JPH02149456A - アクリル系ポリマーセメントモルタル組成物 - Google Patents

アクリル系ポリマーセメントモルタル組成物

Info

Publication number
JPH02149456A
JPH02149456A JP30215488A JP30215488A JPH02149456A JP H02149456 A JPH02149456 A JP H02149456A JP 30215488 A JP30215488 A JP 30215488A JP 30215488 A JP30215488 A JP 30215488A JP H02149456 A JPH02149456 A JP H02149456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
cement
cement mortar
alcohol
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30215488A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiko Fujishima
藤嶋 智晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30215488A priority Critical patent/JPH02149456A/ja
Publication of JPH02149456A publication Critical patent/JPH02149456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2641Polyacrylates; Polymethacrylates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリマーセメントモルタル組成物において、
有機ポリマー乳化液の代りに分子内にカルボニルオキシ
基を有するアクリル系有機ポリマーを溶解させたアルコ
ール溶液を用いることにより、塗料との密着性にすぐれ
、0℃以下の低温に於ても良好な強度を発現するポリマ
ーセメントモルタルの新規な組成物に関するものである
(従来の技術〕 ポリマーセメントモルタルは、セメント、有機ポリマー
、水、及び砂の混合物からなり、硬化過程で、セメント
水和物と有機ポリマーが結合材として作用し、砂と結合
するモルタルであり、前記有機ポリマーが、乳化液(以
下エマルジョンと記す)の形態で使用されていることは
衆知の事実である。有機ポリマーをエマルジョンとして
使用することにより、セメントがエマルジョンの水と結
合し、硬化反応を行うと共に、エマルジョンの脱水に伴
い有機ポリマーがゲル化から強固な乾燥ポマトリックス
を形成する。このマトリックスはセメントとエマルジョ
ンとの量的割合(ポリマー/セメント=P/C)によっ
て異なり、P/Cが小さい場合は、セメント水和物の間
隙を有機ポリマーが粒状に充填し、P/Cが大きい場合
は、ポリマーの連続相を形成し、セメント水和物組成と
一体化している。即ち、エマルジョンの水分は、セメン
トの水和、硬化に使用され、脱水された有機ポリマーは
フィルムを生成し、このフィルムがセメントと砂粒子の
間に均一に分散され、砂と砂の間の接着を強化している
。このようにエマルシロンはセメント水和物、砂との空
隙中に有機ポリマーを緻密に充填させ、内部の水分を蒸
発しにくい状態にしているため、セメント自体の硬化が
進行し、加えて有機ポリマーフィルムが、セメント水和
物の周囲を被覆する状態にしている。然し乍ら、エマル
ジョンを用いる場合、セメントと混練り中に有機ポリマ
ーの凝固が起ったり、セメントの水和反応に先んじて、
エマルジョンがセメントの高アルカリ性(pH約13)
のためゲル化し、エマルジョンの接着性が生かされない
だけでなく、セメントの水和反応を阻害する場合に屡々
遭遇する。
一般にエマルジョンは、カルシウムの如き多価陽イオン
に遭遇したり、強力な攪拌作用により、その安定性が急
激に減じ、凝固する性質を有している。セメント水を混
合すると、セメント中のトリカルシウムシリケート(3
CaO・Sing)及びシカルシウムシリケート(2C
aO−5iOz)が水と反応して、多量の水酸化カルシ
ウムを遊離し、液相のpHを高くし、その値は約13に
も達する。従ってエマルジョンをセメントに混合すると
、有機ポリマーの凝固を生じ、粘性を消失し、両者の均
一な混合が不可能になる。この現象を防止するため、エ
マルジョン中に、セメントの水和反応を阻害しない界面
活性剤などの安定化剤を適量添加し、エマルジョンを保
護する必要がある。然るにエマルジョンに安定化剤の添
加は、その表面張力を下げ、濡れ性能を向上させるが、
これらの添加により、エマルジョンの本来の性質が多少
とも劣化することは避けられず、又セメント、砂等と混
合すると、安定剤、乳化剤等に起因する泡を発生し、ポ
リマーセメントモルタルの組織の緻密性が失われ、生成
するモルタルの空隙率が大となり、機械的強度が著しく
劣化する。このため、エマルジョンの安定性に影響のな
い消泡剤を添加し、発生する泡を短時間に消泡せねばな
らない。このように安定剤、消泡剤などの種類と添加量
は、えられるポリマーセメントモルタルの曲げ強度に著
しい影響を与える。従来より種々の有機ポリマーのエマ
ルジョンがポリマーセメントモルタルに使用されている
が、前記のように安定剤、消泡剤などの添加を必要とす
る上、添加の条件によっては、得られるモルタルの機械
的性質や、製品の品質安定性にばらつきが見られる。こ
のため古くからエマルジョンや添加物の種類に検討が加
えられ、多くの提案がなされている。然しなから多種類
の添加剤を加えるため、セメント、砂との混合物のポッ
トライフに制限が生じることは止むをえない欠点である
。又エマルジョンは低温(約5℃以下)で、エマルジョ
ン中の粒子のシキソトロビー特性が急激に低下する。エ
マルジョンは水分を約50〜70重量%含み、その中に
粒子を分散させているため、特に0℃以下の寒冷地で使
用すると水が凍結し、エマルジョンを使用できない、即
ち従来のポリマーセメントモルタルは、低温で混練り使
用することが困難であった。
〔発明が解決しようとする課題〕 前記したように従来のポリマーセメントモルタル組成物
は、有機ポリマーを含むエマルジョンを使用するため、
エマルジョンの生成に必要な乳化剤、及び分散剤を必要
とし、加えて、砂及びセメントとの混合に際し発生する
泡を出来るだけ短時間に消泡し、生成モルタルの強度を
維持する必要がある。加えてエマルジョンであるため低
温での処理は、有機ポリマーのエマルジョンに使用して
いる水が凍結するため、混練りを困難にするとともに、
有機ポリマーの局部的な析出を生じ、有機ポリマーのセ
メント、砂との接着性を減じ、モルタルの強度を低下さ
せる。このように従来のポリマーセメントモルタルは、
使用する有機ポリマーの種類により、適切な乳化剤、消
泡剤などを選択使用する必要があるうえそれらの選択に
より生成するモルタルの性質が変動する可能性があると
ともに、低温での処理が困難であった。本発明は、これ
らの欠点を改善し、乳化剤、消泡剤を使用する必要がな
く従って、発泡によるモルタル強度の低下を心配する必
要はな(、加えて低温で処理しても、均一なモルタルか
えられ、強度の低下がみられないので、いかなる条件で
も容易にポリマーセメントモルタルを生成できるポリマ
ーセメントモルタル組成物を提供するものである。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明は上記し
た従来方法の欠点を改善すべくなされたものであり分子
内にカルボキシル基を有する分子量100.000〜1
,000,000の重合体をプロピルアルコール、ブチ
ルアルコール及ヒアミルアルコールなどの炭素数5以下
のアルコールの単独又は混合物に、更に好ましくはイソ
プロピルアルコール(IPA)、イソブチルアルコール
(IBA)の単独又はそれ等の混合物に、溶解とを混合
してポリマーセメントモルタルを得るも有しており、こ
の為前記の溶液は容易にモルタルに含浸する。換言すれ
ば濡れ性能が極めて良い。
以上の理由から、得られたポリマーセメントモルタルに
は界面活性剤、消泡剤等の添加剤を一切含んでおらず、
この為エマルジョンを使用したポリマーセメントモルタ
ルに屡々見られる欠点を一挙に解決したものである。本
発明に用いる重合体はポリオキシカルボニル基を含有す
るアクリル系重合体、即ちポリカルボキシル基を含有す
る重合体、及びその一部又は全部がエステル化された重
合体であり、好ましくは炭素数4〜8のアルキル基を有
するアクリル酸、及びメタアクリル酸の単独又は混合物
の部分エステル重合体であり、分子内にカルボキシル基
を残しているものである。このカルボキシル基は極めて
安定した結合をしており、セメントと混和した場合セメ
ント中のCa”+と反応して不溶化、ゲル化し、結果的
にセメントとの混和性、密着性を著しく向上させる働き
をする。
かかる重合体のアルコール性溶液を使用するため、従来
のエマルジョンの場合に見られる様な界面活性剤、消泡
剤等のコロイド粒子安定剤の添加を必要としない。又前
記重合体をIPA又はIBA或いはその混合液に溶解さ
せる場合IPA、IBAに少量の水を添加する。この水
はセメントの水和反応時に消費されるものであるがエマ
ルジョンの場合と異ってこの液は水酸基を有する均一透
明な溶液で、セメントの水和反応の際にモルタル中にア
ルコールとして残存し何等かの形で水和反応に寄与する
ものと考えられ、余剰のアルコールは蒸発する。溶媒が
アルコール性溶液である為に、0℃以下の寒冷地に於て
も本発明に依って得られるポリマーセメントモルタルは
、混練り作業が可能であり、使用に耐える製品が得られ
る。一般的に多価カルボキシル及びエステル重合体等を
部分齢化する場合この重合体が高アルカリ性の雰囲気(
pH13程度)にさらされると齢化されてl(,0又は
アルコールを遊離する事が知られている。本発明に用い
られる重合体は部分エステル化されており、カルボキシ
ル基を残しているので、この重合体がセメントと接し、
その高いアルカリ性雰囲気にさらされた場合、上記の齢
化の場合の様に水及びアルコールが重合体から放出され
る事は充分予想される事である。このH,0は当然セメ
ントの水和反応に消費される。該重合体を溶かしている
IPA、IBAには少量の水を添加するが、この量は使
用する重合体の分子量及びP/C比に依って異る0例え
ば水を含まないIPA、IBAは本発明に用いる重合体
、好ましくはイソブチルメタアクリレートとブチルアク
リレートの共重合体、を溶解するのに好適な溶剤である
が、水を含有する場合はその溶解度に限界がある。
P/C比1/l Oで該重合体を用いる場合、重合体(
固形分)を10kgとすればセメントの量は100 k
gになる。このセメントを水和反応で硬化させるに必要
な理論水量はセメントの組成に依って一概に云えないが
通常20重量%程度である。
従って水の量は約20kgになる。即ち約20kgの水
を含むIPA、IBA溶液で該重合体を溶かすと、セメ
ント100 kgを水和するに必要な水分が、凡て溶剤
水溶液からまかなわれることになる。
然しながらIPA、IBAの含水量が多くなると該重合
体、特に数lO万の分子量をもつ重合体を大事に溶かす
ことは不可能になる。従ってアルコール水溶液に溶解さ
せる該重合物の量は制限があることは明らかである。I
PA、IBAへの添加水量は使用するP/C比などによ
り容易に推定出来るので、使用される重合体の性質と共
に使用するアルコール及び水の量を決定する。一般に重
合体を約15〜25重量%、好ましくは約17%溶解さ
せたアルコール性溶液を使用すれば、必要〜16,00
0好ましくは8000程度の高炉水砕スラグの超微粉を
添加する事が望ましいが、この理由は混練り中にセメン
トの気孔内の空隙を超微粉体が水と置換しその空隙を充
填し、この為に水とアルカリ (遊離の水酸カルシウム
に依る)とが化学反応性の良い非晶質の高炉水砕スラグ
表層と反応してゲル物質ができ、これが素地に対する粘
性の発現に寄与する。従ってセメントの水和反応のプレ
ーン値を持つ高炉水砕スラグの超微粉を加える事はポリ
マーセメントモルタルの緻密性を向上させるのに非常に
役立つ。
以上説明した様に本発明に依る新規なポリマーセメント
モルタルは従来品の欠点を著しく改善したちのであり、
特に素材の取扱いが極めて容易でを挙げて本発明を更に
詳細に説明する。
〔実施例〕
カルボキシル基を有する分子量約50万のイソブチルメ
タアクリレートとブチルアクリレートの共重合体をイソ
プロピルアルコール中に約17重量%溶かした均一溶液
”を用いて約4℃の雰囲気下で下記の条件でポリマーセ
メントモルタルを作成した。
ポルトランドセメント          2 kg゛
警砂細砂細骨材号、6号、7号の混合物)■、・P/C
比(固形分)           10%水比   
             20%1e1ニユ一ジヤバ
ンモニターズ製品 商品名「パーマシールド:ウルトラタイプ」供試体は4
X4X15cmに成形したものを使用し約28日の室内
養生後機械試験を行った。その結果は下記に示す通りで
ある。
(イ)曲げ強度(k+rf/cffl)       
  80(+1)引張強度             
37(ハ)圧縮強度           300(ニ
)凍結融解試験(耐久性指数%)   98以上〔発明
の効果〕 本発明のポリマーセメントモルタル組成物を用いた時の
効果は低温時(約5℃以下)に於ても充分な混練り作用
が可能である事及び得られた組成物の物性即ち曲げ強度
、圧縮強度等が従来品に比し格段にすぐれている点でこ
の事は実施例が示す通りである。又塗料との密着性が良
い為土木、建築の分野に於て使用する場合、外壁材床材
のみならず出隅み、入隅み、タイル等の内装部材にも適
用範囲が広がる効果が期待できる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリマー乳化液、セメント及び硅砂を使用するポ
    リマーセメントモルタル組成物において、ポリマー乳化
    液の代りに、ポリオキシカルボニル基を有し100,0
    00〜1,000,000の分子量を有するアクリル系
    重合体の炭素数5以下のアルコール性溶液を使用するこ
    とを特徴とするポリマーセメントモルタル組成物。
  2. (2)該重合体がカルボキシル基を含有するアクリル系
    重合体である請求項(1)の組成物。
  3. (3)該重合物が、アクリル酸、メタクリル酸及びそれ
    らの混合物の重合物の炭素数4〜8のアルキル基で部分
    エステル化された重合体である請求項(1)の組成物。
  4. (4)該重合物が、イソブチルメタアクリレート及びブ
    チルアクリレートの共重合物である請求項(1)の組成
    物。
  5. (5)4,000〜16,000プレーンの高炉水砕ス
    ラグの超微粉を添加した請求項(1)乃至(4)いずれ
    かに記載の組成物。
  6. (6)アルコールがイソプロピルアルコール、イソブチ
    ルアルコール又はそれらの混合物である請求項(1)乃
    至(5)いずれかに記載の組成物。
JP30215488A 1988-12-01 1988-12-01 アクリル系ポリマーセメントモルタル組成物 Pending JPH02149456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30215488A JPH02149456A (ja) 1988-12-01 1988-12-01 アクリル系ポリマーセメントモルタル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30215488A JPH02149456A (ja) 1988-12-01 1988-12-01 アクリル系ポリマーセメントモルタル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02149456A true JPH02149456A (ja) 1990-06-08

Family

ID=17905562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30215488A Pending JPH02149456A (ja) 1988-12-01 1988-12-01 アクリル系ポリマーセメントモルタル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02149456A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012082090A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 C & C:Kk セメント硬化体の再生方法、このセメント硬化体の再生方法によって再生されたセメント硬化体、およびセメント硬化体の再生材
CN104496338A (zh) * 2012-11-30 2015-04-08 张庆彬 一种聚合物水泥基防水涂料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012082090A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 C & C:Kk セメント硬化体の再生方法、このセメント硬化体の再生方法によって再生されたセメント硬化体、およびセメント硬化体の再生材
CN104496338A (zh) * 2012-11-30 2015-04-08 张庆彬 一种聚合物水泥基防水涂料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4537633A (en) Portland cement, process for preparing same, and compositions containing same
EP1862438A2 (en) Rheology modifier
CN113860821B (zh) 一种绿色环保型轻集料混凝土及其制备方法
US2990382A (en) Composition comprising hydraulic cement, methyl cellulose and reemulsifiable polyvinyl acetate, method of preparing same and mortar prepared therefrom
JP2954136B2 (ja) 地盤改良方法
JPH01261250A (ja) 高吸水性樹脂を用いたセメント・コンクリートおよびモルタルの混和材料
JPH02149456A (ja) アクリル系ポリマーセメントモルタル組成物
JPS63225564A (ja) セメント混和材
KR20040043782A (ko) 콘크리트의 방수 및 방식처리용 구체방수재의 제조방법 및이에 의해 제조된 구체방수재
KR100755492B1 (ko) 콘크리트용 액상형 구체방수재 조성물과 그 제조방법
JPH013040A (ja) セメントの混和材及びセメント組成物
JPH09295843A (ja) 高性能減水剤組成物及びそれを使用したセメント組成 物
JP2003171161A (ja) 耐熱・高強度コンクリート及びその製造方法
CA1221389A (en) Manufacturing method of portland cement
JPS6210546B2 (ja)
JPS5926963A (ja) 水硬性組成物
JP2005097413A (ja) 懸濁型地盤改良材の調製法
KR101729737B1 (ko) 공기연행제를 이용하여 내구성이 향상된 콘크리트 제조방법
JPS60103059A (ja) コンクリ−ト組成物
JPS6319469B2 (ja)
JPS6086065A (ja) 流動性水硬性組成物
JPS60158269A (ja) 塗膜形成組成物
JPS5951507B2 (ja) セメント添加剤
JPS62212275A (ja) 高強度軽量コンクリ−ト断熱材およびその製造方法
JP3605853B2 (ja) 非分離性セメント組成物