JPH02152507A - 凝集剤注入制御装置 - Google Patents

凝集剤注入制御装置

Info

Publication number
JPH02152507A
JPH02152507A JP63304130A JP30413088A JPH02152507A JP H02152507 A JPH02152507 A JP H02152507A JP 63304130 A JP63304130 A JP 63304130A JP 30413088 A JP30413088 A JP 30413088A JP H02152507 A JPH02152507 A JP H02152507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floc
basin
flocculant
water
flocs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63304130A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Hara
直樹 原
Mikio Yoda
幹雄 依田
Kenji Baba
研二 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63304130A priority Critical patent/JPH02152507A/ja
Publication of JPH02152507A publication Critical patent/JPH02152507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、浄水場、下水処理場、産業排水処理場におけ
る凝集物(フロック)を形成し、沈殿させる為の凝集剤
注入制御装置に関する。
〔従来の技術〕
浄水場では、原水に凝集剤に添加して濁質物質を凝集さ
せ凝集塊(フロック)を形成し、このフロックを沈降除
去させる。急速混和池において凝集剤を注入した後、フ
ロック形成池にて緩やかに撹拌しながらフロックを形成
する。フロック形成池から流出した原水は沈殿池に導か
れ、フロックを沈降させて濁質物質を除去する。沈殿池
で沈降しなかった微粒子は3過池にて除去する。
このようにして、水処理を行う際に、フロックが形成さ
れないと3過の[1詰りを早めることになる。従来は例
えば特公昭59−298281号に記載されているよう
に、原水の濁度、濁質の粒径と表面積に基づいて凝集剤
注入量を制御するようにしている。
一方、浄水場の実際の操作に近いシュミレーション試験
(ジャーテスト)をして、凝集剤添加量を決める方法が
知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
特公昭59−298281に記載されているように、原
水の濁度、濁質の粒径と表面積に基づいて凝集剤注入量
を決める場合、フロック形成が、温度、濁度、粒径、P
 H、アルカリ度などの要因に左右されることから、良
好なフロックが形成される保証はない。
又、実際に凝集反応をシュミレーションするジャーテス
トの場合、試験槽の、フロック形成が良好か否かは目視
amに存在しており、フロック形成状況を評価しいかに
して凝集剤注入量を制御するかについては、何ら知られ
ていない。
本発明の目的は、良好なフロックを形成する為の凝集剤
注入装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、ジャーテストにおけるフロック形成状況を
画像処理計測しフロック粒径、体積を求め、このデータ
に基づいて凝集剤注入量を制御する。
〔作用〕
ジャーテストによるフロック形成状況をテレビカメラで
撮影し、このフロック画像情報を画像処理することでフ
ロック部分を抽出した後、粒径分布、体積を計算する。
この画像計測データに基づき、凝集剤注入量を決定する
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す図である。第1図にお
いて、取水された原水は着水井10を介して急速混和池
20に導かれる。急速混和池20には撹拌機21が設け
られており、凝集剤注入機22から凝集剤を注入された
原水を撹拌する。急速混和池20では、濁質微粒子が凝
集剤の作用でマイクロフロックになる。フロック形成池
30には、撹拌用フロキュレータ31A、31B。
31Cが設けられており、これら撹拌用フロキュレータ
を撹拌用モータ32A、32B、32Cが回転させる。
急速混和池20から流入した微小フロック群は、フロッ
ク形成池内においてフロキュレータ31A、31B、3
1Cによって順次撹拌されることにより、微小フロック
同志が衝突合一し凝集してフロック34になる。フロッ
ク34はフロック形成池30を通過する間に次第に粒径
が大きくなる。フロック形成池30のフロック34は、
沈殿池40に流入して沈降除去される。フロックが除去
された上澄水は、濾過池50に流入する。濾過池50で
は、沈殿池40で除去されなかった残存する微小フロッ
クが濾過により除去される。濾過池50を経た水は、排
水池(図示せず)及び貯水池(図示せず)などを経て給
水される。
着水井10から流出した原水は送水機11にて凝集試験
装置200に送水される。凝集試験装置200は、送水
機11よりのサンプル水の水質データ(濁度、PH)を
計測した後、サンプル水に凝集剤を注入しさらに撹拌さ
せフロックを形成させ、フロック形成状態を画像処理計
測する。水質データと画像処理計測データは演算袋に2
00に伝送する。演算装置100は、水質データ、画像
処理計測データを記憶すると同時に、実プラントの凝集
剤注入量を決定する。凝集剤注入装置22は、演算装置
100で計算された凝集剤注入量信号を受けて、凝集剤
を注入する。
第2図に凝集試験装置200の詳細な構成を示す。
着水井10より送水されたサンプル水は水質試験槽22
0に貯留される。水質試験槽220には水質計n1l1
機221が装えられており、濁度とP Hを計測する。
水質データを計測した後、サンプル水は送水ポンプ23
0を経て、凝集試験槽201に導かれる。凝集試験槽2
01には、凝集剤注入機205と撹拌機202が設けら
れており、実際のプラントと同じ凝集剤注入率にてサン
プル水に凝集剤を注入した後に、したサンプル水を撹拌
し、フロックを形成させる。フロック形成手順は、まず
サンプル水に凝集剤を注入し、最初高速で5〜10分間
撹拌(急速撹拌)した後、15分間ぐらい緩やかに撹拌
(緩速撹拌)を行う。撮像装置210は、ガラスなどの
透明材料で作られた凝集試験槽201を介して、凝集試
験槽201内サンプル水のフロック画像を拡大認識する
。フロック群を高いコントラス1−で精度良く認識する
ために、凝集試験槽201にバックスクリーン204が
設置されている。バックスクリーン204は、白色系の
フロック群を高いコントラストで精度良く認識するため
に、暗色系のものが望ましい。照明装置206は複数台
設置してフロック群に多面的に照射し、フロック群に対
し均一な′IFC(度を与える。
vIi像装置210は、フロック群輝度信号を電気信号
に変換する。フロック群輝度情報はA/D変換器211
に入力される。A/D変換器211はフロック輝度情報
を例えば8ビツトのデジタル信号に変換する。変換され
たデジタル信号は、例えば256X256X8ビツトの
容量の多値メモリ212に格納される。多値メモリ21
2のフロック画像は前処理として輝度差強調回路213
に入力され、フロック部分の輝度が強調されると同時に
、背景のノイズが除去される。輝度差強調回路213か
ら出力された信号は、多値メモリ214に格納される。
2値化回路215は、多値メモリ214のフロック部分
を2値化抽出し、例えば、256X256Xlビツトの
容量を持つ2値メモリ216に格納する。すなわち、入
力された多値メモリ214のi行j列の画素の輝度をG
(i。
j)、2値化の閾値をLt、2値メモリ216のi行j
列の輝度信号をB(It j)とすると、2値化回路2
15は次式の演算を実行する。
G(i、j)≧Lt  の時 B(i、j)−1(1)
G(i+j)<Lt  の時 B(i、j)=O(2)
この結果、多値メモリG(IIJ)が閾値り、 t、よ
り高い画素がフロックに相当する画素と認識され。
レベル“1”となり、逆に閾値Ltより低い輝度の部分
がフロック以外の両速と認識されレベル110 Itに
なる。レベルII I 11で表わされる画素の集合が
フロックとして認識される。演算回路217は、2値メ
モリ216に格納されたフロツク2値画像に公知の画像
処理技術であるラベリング処理を施し、その連結性から
フロックの個数、個々のフロックの面積を抽出する。フ
ロックの面積を基に、これと同じ面積になる円を仮定し
て円等価径Diを計算し、この円等価径I〕1からフロ
ックを球に仮定した場合の体積Viを計算する。
フロックの体積Viの分布は、粒径分布メモリ218に
格納される。ここで粒径分布メモリ218は例えば下記
の51段階に分割する。
Di  :O,O〜0 、1 +m+ D2   :0.1〜0.2in [〕50   :4.9〜5 、0 ++uD51  
 :5.O〜11111 コントローラ240は、水質データ及び画像計測データ
(粒径分布メモリ218のデータ)を演算装置に送信す
る。又、演算装置100より凝集剤注入率を受信するコ
ントローラ240は、送水ポンプ230、撹拌機202
、凝集剤注入装置205、水質計測機221、排水ポン
プ201を制御し、本凝集試験を実行する。
第3図はコントローラ240が制御する凝集試験フロー
を示す図である。
第4図は、凝集剤注入量Pとフロック粒径の関係を示す
図である。凝集試験装置200より受信した粒径分布デ
ータを、正常分布と比較し、フロックが小さい場合は注
入量Pを増加させ、逆に大きすぎる場合は注入ff1P
を減少させる。注入量Pには最大値Pmax 、最小値
P minを設定し異常注入を防止する。
また、凝集剤注入量制御の他の例として、濁度、P )
−1、フロック体積、粒径をパラメータに持つ凝集剤注
入式を作成し、凝集剤注入量を決定する方法がある。
このように、凝集試験のフロック形成状況を計測するこ
とで、凝集剤注入量が精度良< 31算でき安定したフ
ロックを形成できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、フロックの凝集効果を加味して凝集剤
圧入量が制御できるので、水質の安全性プロセスの信頼
性を高めることができる。
なお本発明は、浄水場におけるフロック以外の凝集プロ
セスに適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図、第3図、
第4図は第1図の構成を示す図である。 100・・・演算装置、200・・・凝集試験装置、2
01・・・凝集試験槽、210・・撮像装置、215・
・2値化回路。 第 図 弔 図 第2区 第4− クロ、・/7メ止経

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、液体中に含まれる懸濁物質の凝集物を試験的に形成
    させる試験槽と、該凝集物の状態を撮影し輝度信号を電
    気信号に変換する撮像手段と、該撮像手段から得られた
    電気信号から凝集物部分を2値化する2値化手段と、凝
    集物2値画像から凝集物の形成状況を計算する手段と、
    凝集物の形成状況に基づき凝集剤注入量を制御する手段
    を具備したことを特徴とする凝集剤注入制御装置。
JP63304130A 1988-12-02 1988-12-02 凝集剤注入制御装置 Pending JPH02152507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63304130A JPH02152507A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 凝集剤注入制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63304130A JPH02152507A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 凝集剤注入制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02152507A true JPH02152507A (ja) 1990-06-12

Family

ID=17929402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63304130A Pending JPH02152507A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 凝集剤注入制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02152507A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005007338A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Ishigaki Co Ltd 凝集剤注入制御方法並びにその制御装置
JP2020049419A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 オルガノ株式会社 水処理方法及び水処理装置
CN112028194A (zh) * 2020-07-30 2020-12-04 中煤科工集团西安研究院有限公司 矿井水闪混低速多级加药方法与装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005007338A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Ishigaki Co Ltd 凝集剤注入制御方法並びにその制御装置
JP2020049419A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 オルガノ株式会社 水処理方法及び水処理装置
CN112028194A (zh) * 2020-07-30 2020-12-04 中煤科工集团西安研究院有限公司 矿井水闪混低速多级加药方法与装置
CN112028194B (zh) * 2020-07-30 2022-11-25 中煤科工集团西安研究院有限公司 矿井水闪混低速多级加药方法与装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111233118A (zh) 一种高密度沉淀池智能控制系统及控制方法
US4783269A (en) Injection control system of flocculating agent
CN112441654A (zh) 一种适用于混凝沉淀的控制系统及方法
CN211998984U (zh) 一种高密度沉淀池智能控制系统及沉淀池
JP6730467B2 (ja) 凝集沈殿制御装置、凝集沈殿装置、凝集沈殿制御方法及びコンピュータプログラム
JP2016191679A (ja) 凝集状態検出方法、薬剤注入制御方法及び薬剤注入制御装置
JPS62214331A (ja) 浄水場の凝集剤注入制御装置
JPH02152507A (ja) 凝集剤注入制御装置
JP6797718B2 (ja) 凝集制御装置、凝集制御方法及び凝集制御システム
JPH06226011A (ja) 水処理凝集プロセスにおける凝集剤注入制御方法、及び、凝集剤注入制御装置
JPH05240767A (ja) フロック計測制御装置
JPH0425041B2 (ja)
JPH0785053B2 (ja) 凝集物の画像認識装置
JPS62266107A (ja) 浄水場の凝集剤注入制御装置
JPH06327907A (ja) フロック形成制御装置
JPH0698248B2 (ja) 浄水場のフロツク形成制御方法
JP6270655B2 (ja) フロックの凝集条件制御方法およびフロックの凝集条件制御装置、水処理方法および水処理装置
JPS63200806A (ja) 凝集剤注入量制御装置
JPH05285308A (ja) 凝集剤の注入制御装置
JP2020078797A (ja) 凝集処理システム、凝集処理方法、コンピュータプログラム及び凝集処理制御装置
JPS61111110A (ja) 水中濁質粒子の制御装置
JPH02184304A (ja) 凝集剤注入制御方法
JPS6164307A (ja) 沈でん池制御装置
JPS61111111A (ja) フロツク形成制御装置
JPH0720522B2 (ja) 凝集剤の注入制御装置