JPH02148950A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH02148950A
JPH02148950A JP30353688A JP30353688A JPH02148950A JP H02148950 A JPH02148950 A JP H02148950A JP 30353688 A JP30353688 A JP 30353688A JP 30353688 A JP30353688 A JP 30353688A JP H02148950 A JPH02148950 A JP H02148950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
telephone
call
enable
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30353688A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ogawa
修 小川
Satonobu Fujita
覚伸 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30353688A priority Critical patent/JPH02148950A/ja
Publication of JPH02148950A publication Critical patent/JPH02148950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、回線に対してダイヤル番号の発呼を行なう通
信装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、電話機やファクシミリ装置などでは、テンキーな
どのダイヤル番号入力部から入力したダイヤル番号を発
呼部により回線に対して発呼している。
[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら、
従来は311でも、所望の相手に対して発呼することが
で籾るため、私用電話が容易に可能であるという問題が
あった。特に遠距離の相手に対しては料金が高額となる
ため、この問題が顕著である。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、ダイヤル番号を入力する入力手段と、ダイヤ
ル番号を回線に発呼する発呼手段と、ダイヤル番号を記
憶している記憶手段と、上記入力手段から入力したダイ
ヤル番号を上記記憶手段が記憶しているダイヤル番号と
比較して、上記発呼手段による発呼の許可及び禁止を行
なう制御手段とを哉けることにより、発呼可能ダイヤル
番号を制御することを可能にしている。
[第1実施例] 第1図〜第4図は、本発明の第1実施例を示す、?l’
G1図は本発明を実施した電話装置のブロック図である
。第1図において1は発呼、ダイヤル、着信検出等を行
なう網制御装置(NCU)、2は本電話装置を制御する
ための中央制御装置(CPIJ)、3はCPLI2の制
御プログラム領域、データ等の一時記憶領域等を有する
メモリで、4はダイヤル数字を入力するキー人力装置で
あるキーボード、5はキーボードより入力された、電話
番号を記憶する外部記憶装置、6はキーボード4又は、
外部記憶装置5に記憶された内容を表示するためのデイ
スプレィである。
第2図は外部記憶装置5内に記憶する電話番号のテーブ
ルのフォーマットを示す。このテーブルには、発信可能
市外局番を発信可能市外局番以外で発信可能電話番号が
記されている。
第3図は、第2図の電話番号のテーブルを用いた本実施
例の動作を表わしたフローチャートである。
以下に第3図の動作の説明をする。
ステップS1により、CPU2はオペレータがキーボー
ド4より入力した電話番号をメモリー3に格納する。次
に、ステップS2では、CPL12はメモリー3に格納
した電話番号の市外局番が、記憶装置5のテーブル内の
発信可能市外局番であるかを、調べる(ステップS6)
。そして、発信可能市外局番であれば、ステップS4で
発信を行なう、また、そうでなければ、ステップS3に
移る。ステップS3では、入力電話番号が記憶装置5の
テーブル内の発信可能電話番号であるかを調べ、そうで
あればステップS4に移り発信を行なう。また、そうで
なければ、ステップS5で発信を行なわない。
このようにして、あらかじめ記憶装置に電話番号を登録
しておく、ここで、地域単位、電話番号単位で発信規制
を行なうことができる。なお、電話装置の代りに、ファ
クシミリ装置など電話回線を用いる装置においても本発
明は実施することができる。
このように、本実施例によれば、特別な交換機を用いず
に、電話機側できめ細い発信規■1を行なうことができ
、オフィスなどで用いた場合、社用に必要な番号を登録
しておくことにより、社用電話には支障なく私用電話を
低減することができる。
本実施例では、記憶装置5に発信可能な番号を登録した
が、逆に発信不可能な番号を登録してもよい。
[第2実施例] 第4図に本実施例の構成を表わすブロック図を示す、1
は発呼、ダイヤル、着信検出等を行なう網制御装置、1
2は中央制御装置、13はワンタッチダイヤルキー42
又は短縮ダイヤルに対応して登録された電話番号を記憶
するメモリー14はテンキー41、ワンタッチダイヤル
キー42を有するキーボード、6はキーボード14によ
り入力された電話番号を表示するデイスプレィである。
第5図に本実流例の上面図である。6はデイスプレー 
41はテンキー 42はワンタッチダイヤルキーである
第6図に本実施例の動作を表わすフローチャートの図を
示す。
CPUI2はキーボード14からの入力をメモリー13
に登録する(ステップS、+1)、そして、キーボード
14からの人力がワンタッヂキ−42又は短縮ダイヤル
キーとしてメモリー13にW Rtされている場合には
(ステップ512)、NCU4により発信を行なう(ス
テップ515)。また、内線に対する発信である場合に
も同様に発信する(ステップ5I3)、どちらでもない
場合には、CPU2は発信を中止し、その旨をデイスプ
レィ16により表示する(ステップ514)。
このようにメモリー13に特定の取引先などの電話番号
を登録すれば、外線への発呼を制限することができる。
したがって、私用電話を防ぐ効果がある。
[第3実施例] 第7図から第9図は本発明の第3実施例を示す。第1図
は、本発明を実施した電話装置のブロック図である。第
7図において1は発呼、ダイヤル、着信検出等を行なう
綱制御装置(NCU)、22は本電話装置を制御するた
めの中央制御装置(cpu)、23はCPU22の制御
プログラム領域、第8図に示すデータのテーブルを記憶
する記憶装置、24はダイヤル数字を人力するキー人力
装置である。
第8図は、記憶装置23に記憶するデータのテーブルの
フォーマットを示す。
このテーブルは、パスワードと発信可能な市外局番との
対応を示している。記憶装置23は、このようなテーブ
ルを複数のパスワードごとに記憶している。
第9図は、第8図のデータのテーブルを用いた本実施例
の動作を表わしたフローチャートである。
以下に第9図の・動作の説明をする。
ステップS21で、CPU22はキー人力装置24によ
り、入力したパスワードを記憶装置23の作業領域に登
録する。ステップS22では、記憶装置23のデータの
テーブルからパスワードに対応する発イ3可能な市外局
番を識別する。ステップS23により、更に、キー人力
装置から入力した?li Kt”番号を記憶装置23の
作業エリアに格納する。ステップ324では、ステップ
S23により人力された711 i’ji’i番号の市
外局番が、ステップ22により識別した発信可能な市外
局番であるか判別する。そして、発信可能な市外局番で
あれば、ステップS5で発信を行う。また、そうでなけ
れば、ステップS6で発信を行なわない。
このようにして、あらかじめ記憶装置にパスワードとそ
れに対応する発信可能な市外局番を登録しておくことに
よって、電話装置ごとにパスワードによる発信規制を行
うことができる。
本実施例によれば、特別な交換機を用いずに、電話機側
できめ細い発信規制を行うことができ、オフィスなどで
、社員ごとに、社用番号等を利用してパスワードを決め
て社員ごとに必要な相手の番号を登録しておくことによ
り、社員の私用電話を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例のブロック図、第2図は記
憶装置5に記憶された電話番号テーブルのフォーマット
の図、 第3図は第1実施例の動作を表わすフローチャートの図
、 第4図は第・2実施例のブロック図、 第5図は第2実施例の上面図、 第6図は第2実施例の動作を表わすフローチャートの図
、 第7図は第3実施例のブロック図、 i8図は記憶装置23に登録された電話番号テーブルの
フォーマットの図、 第9図は第3実施例の動作を表わすフローチャートの図
である。 2.12.22はcpu。 3.13はメモリー 4はキーボード、 5.23は記憶装置である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ダイヤル番号を入力する入力手段と、 ダイヤル番号を回線に発呼する発呼手段と、ダイヤル番
    号を記憶している記憶手段と、 上記入力手段から入力したダイヤル番号を上記記憶手段
    が記憶しているダイヤル番号と比較して、上記発呼手段
    による発呼の許可及び禁止を行なう制御手段を有するこ
    とを特徴とする通信装置。
JP30353688A 1988-11-29 1988-11-29 通信装置 Pending JPH02148950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30353688A JPH02148950A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30353688A JPH02148950A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02148950A true JPH02148950A (ja) 1990-06-07

Family

ID=17922173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30353688A Pending JPH02148950A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02148950A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450958U (ja) * 1990-09-04 1992-04-28
JPH05244247A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Sharp Corp 電話機の発信規制装置
WO2002062044A1 (fr) * 2001-01-31 2002-08-08 Ntt Docomo, Inc. Procede et dispositif de limitation de l'execution d'une application accompagnant un appel
US7336975B2 (en) 2002-01-17 2008-02-26 Ntt Docomo, Inc. Mobile unit, call origination controlling method, and call termination controlling method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450958U (ja) * 1990-09-04 1992-04-28
JPH05244247A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Sharp Corp 電話機の発信規制装置
WO2002062044A1 (fr) * 2001-01-31 2002-08-08 Ntt Docomo, Inc. Procede et dispositif de limitation de l'execution d'une application accompagnant un appel
US6928151B2 (en) 2001-01-31 2005-08-09 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for limiting call origination accompanied by executing application
US7336975B2 (en) 2002-01-17 2008-02-26 Ntt Docomo, Inc. Mobile unit, call origination controlling method, and call termination controlling method
US7653417B2 (en) 2002-01-17 2010-01-26 Ntt Docomo, Inc. Mobile unit, call origination controlling method, and call termination controlling method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02148950A (ja) 通信装置
JP4436796B2 (ja) 遠隔監視装置
JPS5812462A (ja) 自動番号送出装置
JPH07245654A (ja) 電子交換機
KR100255616B1 (ko) 전화기에서연속전화번를다이얼링하는방법
JP4264744B2 (ja) 電話装置
JPS63266954A (ja) 着信拒否方式
JPH0287751A (ja) 通信装置
JPH10243079A (ja) コードレス電話システムの携帯端末
JPH07115475A (ja) ファクシミリの発信制限方法
JPH05316174A (ja) Isdn通信端末機の表示方法及び装置
JPH1127712A (ja) 発信警告機能付電話交換装置
JPS61182356A (ja) 交換機の着信制限方式
JPS6292644A (ja) 通信装置
JPS63105553A (ja) 電話端末装置
JPH03114343A (ja) 電話機
JPH09284382A (ja) 通信端末装置
JPH04109741A (ja) ボタン電話装置
JPS63276355A (ja) 特定加入者以外の着信規制方法
JPS6292651A (ja) 電子式構内交換機
JPH03277052A (ja) 電話交換方式
JPH0690289A (ja) 発信規制方式及び電話交換装置
JPS6376550A (ja) 発信規制機能付電話機
JPH02261245A (ja) メッセージ制御装置
JPH02166953A (ja) ボタン電話装置