JPH02150458A - ビチューメン組成物 - Google Patents

ビチューメン組成物

Info

Publication number
JPH02150458A
JPH02150458A JP1106112A JP10611289A JPH02150458A JP H02150458 A JPH02150458 A JP H02150458A JP 1106112 A JP1106112 A JP 1106112A JP 10611289 A JP10611289 A JP 10611289A JP H02150458 A JPH02150458 A JP H02150458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
compositions
weight
copolymer
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1106112A
Other languages
English (en)
Inventor
Andrew Halasz
アンドリュー・アラス
Giuseppe Spinelli
ジュセップ・スピネリ
David H Doolittle
デビッド・ハートウェル・ドーリトル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Chemical Patents Inc
Original Assignee
Exxon Chemical Patents Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Chemical Patents Inc filed Critical Exxon Chemical Patents Inc
Publication of JPH02150458A publication Critical patent/JPH02150458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の前日 本発明はビチューメン組成物に関する。より詳しくは、
本発明は、ビチューメンと低分子量オレフィン重合体と
を含む組成物に関する。
1種以上の重合体型改質剤を含むビチューメン組成物、
特にアスファルト組成物は、当然ながら先行技術におい
てよく知られている。一般に、ビチューメン組成物、特
にアスファルト組成物に重合体型改質剤を添加すると、
特開昭58−47057号に記載されているように、ビ
チューメンの諸性質(例えば、針入度、軟化点、靭性、
粘り強さ、耐熱性)の一つ以上が改良される。好適な重
合体型添加剤としては、米国特許第4,585,816
号及び該特許に引用されている諸特許に記載されている
ような、アルケニル芳香族モノマーと共役ジオレフィン
とのブロック共重合体、米国特許第3.915914号
及び該特許に引用されている諸特許に記載されているよ
うな、オフイン単独重合体及び共重合体、特に1−ブテ
ン単独重合体及び共重合体、更には、米国特許第3.6
15.803号に記載されているような、イソオレフィ
ン単独重合体、特にポリイソブチレンが包含される。
米国特許第4,032,491号及び該特許に引用され
ている諸特許に記載されているように、屋根材及び塗料
の製造に、重合体型改質剤を含むアスファルト組成物を
使用することも、先行技術において知られている。この
ような屋根材は、性質、特に針入度及び耐熱性が改良さ
れているが、世界の極寒地域で使用した場合、良好な低
温特性、特に良好な低温柔軟性を示さなかった。その結
果、アスファルト屋根材、特にアスファルト屋根板は、
世界の極寒地域においては屋根材としては一般に使用さ
れておらず、或いは使用した場合でも、極端な低温に長
期間置かれた場合は、とビ割れや収縮破壊が起こるので
頻繁にとりかえなければならない。
アスファルト屋根材、特にアスファルト屋根板が頻繁な
破壊を起こすことなく使用されるのであれば、それら屋
根材は幾つかの利点を有する。従って、世界の極寒地域
で使用可能な改良アスファルト屋根材の必要性は、容易
に明らかであると考えられる。加えて、気温の極めて低
い地域で使用した場合の取扱いが容易となるようにかか
る屋根材を製造することができれば、有益であろうと考
えられる。
発明の概要 本発明者らは先行技術ビヂューメン組成物の有する前記
欠点及び他の欠点が、本発明のビチューメン組成物を用
いれば避けられる或いは少なくとも顕著に低減できるこ
と、並びに、本発明のビチューメン組成物を用いて、極
寒地域での破壊頻度が少ない改良ビチューメン屋根材を
製造することができることを見出した。従って、本発明
の目的の一つは、低温特性が改良した屋根材の製造に有
用なビチューメン組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、低温特性が改良した屋根材を提供
することである。本発明の更に他の目的は、低温柔軟性
が改良された屋根材を提供することである。本発明の更
に、他の目的は、低温における収縮特性が改良された屋
根材を提供することである。これら及び他の目的並びに
利点は、以下に述べる本発明の記載より明らかになるで
あろう。
本発明に従えば、前記の及び他の目的及び利点は、アス
ファルトと低分子量オレフィン単独重合体又は共重合体
とを含むビチューメン組成勺により達成される。このビ
チューメン組成物は、塗料として使用することができる
し、屋根板のような適当な屋根材に予備成形することも
できる。
l肛立l!皇呈1 上述した通り、本発明は、アスファルトと低分子mオレ
フィン単独重合体又は共重合体とを含むビチューメン組
成物−このものは屋根材用組成物及び構造体の製造に有
用であるーに関する。以下にもっと詳しく述べるが、こ
のビチューメン組成物は、他の物質、例えば、充填剤、
顔料、他の合成又は天然樹脂、安定剤、難燃剤などを含
むこと゛ができる。
一般に、本発明の組成物用として、天然アスファルト及
び合成アスファルトの何れも適当である。適当なアスフ
ァルトとして、天然アスファルト、岩石アスファルト、
湖アスファルト(lakeasphalt)、並びに石
油アスファルトがあげられる。
これらの適当なアスファルトは、純品、高度分解量、残
渣量又は空気吹逸品であることができる。
一般に、本発明組成物に用い得るアスファルトは、針入
度が約5乃至約350(ASTHD 5法)、軟化点が
約30℃乃至約130℃、破壊点が約20℃乃至約−5
℃の範囲にあるものである。高度酸化アスファルト、即
ち、アスファルトンを約10乃至約50重量%含有する
アスファルトが本発明組成物に特に有用であり、従って
好ましい。
一般に、八H−8320,06法で測定した場合の分子
量が約700乃至5 、 Goo 、好ましくは約70
0乃至2.500の範囲にあり、低温柔軟性が所望程度
に改良を付与するのに充分な分校を有するオレフィン重
合体又は共重合体であれば、如何なるオレフィン重合体
又は共重合体をも本発明の組成物に使用することができ
る。適当な重合体として、炭素数3乃至約10のα−オ
レフィンの単独重合体及び共重合体−1fl1体付加の
少なくとも約80%が1又は2位で行なわれる−があげ
られる。炭素数4乃至約10の線状α−オレフィンと、
炭素数4乃至約10のα−イソオレフィンとの共重合体
が、本発明の組成物に特に有効であり、従って好ましい
。本発明の好ましい組成物において、オレフィン共重合
体は、α−イソオレフィン、例えば、イソブチレンを約
10乃至約95mm%と、線状α−オレフィン、例えば
、ブテン−1を約20乃至約80重量%含み、その場合
、これらオレフィン中の炭素数は約4乃至8に亘る。内
部オレフィン、例えば、ブテン−2も、2乃至約30重
6%程度存在することができると考えられる。本発明の
最も好ましい態様においては、1−ブテンを約0乃至約
30重量%と、イソブチレンを約100乃至約70重量
%含む共重合体が使用される。最も好ましい態様におい
ては、該共重合体は普通液状であり、AM−3320,
06試験法で測定した分子量が約700乃至約2,20
0である。
一般にオレフィン重合体又は共重合体は、アスファルト
に対し約1乃至10重多量の濃度で組成物中に添加され
る。好ましい態様においては、オレフィン−イソオレフ
ィン共重合体が、アスファルトに対し、約3乃至約7重
量%の濃度で組成物中に添加される。
本発明の組成物に使用し得る重合体が、従来技術におい
てよく知られていることは勿論であり、多数の重合体が
市販されている。本発明の組成物に使用し得る特に好ま
しい共重合体がパラボール(Parapol)という名
でエクソン・ケミカル・カンパニー(Exxon Ch
mical Couany)から市販されている。パラ
ボールはイソブチレンと1−ブテンとの液状共重合体で
あり、約700乃至約2,500の異なる分子量の数種
のパラボールが市販されている。
一般に、本発明の組成物に使用し得る低分子量の重合体
は、塊状、懸濁、溶液及びエマルジョンの各重合法で製
造することができる。よく知られている通り、適当な単
層体の重合による低分子層重合体の製造は、遊離ケミカ
ル、カチオン及びアニオン開始剤、或いは、重合触媒を
用いて達成することができる。一般に、重合は、約−2
0’C乃至約50℃の温度下、約0.14 K9/ c
Il!(2DSi(J)乃至約14.1に9/cd (
200ps1g )の圧力下1達成される。
一般に、低分子量オレフィン単独重合体又は共重合体と
アスファルトとの組合せは、このような原料を組合せる
ための従来技術において知られている方法のいずれを用
いても、行なうことができる。適当な方法としては、周
囲湿度における単純温合、溶融状態における撹拌混合、
並びに、両成分のそれぞれの溶液の混合があげられる。
従来技術において知られているように、多成分を周囲条
件下で混合する場合は、アスファルト並びに、オレフィ
ン酊合体(周囲条件下でやはり固体である)を微細化す
ることが有利である。従来技術においてやはりよく知ら
れでいるように、溶融状態における混合は、両成分をそ
れぞれの融点より高い温度に加熱して達成することがで
きる。しかし、液状重合体を使用する場合は、液状混合
は、アスファルトを溶融状態になる迄加熱して而単に達
成することができる。更に従来技術において知られてい
るように、溶液混合は、白成分を適当な溶剤に溶解しく
溶剤は同種でも異種でもよい)、次いで溶剤を蒸発させ
て達成することができる。しかし、以下により詳しく述
べるように、本発明の組成物を塗料組成物として使用し
ようとする場合は、該組成物は一般に溶液状で使用され
る。この場合、溶液混合は、組成物中に使用しようと考
える溶剤又は混合溶剤中で達成され、溶剤を蒸発させる
必要はない。
上述の通り、本発明の組成物は又、他の添加剤(高分子
量重合体を包含する)を含むことができる。接着性、針
入度、軟化点、靭性、粘り強さ、耐熱性などの改良を包
含する従来技術において知られている理由の何れかのた
めに、これら添加剤の添加が行なわれる。これら添加剤
の添加順序は好適な組成物の製造にとって臨界的な要件
ではないが、添加を達成するために異なる複数の方法が
必要とされる場合には、本発明の範晴に入るベース組成
物、すなわち、アスファルトと低分子量オレフィン重合
体との混合物を最初に作製することが望ましい。添加剤
添加の好適な方法が、例えば、米国特許第4,032,
491号に開示されている。この開示を水明18mに組
み込む。
よく知られている通り、屋根材組成物は、かなりの量の
充填剤を一般に含有する。このような充填剤を本発明の
組成物に用いることができる。好適な充填剤としては、
アスベスト(短繊維及び長繊維)、ケイ酸マグネシウム
、炭酸カルシウム、微粉シリカ、硫酸バリウム及び水和
粘土があげられる。これら充填剤それぞれを使用した場
合の利点は、勿論従来技術においてよく知られている。
例えば、何れの充填剤も、所望厚さの屋根材層を作るの
に必要なアスファルトωを低下させる。更にこれら添加
剤のほとんど(全部でないにしても)が、耐火性を改良
し、一部の添加剤は、強度、硬度及び他の性質を実際に
改良する。炭酸カルシウムは、本発明の組成物に使用す
る充填剤として特に好ましい。何故なら、炭酸カルシウ
ムとしての石灰石は比較的安価であり、それを用いると
、本発明で求められる屋根用最終構造体の性質、特に低
温柔軟性の変化が最小となるからである。一般に本発明
の組成物における充填剤の添加量は、アスファルトと低
分子量α−オレフィン重合体との混合物1部に対し、約
20乃至約75部である。充填剤の添加量は、好ましく
は、アスファルトとα−オレフィン重合体との混合物1
部に対し、約50乃至約70部である。
本発明の組成物は更に、酸化防止剤及び/又はオゾン亀
裂防止剤のような他の添加剤を含むことができる。本発
明の屋根材用組成物は更に、紫外線安定化の為の顔料と
してカーボン・ブラックを使用しない場合は特に、他の
紫外線安定剤を含むことができる。これらの添加剤の使
用は勿論随意であり、屋根がさらされる環境に依存する
。使用する場合は、それら添加剤は、従来技術において
よく知られている濃度で加えられる。
好ましい実施態様 本発明の好ましい実施態様においては、針入度が約20
乃至約50、アスファルテン含量が約10重量%乃至約
30重量%の高度酸化アスファルトを使用する。好まし
いベース組成物は、分子量が約700乃至2,200で
あり、イソブチレン単固体単位の含量が約100重量%
乃至約70重量%であり、ブテン単聞体単位の含量が約
oTie%乃至約30重量%である、液状イソブチレン
−ブテン共重合体を約3重量%乃至約7重量%含む。ベ
ース組成物の製造においては、重合体とアスファルトと
を、約150℃乃至約180℃で約1分乃至約10分間
おだやかに撹拌しながら混合する。本発明の範躊に入る
好ましい組成物は更に、アスファルトとα−オレフィン
重合体との合計1部に対し、約50乃至約70部の炭酸
カルシウム(石灰石)を含む。ベース組成物を製造した
後の組成物への炭酸カルシウムの添加は、ベース組成物
と炭酸カルシウムとを、約150℃乃至約180℃で約
10分乃至約50分間おだやかに撹拌しながら混合する
。組成物はついで、ガラスマット強化アスファルト屋根
板の製造に用いられる。すなわち、組成物塗料をガラス
・ベースの両側に塗布法又は類似法により塗布する。
以上に本発明及び好ましい或いは最も好ましい実施態様
を概説した。本発明は、以下の実施例により更に明らか
になると考える。しかし、実施例は単に説明のためのも
のであり、本発明を限定するものではない。
実施例1 本実施例では、本発明の範陰に入る組成物2種、並びに
、市販の配合を用いた従来技術の組成物1種を製造し、
ついでこれらをガラス系アスファルト屋根板の製造に用
いた。後考の組成物は比較目的にために製造した。本発
明の範陰に入る組成物の1つは、針入度15/ 20の
酸化アスファルトを44.5重量%、石灰石を55.5
重量%、分子量が950でイソブチレン単量体単位含量
が85乃至95川M%、1−ブテン単量体単位含量が5
乃至15重量%のイソブチレン−1−ブテン共重合体を
酸化アスファルトに対し5重量%含んでいた。本発明の
範陰に入るもう1つの組成物は、針入度15/20の同
じ酸化アスファルトを44.5重量%、石灰石を55.
5重量%、分子量が2,200、イソブチレン単量体単
位含量が85乃至95重邑%、1−ブテン単量体単位含
量が5乃至15重量%のイソブチレン−1−ブテン共重
合体を酸化アスファルトに対し5重量%含んでいた。比
較目的のために製造した第3の組成物は、針入度15/
20の同じ酸化アスファルトを44,5重量%、石灰石
を55.5重量%含んでいた。第3の組成物は、低分子
量α−オレフィン重合体を全く含んでいなかった。便宜
上、これらの組成物を以後、組成物A、B、Cと呼ぶ。
本発明の馳駆に入る2種の組成物は、まず酸化アスファ
ルトと石灰石とを試験室ミキサー中で150℃で混合し
、ついで低分子量α−オレフィン重合体を混合して、製
造した。第3の組成物は、酸化アスファルトと石灰石と
を試験室ミキサー中で150℃で混合するのみで製造し
た。各組成物の層をガラス・ベースの両側にはり合わせ
て、ガラス系アスファルト屋根板を製造した。各屋根板
においては、ガラス・ベースの両側上のアスファルト組
成物の層の厚さは約1.0mであり屋根板全体の厚さは
約3. o#Iであった。各組成物の軟化点(”C)を
測定し、針入度は20℃及び50℃で測定し、粘度は1
90℃及び200℃で測定した。各屋根板の低温柔軟性
は0℃、−5℃及び−7℃で測定した。試験操作は、屋
根板を直径25.の円筒のまわりに巻き、5秒間保持し
た。
屋根板がひび割れを起こした場合は、その屋根板は試験
温度で低温柔軟性に対し不合格であった。
3種の組成物の各々について得られた結果を、以下の表
にまとめる。
軟化点(”C) 針入度、20℃ 側大度、50℃ 粘度、190℃ 粘度、200℃ 低温柔軟性、 低温柔軟性、 低温柔軟性、 (CPS)   3.170 (cPs)   1.215 0℃   合格 一5℃   合格 一1℃  不合格 102    1G3 1.414  1.688 900   1.074 合格 不合格 合格 不合格 不合格 不合格 上記より明らかなように、低分子量イソブチレンーブテ
ン共重合体を5Φυ%添加すると、従来のアスファルト
屋根板組成物の低温柔軟性が著しく改良する。この点で
注目すべきは、塗料Cで製造した屋根板は3測定温度(
0℃、−5℃、−7℃)すべてで不合格となったのに対
し、本発明の範陰に入る組成物で作った屋根板は、0℃
及び−5℃における柔軟性試験に合格した。
上記より明らかな如く、前記組成物に、より多くの量の
アスファルトを使用してb1少なくとも2つの、より高
い方の測定温度においては、屋根板の低温柔軟性合格能
力に悪影響を与えない。
特定の実施態様を用いて本発明を説明した。本発明は本
川m1llに説明しない態様にも適用できることは、当
業者に明らかである。
特許出願代理人

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アスファルトと、アスファルトに対し1乃至10
    重量%の、分子量が700乃至5,000の範囲にある
    α−オレフィン重合体とを含むビチューメン組成物。
  2. (2)請求項(1)に記載の組成物において、該α−オ
    レフィン重合体が、炭素数3乃至10のα−オレフィン
    の単独重合体である組成物。
  3. (3)請求項(1)に記載の組成物において、該α−オ
    レフィン重合体が、炭素数4乃至10の線状α−オレフ
    ィンと、炭素数4乃至10のイソオレフィンとの共重合
    体である組成物。
  4. (4)請求項(3)に記載の組成物において、該共重合
    体が1−ブテンとイソブチレンとの共重合体である組成
    物。
  5. (5)請求項(4)に記載の組成物において、該共重合
    体がイソブチレンを10乃至95重量%、1−ブテンを
    20乃至80重量%、並びに2−ブテンを2乃至30重
    量%含む組成物。
  6. (6)請求項(3)乃至(5)の何れか1項に記載の組
    成物において、該共重合体の分子量が700乃至2,2
    00の範囲にある組成物。
  7. (7)アスファルトと、アスファルトに対し1乃至15
    重量%の、分子量が700乃至2,200の範囲にある
    α−オレフィン重合体とを含むビチューメン組成物。
  8. (8)請求項(7)に記載の組成物において、該α−オ
    レフィン重合体が、炭素数4乃至10のα−オレフィン
    の単独重合体である組成物。
  9. (9)請求項(7)に記載の組成物において、該α−オ
    レフィン重合体が、炭素数4乃至10の線状α−オレフ
    ィンと、炭素数4乃至10のイソオレフィンとの共重合
    体、好ましくは、1−ブテン、イソブチレン及び2−ブ
    テンの共重合体、特に、イソブチレンを10乃至95重
    量%、1−ブテンを20乃至80重量%、2−ブテンを
    2乃至30重量%含む共重合体である組成物。
  10. (10)請求項(1)乃至(9)の何れか1請求項に記
    載の組成物を含む屋根材板。
JP1106112A 1988-04-29 1989-04-27 ビチューメン組成物 Pending JPH02150458A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US187700 1988-04-29
US07/187,700 US4878950A (en) 1988-04-29 1988-04-29 Bitumen composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02150458A true JPH02150458A (ja) 1990-06-08

Family

ID=22690096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106112A Pending JPH02150458A (ja) 1988-04-29 1989-04-27 ビチューメン組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4878950A (ja)
EP (1) EP0339843A3 (ja)
JP (1) JPH02150458A (ja)
KR (1) KR890016122A (ja)
AU (1) AU3379089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140005309A1 (en) * 2011-03-22 2014-01-02 Eiffage Travaux Publics Vulcanization composition in the form of granules, process for preparing same and use thereof
JP2017526761A (ja) * 2014-07-16 2017-09-14 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ルーフィング用途のためのアスファルト組成物、それを作製するための方法、およびそれを含む充填アスファルト材料

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2069376A1 (en) * 1991-05-31 1992-12-01 Lyle Edwin Moran Composition and method for improving the storage stability of polymer modified asphalts
US5296264A (en) * 1991-09-30 1994-03-22 Blacklidge Emulsions, Inc. Method for sealing and priming prepared substrates for roadways
US5503871A (en) * 1991-09-30 1996-04-02 Blacklidge Emulsions, Inc. Method for sealing and priming prepared substrates for roadways and substrate thereof
US5658972A (en) * 1995-11-28 1997-08-19 Air Products And Chemicals, Inc. Fire retardant plastic construction material
US7048990B2 (en) * 2003-12-19 2006-05-23 Iko Industries Ltd. Dual layer shingle
FR2878857B1 (fr) * 2004-12-08 2008-12-26 Nexans Sa Composition resistante au feu notamment pour materiau de cable d'energie et/ou de telecommunication
US7503724B2 (en) 2005-11-18 2009-03-17 Blacklidge Emulsions, Inc. Method for bonding prepared substrates for roadways using a low-tracking asphalt emulsion coating
US10273637B2 (en) 2010-02-24 2019-04-30 Blacklidge Emulsions, Inc. Hot applied tack coat
KR101273081B1 (ko) * 2010-03-26 2013-06-10 주식회사 엘지화학 아스팔트용 열안정성 개선을 위한 비닐 방향족 탄화수소-공액디엔 블록 공중합체 조성물, 그의 제조방법, 및 그를 포함하는 아스팔트 조성물
KR101411159B1 (ko) 2010-08-03 2014-06-23 주식회사 엘지화학 아스팔트의 열 안정성 개선을 위한 삼중 가지형 비닐 방향족 탄화수소-공액디엔 블록 공중합체 조성물, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 아스팔트 조성물

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2197461A (en) * 1936-06-09 1940-04-16 Shell Dev Bituminous composition
US3070568A (en) * 1959-08-03 1962-12-25 Exxon Research Engineering Co Compositions comprising polyethylene, steam-cracked petroleum resin, and aggregate and process for blending same
GB1053757A (ja) * 1962-10-31
DE1465676C3 (de) * 1964-06-03 1975-11-27 Kabel- Und Metallwerke Gutehoffnungshuette Ag, 3000 Hannover Füllmasse für Kabelmuffen
US3615803A (en) * 1968-08-01 1971-10-26 Phillips Petroleum Co Asphalt-asbestos plastic cement
US3703393A (en) * 1970-09-02 1972-11-21 Monsanto Co Asphaltic compositions
FR2102024A5 (ja) * 1970-09-04 1972-03-31 Huels Chemische Werke Ag
DE2112959C3 (de) * 1971-03-17 1974-05-02 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastische bituminoese Masse
US3992340A (en) * 1971-07-13 1976-11-16 Badische Anilin- & Soda-Fabrik Aktiengesellschaft Vulcanized molding compositions based on bitumen and olefin polymers
GB1413746A (en) * 1973-02-13 1975-11-12 British Petroleum Co Bituminous composition
US4032491A (en) * 1973-10-19 1977-06-28 Butler-Schoenke Roofing Specialties, Inc. Roofing composition and resulting product
FR2364961A1 (fr) * 1976-09-17 1978-04-14 Elf Union Procede de preparation de bitumes-polymeres
US4418167A (en) * 1980-04-16 1983-11-29 The Firestone Tire & Rubber Company Thermoplastic elastomer blends with bitumen
JPS5847057A (ja) * 1981-09-16 1983-03-18 Toa Doro Kogyo Kk 混合アスフアルト
US4585816A (en) * 1985-07-02 1986-04-29 The Dow Chemical Company Asphalt-block copolymer articles and method for the preparation thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140005309A1 (en) * 2011-03-22 2014-01-02 Eiffage Travaux Publics Vulcanization composition in the form of granules, process for preparing same and use thereof
JP2017526761A (ja) * 2014-07-16 2017-09-14 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ルーフィング用途のためのアスファルト組成物、それを作製するための方法、およびそれを含む充填アスファルト材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0339843A3 (en) 1990-06-27
US4878950A (en) 1989-11-07
EP0339843A2 (en) 1989-11-02
AU3379089A (en) 1989-11-02
KR890016122A (ko) 1989-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3978014A (en) Bituminous compositions containing two polymers
EP0973833B1 (en) Elastomer-modified bituminous compositions
JP2923255B2 (ja) ビチューメン組成物及びその製造方法
US5336705A (en) Polymer-modified, oxidized asphalt compositions and methods of preparation
JPH02150458A (ja) ビチューメン組成物
US3669918A (en) Bituminous compositions containing high molecular weight ethylene/propylene copolymer
US5348994A (en) Polymer-modified functionalized asphalt compositions and methods of preparation (C-2747)
RU2743756C1 (ru) Стабильные битумные эмульсии, способы их формирования и композитные структуры, сформированные из этих эмульсий
FI80897C (fi) Taeckmassa foer polymermodifierade tak- och taetningsfiltar.
JP2000506208A (ja) シンジオタクチックビニル芳香族ポリマーを含む成形用組成物
EP0317025B1 (en) Bitumen composition
USH876H (en) Bitumen composition
US5308676A (en) Torchable roll roofing membrane
EP0081969B1 (en) Blends of hardened extract with copolymers of olefin/alkyl acrylate
ES2293091T3 (es) Procedimiento para preparar composiciones de betun/polimero con resistencia mejorada a los solventes de petroleo, composiciones asi obtenidas y su uso como ligante bituminoso.
US5998514A (en) Random vinyl substituted aromatic/C4 -C6 conjugated diolefin polymer modified asphalt mixtures
US5248407A (en) Storage stable polymer modified asphalt paving binder
EP1431348A1 (en) Block copolymer modified bitumen felts
EP0031235B1 (en) Polymer/bituminous material blends, process for making articles from such blends, and articles made by the process
CA1061494A (en) Process for preparing a mixture of bitumen, a high-boiling hydrocarbon and a rubber-like copolymer of ethylene, at least one other alkene and, if necessary, one or more polyenes
JPH07304963A (ja) 重合体組成物で変性したビチューメン
CA2234329C (en) Coal tar pitch modified by nitrile butadiene rubber
JPS6361041A (ja) クロルスルホン化ポリエチレンのブレンド
PT863947E (pt) Composicoes de betume e um processo para a sua preparacao
RU2096371C1 (ru) Герметизирующая композиция