JPH0214917Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214917Y2
JPH0214917Y2 JP15290085U JP15290085U JPH0214917Y2 JP H0214917 Y2 JPH0214917 Y2 JP H0214917Y2 JP 15290085 U JP15290085 U JP 15290085U JP 15290085 U JP15290085 U JP 15290085U JP H0214917 Y2 JPH0214917 Y2 JP H0214917Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
workpiece
elevating member
positioning hole
moves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15290085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261436U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15290085U priority Critical patent/JPH0214917Y2/ja
Publication of JPS6261436U publication Critical patent/JPS6261436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0214917Y2 publication Critical patent/JPH0214917Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、ワークを所定高さまで上げると同
時に、ワークの位置決めを行う位置決め及び保持
装置に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、ワークを所定高さまで上げ、その位置で
機械式のチヤツク(以下メカチヤツクという)に
ワークを掴ませる装置としては、上面にワークを
載置する平らなテーブルを上下動するものが知ら
れている。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 しかるに、このものでは、テーブルが下降位置
にある時にワークを位置決めしておいても、テー
ブル上動中に発生する振動や衝撃のために、テー
ブルが所定高さに達した時には、ワークのテーブ
ル上における位置がずれて、改めて位置決めを行
わないと、メカチヤツクがワークを正確につかむ
ことができなかつた。従つて、そのための位置決
め機構が必要となり、装置の構成及び制御が複雑
となる不都合があつた。
そこで、テーブル上面にワークが嵌まる位置決
め孔を設け、メカチヤツクがワークをつかむ前
に、ワークを前記位置決め孔より押出すように装
置を構成することが考えられるが、この場合に
は、位置決め孔よりワークを押出す押出し部材と
その駆動機構が必要であり、装置の構成及び制御
が複雑となる不都合が依然として残されていた。
この考案は、上記不都合に鑑みなされたもの
で、構成及び制御が簡単な位置決め及び保持装置
の提供を目的としている。
(ニ) 問題点を解決するための手段 上記不都合を解決するための手段として、この
考案の位置決め及び保持装置は、 (a) 上下動する昇降部材、 (b) この昇降部材と弾性手段により構造され、上
下動するテーブル、 (c) テーブルが所定高さ以上に上動しないように
テーブルの上動を制限する上動制限手段、 (d) テーブル上面に穿設されたワークの位置決め
及び保持を行う位置決め孔、 (e) 前記昇降部材と連動し、位置決め孔内に上下
動可能に設けられ、ワークを位置決め孔内より
テーブル上面に押動する押動部材、 よりなるものである。
(ホ) 作用 この位置決め及び保持装置では、先ず、昇降部
材及びテーブルが下降位置にある時は、位置決め
孔内の押動部材はテーブル上面より適宜下方に位
置している。この状態でワークの全体又は一部が
この位置決め孔に嵌め入れられ、ワークのテーブ
ル上面における位置が決められ、保持される。
次に、昇降部材が駆動手段により上動される
が、テーブルは上動制限手段によつて上動が制限
されるまでは、昇降部材と連動して上動する。こ
の時に、ワークは位置決め孔内に保持されたま
ま、テーブルと共に上動する。
テーブルが所定高さに達すると、上動制限手段
により停止するが、テーブルと昇降部材は弾性手
段により連結されており、昇降部材はなお上動す
ることが可能である。昇降部材が上動すると、位
置決め孔内の押動部材は、昇降部材と連動してい
るため、位置決め孔内を上昇し、ワークをテーブ
ル面上に押出す。この時、ワークはすでに位置決
めが行われているので、メカチヤツクが正確にワ
ークを掴むことができる。また、押動部材は昇降
部材と連動するため、押動部材専用の駆動手段は
不要である。
(ヘ) 実施例 この考案の一実施例を、第1図乃至第4図に基
づいて、以下に説明する。
第1図は、この考案の実施例に係る位置決め及
び保持装置1のテーブル13下降状態での縦断面
図である。ベース2は、両側端にはロツド支持部
3,3を設けると共に、下面の中央より右側に少
し離れたところには、シリンダ取付部6が垂設さ
れている。シリンダ取付部6下面には、油圧又は
空気圧のシリンダ8が取付けられている。シリン
ダ8は、そのフランジ8aを図示しないボルト等
で、シリンダ取付部6下面に固着することによつ
て、固定される。シリンダ8の駆動ロツド9は、
シリンダ取付部6及びベース2を貫通する貫通孔
7内を挿通している。
ベース2上には、板状の昇降部材11が載置さ
れる。この昇降部材11の両側端下面より小ロツ
ド12,12が垂下され、ベース2を上下に貫通
する貫通孔4b,4bを上下軸動可能に、緩やか
挿通している。この小ロツド12,12は、昇降
部材11が上下動する際に、昇降部材11が水平
方向にぐらつかないように安定させるものであ
る。前記シリンダ8の駆動ロツド9の上端は、昇
降部材11の下面に螺着された、めすおすソケツ
ト10の雌ネジ部に螺入され、駆動ロツド9と昇
降部材11とが連結される。
この昇降部材11を覆うように、テーブル13
が載せられる。テーブル13下面にはバネ収納孔
15,15を穿設し、このバネ収納孔15,15
に上半部を収納されたバネ14,14の下端が、
昇降部材11に当接している。このバネ14の弾
発力により、昇降部材11上にテーブル13が支
えられている。
テーブル13の両側端部には、大ロツド16,
16の上端が嵌着されている。大ロツド16,1
6は、前記ベース2のロツド支持部3,3に設け
られた貫通孔4a,4aをブシユ5,……,5を
介して上下軸動可能に挿通している。ロツド支持
部3,3下面より突出した大ロツド16,16下
端部には、テーブル13の上動を制限するストツ
パ17,17が設けられている。
一方、テーブル13上面にはワークWを位置決
めし、保持する位置決め孔18,18,18が列
設されている。各位置決め孔18,18,18底
部には、円板状の押動部材19,19,19が設
けられており、これら押動部材19,19,19
は、それぞれテーブル13を挿通するピン20,
20,20で昇降部材11に連結され、昇降部材
11と連動するようになつている。
なお、ベース2に穿設されている3つの孔2
1,21,21は、この位置決め及び保持装置1
を前後にスライドさせて移動するためのガイドロ
ツト(図示せず)を案内するための貫通孔であ
る。
次に、この位置決め及び保持装置1の動作を、
以下に説明する。
位置決め及び保持装置1が、第1図に示すよう
な下降状態にある時に、図示しない搬送手段によ
りワークW,W,Wがテーブル13上に搬送さ
れ、位置決め孔18,18,18に嵌め込まれ
る。
次に、シリンダ8に流体圧が加えられ、昇降部
材11が上動を開始する。この時、テーブル13
も昇降部材11と連動して上動していく。この上
動中の様子を示すのが第3図であり、ワークW,
W,Wは位置決め孔18,18,18内に嵌め込
まれた状態となつており、水平方向にその位置が
ずれることはない。
第4図は、テーブル13が所定高さHまで上動
した状態を示すものである。テーブル13が所定
の高さHまで上動すると、大ロツド16,16の
下端に設けられたストツパ17,17がベース2
のロツド支持部3の下面に当接し、テーブル13
はその高さHで停止する。一方、昇降部材11
は、バネ14,14を圧縮しながら、さらにhだ
け上動し、停止する。この時、押動部材19,1
9,19は位置決め孔18,18,18内を上動
し、ワークW,W,Wをテーブル13上面に押出
す。テーブル13上面に押出されたワークW,
W,Wは、位置決め孔18,18,18によつて
すでに位置決めされているため、メカチヤツクは
正確にこれらワークW,W,Wをつかみ、次の工
程に搬送することができる。
ワークW,W,Wが搬送された後、昇降部材1
1及びテーブル13は共に下降し、第1図に示す
状態に戻る。
なお、この実施例においては、3つの円形の位
置決め孔を設けているが、その形状及び個数は適
宜設計変更できるものである。
また、昇降部材とテーブルとの位置関係は、本
実施例のように、テーブルが昇降部材の上に載置
されるものに限定されず、適宜変更が可能であ
り、昇降部材の駆動手段も流体圧シリンダに限ら
れない。
(ト) 考案の効果 この考案の位置決め及び保持装置は、上下動す
る昇降部材と、この昇降部材と弾性手段により連
結され上下動するテーブルと、このテーブルが所
定高さ以上に上動しないよう上動を制限する上動
制限手段と、前記テーブル上面に穿設されたワー
クの位置決め及び保持を行う位置決め孔と、この
位置決め孔内に設けられ前記昇降部材と連動し、
ワークを位置決め孔内よりテーブル上面に押動す
る押動部材とからなるものであり、ワーク位置決
め機構及び昇降部材を上下動する駆動手段以外の
他の駆動手段は不必要となるため、装置の構成及
び制御が簡単となると共に、その分、装置の製作
コストを低く抑えることのできる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は、何れもこの考案の一実施例に係る位置
決め及び保持装置を示し、第1図は、同位置決め
及び保持装置の縦断面図、第2図は、同位置決め
及び保持装置の平面図、第3図及び第4図は、同
位置決め及び保持装置の動作を説明する正面図で
ある。 11:昇降部材、13:テーブル、14,1
4:バネ、17,17:ストツパ、18,18,
18:位置決め孔、19,19,19:押動部
材、W,W,W:ワーク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下動する昇降部材と、この昇降部材と弾性手
    段により連結され上下動するテーブルと、このテ
    ーブルが所定高さ以上に上動しないよう上動を制
    限する上動制限手段と、前記テーブル上面に穿設
    されたワークの位置決め及び保持を行う位置決め
    孔と、この位置決め孔内に設けられ前記昇降部材
    と連動し、ワークを位置決め孔内よりテーブル上
    面に押動する押動部材とからなる位置決め及び保
    持装置。
JP15290085U 1985-10-04 1985-10-04 Expired JPH0214917Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15290085U JPH0214917Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15290085U JPH0214917Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261436U JPS6261436U (ja) 1987-04-16
JPH0214917Y2 true JPH0214917Y2 (ja) 1990-04-23

Family

ID=31071299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15290085U Expired JPH0214917Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0214917Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261436U (ja) 1987-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH089129B2 (ja) 物体位置設定装置および物体位置設定加工方法
CN108838653A (zh) 一种同时装配离合器主缸的推杆和孔用弹性挡圈的装置
US5072506A (en) Position seeking apparatus
CN116517965A (zh) 一种复合滚轮轴承支架及其智能加工装置
JPS6020094B2 (ja) ワ−ククランプ装置
JPH0214917Y2 (ja)
ITTO940209A1 (it) Attrezzatura di supporto riconfigurabile, particolarmente per una macchina di misura, e relativo metodo di configurazione
JP2003001535A (ja) ワーク支持装置
JPH02237781A (ja) ハンドリング装置
JPS5833578A (ja) 自動車車体の移載装置
US5037022A (en) Vehicle body welding assembly system
JP2005246559A (ja) 位置決めクランプ装置
JPH01199786A (ja) ハンドリング装置
CN217376286U (zh) 顶升装置
JPS646988Y2 (ja)
JP2905341B2 (ja) ワーク移載装置
CN108910525B (zh) 一种固定机构及运送装置
JPS6097124A (ja) 積重ね板状体取扱装置
CN210743779U (zh) 变压器铁芯框架装配工装
US4823823A (en) Self-raising canopy for merchandising cart
JPS641651Y2 (ja)
JPH043694Y2 (ja)
JPH0524422Y2 (ja)
JPS647031Y2 (ja)
JPH0647617Y2 (ja) ワーク受け治具