信号源として
利用される。
本発明により得られる周波数信号は、・ぐイロノト信号
を全ての位相関係が同期状態(コヒーレント)にある信
号源により分周・逓倍した局発源となっており、以下に
示す特徴が有る。
(1)  ”イロット信号の周波数安定度及び位相雑音
レベルに・母イロノト受信機1及びパイロット受信機2
の局発系が同期するため、 VCXO27出力の周波数
安定度及び位相雑音レベルは少くともシンセサイザ部3
.及び逓倍器12の総合逓倍法数分だけ改善される。従
って、シンセサイザ部3の出力では非常に安定度の高い
信号を得ることができる。
(2)  グリスケーラ35の分周比を変えることによ
り、高安定な信号源の周波数を大幅に変化させることが
できる。(例えば、±10 MHz程度)(3)  −
”イロット信号の周波数を動かすことにより。
シンセサイザ部3の出力を連続的に動かすことができる
〔発明の効果〕
以上説明してきたように本発明によれば2位相雑音を改
善して周波数安定度の高い周波数信号を得ることができ
、しかも周波数の可変幅を従来のものに比して大幅にと
ることができる。
以下飽臼
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の機能系統図である。 1.2・・りぞイロット受信機、3・・・シンセサイザ
部、31・・・分周器、32・・・位相比較器、33・
・・ループフィルタ、34・・・VCo 、 35・・
・グリスケーラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、地上局から送信されたパイロット信号を受信する為
    の位相同期ループ型受信機において、該受信機の位相同
    期ループを構成している電圧制御発振器の出力を基準信
    号として供給されるディジタル制御型周波数シンセサイ
    ザ群を備え、該周波数シンセサイザ群の一系統の出力を
    前記パイロット受信機の第1局発信号源の基準信号とし
    て接続したことを特徴とする周波数信号発生装置。
JP63308900A 1988-12-08 1988-12-08 周波数信号発生装置 Expired - Lifetime JPH0728242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308900A JPH0728242B2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 周波数信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308900A JPH0728242B2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 周波数信号発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02155317A true JPH02155317A (ja) 1990-06-14
JPH0728242B2 JPH0728242B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=17986621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63308900A Expired - Lifetime JPH0728242B2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 周波数信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728242B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116713A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Honeywell Internatl Inc 耐放射線型位相ロック・ループ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116713A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Honeywell Internatl Inc 耐放射線型位相ロック・ループ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728242B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065408A (en) Fractional-division synthesizer for a voice/data communications systems
US4551689A (en) RF Local oscillator with low phase noise
JPH01151823A (ja) 周波数合成装置
US4720688A (en) Frequency synthesizer
JPH0795071A (ja) 広帯域、低雑音の微細なステップの同調を行う位相ロックループ周波数シンセサイザ
JPH05284022A (ja) 低雑音微細周波数ステップシンセサイザ
ES8203181A1 (es) Dispositivo de sintesis y de desmodulacion de frecuencia pa-ra receptor de ondas portadoras moduladas en frecuencia
US4627099A (en) Communication apparatus for transmitting and receiving signals on different frequency bands
JP2806059B2 (ja) 位相同期ループシンセサイザ
US5434887A (en) Quadrature modulation circuit for use in a radio transmitter
KR20020065467A (ko) 유리 주파수 신시사이저
JPH0720017B2 (ja) Fm復調器
GB2208575A (en) Frequency synthesisers
JPH02155317A (ja) 周波数信号発生装置
CN113193869B (zh) 一种基于声表面滤波器的超低相噪频率综合器
US6448909B1 (en) Analog continuous wavelet transform circuit
JPS61261926A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0728258B2 (ja) 信号発生装置
JP2007134833A (ja) Pll周波数シンセサイザ
SU746909A1 (ru) Устройство дл формировани частотно- и фазоманипулированных колебаний
RU1802411C (ru) Синтезатор частот
RU63621U1 (ru) Синтезатор частот сверхвысокочастотного диапазона
JPH06224957A (ja) 無線送信器
JP2001196963A (ja) 送受信機
JPS58204630A (ja) 無線機の構成方式