JPH02155283A - レーザ電源装置の箱体 - Google Patents

レーザ電源装置の箱体

Info

Publication number
JPH02155283A
JPH02155283A JP30917788A JP30917788A JPH02155283A JP H02155283 A JPH02155283 A JP H02155283A JP 30917788 A JP30917788 A JP 30917788A JP 30917788 A JP30917788 A JP 30917788A JP H02155283 A JPH02155283 A JP H02155283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
front frame
equipment
box
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30917788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Shibayama
柴山 国夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP30917788A priority Critical patent/JPH02155283A/ja
Publication of JPH02155283A publication Critical patent/JPH02155283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、レーザ加工機等に電源を供給する、例えば
YAGレーザ電源のようなレーザ電源装置の箱体に関す
る。
〔従来の技術〕
第4図は従来のレーザ電源装置の箱体の概要牽示す側断
面図、第5図は第4図のV−V断面図である。
これらの図面において、レーザ電源装置を構成する、ダ
イオード、直流リアクトル、平滑コンデンサ、トランジ
スタ、変圧器、コンデンサバンク、制御回路等の機器6
 (6a、6b、6c)は、ベース1、正面板2、裏面
板3、天上板4及び側面板5a、5bからなる箱体に収
納されている。機器6は機能毎に6a、6b、6cに段
階状に分離収納され、図示しない箱体内の枠組の棚の上
に設置されている。
一方の側面板5b及び裏面板3は天上板4及びベース1
に溶接等で固着され剛性を増しているが、前面扉2及び
他方の側面板5aはそれぞれねじ41及び42で箱体に
着脱自在に固定され、組立、分解、保守に便利なように
なっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の従来の技術においては、正面板2に扉を設けるこ
ともあり、この扉を開けたり、正面板2及び他方側面板
5aを取外したりして、内部の機器を点検できる。しか
し着脱の出来ない裏面板3、天上板4及び一方の側面板
5bに接する面の機器6aの部分や、機器6a、6b、
6Cの各段の間の面の機器6の部分に関しては、接続線
を外し箱体の棚から引き抜いて保守・点検及び部品交換
をしなければならない。そのために保守・点検に時間が
かかり、配線の綿密なチエツクを必要とし、誤配線の恐
れがある。また重量物である機器を組付けるには裏面板
3、天上板4及び一方の側面板5bが障害物となり組付
も細心の注意が必要であるという問題もある。
この発明の目的は、レーザ電源装置を構成する機器の組
立・分解及び保守点検を容易にし、点検のために接続線
をなるべく外さないで誤配線を防ぐことができるレーザ
電源装置の箱体を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明のレーザ電源装置の箱体は、 レーザ電源装置を構成する機器を収納する箱体をベース
、扉を設けた前枠、一対の側面板、裏面板及び天上板か
らなる直方体に構成するものにおいて、前記機器を固着
した前記ベースに前記前枠、前記一対の側面板及び前記
裏面板の4者の下端を着脱自在に固定し、前記4者の上
端に前記天上板を着脱自在に固定するものである。
〔作用〕
前枠、一対の側面板、裏面板及び天上板の5者はそれぞ
れ単独に又は複数個同時にもしくは5老令部を同時に機
器を固着したベースから取外すことができ、機器の下面
を除く5面から機器を保守・点検及び部品の交換ができ
る。もっとも前枠、一対の側面板、裏面板の4者を取外
す時には天上板も取外すことになる。
〔実施例〕
第1図は実施例のレーザ電源装置の箱体の概要を示す側
断面図、第2図は第1図のn−n断面図、第3図は第1
図のm−m断面図である。
これらの図面において、レーザ電源装置を構成する機器
16はキャスタ31を設けたベース11の上面に固着さ
れる。’fR12xを蜂着12yで取付けた一対の柱1
2a、12bとその上部を連絡するはり12Cからなる
前枠12はその下端でねじ21によりベース11に着脱
自在に固定される。
そして一対の側面板15a、15bと裏面板13もそれ
ぞれねじ22及びねじ23とによりベース11に着脱自
在に固定される、天上板14は、その上部が前記前枠に
、側面板L5 a、15b及び裏面板13のそれぞれの
上端にねじ24、ねじ25、ねじ26により着脱自在に
固定される。
したがって例えばねじ24.25.26を外せば天上板
14が取外せる。ねじ22.25を外せば側面板15a
又は15bが取外せる。ねじ21.24を外せば前枠1
2が扉12xと共に取外せる。
ねじ21.24.22.25を外せば裏面板13をベー
ス11に取付けたまま、前枠12、側面板15a、15
b及び天上板14がベース11から取外せる。この時、
裏面板13はその下端のみでベース11に取付けられた
状態であり、自からの剛性、例えば材料の厚さ、両側に
設けた図示しない縁曲げ等で直立する。またねじ24も
取外せば前枠12と天上板14とが分離する。
なお、前枠12、側面板15a、15b、裏面板13の
上端の隣接する相互同志で図示しない縁曲げ、別付けの
金具等を介し図示しないねじ等で結合すれば、前述し天
上板のみを取外した時に直立する前記4者は下端がベー
ス11に、上端が相互に固定されて剛性が高まる。この
ことは前枠12と天上板14とを取付けする時にも、側
面板15a、15b及び裏面板13に当てはまる。
〔発明の効果〕
この発明のレーザを孫装置の箱体は、 レーザ電源装置を構成する機器を収納する箱体をベース
、扉を設けた前枠、一対の側面板、裏面板及び天上板か
らなる直方体に構成するものにおいて、前記機器固着し
た前記ベースに前記前枠、前記一対の側面板及び前記裏
面板の4者の下端を着脱自在に固定し、前記4者の上端
に前記天上板を着脱自在に固定するようにしたので、前
枠、側面板、裏面板及び天上板は単独に、複数個同時に
又は全部同時にベースから取外すことができて、機器の
下面を除く5面が任意の組合せて箱体から露出し、機器
の保守・点検及び部品の交換ができるという効果があり
、不必要に機器相互の接続線を外すことがなくて誤配線
の恐れが少なくなり、重量のある機器をベースに固着す
るときに前枠、側面板、裏面板及び天上板が障害物とな
らないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のレーザ電源装置の箱体の概要を示す側
断面図、第2図は第1図の■−■断面図、第3図は第1
図のm−m断面図であり、第4図は従来のレーザ電源装
置の箱体の概要を示す側断面図、第5図は第4図の■−
V断面図である。 1.11・・・ベース、3.13・・・裏面板、4,1
4・・・天上板、5a、5b、15a、15b=側面板
、6.6a、6b、6c、16・”機器、12・・・前
枠、12 x−・・扉、21. 22. 23.24.
 25−・・ねじ、31キヤスター 第4図 第2図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)レーザ電源装置を構成する機器を収納する箱体をベ
    ース、扉を設けた前枠、一対の側面板、裏面板及び天上
    板からなる直方体に構成するものにおいて、前記機器を
    固着した前記ベースに前記前枠、前記一対の側面板及び
    前記裏面板の4者の下端を着脱自在に固定し、前記4者
    の上端に前記天上板を着脱自在に固定することを特徴と
    するレーザ電源装置の箱体。
JP30917788A 1988-12-07 1988-12-07 レーザ電源装置の箱体 Pending JPH02155283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30917788A JPH02155283A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 レーザ電源装置の箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30917788A JPH02155283A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 レーザ電源装置の箱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02155283A true JPH02155283A (ja) 1990-06-14

Family

ID=17989860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30917788A Pending JPH02155283A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 レーザ電源装置の箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02155283A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020013816A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 住友重機械工業株式会社 レーザ装置、レーザ装置増設キットおよびレーザ出力の変更方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020013816A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 住友重機械工業株式会社 レーザ装置、レーザ装置増設キットおよびレーザ出力の変更方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1312135C (en) Frame work
WO2012095050A2 (zh) 机柜骨架及具有该机柜骨架的机柜
JPH076823Y2 (ja) コンピュータ載置用多段ラック
KR101744350B1 (ko) 열람대
JPH02155283A (ja) レーザ電源装置の箱体
EP2870901B1 (de) Modularer Kassentisch
US9795230B2 (en) Modular display unit
CN209676655U (zh) 一种机罩外壳
JPH0330020Y2 (ja)
JPH08126226A (ja) 無停電電源装置
US8016126B1 (en) Cabinet structures resistant to racking deformation for rack mounted computing systems
JP2019062607A (ja) 配電盤
JP2009153327A (ja) 配電盤装置、それに用いられる配線架台並びに配電盤装置の外部接続方法
JP2008295853A (ja) デスクシステム
JPH04117138A (ja) 無停電電源装置
JP2021521386A (ja) 天蓋及びこのような天蓋を備えた圧縮機設備又は発電機設備
JPH07202448A (ja) ラック格納形の電子ユニット
JP4292826B2 (ja) 構造部材
JP3761312B2 (ja) 配線用家具
JPH034085Y2 (ja)
JPH04117911A (ja)
US3606020A (en) Rack for electronic modules
JP4288960B2 (ja) 連結机
JPS6325032Y2 (ja)
CN213214139U (zh) 控制柜用l型16折型材及焊接框架