JPH02148428A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH02148428A
JPH02148428A JP63301493A JP30149388A JPH02148428A JP H02148428 A JPH02148428 A JP H02148428A JP 63301493 A JP63301493 A JP 63301493A JP 30149388 A JP30149388 A JP 30149388A JP H02148428 A JPH02148428 A JP H02148428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
beam splitter
reflected
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63301493A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Maeda
育夫 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63301493A priority Critical patent/JPH02148428A/ja
Publication of JPH02148428A publication Critical patent/JPH02148428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光ディスクや光磁気ディスクを用いて情報の
記録、再生等を行う光ピックアップ装置に関する。
従来の技術 従来の光ピックアップ装置を第8図に基づいて説明する
。電源回路1と接続された半導体レーザ2により出射さ
れたレーザ光はコリメータレンズ3により平行化され、
ビームスプリッタ4,5を透過して、対物レンズ6によ
り集光された後、反対側に配設された電磁石7により磁
場の与えられた光情報記録媒体としての光磁気ディスク
8の面に照射され、これにより記録が行われる。また。
この光磁気ディスク8により反射された反射光は、前記
ビームスプリッタ5により反射されて光情報検出光学系
9に導かれ、λ/2板10によりその偏光面が45°回
転された後、偏光ビームスプリッタ11により反射され
た光は第1受光素子12に照射され、その偏光ビームス
プリッタ11を透過した光は第2受光素子13に照射さ
れる。これにより、これら2つの受光素子12.13の
受光量の総和の変化量を求めることによって光磁気信号
を検出して情報の再生を行っている。
また、光磁気ディスク8からの反射光のうち、前記ビー
ムスプリッタ5を透過し前記ビームスプリッタ4により
反射された光は光情報検出光学系14に導かれ1球面レ
ンズ15、シリンドリカルレンズ16を順次透過して第
3受光素子17に照射される。これにより、フォーカス
エラー信号やトラックエラー信号が検出され、フォーカ
スサーボやトラッキングサーボが行われる。
発明が解決しようとする課題 上述したように従来の装置の場合、光情報検出光学系9
,14において、フォーカスエラー信号。
トラックエラー信号、光磁気信号の検出を同時に行って
いる。一般に、フォーカスエラー信号の検出は非点収差
法やナイフェツジ法等によって行われ、トラックエラー
信号の検出はブシュプル法等によって行われるが、これ
ら検出方式の異なる信号を上述したような同一の光学系
で同時に検出しようとする場合、光路分離を行って検出
するか又は各種信号の検出毎に別の光学系と組合せて行
うことによって処理している。
そこで、そのような光路分離を行う場合には。
上述した従来例のように、ビームスプリンタ4゜5等や
受光素子12,13.17の部品点数が増加してしまい
複雑な構成となり、その結果、生産コストがかかり、し
かも、装置全体が大型化するという問題がある。また、
別の光学系との組合せを行う場合には、その部品交換や
位置調整に手間がかかり作業効率が悪いという問題があ
る。
課題を解決するための手段 そこで、上述したような問題を解決するために、本発明
は、半導体レーザから出射されたレーザ光を光情報記録
媒体に照射して情報の記録を行うと共に、その反射光を
ビームスプリッタにより反射して光情報検出光学系に導
き、この光学系内の集光レンズにより集光して検出する
ことによって情報の再生やサーボ検出を行う光ピックア
ップ装置において、前記光情報検出光学系内に導かれ前
記集光レンズにより集光された前記反射光の光路上に、
一面に反射面を有する平行平板とその反射面と反対側の
偏光分離面にて接着された三角プリズムとよりなる偏光
ビームスプリッタを配設し、この偏光ビームスプリッタ
の前記偏光分離面及び前記反射面によりそれぞれ反射さ
れ2つの光に分離された光路上に1分割線により複数分
割された受光面を有する受光素子をその水平方向の分割
線が前記2つの光の光軸を結ぶ面に対して一定角度をな
すように配設した。
作用 これにより、光情報記録媒体により反射され光情報検出
光学系内に導かれた反射光は、集光レンズにより集光さ
れて偏光ビームスプリッタの三角プリズムに入射し、そ
の一部の光(S偏光成分波)は偏光分離面により反射さ
れ、その偏光分離面により反射されず透過した残りの光
(P偏光成分波)は平行平板の反射面により反射される
。そして、それら偏光分離面及び反射面によりそれぞれ
反射され2つに分離された光は、受光素子の4分割され
た受光面上に照射されることにより、フォーカスエラー
信号やトラックエラー信号、さらには、再生用信号を検
出することができる6 実施例 本発明の一実施例を第1図ないし第5図(a)(b)に
基づいて説明する。まず、その全体構成について述べる
。半導体レーザ18から出射されたレーザ光は、カップ
リングレンズ19により平行化され、ビーム整形プリズ
ム20、ビームスプリッタ21を順次透過した後、偏向
ミラー22により反射され、紙面に垂直方向に配設され
た対物レンズ23により集光され光情報記録媒体として
の光磁気ディスク24に照射され、これにより記録が行
われる。また、この光磁気ディスク24がらの反射光は
前記対物レンズ23、前記偏向ミラー22を順次介して
、前記ビームスプリッタ21により反射され光情報検出
光学系25内に導かれる。
この光情報検出光学系25では、反射光はλ/2板26
によりその偏光面を略45@傾けられ、集光レンズ27
により集光されて本発明に係る偏光ビームスプリッタ2
8に導かれる。
この偏光ビームスプリッタ28は、一面に反射面αを有
する平行平板としてのガラス板29と、その反射面αと
反対側の偏光分離面βにて接着固定された三角プリズム
30とよりなっている。なお、前記反射面αはAQ等の
コーティングによる鏡面よりなっているが、このような
コーティングは集光レンズ27の焦点f及びガラス板2
9の屈折率との関係から全反射が行える場合には不要と
なる。これにより、その偏光ビームスプリッタ28に入
射した光は、前記偏光分離面βにより反射されるS偏光
成分波Ksと、その偏光分離面βを透過して前記反射面
αにより反射されるP偏光成分波KPとの2つの光に分
離される。そして、これら2つの光の光路上には、4分
割された受光面a、b、c、dを有する受光素子31が
配設されている。この時、受光面a、bとc、dとを分
割する水平方向の分割線りは、前記偏光ビームスプリッ
タ28により反射された2つの光Ks、Kpの光軸を結
ぶ面りに対して一定角度θをなすように配設されている
このような構成において、三角プリズム3oとガラス板
29とを一体化してなる偏光ビームスプリッタ28及び
水平方向に対してθだけ傾斜して配設された受光素子3
1の働きについて説明する。
光磁気ディスク24より反射され光情報検出光学系25
内で集光レンズ27により集光されて偏光ビームスプリ
ッタ28に導かれた光のうち、三角プリズム30を透過
して偏光分離面βにより反射されたS偏光成分波Ksは
受光素子31の受光面a、d側に導かれ、また、偏光分
離面βを透過しガラス板29の反射面αにより反射され
たP偏光成分波KPは受光索子31の受光面す、c側に
導かれる。
この場合、光磁気ディスク24が合焦位置にある時に、
第3図(a)(b)に示すように、s、p偏光成分波K
s、KPのビーム径が両方とも等しくなるように、しか
も、受光tがa=c、b=dとなるように調整する。こ
のような状態で、第4図(a)(b)に示すように、デ
フォーカスが生じてピントが後方にズしたような場合に
は、S偏光成分波Ksのビーム径は大きくなりP偏光成
分波Kpのビーム径は小さくなるため、受光量は受光面
a。
b側では減少し受光面c、d側では増加することになり
、これによりa + b (c + dの関係が得られ
る。これとは逆に、第5図(a)(b)に示すように、
ピントが前方にズしたような場合には、受光量は受光面
a、b側では増加し受光面c、d側では減少するため、
これによりa + b > c + dの関係が得られ
る。従って、(a十b)−(c+d)の値を調べること
によってフォーカスエラー信号を検出することができる
また、光磁気ディスク24に照射される光ビームがトラ
ック位置からズしているような場合には。
受光面a、cの受光量が増加(又は、減少)し、受光面
す、dの受光量が減少(又は、増加)する関係にあるこ
とから、(a+c)−k(b+d)=0となるような定
数にの値を合トラック時に与えることによってそのオフ
セットを容易にとることができる。従って、(a+c)
−(b+d)の値を調べることによってトラックエラー
信号を検出することができる。
さらに、Wlo等の反射率の変化によって信号を記録す
るディスクのような場合には、全光量(a+b+c+d
)の値によってその信号状態を知ることができることか
ら、(a + d )−(b + c)の値を調べるこ
とにより光磁気信号を検出することができる。
上述したように、偏光ビームスプリッタ28の偏光分離
面βと反射面αとにより反射されたS。
P偏光成分波Ks、Kpのビーム状態を調べることによ
って、トラックエラー信号、フォーカスエラー信号、光
磁気信号を検出することができ、これにより、光情報検
出光学系25内の部品点数を従来に比べ大幅に削減する
ことができるため小型。
軽量な装置を得ることができる。
次に、前述した実施例の変形例を第6図及び第7図につ
いて説明する。第6図における例は、ビーム整形プリズ
ム20と、ビームスプリッタ21と、偏向ミラー22と
、λ/2板26と、集光レンズ27とを一体化すること
によりスペースの省略化を一層図ったものである。また
、第7図の例の場合にも同様にして一体化して構成した
ものであるが、この場合にはその配設方向が変えられ受
光素子31は紙面に垂直方向に配設されたものになって
いる。これら2つの例かられかるように、部品を一体化
して構成したことによって一段とスペースを省略化する
ことができるため、より一層安価で、小型、軽量な装置
を得ることができる。
発明の効果 本発明は、光情報記録媒体により反射され集光レンズに
より集光された反射光の光路上に、一面に反射面を有す
る平行平板とその反射面と反対側の偏光分離面にて接着
された三角プリズムとよりなる偏光ビームスプリッタを
配設し、この偏光ビームスプリッタの前記偏光分離面及
び前記反射面によりそれぞれ反射され2つの光に分離さ
れた光路上に、分割線により複数分割された受光面を有
する受光素子をその水平方向の分割線が前記2つの光の
光軸を結ぶ面に対して一定角度をなすように配設したの
で、偏光ビームスプリッタに入射した光を偏光分離面と
反射面とによりそれぞれ反射して2つの光(S、P偏光
成分波)に分離して4分割された受光面上に照射し、こ
れにより、フォーカスエラー信号、トラックエラー信号
、さらには、再生用信号を同一の光学系にて容易に検出
することができる。
従って、光情報検出光学系内の部品点数を大幅に削減す
ることができるため安価で、小型、軽量な装置を得るこ
とが可能となり、また、部品を一体化して構成すること
によりスペースのより一層の省略化を図ることができる
ため、−段とコンパクトな装置を得ることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図(a)
は偏光ビームスプリッタの側面図、第2図(b)は4分
割された受光素子の正面図、第3図(a)(b)ないし
第5図(a)(b)はフォーカス及びデフォーカス時に
おける各種ビーム形状の様子を示す説明図、第6図及び
第7図は第1図の変形例を示す平面図、第8図は従来の
光ピックアップ装置の全体構成を示す説明図である。 18・・・半導体レーザ、19・・・カップリングレン
ズ、21・・・ビームスプリッタ、24・・・光情報記
録媒体、25・・・光情報検出光学系、27・・・集光
レンズ、28・・・偏光ビームスプリッタ、29・・・
平行平板、30・・・三角プリズム、31・・・受光素
子、α・・・反射面、β・・・偏光分離面、a、b、Q
、d・・・受光面、Ks、Kp・・・2つの光、L・・
・水平方向の分割線、D・・・2つの光の光軸を結ぶ面
、θ・・・一定角度一第71  図: (a) (b) 出 願 人    株式会社 リ コ 図 7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体レーザから出射されたレーザ光をカップリング
    レンズにより平行化した後ビームスプリッタを介して光
    情報記録媒体に照射して情報の記録を行い、この光情報
    記録媒体からの反射光を前記ビームスプリッタにより反
    射して光情報検出光学系に導き、この光情報検出光学系
    に導かれた反射光を集光レンズにより集光して検出する
    ことによつて情報の再生やサーボ検出を行う光ピックア
    ップ装置において、前記光情報検出光学系内に導かれ前
    記集光レンズにより集光された前記反射光の光路上に、
    一面に反射面を有する平行平板とその反射面と反対側の
    偏光分離面にて接着された三角プリズムとよりなる偏光
    ビームスプリッタを配設し、この偏光ビームスプリッタ
    の前記偏光分離面及び前記反射面によりそれぞれ反射さ
    れ2つの光に分離された光路上に、分割線により複数分
    割された受光面を有する受光素子をその水平方向の分割
    線が前記2つの光の光軸を結ぶ面に対して一定角度をな
    すように配設したことを特徴とする光ピックアップ装置
JP63301493A 1988-11-29 1988-11-29 光ピックアップ装置 Pending JPH02148428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301493A JPH02148428A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 光ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301493A JPH02148428A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 光ピックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02148428A true JPH02148428A (ja) 1990-06-07

Family

ID=17897579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301493A Pending JPH02148428A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 光ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02148428A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337300A (en) * 1991-01-11 1994-08-09 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Signal sensing device of magneto-optic disk device for detecting error signal and information record signals with common photo sensor
JP2002081990A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Matsushita Electric Works Ltd 焦電型赤外線センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337300A (en) * 1991-01-11 1994-08-09 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Signal sensing device of magneto-optic disk device for detecting error signal and information record signals with common photo sensor
JP2002081990A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Matsushita Electric Works Ltd 焦電型赤外線センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3159746B2 (ja) 光磁気ディスク装置の信号検出系
JP3248567B2 (ja) 光磁気記録/再生装置
JPH02148428A (ja) 光ピックアップ装置
KR0170521B1 (ko) 광픽업시스템의 빔 정형장치
JPH02193347A (ja) 光磁気記録装置用光学ヘッド構造
JPS63181145A (ja) 磁気光学ヘツド
JP3211483B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2659239B2 (ja) 光ヘッド
JP2857245B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR0135859B1 (ko) 광헤드
JP2707361B2 (ja) 光ピックアップの光学装置
JP2578203B2 (ja) 光ヘッド
JPH04177623A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH02292757A (ja) 光ヘッド
JPH0421950A (ja) 光情報記録再生装置
JPH04265528A (ja) フォーカスエラー信号検出装置
JPH04286745A (ja) 光ピックアップ装置
JPH01182932A (ja) 光情報記録再生装置
JPH01179245A (ja) 光磁気ヘッド
JPH0677348B2 (ja) 光磁気ピックアップ装置
JPH02173946A (ja) 光ピックアップ装置
JPH04134731A (ja) 光記録再生装置
JPH02173937A (ja) 光記録再生装置
JPS60234236A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH0242641A (ja) 光学ヘッド構造