JPH02148047A - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JPH02148047A
JPH02148047A JP63300609A JP30060988A JPH02148047A JP H02148047 A JPH02148047 A JP H02148047A JP 63300609 A JP63300609 A JP 63300609A JP 30060988 A JP30060988 A JP 30060988A JP H02148047 A JPH02148047 A JP H02148047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
triboelectrified
parts
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63300609A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Tanaka
勝彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63300609A priority Critical patent/JPH02148047A/ja
Publication of JPH02148047A publication Critical patent/JPH02148047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09766Organic compounds comprising fluorine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真、静電記録及び静電印刷等における
静電荷像を現像するための新規なトナーに関する。
[従来の技術] 従来、電子写真法としては米国特許第2 、297 。
691号、特公昭42−23910号公報、及び特公昭
4324748号公報などに種々の方法が記載されてい
る。
これらの電子写真法等に適用される現像方法としては、
大別して乾式現像法と湿式現像法とがある。前者は、ざ
らに二成分系現像剤を用いる方法と−・成分系現像剤を
用いる方法に分けられる。
これら乾式現像法に適用するトナーとしては、従来、天
然あるいは合成樹脂中に染料、顔料を分散させた微粉体
が使用されている。例えば、ポリスチレンなどの結着樹
脂中に着色剤を分散させたものを1〜301LI5程度
に微粉砕した粒子がトナーとして用いられている。磁性
トナーとしては、マグネタイトなどの磁性体粒子を含有
させたものが用いられている。また、二成分現像剤を用
いる方式の場合には、トナーは通常、ガラスピーズ、鉄
粉などのキャリア粒子と混合されて用いられる。
いずれのトナーも、現像される静電潜像の極性に応じて
、正または負の電荷を有する必要がある。
トナーに電荷を保有ゼしめるためには、トナーの成分で
ある樹脂の摩擦帯電性を利用することも出来るが、この
方法ではトナーの帯電性が小さいので、現像によって得
られる画像はカブリ易く、不鮮明なものとなる。そこで
、所望の摩擦帯電性をトナーに伺与するために、帯電性
を伺与−する染料、顔料、更には電荷制御剤を添加する
ことが行われている。
今日、当該技術分野で知られている電荷制御剤としては
、正摩擦帯電性として、ニグロシン染料、アジン系染料
、銅フタロシアニン顔料、4級アンモニウム塩あるいは
、4級アンモニウム塩を側鎖に有するポリマーなどが知
られている。
しかし、これらの電荷制御剤のあるものは、スリーブあ
るいはキャリアを汚染し易いために、それらを用いたト
ナーは複写枚数の増加に伴い摩擦帯電量が低下し、画像
濃度の低下を引き起す。また、ある種の電荷制御剤は、
摩擦帯電量が不充分であり、温湿度の影響を受けやすい
ために、画像濃度の環境変動の原因となる。また、ある
種の電荷制御剤は、樹脂に対する分散性が不良であるた
めに、これを用いたトナーは粒子間の摩擦帯電量の変動
が犬きく、カブリを生じ易い。
現在、全てを満足する電荷制御剤は知られていないのが
現状であり、その開発が強く要請されている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、かかる問題点を解決した正帯電性電荷
制御剤を提供することにある。
さらに本発明の目的は、トナー粒子間またはトナーとキ
ャリア間、−・成分現像の場合のトナーとスリーブの如
きトナー相持体との間等の摩擦帯電量が安定で、温度、
湿度の変化に影響を受けない安定した画像を再現し得る
トナーの提供にある。
[課題を解決するための手段] 本発明の静電荷像現像用トナーは、一般式(I)で示さ
れる化合物を電荷制御剤として含有せしめたことを特徴
としている。
のいずれかを示し、同一・であっても異っていても良い
。R1、R2は水素原子、01〜c8のアルキル基、ハ
ロゲン原子、水酸基を示し、同一であっても異っていて
も良い。Aは、連結基を示し、mは0または1である。
文、nは0〜8の整数である。Xは4級アンモニウムイ
オンヲ示シ、Lは水、01〜C3のアルコール、Mは金
属、Y−はアニオンを示す。] 本発明者は、前記の目的を達成するために検討を行った
結果、一般式(I)で示される化合物を電荷制御剤とし
て用いれば、スリーブあるいはキャリア汚染の少ない正
帯電性トナーが得られることを確認した。本発明は、そ
うした知見に基づいて完成されたものである。
本発明において、一般式(I)で示される化合5O2N
H−などが挙げられる。金属Mとしては、Cr、 Go
、 Fe、 AJなとの3価の金属を例示できる。
また、陰イオンY−どしては、硫酸イオン、硝酸イオン
、ホウ酸イオン、リン酸イオン、水酸イオン、有機硫酸
イオン、有機スルホン酸イオン、有機リン酸イオン、カ
ルボン酪イオン、有機ホウ酸イオン、テトラフルオロポ
レートなどが挙げられる。
また、本発明の化合物を通常の方法でレーキ化しても良
い。例えば染料の酢酸水溶液にレーキ化剤の水溶液を添
加してレーキ顔料を沈澱せしめる。又は染料の酢酸水溶
液に体質顔料を懸濁させ、その後レーキ化剤の水溶液を
添加してレーキ顔料を体質顔料の表面に析出させる。レ
ーキ顔料をろ別水洗後乾燥する。上記レーキ化剤と1.
てはりんタングステンモリブデン酸、りんタングステン
酸、りんモリブデン酸の水溶性塩及びフェロシアン、フ
ェリシアンのような錯陰イオンを含む水溶性塩などがあ
る。
さらに、本発明の一般式(I)で示される化合物の例を
具体的に示すと以下のものが挙げられる。
(以下余白) 本発明の金属化合物の特徴は、摩擦帯電量が充分高く、
スリーブあるいはキャリア等のl・ナー担持体の汚染が
少ないことである。
金属錯体の配位子に4級アンモニウムイオンを置換基と
して導入したものは、特開昭130−98443号公報
、間開60−101546号公報、開閉[11−287
058号公報等で公知である。これらに公開されている
金属錯体の摩擦帯電量は、充分に高いものであったが、
その多くは、スリーブあるいは、キャリア等のトナー担
持体を汚染するために、連続使用することで、帯電量の
低下を起こす。本発明者は、鋭意検討の結果、本発明の
金属化合物を用いれば、摩擦帯電量が高く、トナー相持
体の汚染の少ないトナーが得られることを発見した。
本発明で用いられる化合物をトナーに含有させる方法と
しては、トナー内部に添加する方法と外添する方法とが
ある。これらの化合物の使用量は、結着樹脂の種類、必
要に応じて使用される添加剤の有無、分散方法を含めた
トナー製造方法によって決定されるもので、一義的に限
定されるものではないが、好ましくは結着樹脂100重
量部に対して0.1〜10重量部、より好ましくは0.
1〜5重門部の範囲で用いられる。また外添する場合は
、樹脂100重箪部に対し0.01〜10重量部が好ま
しく、特に、メカノケミカル的にトナー粒子表面に固着
させるのが好ましい。
また本発明で用いられる化合物は、従来公知の電荷制御
剤と組み合わせて使用することもできる。
本発明に使用される着色剤としては、カーボンブラック
、ランプブラック、鉄黒、群青、ニグロシン染料、アニ
リンブルー、フタロシアニンブルー、フタロシアニング
リーン、ハンザイエローG、ローダミン6G、レーキ、
カルコオイルブルー、クロムイエロー、キナクリドン、
ベンジジンイエロー、ローズベンガル、トリアリールメ
タン系染料、モノアゾ系、ジスアゾ系染顔料等従来公知
の染顔料を単独あるいは混合して使用し得る。
本発明に使用される樹脂としては、例えば、ポリスチレ
ン、ポリ−p−クロルスチレン、ポリビニルトルエンな
どのスチレン及びその置換体の単重合体;スチレン−p
−クロルスチレン共重合体、スチレン−ビニルトルエン
共重合体、スチレン−ビニルナフタリン共重合体、スチ
レン−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−メタク
リル酸エステル共重合体、スチレン−〇−クロルメタク
リル酸メチル共重合体、スチレン−アクリロニトリル共
重合体、スチレン−ビニルメチルエーテル共重合体、ス
チレン−ビニルエチルエーテル共重合体、スチレン−ビ
ニルメチルケトン共重合体、スチレン−ブタジェン共重
合体、スチレン−イソプレン共重合体、スチレン−アク
リロニトリル−インデン共重合体などのスチレン系共重
合体;ポリ塩化ビニル、フェノール樹脂、天然変性フェ
ノール樹脂、天然樹脂変性マレイン酸樹脂、アクリル樹
脂、メタクリル樹脂、ポリ酢酸ビニール、シリコーン樹
脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン、ポリアミド樹脂
、フラン樹脂、エポキシ樹脂、キシレン樹脂、ポリビニ
ルブチラール、テルペン樹脂、クマロンインデン樹脂、
石油系樹脂などが使用できる。
また、架橋されたスチレン系共重合体も好ましい結着樹
脂である。
スチレン系共重合体のスチレンモノマーに対スるコモノ
マーとしては、例えば、アクリル酸、アクリル酸メヂル
、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ド
デシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸−2−エチル
ヘキシル、アクリル酸フェニル、メタクリル酸、メタク
リル酸メチル、メタクリルmエチル、メタクリル酸ブチ
ル、メタクリル酸オクチル、アクリロニトリル、メタク
リロニトリル、アクリルアミドなどのような二重結合を
有するモノカルボン酸もしくはその置換体;例えば、マ
レイン酸、マレイン酸ブチル、マレイン酸ブチル、マレ
イン酸ジメチルなどのような二重結合を有するジカルボ
ン酸及びその置換体;例えば塩化ビニル、酢酸ビニル、
安息香酸ビニルなどのようなビニルエステル類;例えば
エチレン、プロピレン、ブチレンなどのようなエチレン
系オレフィン類;例えばビニルメチルケトン、ビニルヘ
キシルケトンなどのようなビニルケトン類;例えばビニ
ルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルイソ
ブチルエーテルなどのようなビニルエーテル類;等のビ
ニル単量体が単独もしくは2つ以−1−用いられる。
ここで架橋剤としては、主として2個以上の重合可能な
二重結合を有する化合物が用いられ、例えば、ジビニル
アニリン、ジビ゛ニルナフタレンなどのような芳香族ジ
ビニル化合物;例えばエチレングリコールジアクリレー
ト、エチレングリコールジメタクリレート、1,3−ブ
タンジオールジメタクリレートなどのような二重結合を
2個有するカルボン酸エステル;ジビニルアニリン、ジ
ビニルエーテル、ジビニルスルフィド、ジビニルスルホ
ンなどのジビニル化合物;及び3個以−Lのビニル基を
有する化合物;が単独もしくは混合物として用いられる
また、加圧定着方式を用いる場合には、圧力定着トナー
用結着樹脂の使用が可能であり、例えばポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリメチレン、ポリウレタンエラスト
マー、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、スチレン
−ブタジェン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体
、線状飽和ポリエステル、パラフィンなどがある。
本発明のトナーは磁性材料を含有させ、磁性トナーとし
て使用し得る。本発明の磁性トナー中に含まれる磁性材
料としては、マグネタイト、γ−酸化鉄、フェライト、
鉄過剰型フェライト等の酸化鉄;鉄、コバルト、ニンケ
ルのような金属或いはこれらの金属とアルミニウム、コ
バルト、銅、鉛、マグネシウム、スズ、亜鉛、アンチモ
ン、ベリリウム、ビスマス、カドミウム、カルシウム、
マンガン、セレン、チタン、タングステン、バナジウム
の様な金属との合金及びその混合物等が挙げられる。
これらの強磁性体は平均粒径が0.1〜Igm、好まし
くは0.1−0.5pm程度のものが望ましく、磁性ト
ナー中に含有させる量としては樹脂成分100重量部に
対し40〜150重量部、好ましくは樹脂成分100重
量部に対し60〜120重量部である。
さらに本発明のトナーは、二成分系現像剤として用いる
場合にはキャリヤー粉と混合して用いられる。本発明に
使用しうるキャリヤーとしては、公知のものが使用可能
であり、例えば鉄粉、フェライト粉、ニッケル粉の如き
磁性を有する粉体、ガラスピーズ等及びこれらの表面を
樹脂等で処理したものなどがあげられる。
本発明のトナーは、必要に応じて添加剤を混合してもよ
い。添加剤としては、例えばステアリン酸亜鉛の如き滑
剤、あるいは酸化セリウム、炭化ケイ素の如き研磨剤あ
るいは例えばシリカ微粉体、酸化アルミニウムの如き流
動性付与剤、ケーキング防止剤、あるいは例えばカーボ
ンブラック、酸化スズ等の導電性付与剤がある。
また、ポリビニリデンフルオライド微粉末などの弗素含
有重合体微粉末も流動性、研磨性、帯電安定性などの点
から好ましい添加剤である。
また、熱ロール定着時の離型性を良くする目的で低分子
量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレン、マイクロク
リスタリンワックス、カルナバワックス、サゾールワッ
クス、パラフィンワックス等のワックス状物質を0.5
〜5wt%程度トナーに加えることも本発明の好ましい
形態の一つである。
本発明に係るトナーを製造するにあたっては、」―述し
たようなトナー構成材料をボールミルその他の混合機に
より充分混合した後、熱ロールニダー、エクストルーダ
ーの熱混練機を用いて良く混練し、冷却固化後、機械的
な粉砕、分級によってトナーを得る方法が好ましく、他
には、結着樹脂溶液中に構成材料を分散した後、噴霧乾
燥することによりトナーを得る方法;あるいは結着樹脂
を構成すべき単量体に所定の材料を混合して乳化懸濁液
とした後に、重合させてトナーを得る重合法トナー製造
法;あるいはコア材、シェル材から成るいわゆるマイク
ロカプセルトナーにおいて、コア材あるいはシェル材、
或いはこれらの両方に所定の材料を含有させる方法;等
の方法が応用できる。さらに必要に応じ所望の添加剤を
ヘンシェルミキサー等の混合機により充分に混合し、本
発明に係るトナーを製造する事ができる。
本発明のトナーは、従来公知の手段で、電子写真、静電
記録及び静電印刷等における静電荷像を顕像化する為の
現像には全て使用可能なものである。
[実施例] 以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、これ
は、本発明をなんら限定するものではない。尚、以下の
配合における部数は全て重量部である。
実施例1 上記材料をブレンダーでよく混合した後、150°Cに
設定した2軸混練押出機にて混練した。
得られた混練物を冷却し、カッターミルにて粗粉砕した
後、ジェット気流を用いた微粉砕機を用いて微粉砕し、
得られた微粉砕粉を固定壁型風力分級機で分級して分級
物を精製した。
さらに、得られた分級物をコアンダ効果を利用した多分
割分級装置(日銭鉱業社製エルボジェット分級機)で超
微粉及び粗粉を同時に厳密に分級除去して体積平均粒径
11.3g、mの黒色微粉体(磁性トナー)を得た。
得られた黒色微粉体の磁性トナー100部に正帯電性疎
水性乾式シリカ(BET比表面積200m2/g)0.
5部を加え、ヘンシェルミキサーで混合して正荷電性の
一成分磁性トナーとした。
得られた磁性トナーを市販の電子写真複写機NP−35
25(キャノン■製)で、20,000枚の複写テスト
を行った。初期から画像濃度1.36の鮮明な画像が得
られた。20,000枚複写後の画像も1.34の濃度
で鮮明なものであった。また、複写回数の増加に伴いカ
ブリを生じることも無かった。
実施例2 実施例1の化合物例■のりんタングステンモリブデン酸
レーキ化物3部を化合物例■4部に変える以外は、実施
例1と同様にしてトナーを得、評価した。
実施例1と同様の良好な結果が得られた。
実施例3 上記材料をブレンダーでよく混合した後、150℃に設
定した2軸混練押出機にて混練した。
得られた混練物を冷却し、カッターミルにて粗粉砕した
後、ジェット気流を用いた微粉砕機を用いて微粉砕し、
得られた微粉砕粉を固定壁型風力分級機で分級して分級
物を精製した。
さらに、得られた分級物をコアンダ効果を利用した多分
割分級装置(日銭鉱業社製エルボジェット分級機)で超
微粉及び粗粉を同時に厳密に分級除去して体積平均粒径
7.7gmの黒色微粉体(磁性トナー)を得た。
得られた黒色微粉体の磁性トナー100部に正荷電性疎
水性乾式シリカ(BET比表面積200m2/g)0.
8部を加え、ヘンシェルミキサーで混合して正帯電性の
一成分磁性トナーとした。
得られた磁性トナーを市販の電子写真複写機NP−35
25(キャノン■製)で、20,000枚の複写テスト
を行った。初期から画像濃度1.32の鮮明な画像が得
られた。20,000枚複写後の画像も濃度1.33の
鮮明なものであった。また、複写回数を重ねても線画の
太りもなく、画質の低下はなかった。
比較例1 実施例1の化合物例■のりんタングステンモリブデン酸
レーキ化物3部を下式の化合物3部に変える以外は、実
施例1と同様にして体積平均粒径11.1gmの−・成
分磁性トナーを得た。
このトナーを実施例1と同様に市販の電子写真複写機N
P−3525(キャノン■製)を用いて複写テストした
初期においては、画像濃度1.40の鮮明な画像が得ら
れたが、20,000枚複写後の画像濃度は、1、Ol
に低下した。また、カブリが徐々に増加し、20.00
0枚複写後の画像は実用に耐えないものであった。この
原因は比較例の化合物がスリーブを汚染したために、ト
ナーが充分帯電できないことによるものと推定される。
支亙勇1 (化合物例■               5部−1
−記材料をブレンダーでよく混合した後、+50’Cに
設定した2軸混練押出機に−C混練した。
得られた混線物を冷却し、カッターミルにて粗粉砕した
後、ジェット気流を用いた微粉砕機を用いて微粉砕し、
得られた微粉砕粉を固定壁型風力分級機で分級]7て分
級粉を精製した。
さらに、得られた分級粉をコアンダ効果を利用した多分
割分級装置(日銭鉱業社製エルボジェット分級機)で超
微粉及び粗粉を同時に厳密に分級除去して体積IIi均
粒径12.OILmの黒色微粉体(磁性トナー)を得た
平均粒径50〜80μ、mの鉄粉キャリア100部に対
して、この黒色微粉体5部の割合で混合し、現像剤を作
成した。次いで、OPC感光体上に従来公知の電子写真
法により、負の静電荷像を形成し、これを上記の現像剤
を用い磁気ブラシ法で現像してトナー画像を作り、杵通
紙に転写し、加熱定着させた。
得られた画像は濃度が1.37と充分高く、灯明であっ
た。また、10,000枚複写を行なったが、画質の低
下は認められなかった。
比較例2 実施例4の化合物例05部をベンジルメチルヘキサデシ
ルアンモニウムクロライド5部に変える以外は、実施例
4と同様にトナーを得、複写テストを行った。
初期から画像濃度は1.05と低く、複写をくり返して
も増加は認められなかった。
し発明の効果] 本発明のトナーは、トナー粒子間の摩擦帯電量が均一で
ある。また、電荷制御剤によるトナー担持体の汚染が少
ないために、連続複写による摩擦帯電量の大きな低下も
ない。
従って、連続複写をしても画質の低下が起こらず、高品
位な画像が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも下記一般式( I )で表わされる化合物を含
    有することを特徴とする静電荷像現像用トナー。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [但し、(A)、(B)は ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ のいずれかを示し、同一であっても異っていても良い。 R^1、R^2は水素原子、C_1〜C_8のアルキル
    基、ハロゲン原子、水酸基を示し、同一であっても異っ
    ていても良い。Aは、連結基を示し、mは0または1で
    ある。l、nは0〜8の整数である。Xは4級アンモニ
    ウムイオンを示し、Lは水、C_1〜C_3のアルコー
    ル、Mは金属、Y^−はアニオンを示す。]
JP63300609A 1988-11-30 1988-11-30 静電荷像現像用トナー Pending JPH02148047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63300609A JPH02148047A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 静電荷像現像用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63300609A JPH02148047A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 静電荷像現像用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02148047A true JPH02148047A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17886912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63300609A Pending JPH02148047A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 静電荷像現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02148047A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885238B1 (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用トナーに用いる荷電制御剤およびその製造方法
JPH0574818B2 (ja)
JP4345111B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2748164B2 (ja) 静電潜像現像用負帯電性トナー
JP2673572B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3480053B2 (ja) 静電荷像現像用二成分現像剤および画像形成方法
JPH02148047A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2748139B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2002287404A (ja) 磁性一成分トナー
JP2736978B2 (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JP3902880B2 (ja) 現像用トナー
JP2694543B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2726740B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3236159B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3454257B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2670459B2 (ja) 正荷電性トナー
JP2789200B2 (ja) 静電荷像現像用正帯電性磁性黒色トナー
JP2694540B2 (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JP3127336B2 (ja) 画像形成用転写紙及び画像形成方法
JP3060356B2 (ja) 静電荷像現像用非磁性トナー
JP2694539B2 (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JPH0968824A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2736977B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0235465A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2004271794A (ja) 静電荷像現像用トナー