JPH02145795A - 電気アルミニウムめっき皮膜の陽極酸化法 - Google Patents

電気アルミニウムめっき皮膜の陽極酸化法

Info

Publication number
JPH02145795A
JPH02145795A JP63296332A JP29633288A JPH02145795A JP H02145795 A JPH02145795 A JP H02145795A JP 63296332 A JP63296332 A JP 63296332A JP 29633288 A JP29633288 A JP 29633288A JP H02145795 A JPH02145795 A JP H02145795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
soln
acid soln
electroplated
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63296332A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuko Takahashi
節子 高橋
Isao Saeki
功 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP63296332A priority Critical patent/JPH02145795A/ja
Publication of JPH02145795A publication Critical patent/JPH02145795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/06Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/66Electroplating: Baths therefor from melts
    • C25D3/665Electroplating: Baths therefor from melts from ionic liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、塩化アルミニウム−ブチルピリジニウムクロ
リド系常温溶融塩浴を用いて得られた、電気アルミニウ
ムめっきを施した皮膜・−の陽極酸化を施す方法に関す
るものである。
(従来の技術) アルミニウム各種金属材料へ被覆する方法としては、溶
融めっき蒸着クラッド法および、電気めっき法がある。
溶融めっき、蒸着、クラッド法により得られたアルミニ
ウム皮膜の陽極酸化処理法については、多くの研究例が
ある。−S的には硫fI!溶液を用いた方法が用いられ
る。
本発明者らは、塩化アルミニウム−ブチルピリジニウム
クロリド系常温熔融塩から高純度で密着性の良いアルミ
ニウムめっきを得る方法を見出した。すなわち、塩化ア
ルミニウム50〜75モルシロとブチルピリジニウムク
ロリド25〜50モル%とを溶融してなる溶融塩浴ある
いはそれに芳香族系有機溶媒を添加したものをめっき浴
とU7て0.1〜50A/di”の電流密度の直流ある
いはパルス電流でめっきを行うと、非常に高純度で密着
性の良いAIめっき皮膜が得られる。なお、材料として
は、導電性を有するものであれば何でも良いことを特開
昭62−174522号、特開昭62−189564号
公報等により、既に明らかにした。
(発明が解決しようとする問題点) このようにして得られた電気アルミニウムめっき皮膜は
表面に薄い自然酸化皮膜を有し、ある程度の耐食性を示
すが、実際の高耐食性を要求される分野での使用にはさ
らに陽極酸化処理により表面に酸化皮膜を形成させる必
要を生ずる。
しかし、電気めっき法により得られた八pめっき皮膜は
非常に活性で、従来の蒸着や溶融法で得られた材料の処
理とは異なり、従来条件の通用が困難であるという問題
点があった。したがって、電気めっきで得られたA1皮
膜の陽極酸化処理方法を確立する必要は急務である。
(問題点を解決するための手段) そのような問題点を解決するため、各種下地材料へ電気
アルミニウムめっきを施したものについて、各種溶液中
で陽極酸化処理を試みるとともに、併せて皮膜成長速度
も調べた。
その結果、電気Alめっき皮膜にピンホールが全くない
場合、およびピンホールが存在しても下地にCu系金属
がある場合には、0.01〜0,1%以下の鉛塩を添加
した、各1〜8%しゅう酸溶液、10〜90%硫酸溶液
、1〜5%クロム酸溶液、1〜5%リン酸溶液、0.1
〜0.5の五ホウ酸ナトリウムを含む1〜5%ホウ酸溶
液のいずれか−の溶液を使用することにより、短時間で
、健全な陽極酸化処理が形成可能であることを見い出し
た。
ここで、下地にCu系以外の金属が存在し、しかもめっ
き皮膜にピンボールがある場合には、0.01〜0.1
%以下の鉛塩を添加した40〜90%硫酸溶液を用いる
ことが必要となる。
めっき皮膜にピンホールが無い場合、下地がCu系金属
である場合の溶液の濃度範囲は上記のとおりであるが、
それより高濃度あるいは低濃度溶液では、孔食や、いわ
ゆる皮膜の“焼け”が生じるなどして、正常な陽極酸化
が行えないためである。
また、下地にCu系以外の金属が存在する場合には、0
.01〜0.1%鉛塩を含む高濃度硫酸溶液を用いなけ
ればならない。その他の溶液を使用すると、めっき皮膜
のピンホールを通して、下地金属の溶解のみに電流が使
用され、A1の酸化皮膜は形成されないためである。し
かし、硫酸濃度をo、oi−o、t%の鉛塩を含む40
〜90%の高濃度とすると、下地金属の溶出がおさえら
れ、八lの酸化皮膜が形成されることとなる。
上記の条件で電気^lめっき皮膜の陽極酸化が可能であ
るがその酸化皮膜生成の速度は、市販の純Al板のそれ
に比べて速いものとなる。すなわち、電気A1めっきに
より得られたAjl’皮膜はより活性であり、そのスピ
ードも純AJの1/2〜9/10の時間でよい。
以下実施例により本発明を説明する。
(実施例) 実施例1 99゜5%Cu板(板厚0.21■)に常法により溶剤
蒸気洗浄、アルカリ脱脂および酸洗などのめっき前処理
を施した後、乾燥して、直ちにあらかじめN2ガスまた
は計ガス雰囲気に保っておいた塩化アルミニウム−ブチ
ルピリジニウムクロリド系溶融塩浴に浸漬し、各種金属
板を陰極、アルミニウム板(純度99.99%、板厚1
鶴)を陽極として、直流によりアルミニウムめっきを行
った。
それらについて、各種溶液を用い、陽極酸化を施した。
その場合の電解条件と、陽極酸化の可否を第1表に示す
実施例2 Cu板以外の金属板として、通常の冷延鋼板(SPC相
当)、ステンレス鋼板(SUS 430 、 SUS 
304 )、いずれも板厚0.2 asを用いて実施例
1と同様に電気アルミニウムめっきを施した後、各種溶
液を用いて、陽極酸化処理を行った。
その場合の電解条件と陽極酸化の可否を第2表に示す。
第 表 (発明の効果) 以上のように、本発明によれば、各種導電性材料の上に
塩化アルミニウムーブヂルビリジニウムクロリド系電気
へiめっき浴を使用し、電気アルミニウムめっきを施し
たものに対して、均一な陽極酸化皮膜を生成させること
ができる。これによって、Afめっきを施した材料にさ
らに耐食性を付与することができるとともに、条件によ
っては、ポアーが均一にできるため、そのポアーを利用
し、垂直磁化膜方式の磁気ディスク基板としても用いる
ことが可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化アルミニウム−ブチルピリジニウムクロリド
    系電気アルミニウムめつき浴から金属材料および導電性
    を付与した高分子、セラミック材料上へ電気アルミニウ
    ムめっきを施したものに対し、被めっき材料に銅系金属
    が存在する場合には、1〜8%しゅう酸溶液、10〜9
    0%硫酸溶液、1〜5%クロム酸溶液、1〜5%リン酸
    溶液、0.1〜0.5%の五ホウ酸ナトリウムを含む1
    〜5%ホウ酸溶液のうちのいずれか一の溶液に、0.0
    1〜0.1%以下の亜鉛を添加した陽極酸化処理溶液を
    使用することを特徴とする電気アルミニウムめっき皮膜
    の陽極酸化法。
  2. (2)塩化アルミニウム−ブチルピリジニウムクロリド
    系電気アルミニウムめっき浴から金属材料および導電性
    を付与した高分子、セラミック材料上へ電気アルミニウ
    ムめっきを施したものに対し、被めっき材料が、銅系金
    属以外である場合には、40〜90%硫酸溶液に0.0
    1〜0.1%鉛塩を添加した陽極酸化処理溶液を使用す
    ることを特徴とする電気アルミニウムめっき皮膜の陽極
    酸化法。
JP63296332A 1988-11-25 1988-11-25 電気アルミニウムめっき皮膜の陽極酸化法 Pending JPH02145795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296332A JPH02145795A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 電気アルミニウムめっき皮膜の陽極酸化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296332A JPH02145795A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 電気アルミニウムめっき皮膜の陽極酸化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02145795A true JPH02145795A (ja) 1990-06-05

Family

ID=17832168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296332A Pending JPH02145795A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 電気アルミニウムめっき皮膜の陽極酸化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02145795A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102312262A (zh) * 2011-08-22 2012-01-11 吴江市精工铝字制造厂 铜铝合金的混合酸硬质阳极氧化法
WO2012122300A3 (en) * 2011-03-07 2014-04-10 Apple Inc. Anodized electroplated aluminum structures and methods for making the same
WO2017070881A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Aluminum deposition and anodization on a metal substrate
CN107653473A (zh) * 2017-10-09 2018-02-02 广东欧珀移动通信有限公司 阳极氧化电解液及阳极氧化方法、壳体及制备方法、移动终端

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012122300A3 (en) * 2011-03-07 2014-04-10 Apple Inc. Anodized electroplated aluminum structures and methods for making the same
US9133559B2 (en) 2011-03-07 2015-09-15 Apple Inc. Methods for forming electroplated aluminum structures
US10508350B2 (en) 2011-03-07 2019-12-17 Apple Inc. Anodized electroplated aluminum structures
CN102312262A (zh) * 2011-08-22 2012-01-11 吴江市精工铝字制造厂 铜铝合金的混合酸硬质阳极氧化法
WO2017070881A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Aluminum deposition and anodization on a metal substrate
CN107653473A (zh) * 2017-10-09 2018-02-02 广东欧珀移动通信有限公司 阳极氧化电解液及阳极氧化方法、壳体及制备方法、移动终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0347999A (ja) 改良された表面形態を有する支持体金属
US2457059A (en) Method for bonding a nickel electrodeposit to a nickel surface
JPH02145795A (ja) 電気アルミニウムめっき皮膜の陽極酸化法
US4966660A (en) Process for electrodeposition of aluminum on metal sheet
JPS58177494A (ja) アルミニウム被覆部品の陽極酸化浴および陽極酸化方法
JPS59145795A (ja) 被メツキステンレス鋼の前処理方法
US3515650A (en) Method of electroplating nickel on an aluminum article
US3729396A (en) Rhodium plating composition and method for plating rhodium
US4167459A (en) Electroplating with Ni-Cu alloy
US3421986A (en) Method of electroplating a bright adherent chromium coating onto cast-iron
JPH11181596A (ja) 抗菌性陽極酸化処理アルミニウム
US2356575A (en) Process for the cathodic treatment of metals
US3497426A (en) Manufacture of electrode
JPS61204393A (ja) ニツケル被覆ステンレス鋼帯の製造方法
JPH01104791A (ja) アルミニウム電解箔の製造方法
JPS62502976A (ja) 金属基体上に高エネルギ−効率のクロム浴から附着性クロム電気めっきを形成するための活性化方法
JPH0240751B2 (ja)
US2755242A (en) Treatment for chromium plated aluminum
JPS60177176A (ja) クロム拡散被覆鋼板の製造方法
JPH0285394A (ja) ステンレス鋼板の電気めっき方法
Rao et al. The electrodeposition of copper on film-covered metal surfaces
JP2000273656A (ja) 耐食性に優れた溶融Alめっき鋼板及びその製造方法
JPS6137997A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法
JPS6123790A (ja) NiまたはNi合金表面へのメツキ方法
US3075894A (en) Method of electroplating on aluminum surfaces