JPH0214653A - 拡声電話機 - Google Patents

拡声電話機

Info

Publication number
JPH0214653A
JPH0214653A JP16434188A JP16434188A JPH0214653A JP H0214653 A JPH0214653 A JP H0214653A JP 16434188 A JP16434188 A JP 16434188A JP 16434188 A JP16434188 A JP 16434188A JP H0214653 A JPH0214653 A JP H0214653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
variable gain
gain amplifier
gain
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16434188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Fukumura
福村 由紀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16434188A priority Critical patent/JPH0214653A/ja
Publication of JPH0214653A publication Critical patent/JPH0214653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は拡声電話機に関し、特に自動車電話などに使用
する拡声電話機に関する。
〔従来の技術〕
それぞれ別々に固定設置したマイクロホン及びスピーカ
を用いて通話できる拡声電話機は、送受話器を取上げる
ことなくハンズフリー通話ができるので広く使用されて
いる。
この拡声電話機のマイクロホン及びスピーカは、通話者
の顔に接近して使用する送受器に比べ、通話者から離れ
て設置されるので、送話音及び受話音の音圧減衰が大き
い。そのため、この音圧減衰を補償し、しかもマイクロ
ホンとスピーカとの音響結合による異常発振(ハウリン
グ)を起さないように送話側及び受話側の利得を制御す
る必要がある。この利得制御について図面を参照して説
明する。
第2図は従来の拡声受話機の一例を示すプロ。
り図である。第2図に示す従来例は加入者線に接続させ
るものである。マイクロホン1が出力した送話音声信号
は、可変利得増幅器3で増幅され、2線4線変換器9に
入力される。2線4線変換器9が出力した受話音声信号
は、可変利得増幅器6で増幅され、スピーカ7に入力さ
れる。
送話音声信号及び受話音声信号は制御回路10にも入力
される。制御回路10は、送話音声信号を検出すると、
送話側の可変利得増幅器3の利得を増大させ、受話側の
可変利得増幅器6の利得を減少させる。また、受話音声
信号を検出すると、可変利得増幅器6の利得を増大させ
、可変利得増幅器3の利得を減少させる。
制御回路10による上記の制御によって、送話及び受話
を正常な音圧で行うことができ、ハウリングが防止でき
、しかも、送話中における相手の応答をこちらで、また
、受話中におけるこちらの応答を相手側で、正常な音圧
より低い音圧ではあるが、聞取ることができる。
なお自動車電話に使用されるこの従来の拡声電話機にお
いては、運転手の近く、例えば、ハンドル内にマイクロ
ホンを設置している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の拡声電話機は、マイクロホンが1個しか
なく、例えば、自動車電話に使用する場合このマイクロ
ホンを運転手の近くに設置しているので、後部座席の人
が通話をしようをすると送話側の利得を非常に大きくす
る必要があり、ハウリングの防止が困難になる欠点があ
り、また、周囲雑音により通話品質が劣化する欠点があ
る。
本発明の目的は、自動車の各座席のように互に離れた複
数の場所で使用でき、しかもハウリングを起したり通話
品質が劣化したりすることのない拡声電話機を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の拡声電話機は、複数のマイクロホンと、入力信
号レベルに対する出力信号レベルの比が可変であり複数
のマイクロホンのそれぞれに接続した送話用2端子対回
路と、入力信号レベルに対する出力信号レベルの比が可
変であり受話音声信号を入力する受話用2端子対回路と
、この受話用2端子対回路に接続したスピーカと、受話
音声信号及び複数のマイクロホンのそれぞれが出力した
送話音声信号の信号レベルに基づいて送話用2端子対回
路及び受話用2端子対回路の入力信号レベルに対する出
力信号レベルの比を制御する制御回路とを備えている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。第
1図に示す実施例は自動車電話に使用するものであり、
自動車の前部座席の近くに設置したマイクロホン1と、
後部座席の近くに設置したマイクロホン2と、マイクロ
ホン1及び2が出力した送話音声信号を入力する可変利
得増幅器3及び4と、この可変利得増幅器3及び4の出
力信号を入力する無線送受信機5と、この無線送受信機
5が出力した受話音声信号を入力する可変利得増幅器6
と、この可変利得増幅器6の出力信号を入力するスピー
カ7と、各送話音声信号及び受話音声信号を入力し可変
利得増幅器3,4及び6の利得を制御する制御回路8と
を備えて構成されている。
無線送受信機5が受話音声信号を出力すると、制御回路
8は、この受話音声信号を検出し、可変利得増幅器6の
利得を増大させ、可変利得増幅器3及び4の利得を減少
させる。その結果、スピーカ7は十分な音圧で受話音声
を出力する。また、マイクロホンl及び2を前部座席の
近く及び後部座席の近くに分散して設置しているので、
ハウリングが起きない程度に可変利得増幅器3及び4の
利得を減少させても、相手側は車中のだれの受話に対す
る応答でも聞取ることができる。
前部座席の人がマイクロホン1に向って送話の発声をす
ると、制御回路8は、マイクロホン1が出力する送話音
声信号を検出し、マイクロホン1に接続されている可変
利得増幅器3の利得を増大させ、その他の可変利得増幅
器4及び6の利得を減少させる。その結果、可変利得増
幅器3の出力信号は十分なレベルで無線送受信機5に入
力する。この場合、マイクロホン1を前部座席の近くに
配置しているので、可変利得増幅器3の利得の増大を比
較的小さい範囲に止どめることができ、従って、可変利
得増幅器6の利得の減少が比較的小さい範囲でハウリン
グを防止でき、送話中にも相手の応答を聞取ることがで
き、通話品質も劣化しない。
後部座席の人が送話する場合も、上述の前部座席の人の
送話の場合の説明におけるマイクロホン1及び可変利得
増幅器3をマイクロホン2及び可変利得増幅器4と入替
れば、同じことが言える。
以上、自動車電話に使用する場合について本発明の実施
例を、説明した。
なお、第1図に示す実施例において、可変利得増幅器3
,4及び6の代りに可変減衰器を用いることもできる。
また、本発明の拡声電話機が加入者線に接続される場合
には、第1図における無線送受信機5の位置に2線4線
変換器が接続される。更に、マイクロホンを3個、ある
いはそれ以上設けることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、拡声電話機にマイクロホ
ンを複数分散して設け、送話に用いているマイクロホン
に接続されている可変利得増幅器(又は減衰器)の利得
(又は減衰量)を比較的小さく(又は大きく)すること
により、自動車の各座席のように互に離れた場所からで
も、ハウリングを起したり通話品質が劣化したりするこ
となく、ハンドフリー通話ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の拡声電話機の一実施例を示すブロック
図、第2図は従来の拡声電話機の一例を示すブロック図
である。 1.2・・・・・・マイクロホン、3,4・・・・・・
可変利得増幅器、5・・・・・・無線送受信機、6・・
・・・・可変利得増幅器、7・・・・・・スピーカ、8
・・・・・・制御回路。 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のマイクロホンと、入力信号レベルに対する出力信
    号レベルの比が可変であり前記複数のマイクロホンのそ
    れぞれに接続した送話用2端子対回路と、入力信号レベ
    ルに対する出力信号レベルの比が可変であり受話音声信
    号を入力する受話用2端子対回路と、この受話用2端子
    対回路に接続したスピーカと、前記受話音声信号及び前
    記複数のマイクロホンのそれぞれが出力した送話音声信
    号の信号レベルに基づいて前記送話用2端子対回路及び
    前記受話用2端子対回路の入力信号レベルに対する出力
    信号レベルの比を制御する制御回路とを備えたことを特
    徴とする拡声電話機。
JP16434188A 1988-06-30 1988-06-30 拡声電話機 Pending JPH0214653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16434188A JPH0214653A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 拡声電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16434188A JPH0214653A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 拡声電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0214653A true JPH0214653A (ja) 1990-01-18

Family

ID=15791331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16434188A Pending JPH0214653A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 拡声電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0214653A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276293A (en) * 1991-02-05 1994-01-04 Otis Elevator Company Tubular linear motor primary element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276293A (en) * 1991-02-05 1994-01-04 Otis Elevator Company Tubular linear motor primary element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI88570B (fi) Telefonkrets som laemnar haenderna fria
JPH06104970A (ja) 拡声電話機
JPH0823373A (ja) 通話器回路
JP2006270601A (ja) ハンズフリー通話装置
JPH07264279A (ja) エコーキャンセラ装置
JPH04108246A (ja) ハンズフリー電話装置
JPH0214653A (ja) 拡声電話機
CN103037121B (zh) 啸叫消除方法、啸叫消除系统和免提电话
JP3480121B2 (ja) ハンドセット型ハンズフリー通話装置
JP3317666B2 (ja) ハンズフリー通話装置
JPH11275243A (ja) 拡声インターホン装置
JP2551536B2 (ja) 自動車電話装置
JPS63272254A (ja) 電話装置
JP3261012B2 (ja) ハンドフリー電話装置
JPH0846679A (ja) コードレス電話機
JPS602705Y2 (ja) 拡声電話機
JPH04216216A (ja) 通話装置の送話音量最適化回路
JPH01305753A (ja) 電話機
JP2002314465A (ja) ハンズフリーフォン
JPS6038958A (ja) 拡声電話装置
KR920002783B1 (ko) 스피커폰의 신호분리기 및 투웨이 통신방법
JP2580697Y2 (ja) インターホン装置
JPH10336283A (ja) 電話機
JPH05252253A (ja) 電話機
JPH0715491A (ja) 電話装置