JPH02152979A - アポビンカミン酸誘導体 - Google Patents

アポビンカミン酸誘導体

Info

Publication number
JPH02152979A
JPH02152979A JP63308165A JP30816588A JPH02152979A JP H02152979 A JPH02152979 A JP H02152979A JP 63308165 A JP63308165 A JP 63308165A JP 30816588 A JP30816588 A JP 30816588A JP H02152979 A JPH02152979 A JP H02152979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
lower alkyl
thiazolyl
cerebral
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63308165A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Hayashi
雅俊 林
Sadakazu Yokomori
横森 貞和
Yoshimoto Nakajima
中嶋 由茂元
Katsuo Hatayama
畑山 勝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP63308165A priority Critical patent/JPH02152979A/ja
Publication of JPH02152979A publication Critical patent/JPH02152979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、アポビンカミン酸誘導体に関する。
[従来の技術] アポビンカミン酸誘導体は、脳血管拡張作用、脳虚血に
対する保護作用及び脳代謝促進作用等を有することが知
られている。このようなアポビンカミン酸誘導体として
、特開昭56−71091号公報、特開昭50−105
700号公報及び特開昭61−50981号公報に記載
された化合物等が知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のアポビンカミン酸誘導体は薬効が
十分ではなく、脳血管拡張作用、脳虚血に対する保護作
用及び脳代謝促進作用においてより優れたアポビンカミ
ン酸誘導体が望まれていた。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、前記課題を解決するために鋭意研究を進
めた結果、式(I)で表される化合物が脳血管障害に対
する効果が著しく改善されることを見出し、本発明を完
成した。
本発明は、式(1) (式中、Rは水素原子又は低級アルキル基を示し、Xは
ヒドロキシイミノメチル基、シアノ基、チアゾリル基又
は低級アルキル基で置換されたチアゾリル基を示す、)
で表されるアポビンカミン酸誘導体及びその酸付加塩で
ある。
本発明において低級アルキル基とは、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、
ターシャリ−ブチル基等の直鎖あるいは枝分かれしたア
ルキル基をいう。
また、式(I)で表される化合物の酸付加塩とは、無機
酸又は有機酸が付加した塩を指す、この場合使用する無
機酸又は有機酸には特に制限はないが、例えば塩酸、臭
化水素酸、硫酸、燐酸、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、グ
リコール酸、フマル酸、コハク酸、酒石酸、アスコルビ
ン酸、サリチルm、乳m、リンゴ酸、メタンスルホン酸
、パラトルエンスルホン酸が挙げられる。
本発明化合物は、例えば下記の反応により製造される。
(1)xがチアゾリル基又は低級アルキル基で置換され
たチアゾリル基の場合 まずビンカミンをルイス酸の存在下、有機溶媒中でクロ
ロアセチル基を有するアシル化剤を用いてフリーゾルタ
ラフッ反応させ、10−クロロアセチルアポビンカミン
酸メチルを製造する。
ここでクロロアセチル基を有する化合物とは、クロロ酢
酸クロリド、ブロモ酢酸クロリド、フルオロ酢酸クロリ
ド、クロロ酢酸無水物、ブロモ酢酸無水物、フルオロ酢
酸無水物などである。また、ルイス酸としては塩化アル
ミニウム、塩化第二鉄、四塩化スズ、四塩化チタンなど
を用いることができる。有機溶媒としては塩化メチレン
、塩化エチレン、二硫化炭素、四塩化炭素、ニトロメタ
ン、ニトロエタン、ニトロベンゼンなどを用いることが
できる0反応温度は20℃〜溶媒の沸点である。
次いで、上記反応で得た10−クロロアセチルアポビン
カミン酸メチルと、チオホルムアミド又は低級アルキル
チオカルボン酸のアミドを不活性溶媒中で反応させるこ
とにより本発明化合物を製造することができる。ここで
使用できる不活性溶媒とは、メタノール、エタノール、
テトラヒドロフラン、N、N−ジメチルホルムアミドな
どである。反応温度はO℃〜溶媒の沸点までである。
(2) Xがヒドロキシイミノメチル基の場合まず、ビ
ンカミンをルイス酸の存在下、有機溶媒中でクロロチメ
ルメチルエーテルヲ用いてフッ−デルクラフッ反応させ
、10−ホルミルアポビンカミン酸メチル又はその酸付
加塩を製造する。
ここで、ルイス酸としては塩化アルミニウム、塩化第二
鉄、四塩化スズ、四塩化チタンなどを用いることができ
る。有機溶媒及び反応温度は前記と同じである。
次いで、上記反応で得た10−ホルミルアポビンカミン
酸メチルとヒドロキシルアミンを、塩基存在下、不活性
溶媒中で反応させることにより本発明化合物を製造する
ことができる。ここで塩基としては、ピリジン、炭酸カ
リウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナト
リウムなどを、不活性溶媒としては、メタノール、エタ
ノール、テトラヒドロフラン、N、N−ジメチルホルム
アミドなどを用いることができる0反応温度はO°C〜
溶媒の沸点までである。
(3) Xがシアノ基の場合 前記■で製造した化合物と脱水剤を塩基存在下、不活性
溶媒中で反応させることにより製造することができる。
ここで、脱水剤としてはイソシアン酸メチル、イソシア
ン酸エチル、メトキシアセチレン、ジシクロへキシルカ
ルボジイミドなどを、塩基としては、トリエチルアミン
、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水
酸化ナトリウムなどを用いることができる。また、不活
性溶媒としては、ジクロロメタン、クロロホルム、アセ
トン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、N、N−ジメ
チルホルムアミド、ベンゼンなどの、脱水剤と反応しな
い溶媒を用いることができる0反応温度は室温〜溶媒の
沸点までである。
[実施例] 以下、実施例を示し本発明を具体的に説明する。
(実施例1) 窒素気流中、塩化アルミニウム3.33 gを塩化メチ
レン50dに懸濁し、これにクロロ酢酸クロリド2dを
加えた。混合物を30分間撹拌後、室温でビンカミン1
.77gを加え、40℃で30分間撹拌した。
反応液を冷却後、飽和酒石酸カリウムナトリウム水溶液
50mg、 10%炭酸ナトリウム50wIt及び氷水
50dと混合し、塩化メチレン50m1!で5回抽出し
た。
有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、WtEE下濃縮
した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ラ
ニーチルC−200sog 、展開溶媒:エーテル−ヘ
キサン(4:1)混合液]に付し、最も後から溶出され
たプラクジョンを濃縮し、残渣ラニーチル、次いでメタ
ノールより再結晶を行い、10−クロロアセチルアポビ
ンカミン酸メチルの無色結晶1.Ogを得た。
’H−NM R<CDCf1s 、 200MHz) 
S ppm:8、13(LH,dJ=2Hz) 。
7、79(LH,dd、 J=9Hz、 2Hz) 。
7、29(IH,d、J=9Hz> 、 6.31(L
H,s) 。
4、79(2H,s) 、 4.12(IH,s) 、
 3.97(3H,s) 。
1、03(3H,t、 J=7Hz) 。
0、95(11,dd、 J=12Hz、 4Hz)上
記で得た化合物1g及びチオアセトアミド180a+g
をエタノール10dに溶かし、1時間還流した0反応混
合物を炭酸カリウム水溶液で中和後、塩化メチレン50
m!!で2回抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで
乾燥後、濃縮した。これを再びエーテルに溶解し、塩酸
ガスを導入、析出した結晶ヲ集め、エタノール−エーテ
ルより再結晶を行い、目的物1gを得た。
m 、 p 、 240〜b ’ H−N M R(DMSO−da )  S (p
pal) :10、92(IH,br、 s) 、 8
.17(IH,s) 。
7、61(IH,d、J=IHz) 。
7、41(IH,dd、J=9Hz、 IHz) 、 
7.19(IH,d、J=9Hz)。
6、20(LH,s) 、 4.06(1)1.br、
s) 、 3.90(3H,s) 。
1、84(2H,q、 J=7Hz) 、 0.95(
3H,t、 J=7Hz)(実施例2) 10−(ヒドロキシイミノメチルアポビンカミン酸メチ
ル 塩化アルミニウム26.4 gをニトロエタン50d1
塩化メチレン200dの混合溶媒に懸濁し、反応液が透
明になるまで約1時間室温で撹拌した。この反応液にピ
ンカミン13.2gを加え30分間撹拌したあと、ジク
ロロメチルメチルエーテル18dを加え、30分間撹拌
した0反応液を氷200gにあけ、飽和酒石酸カリウム
ナトリウム水溶液100d及び飽和炭酸カリウム水溶液
100dを加え、塩化メチレン200dで3回抽出し、
塩化メチレン抽出液を合わせて濃縮した。残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー[ラニーチルC−200
300g 、展開溶媒:エーテル−ヘキサン(4:1)
混合液コに付し、得られた2つの両分の後のものを減圧
下濃縮した。更にこれをエーテルに溶解、塩酸ガスを導
入し、析出した結晶を集め、メタノール−エーテルで再
結晶することにより10−ホルミルアポビンカミン酸メ
チル塩酸塩7gを得た。
m、p、205〜210℃ 上記で得た化合物2g1ヒドロキシルアミン1g及び炭
酸カリウム3gをメタノール50mgに懸濁し、室温で
3時間撹拌した0反応混合物を水に注ぎ、析出した結晶
をメタノール−エーテルより再結晶を行い、目的物2g
を得た。
m、p、185〜187℃ ’ H−N M R(DMSO−da) 8 (ppm
) :12、05(IH,!S) 、 8.15(IH
,d、J=IHz) 。
7.88(IJl、s) 、 7.80(LH,dd、
J=9Hz、1tlz) 。
7、30(IH,d、J=9)1x) 、 6.21(
IH,s) 。
5.04(1)1.br、s) 、 3.95(3H,
s) 、 2.76(3H,s) 。
0、99(3L t、 J=7Hz> (実施例3) 10−シアノアポビンカミン酸メチル塩酸塩実施例2で
製造した化合物1gをトリエチルアミン5d及びイソシ
アン酸メチル2dと共に室温で3時間撹拌した。反応混
合物を水に注ぎ、エーテル50−で2回抽出後、無水硫
酸ナトリウムで乾燥、濃縮した。シリカゲルカラムクロ
マトグラブイ−(ワコーゲルC−200100g )に
付し、エーテルで溶出した。溶出物をエーテルに溶解し
、塩酸ガスを導入、析出した結晶を集め、メタノール−
エーテルより再結晶することにより目的物800+ng
を得た。
m、p、187〜190℃ ’ H−N M R(DIiSO−ds、200Mz)
8(ppm) :12.30(LH,br、 s) 、
 8.20(IH,d、J=IHz> 。
7、60(IH,dd、 J:9Hz、 IHz) 。
7、45(IT(、d、 J=9Hz> 、 6.35
(IH,s) 。
5.06(IH,br、s) 、 3.94(3H,s
> 。
0、99(3H,t、 J=7Hz) [発明の効果コ 本発明の化合物は脳血管拡張作用、脳虚血に対する保護
作用及び脳代謝促進作用において優れているので、脳梗
璽後遺症、老人性痴呆症などの治療に有用である。
[試験例] シアン化カリウム投与による致死時間延長に対する試験 薬物(実施例1〜3で合成した化合物)をアラビアゴム
に懸濁して10mg/m1.〜100弓/−溶液を調製
し、それぞれ一定量ICR系雄性マウス(1群8匹とし
て試験に供した。)に経口投与し、30分後シアン化カ
リウム(5mg/ kg )を尾静脈注射して呼吸停止
までの時間を測定した。
このマウスの生存時間を対照群(薬物のかわりに生理的
食塩水を投与した群)と比較して統計的に有意(分散分
析後ダンネット法にて統計処理、p<0.01)に生存
・時間を延長したと認められた薬物投与量を最小有効投
与量とした。
このデータを第1表に示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子又は低級アルキル基を示し、Xは
    ヒドロキシイミノメチル基、シアノ基、チアゾリル基又
    は低級アルキル基で置換されたチアゾリル基を示す。)
    で表されるアボビンカミン酸誘導体及びその酸付加塩。
JP63308165A 1988-12-06 1988-12-06 アポビンカミン酸誘導体 Pending JPH02152979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308165A JPH02152979A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 アポビンカミン酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308165A JPH02152979A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 アポビンカミン酸誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02152979A true JPH02152979A (ja) 1990-06-12

Family

ID=17977681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63308165A Pending JPH02152979A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 アポビンカミン酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02152979A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0672413A4 (en) * 1991-12-10 1995-02-08 Taisho Pharmaceutical Co Ltd NEW USE OF (+) - 2-NITROXYETHYL APOVINCAMINATE.
WO1996025161A1 (en) * 1995-02-15 1996-08-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Use of vinpocetine derivatives for inhibiting production or secretion of amyloid beta protein
JP2018506582A (ja) * 2015-02-04 2018-03-08 ▲は▼薬集団製薬総廠Harbin Pharmaceutical Group Co., Ltd. General Pharmaceutical Factory ジアザ−ベンゾフルオランテン化合物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0672413A4 (en) * 1991-12-10 1995-02-08 Taisho Pharmaceutical Co Ltd NEW USE OF (+) - 2-NITROXYETHYL APOVINCAMINATE.
EP0672413A1 (en) * 1991-12-10 1995-09-20 Taisho Pharmaceutical Co. Ltd Novel use of (+)-2-nitroxyethyl apovincaminate
WO1996025161A1 (en) * 1995-02-15 1996-08-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Use of vinpocetine derivatives for inhibiting production or secretion of amyloid beta protein
JP2018506582A (ja) * 2015-02-04 2018-03-08 ▲は▼薬集団製薬総廠Harbin Pharmaceutical Group Co., Ltd. General Pharmaceutical Factory ジアザ−ベンゾフルオランテン化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4417622B2 (ja) Parpの阻害剤として用いるためのチエノ[2,3−c]イソキノリン
AU2002246053B2 (en) Tricyclic lactam and sultam derivatives and their use as histone deacetylase inhibitors
US5300507A (en) New heterocycle-substituted alkylamides
US5589490A (en) Benzoic acid substituted derivatives having cardiovascular activity
IE41841B1 (en) N-heteroxyclic-substituted-3-quinoline-carboxamides
JPS6131104B2 (ja)
JP4851051B2 (ja) Comt阻害活性を有するクマリン誘導体
JPH02152979A (ja) アポビンカミン酸誘導体
JPH02124884A (ja) N―置換アミド誘導体
JP4548884B2 (ja) 4,5,6,7−テトラヒドロチエノ〔2,3−c〕ピリジン誘導体
US5151431A (en) 4,5-dihydro-6H-imidazo[4,5,1-ij]quinolin-6-one-6-oxime-O-sulfonic acid derivatives useful for treating hypertension or edema
EP0548177B1 (en) 5-aminosalicylic acid derivatives for the therapy of chronic inflammatory bowel diseases
CN115135646B (zh) 取代的多环化合物及其药物组合物和用途
JPS6017795B2 (ja) 新規エルゴリン誘導体の製造法
GB2227741A (en) Condensed 3-pyrazolyl-3-oxo-propanenitrile derivates
US5079256A (en) Substituted tetrahydroisoquinoline compounds and method containing them
JPS61158980A (ja) 8α‐アシルアミノエルゴリン類、その製法および医薬組成物
JPH02145572A (ja) N−置換アミド類
US3631174A (en) 4 5-heterocyclic substituted-6 7-dihydrobenzothiophenes
JPS6013774A (ja) チアゾリジン誘導体
FR2581996A1 (fr) Nouveaux derives 6-substitues de 6h-dibenzo(b, d)thiopyranne utiles notamment immunomodulateurs et antiviraux et leur preparation
HU211635A9 (en) Pharmaceutically useful bicyclolactam derivative
AU687414B2 (en) Piperidinyl substituted methanoanthracenes as D1/D2-antagonists and 5HT2-serotanin-antagonists
JPH0348664A (ja) フタラジノン誘導体
JPH0827116A (ja) ユナコニチン誘導体及び該化合物を有効成分とする鎮痛・抗炎症剤