JPH02146167A - テープリール - Google Patents

テープリール

Info

Publication number
JPH02146167A
JPH02146167A JP29983588A JP29983588A JPH02146167A JP H02146167 A JPH02146167 A JP H02146167A JP 29983588 A JP29983588 A JP 29983588A JP 29983588 A JP29983588 A JP 29983588A JP H02146167 A JPH02146167 A JP H02146167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
diameter part
outer diameter
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29983588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640433B2 (ja
Inventor
Kaoru Kajita
薫 梶田
Ten Uneme
釆女 天
Toshibumi Kamiyama
神山 俊文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29983588A priority Critical patent/JPH0640433B2/ja
Publication of JPH02146167A publication Critical patent/JPH02146167A/ja
Publication of JPH0640433B2 publication Critical patent/JPH0640433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、オーディオ、ビデオあるいはデータレコーダ
等のテープカセットに使用される磁気テープを巻装する
テープリールに関するものである。
従来の技術 従来、テープカセットのチープリー〃は、第6図から第
7図に示したように、リールハブ1の上下両端にフラン
ジ2.3を有し、リールハブ1の外周面に設けた凹溝4
に係合段部6を持ち、係止片6の脚部6b先端の係合部
6cが上記係合段部6に係合されることにょシテープ状
体7が増着されるように構成されていた。第5図におい
て、1は円筒状のリールハブであり、その上下端部には
それぞれフランジ2.3が固着されている。このリール
ハブ1の外周の一部には第6図に断面で示されるように
、I) −/l/ハブの軸方向だ伸びる凹溝4が設けら
れている。この凹溝4はその底部において巾が広くなり
、開口部に係合段部5を有している。6は前記凹溝4に
係合固着される断面略コ字状のテープ係止片であり、樹
脂等の若干の可焼性を有する部材より形成され、その外
周6aは前記リールハブ1の外周曲率と等しくなる様に
構成されている。またテープ係止片6の両脚部6bの先
端部には前記凹溝4の段部6に係合する保合部6oが設
けられている。テープ状体7をリールハブ1に固定する
際には第6図に示すように、テープ状体7の先端部を凹
溝4内に挿入し、しかる後に係止片6をこの凹溝4にリ
ールハブの径方向より抑圧挿入する。抑圧挿入された係
止片6は第7図に示すようにその係合部6Cが段部6と
係合し、テープ状体アをリールハブ1に係止する。この
時、係止片6の外周81LuJ−ルハプ1の外周曲率と
同一であるため、テープ状体7は円滑にハブに巻くこと
ができるものである。通常、上フランジ2゜下フランジ
3.係止片6等は別々の部品で構成されている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記の様な従来の構成では、いくつかの
問題点かあフた。まず第1に係止片6とリールハブ1が
別部材となっているために係止片6の両端のIJ −/
l/ハブ1の外周曲率部に段差部ができ、テープ状体7
にこの段差部の裏写りが発生して磁気テープ等の信号欠
落の大きな原因となっている。
第2には、リールハブ1にテープ状体7を取りつける時
に増り付は方がバラツクためにテープ状体7がフランジ
2.3に接触しテープを傷つけるという問題があったり
、又、テープ状体7がはずれ易いという問題があった。
第3にはリールハブ1及びフランジ2.係止片e、テテ
ー状体7が別部材になっている為に組立に手間がかかる
という問題があった。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明のテープリールは、外
径部と内径部の間に空間部を設けたハブとリーダーテー
プを有し、前記リーダーテープを前記ハブの外径肉厚部
を介して前記空間部へ通し、さらに前記外径肉厚部とほ
ぼ反対の外径肉厚部を介して引き出すようにインサート
成形したものである。
作用 この構成により、リールハブには係止片がないので、テ
ープへの裏写りもなく、又金型においてリーダーテープ
が一体的に成形される為にきわめて精度良く取りつけら
れるばかりでなく、強変的洗も強く、しかも組立も不要
になるという優れた効果を奏するものである。
実施例 以下本発明の実施例について図面を参照しながら説明す
る。第1図および第2図1は本発明の一実施例における
テープリールを示したものである。
9はチープリーμ本体、9aは上フランジ、9bは下7
ランジ、9cはリールハブ、10はリーダーテープであ
る。上記リールハブ9cは第2図に示すように外径部9
hと内径部91を有し、外径部と内径部91の間を複数
のりブ9jにより結合した構成のものである。上記上フ
ランジ9aと下フランジ9bとリールハブ9cけ一体的
に成形されており、かつリーダーテープ1oはリールハ
フ9Cの中の空間部9dを通して一体的て成形されてい
る。この実施例ではテープ!J−/l/9の本体を透明
な材料で構成しである為に上フランジ9aの外からリー
ダーテープ10Vc連結される磁気テープ(図示せず)
等が良く見える構造となっている。
本実施例のテープリールはゲート位置9fが空間部9d
より外にあるフランジ面にあるため、リーダーテープ1
0はリールハブ9cの空間部9dの中を通ってリールハ
ブ9Cの外径部9h、内壁90に沿う形で一体的に成形
されておシ、またリーダーテープ10はリプ9jを持つ
外径肉厚部より空間部に入り、リプ9jを持つ外径肉厚
部より外部へ引き出されている。また、チープリー/L
’9の材料7としては成形後の材料収縮により、リーダ
ーテープ10とリールハブ90との接合部9gに若干の
シワが生じるため、成形収縮率が1%以下の材料(例え
ばムBS 、PS 、pc等)を使用することが望まし
い。
第3図は別の実施例を示したものであるが、リーダーテ
ープ1oのリールハブ9cとの接合部9gに長さ方向の
スリブ)10aを数本式れておくことにより、成形収縮
率の大きい材料をチープリーtvcaK使用しても接合
部9gにリーダーテープのシワが発生することを防止で
きる。
第4図は本実施例のリール本体9が金型11から成形さ
れて出てくる状態を示したものであるが、リーダーテー
プ10が矢印12の方向へ送られることによってリーダ
ーテープ10にリール本体9が次々と成形されて出るた
め、連続生産性が可能となる。
以上の様に構成されるテープリール9は、金型11の中
でリーダーテープ1oと一体的に成形されているため、
従来例に見られる様なテープ係止片がなく、リールハブ
9Cの外周がきわめて平滑であり、テープ係止片の両端
の段差で発生する裏写り現象は発生しない。さらにリー
ダーテープ10の位置精度もきわめて高いと同時に強度
の面でも一体的に成形されているため、機械的な取着強
度はきわめて強く、リーダーテープ10がはずれる事は
ない。
発明の効果 以上のように本発明のチープリー/L/によれば。
ハブの外径部と内径部の間の空間部にリーダーテープを
通してインサート成形しているので、テープ係止片によ
る裏写り現象がなく、しかも金型内でリーダーテープを
取り付けられるので、リーダーテープの位置精度が良く
なり、さらに相対する位置においてリーダーテープの引
込み引き出しがされるので、取付強度も向上するもので
ある。さらに別部品を一体的に形成しているので、コス
ト面でも有利になるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のテープリールの一実施例を示す斜視図
、第2図は同テープリールの要部断面図、第3図は本発
明のテープリールの曲の実施例を示す斜視図、第4図は
同テープリールの製造工程図、第5図は従来のテープリ
ールを示す斜視図、第6図および第7図は同テープリー
ルの要部断面図である。 9・・・・・・リール本体、9a・・・・・・上フラン
ジ、9b・・・・・下フランジ、9c・・・・・・リー
ルハブ、9d・・・・・・空間部、9θ・・・・・−内
壁、9f・・・・・・ゲート位置、9g・・・・・接合
部、9h・・・・・・外径部、10・・・・・−リーダ
ーテープ、1oIL・・・・・・スリット。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名9−
−− テープリール 9f−−−ケート仕t(層上) 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外径部と内径部の間に空間部を設け、外径部と内
    径部の間を複数のリブにて結合したハブと、上記ハブに
    対してインサート成形により一体に設けられ、前記ハブ
    の外径肉厚部を介して前記空間部へ通し、さらに前記外
    径肉厚部とほぼ反対の外径肉厚部を介して引き出された
    リーダーテープとを備えたことを特徴とするテープリー
    ル。
  2. (2)空間部より外側にゲート位置を設けたことを特徴
    とする請求項1記載のテープリール。
  3. (3)リール本体を成形収縮率1%以下の樹脂材料で構
    成したことを特徴とする請求項1記載のテープリール。
  4. (4)リーダーテープのハブとの接合部にテープ長さ方
    向のスリットを入れたことを特徴とする請求項記載のテ
    ープリール。
JP29983588A 1988-11-28 1988-11-28 テープリール Expired - Lifetime JPH0640433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29983588A JPH0640433B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 テープリール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29983588A JPH0640433B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 テープリール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146167A true JPH02146167A (ja) 1990-06-05
JPH0640433B2 JPH0640433B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=17877504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29983588A Expired - Lifetime JPH0640433B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 テープリール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640433B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0640433B2 (ja) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6238577A (ja) 磁気テ−プ用プラスチツク製リ−ル
KR920006644B1 (ko) 테이프 감개
JPS6331267Y2 (ja)
JPH02146167A (ja) テープリール
US3442464A (en) Film spool
US5167378A (en) Video cassette reel insert for varying tape storage capacity
JPH0718690Y2 (ja) テープリール用のテープクランプ
JPH0260974U (ja)
US3159358A (en) Magnetic tape and film reel
JPS5847591Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ
JPS6327344Y2 (ja)
US5340051A (en) Wound spool of web material
JPS5923262Y2 (ja) カセツトテ−プのリ−ルハブ
JPH01176378A (ja) テープリール
JPH0345351Y2 (ja)
US4420128A (en) Magnetic tape cassette
JPS6336551Y2 (ja)
JP2593068Y2 (ja) テープカセット用テープリール
JPH09210239A (ja) ソレノイドへのグロメット取付構造
JPH0237192Y2 (ja)
JPS5923259Y2 (ja) テ−プリ−ル
JPH0583990B2 (ja)
EP1083565A2 (en) Tape cartridge
JPS6327346Y2 (ja)
JPH0339702U (ja)