JPH02152189A - サーモクロミズム体及びサーモクロミズム性を有する発熱体 - Google Patents

サーモクロミズム体及びサーモクロミズム性を有する発熱体

Info

Publication number
JPH02152189A
JPH02152189A JP30493588A JP30493588A JPH02152189A JP H02152189 A JPH02152189 A JP H02152189A JP 30493588 A JP30493588 A JP 30493588A JP 30493588 A JP30493588 A JP 30493588A JP H02152189 A JPH02152189 A JP H02152189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermochromism
heater
color
property
ceo2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30493588A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Fukuda
明雄 福田
Yasunori Kaneko
金子 康典
Mamoru Isoya
守 礒谷
Makiko Waki
脇 真起子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30493588A priority Critical patent/JPH02152189A/ja
Publication of JPH02152189A publication Critical patent/JPH02152189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、調理、暖房分野に利用される赤外線輻射型の
発熱体の表面処理に関するものである。
従来の技術 従来、発熱体の表面処理は赤外線輻射の点から赤外線の
高輻射を意図したものが多い。構成は耐熱性バインダー
に金属酸化物、希土類酸化物等のいわゆる一部で赤外線
放射体と呼ばれているものを分散し被覆としたもの、あ
るいは溶射法などにより直接金属酸化物等の被膜を形成
していた。
発明が解決しようとする課題 上記、従来の技術では赤外線輻射という点からは、輻射
効果の高いものは得られるが、発熱体の温度が上昇して
いる時と、そうでない時の被膜自身の色に殆ど変化がな
く(透明性発熱体では赤味が増すけれども)、発熱体を
見ただけでは温度が高いのか低いのか判断がしにくいと
いう課題があった。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、発熱体に被覆層を
形成し、被覆層の表面にCeO2を含有させ、それによ
りサーモクロミズム性をもたせるものである。
作用 本発明における作用について説明する。
サーモクロミズム性をもつ物質は数多く知られているが
Ce Ozも同様である。特に本発明による構成では、
CeO□は200〜300°C以上で淡黄色から濃黄色
に変化する。また、耐熱性、耐薬品性等も優れているた
め、発熱体の表面形成材料として、サーモクロミズム材
料として適している。
CeO,には、原料のセリウム塩に含まれる微量不純物
がそのまま残留している。不純物としてはセリウム以外
の希工類元素、アルカリ元素などがあり、これらがサー
モクロミズムのメカニズムに関係しているものと考えら
れる。
実施例 以下、本発明の実施例について説明する。
(1)耐熱性バインダーとしてポリポロシロキサンを用
いた。ZrO2とAlzO,+ とポリボロシロキサン
と?合剤としてN−メチル−2−ピロリドン。
キシレン、トリエンを用いて攪拌混合し塗料化した。こ
の塗料を支持体として内径約10順、外径約12mmの
石英管表面に塗布した後、800°Cで焼成した。塗膜
外観は白色である。空冷後Ce (N Oz) 3・6
H20のエタノールシン容ン夜を、さらに塗布し500
°Cで焼成した。これにより白色に近い淡黄色の外観と
なった。この石英管にコイル状のニクロム線を通し両端
を固定し、発熱体とした後100Vで通電したところ、
温度上昇と共に濃黄色に変化し、通電を止めると温度下
降と共に元の淡黄色に戻り再現性もあった。
(2)耐熱性バインダーとしてシリカゾルを用いた。
Al2O,とZrO,とシリカゾルと少量の水とを混合
し、ボールミルで攪拌し塗料化した。この塗料を任意形
状の石英ガラス板あるいは耐熱性ガラス板に塗布し、8
0°C乾燥の後350°Cで焼成した。
塗膜外観は白色である。空冷の後Ce (NOl)3・
6H20のエタノール溶液を塗布し500°Cで焼成し
た。これにより白色に近い淡黄色の外観となった。この
石英ガラス板あるいは耐熱性ガラス板を400°C雰囲
気に放置すると濃黄色を呈し、空冷すると元の淡黄色に
戻った。サーモクロミズムの再現性もある。
(3)上記(2)の実施例の中でZrO□の一部あるい
は全部をTi0z 、Laz 03のそれぞれで置き換
えた塗料を作成した。(2)と同様の方法で塗膜を形成
し、サーモクロミズム性を確認した。
(4)市販のA1□03を用意して(1)で用いたのと
同様の石英管表面にAl2O,を減圧下でプラズマ溶射
した。その後、Ce  (NO,+)ff −6H,0
のアルコール溶液を使い、AlzOi面に塗布し500
°Cで焼成した。これについても(1)と同様の方法で
サーモクロミズム性を確認した。又、AI。
0、の代わりにS io2.Ti0h 、Zr0zLa
zy、、のいずれか一種、もしくは二種以上の混合物で
も一溶射膜はできる。
第1図には実施例(1)による被膜の一部断面の概念図
を示した。第2図は実施例(1)による発熱体の一部断
面の概念図である。又、第3図は実施例(4)による被
膜の一部断面の概念図を、第4図は同じ<(4)による
発熱体の一部断面の概念図である。
発明の詳細 な説明した様に本発明によればA1.03などの酸化物
被膜の表面にCeO,を含有させるだけでサーモクロミ
ズム性を発現する発熱体を得ることができる。これによ
り発熱体の温度上昇、下降が色の変化ですぐにわかり、
暖房器としての存在感が高まる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における被膜の断面図、第2
図は本発明の一実施例における発熱体の断面図、第3図
は同地の実施例における被膜の断面図、第4図は同地の
実施例における発熱体の断面図である。 1・・・・・・CeO□、2・・・・・・ZrO,,3
・・・・・・ポリボロシロキサン硬化体、4・・・・・
・被膜を有する石英管、5・・・・・・ニクロム線、6
・・・・・・Ce0z、7・・・・・・A 120w+
 、8・・・・・・被膜を有する石英管、9・・・・・
・ニクロム線。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第 図 第 図 / −−−Cに)(h 第 図 弓 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Al_2O_3、SiO_2、TiO_2、Zr
    O_2、La_2O_3の内いずれか1種もしくは2種
    以上の酸化物を主成分として成る被膜表面にCeO_2
    を含有させて成るサーモクロミズム体。
  2. (2)Al_2O_3、SiO_2、TiO_2、Zr
    O_2、La_2O_3の内いずれか1種もしくは2種
    以上の酸化物を主成分として成る被膜表面にCeO_2
    を含有させて、前記被膜を支持する支持体と支持体を加
    熱するヒータから成るサーモクロミズム性を有する発熱
    体。
JP30493588A 1988-12-01 1988-12-01 サーモクロミズム体及びサーモクロミズム性を有する発熱体 Pending JPH02152189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30493588A JPH02152189A (ja) 1988-12-01 1988-12-01 サーモクロミズム体及びサーモクロミズム性を有する発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30493588A JPH02152189A (ja) 1988-12-01 1988-12-01 サーモクロミズム体及びサーモクロミズム性を有する発熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02152189A true JPH02152189A (ja) 1990-06-12

Family

ID=17939087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30493588A Pending JPH02152189A (ja) 1988-12-01 1988-12-01 サーモクロミズム体及びサーモクロミズム性を有する発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02152189A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7188996B2 (en) * 2004-07-01 2007-03-13 Robert Parker Expiration indicator
DE102006017998A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-11 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Heizvorrichtung und Kochfeld mit einer solchen Heizvorrichtung
CN109661043A (zh) * 2018-11-12 2019-04-19 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种可变色柔性加热复合薄膜

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7188996B2 (en) * 2004-07-01 2007-03-13 Robert Parker Expiration indicator
DE102006017998A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-11 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Heizvorrichtung und Kochfeld mit einer solchen Heizvorrichtung
CN109661043A (zh) * 2018-11-12 2019-04-19 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种可变色柔性加热复合薄膜
CN109661043B (zh) * 2018-11-12 2021-05-18 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种可变色柔性加热复合薄膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2395131T3 (es) Pigmento que posee una dependencia angular de los colores de interferencia y su proceso de producción
Makishima et al. Yellow Coatings Produced on Glasses and Aluminum by the Sol‐Gel Process
JPH02152189A (ja) サーモクロミズム体及びサーモクロミズム性を有する発熱体
JPH0366764A (ja) 着色顔料
GB650173A (en) Method of forming metallic oxide coatings upon support surfaces
Kohno Nitridation of the sol-gel derived TiO 2 coating films and the infrared ray reflection
ATE192511T1 (de) Schutzschichten hergestellt durch sol-gel auf silberreflektoren
JPS60134126A (ja) 遠赤外線輻射体
CN104086092A (zh) 一种超亲水性自洁净防雾复合薄膜及其制备方法与应用
KR890005176B1 (ko) 금속 소지로 된 원적외선 복사 가열 유닛
JPH0762997B2 (ja) ヒータランプ
JPS54106943A (en) Heater member and production thereof
JPH0766782B2 (ja) ヒータランプ
Wilk Jr et al. Optical properties of gold in acetate glasses
JP3142927B2 (ja) 耐熱性透明黄色膜形成用組成物および耐熱性黄色透明体
JPS60208079A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPH0443789Y2 (ja)
JP3690613B2 (ja) 陶磁器
JP3027343U (ja) 紫外線探傷灯用紫外線透過フィルター
US20080304275A1 (en) Lamp With Light Absorbing Coating
JPH0378993A (ja) 遠赤外線ハロゲンヒータ
JPS6054888B2 (ja) 遠赤外線放射材及び放射体
TOHGE et al. Selective coloration of photosensitive ZrO2 gel films
JPS6344270B2 (ja)
JPH03127482A (ja) 遠赤外線ヒータおよびその製造方法