JPH02148280A - ファクシミリocr装置 - Google Patents

ファクシミリocr装置

Info

Publication number
JPH02148280A
JPH02148280A JP63301033A JP30103388A JPH02148280A JP H02148280 A JPH02148280 A JP H02148280A JP 63301033 A JP63301033 A JP 63301033A JP 30103388 A JP30103388 A JP 30103388A JP H02148280 A JPH02148280 A JP H02148280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
read
facsimile
ocr
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63301033A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Tsukagoshi
塚越 直人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63301033A priority Critical patent/JPH02148280A/ja
Publication of JPH02148280A publication Critical patent/JPH02148280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ファクシミリと、ワークステーションをなす
コンピュータと、光学的文字読取装置(OCR)とから
構成されるファクシミリOCR装置に関する。
特に、ファクシミリから送られて来る@票イメージ全体
からOCRで読み取る文字イメージの範囲をワークステ
ーション内で抽出し、その文字イメージを読み取るファ
クシミIJ OCR装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のOCR装置は、@票を搬送し、その@票をOCR
に装備されているスキャナにより走査して読み地り対象
範囲のイメージを入力するようになっていた。そして、
人力したイメージに対して、文字の切り出し、および文
字読み取りの処理を実行していた。
したがって、従来のOCR装置では、読取対象となる帳
票とOCR装置とが、同一の場所にあることが必要であ
った。
[解決すべき課題] L述した従来のOCR!A とは、読取対象となる帳票
を搬送し1、帳票の表面をスキャナで走査して文字の読
み取りを行っていたので、帳票とOCR装置とが同一の
場所にない場合には読み取り処理を行なうことができな
いという問題があった。
このため、従来の0CR1Itδでは、読取対象となる
帳票が多数の地点で発生した場合、それをセンターに設
置されているOCR装置で読み取るということはできな
かった。
末完IJ+は−L述した問題点にかんがみてなされたも
ので、帳票が多数の地点で発生した場合に、それをセン
ターに設置されているOCR装はで読み取ることのでき
るファクシミリOCR装置の提供を目的とする。
[課題の解決1段] E記目的を達成するために本発明のファクシミリOCR
装置は、イメージ情報を送るファクシミリと、ファクシ
ミリインタフェースを持ち、前記ファクシミリから送ら
れて来るイメージ情報を受信してこのイメージ情報から
読取対象部分のイメージのみを抽出するコンピュータと
、このコンピュータにより抽出されたイメージの文字読
み取りを行なう光学的文字読取装置とを備えた構成とし
である。
[実施例] 以下2本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
同図に示すように、本実施例のファクシミリOCR装置
は、ファクシミリlと、コンピュータ2と、0CR3と
を備えている。
ファクシミリ1はイメージ情報をコンピュータ2に送る
ためのものであり、任意の場所に設置されている。
コンピュータ2はセンターに設置されており。
ファクシミリインタフェースを有している。このコンピ
ュータ2は、電話回線2aを通して前記ファクシミリ1
と接続されている。そして、ファクシミリ1から送られ
て来るイメージ情報を受信し、このイメージ情報から読
取対象部分のイメージのみを抽出する。
0CR3は、イメージ格納部4と1文字切出し部5と、
認識部6と、認識制御部8とからなり以Fに説明するよ
うに、コンピュータ2により抽出されたイメージの文字
読み取りを行なう。
イメージ格納部4は、高速バス7を通して前記コンピュ
ータ2に接続されている。このイメージ格納部4に、コ
ンピュータ2により抽出された読取り対象となる範囲の
イメージが格納される。
文字切出し部5は、読取り対象となる範囲のイメージか
ら文字を切り出して、1文字11Jのイメージを得る。
この文字切り出しは、文字の周囲の空白部を検出する方
法または文字ピッチを利用する方法等により行なうこと
ができる。
認識部6は、文字!、IJ出し部5にて切り出された文
字を1文字毎に認識し、読み取る。ここで、活字文字の
読み取りは、例えばテンプレートマツチング法により行
われる。また、手古き文字を読み取る場合は、特徴抽出
法等により行なわれる。
認識制御部8は、イメージの転送、文字認識の流れを制
御する。この認識制御部8は、汎用インタフェース9(
例えばR3−232c )を通してコンピュータ2と接
続されている。
10は大容量ファイルであり、読み取り結果を格納する
ためのものである。この大容量ファイル10は、例えば
磁気ディスク装置で構成されている。
次に、以上のような装置全体の作動について説IJIす
る。
ファクシミリlから読取対象となる帳票を入力すると、
入力された帳票イメージは、ファクシミリ1で圧縮処理
され、Mf、話回線2aを通じてコンピユータ2へ送ら
れる。
コンピュータ2は、受信したイメージ情報を伸長し、0
CR3での読取り対象範囲を全体イメージから切り出す
、そして、そのイメージを高速バス7を通してイメージ
格納部4へ送る。この切り出されたイメージは文字切り
出し部5へ入力され、1文字毎のイメージが得られる。
1文字毎に切り出された文字は、認識部6で読み取られ
る。
読み取り結果は、認識制御部8へ送られ、汎用インタフ
ェース9を通してコンピュータ2へ返送される。ここで
読み取り結果の編集が行なわれ、大容量フルアイル10
へ結果が格納され、一連の処理が終了する。
[発明の効果] 以り説明したように本発明は、ファクシミリから送られ
たイメージを直ちにOCRへ入力し、文字認識を行うこ
とにより、外部からファクシミリで受信した情報を殆ど
リアルタイムに処理し、その情報に関する処理を瞬時に
実施することができるという効果がある。
また、従来は、ファクシミリで送られて来た情報はその
時点〒用紙に印字され、人間がその用紙を受は取って内
容を読むまでは実際には情報を受は取ったことにはなら
ず、さらに、その後に、その情報に対する行動をとって
いたため1時間的なロスが多かったが5本発明によれば
、この時間を大幅に短縮することができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は未発IIに係るファクシミリOCR装δの一実
施例を示すブロック図である。 l:ファクシミリ 2:コンピュータ 3 : 0CR 4:イメージ格納部 5:文字切出し部 6:認識部 8:認識制御部 lO:大容量ファイル 第1図 代理人 弁理士 渡 辺 喜 平 [− 一二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イメージ情報を送るファクシミリと、ファクシミリイン
    タフェースを有し、前記ファクシミリから送られて来る
    イメージ情報を受信してこのイメージ情報から読取対象
    部分のイメージのみを抽出するコンピュータと、このコ
    ンピュータにより抽出されたイメージの文字読み取りを
    行なう光学的文字読取装置とを備えたことを特徴とする
    ファクシミリOCR装置。
JP63301033A 1988-11-30 1988-11-30 ファクシミリocr装置 Pending JPH02148280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301033A JPH02148280A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 ファクシミリocr装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301033A JPH02148280A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 ファクシミリocr装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02148280A true JPH02148280A (ja) 1990-06-07

Family

ID=17892044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301033A Pending JPH02148280A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 ファクシミリocr装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02148280A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892845A (en) * 1995-06-02 1999-04-06 Ricoh Company, Ltd. Data communication and processing system in which code data generated by recognition of image data is transmitted
JP2020154895A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892845A (en) * 1995-06-02 1999-04-06 Ricoh Company, Ltd. Data communication and processing system in which code data generated by recognition of image data is transmitted
JP2020154895A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6902105B2 (en) Negotiable instrument processing device, negotiable instrument processing method and negotiable instrument processing system
US4180798A (en) Character recognition and communication system
US6886136B1 (en) Automatic template and field definition in form processing
US4684997A (en) Machine for the reading, processing and compression of documents
JPH02148280A (ja) ファクシミリocr装置
JP2633235B2 (ja) Ocrファクシミリ装置
JPS58197581A (ja) 文字図形認識方法とその装置
JPH0291789A (ja) 文字認識方法
JP2005284503A (ja) 紙葉類認識装置
JP2003316802A (ja) イメージ管理システム、イメージ管理方法及びイメージ管理プログラム
JP2830511B2 (ja) Omrシート認識方式
JP3279772B2 (ja) Ocr認識装置およびファクシミリ装置
JPH01119885A (ja) 文書読取装置
JPH10171924A (ja) 文字認識装置
JPS62177686A (ja) 光学的文字読取装置
JP2639920B2 (ja) 文字認識装置
JPH0271659A (ja) ファクシミリ装置
JPH04251395A (ja) 光学的文字図形読取装置
JP2768814B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPS6242284A (ja) 文字・マ−ク読取装置
JP3031565B2 (ja) 表領域判定方法
JPH0373662A (ja) ファクシミリ装置
JPS63257081A (ja) 文書入力方式
JPH0362285A (ja) 文書読取方式
JP2003016376A (ja) 自動識別番号付与機能を有するデータ入力管理システム