JPH02145693A - 鍛造用潤滑剤 - Google Patents

鍛造用潤滑剤

Info

Publication number
JPH02145693A
JPH02145693A JP29794688A JP29794688A JPH02145693A JP H02145693 A JPH02145693 A JP H02145693A JP 29794688 A JP29794688 A JP 29794688A JP 29794688 A JP29794688 A JP 29794688A JP H02145693 A JPH02145693 A JP H02145693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
lubricant
forging
salt
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29794688A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenzo Fujino
藤野 善蔵
Shoji Kaneko
昭二 金子
Masahiro Asami
浅見 正廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiseru Arai Chem Kk
Original Assignee
Daiseru Arai Chem Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiseru Arai Chem Kk filed Critical Daiseru Arai Chem Kk
Priority to JP29794688A priority Critical patent/JPH02145693A/ja
Publication of JPH02145693A publication Critical patent/JPH02145693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属類の鍛造加工において、型と被加工金属と
の間に供給され、両者間の摩擦を軽減する潤滑性や型か
らの被加工金属製品の離型性を得るために使用される鍛
造用潤滑剤に関するものである。
(従来の技術) 従来、鍛造加工において用いられてきた潤滑剤としては
、コロイド状黒鉛を水または油に分散した黒鉛系潤滑剤
が知られている。この黒鉛系潤滑剤は鍛造加工時に鍛造
型にスプレー塗布して使用されてきた。しかしながらこ
の種の潤滑剤は潤滑性及び離型性に優れているものの、
これを塗布する際には微粒子である黒鉛粉末が飛散し周
囲の機器あるいは作業員に付着し、著しく作業環境を悪
化させるという問題があった。さらに、使用回数が多く
なると黒鉛が潤滑剤をスプレーするためのノズルや配管
に沈着して詰まらせ、作業効率を損なうという問題があ
った。
これらの問題を解決するために、特開昭55−1394
98号公報にはアジピン酸の塩と増粘剤とを含む潤滑剤
が、また特開昭58−84898号公報にはフタル酸の
塩を含む潤滑剤が開示されている。また特開昭62−5
0396号公報にはとロメリット酸やトリメリット酸等
の芳香族カルボン酸の塩を含む潤滑剤が開示されている
これらの潤滑剤は黒3)1を含有していないために作業
場を黒く汚染せず、作業環境を良好に保つことができ、
さらに黒鉛のような導電性微粉末が設備機器本体の電動
機内部に侵入し、回転子等に付着し短絡事故等を起こす
危険性の無いものである。
しかしながら、フタル酸や、ピロメリット酸、トリメリ
ット酸等の分子内に芳香環を持つ有機化合物は、鍛造加
工時のような高温、高剪断力下では、熱分解し、芳香環
を基にグラファイト骨格構造が発達し易く、そのため鍛
造型内部に分解炭化物が沈着して、潤滑性、離型性を損
うばかりでなく、製品そのものの加工精度も低下させる
という問題があった。
一方、アジピン酸のようなアルキルポリカルボン酸は鍛
造時の熱分解物が鍛造型に沈着することが少ないものの
、アジピン酸塩を用いた潤滑剤は黒鉛系潤滑剤に比べて
潤滑性、離型性が劣り、複雑な型を用いる鍛造加工では
著しく生産効率か落ちるという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 鍛造時に作業環境を悪化させることなく、生産効率を損
なわない、潤滑性、および離型性に優れ、高変形率での
鍛造や形状の複雑な加工物の鍛造に最適で、しかも鍛造
温度も冷間加工(100〜350°C)から熱間加工(
900〜1400’C)まで使用し得る鍛造用潤滑剤を
提供するものである。
本発明者らは、上記の目的を達成するために、鋭意検討
を重ねた結果、比較的分子量の大きい脂肪族三価または
四価のカルボン酸またはその塩を含む水溶液が潤滑性お
よび離型性に優れていることを見出し、本発明を完成す
るに至った。
(課題を解決するための手段) 本発明は脂肪族三価カルボン酸または脂肪族四価カルボ
ン酸または該カルボン酸の塩の少なくとも1Mを水に溶
解もしくは分散したことを特徴とする鍛造用潤滑剤であ
る。
本発明の脂肪族三価カルホン酸としては、プロパントリ
カルボン酸、ブタントリカルボン酸、ペンタントリカル
ボン酸、ヘキサントリカルボン酸、ヘプタントリカルボ
ン酸等が、また脂肪族四価カルボン酸としてはブタンテ
トラカルボン酸等が挙げられる。脂肪族三価カルボン酸
または脂肪族四価カルボン酸(以下アルキルポリカルボ
ン酸と略す)の塩としては、該アルキルポリカルボン酸
とリチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属ま
たはカルシウム、マグネシウム、バリウム等のアルカリ
土類金属との塩が挙げられる。
本発明には上記のアルキルポリカルボン酸または該カル
ボン酸の塩から少なくとも1種使用すれば良い。上記の
アルキルポリカルボン酸または該カルボン酸塩のうち、
潤滑剤製造時の取扱い易さまた潤滑性能から1.2,3
.4−ブタンテトラカルボン酸または1,2,3.4−
ブタンテトラカルボン酸ナトリウム、1.2.3,4.
−ブタンテトラカルボン酸カリウムの少くとも1種を使
用することは好ましい。とりわけ、1.2,3゜4−ブ
タンテトラカルボン酸ナトリウム、または1.2,3.
4−ブタンテトラカルボン酸カリウムは工業的に入手し
易く、しかも水への溶解または分散がし易く、しかも化
学的に安定であり、鍛造型の酸化もなく大変好ましい。
また上記のアルキルポリカルボン酸のアンモニウム塩も
しくは、エタノールアミン、トリエチルアミン、プロパ
ツールアミン等のアミン塩も本発明に使用できる。
本発明の潤滑剤において、アルキルポリカルボン酸また
は該カルボン酸の塩の濃度は2特に限定されるものでは
ないが、潤滑性能の点から好ましくは潤滑剤全量の0゜
1〜50重量%、特に好ましくは0.5〜5重量%であ
る。0.1重量%未溝の場合には、実用上十分な鍛造時
の潤滑性能を発現するためには多量の潤滑剤を鍛造型に
塗布しなければならず作業性を損い、また50重量%を
越える場合には、アルキルポリカルボン酸または該カル
ボン酸の塩が水に溶解または分散する作業が著しく器か
しくなり、また製造された潤滑剤中で晶析し、潤滑剤の
安定性を損うからである。
アルキルポリカルボン酸または該カルボン酸の塩の水へ
の溶解または分散は公知の方法で行えばよく、溶解また
は分散時に、適宜界面活性剤、分散剤等を使用すること
もできる。
本発明の潤滑剤は、好ましくはPH8以上に調整するこ
とが望ましく、PH8以上では腐敗による作業性の低下
やスライムの発生による潤滑剤塗布のための配管やノズ
ルの詰りか生じ兆いからである。
本発明の潤滑剤には増粘剤や界面活性剤、分散剤、防腐
剤、消泡剤等を必要に応じて添加することもできる。
本発明の潤滑剤は、鍛造時に一般に行なわれている鍛造
型に潤滑剤を塗布する方法、例えばスプレ一方式または
刷毛検力・式等によって、鍛造型に塗布して使用される
。本発明の潤滑剤は通常アルキルポリカルボン酸または
該カルボン酸の塩の濃度が10重量%以上になるように
製造し流通させるのか一般的であるので、鍛造加工時に
そのまま又は必要に応じて水で稀釈して最適濃度に調整
して使用しても良い。
本発明の潤滑剤は、鉄、アルミニウム、ステンレス、亜
鉛等の金属の鍛造加工に使用され、とりわけ、鉄類の8
00〜1400°Cで行なわれる熱間鍛造加工用の潤滑
剤として危適である。
(発明の効果) 本発明の潤滑剤は、鍛造加工時に80〜350°Cの鍛
造型に塗布され、この時水分が蒸発し、アルキルポリカ
ルボン酸または該カルボン酸の塩を主成分とする残留成
分が鍛造型面上に被膜を形成する。この被膜は次いで、
高温に加熱されている被加工金属と接触し、高温、高剪
断力下で熱分解をして炭化し潤滑性および離型性を発現
すると考えられる。
本発明の潤滑剤が優れた性能を示すのは、使用するアル
キルポリカルボン酸または該カルボン酸の塩の融点が高
く塗布時に鍛造型より飛散し丼く、またカルボキシル基
がアジピン酸やセバシン酸等と比べて多く分子内に結合
しているため、潤滑性の良い、離型性に優れた被膜を形
成し易いためである。しかも潤滑剤中に溶解もしくは均
一に分散し易いため、鍛造型面上に均一で、高剪断力下
でも均一な被膜状態を保つ程強固な被膜を形成するから
である。
さらに、使用するアルキルポリカルボン酸または該カル
ボン酸の塩はフタル酸やトリメリット酸等のような芳香
族化合物でないため、この芳香族化合物の熱分解から生
じる焼付が無く、型を損なったり、離型性を低下させる
ことが無い。
(実施例) 次に本発明を実施例にて、さらに詳しく説明する。なお
実施例中、部または%は特にことわりの無いかぎり重址
部または重量%を表わす。
実施例1 水75部にブタンテトラカルボン酸15部および水酸化
ナトリウム10部を溶解し、PHIOの鍛造用潤滑剤を
得た。この潤滑剤を水で15倍に稀釈し、約250〜3
00°Cに熱せられた鍛造型にスプレー塗布して約10
00〜1200℃に熱せられた鉄塊を鍛造加工した。こ
の時、刺激臭や臭気等の不快臭は生じなかった。また鉄
塊を同一の型で潤滑剤を塗布しながら8000gl鍛造
加工した後も、加工時の潤滑性を損うことなく、また離
型性も優れていた。この時の鍛造型の内部には何ら損傷
や炭化物の付着もなく、加工前の状態と変りは無かった
実施例2 水70部にブタンテトラカルボン酸18部、水酸化カリ
ウム12部およびエレクトロストリッパーF(花王(株
)製ニリン酸エステル系界面活性剤)0.5部を均一に
溶解して、PHIIの鍛造用潤滑剤を得た。この潤滑剤
を水で40倍に希釈して、実施例1と同様に鍛造用潤滑
剤としての性能を評価したところ、実施例1の潤滑剤と
同様に優れた川沿性能を示し、10000個の鉄塊を鍛
造加工しても作業性が低下ぜす、また鍛造型には何ら損
傷や炭付物の付着はなかった。
実施例3 水70部にプロパントリカルボン酸15部および水酸化
ナトリウム10部を加えて攪拌した。さらに水酸化ナト
リウムを用いてPH9,5まで調整し鍛造用潤滑剤を得
た。この潤滑剤を水で20倍に希釈し実施例1と同様に
鍛造用潤滑剤としての性能を評価したところ、実施例1
の潤滑剤と同様に優れた潤滑性能を示し、8000個の
鉄塊を鍛造加工しても作業性能が低下せず、また鍛造型
には何ら損傷や炭付物の付着はなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 脂肪族三価カルボン酸または脂肪族四価カルボン酸また
    は該カルボン酸の塩の少なくとも1種を水に溶解もしく
    は分散したことを特徴とする鍛造用潤滑剤。
JP29794688A 1988-11-25 1988-11-25 鍛造用潤滑剤 Pending JPH02145693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29794688A JPH02145693A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 鍛造用潤滑剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29794688A JPH02145693A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 鍛造用潤滑剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02145693A true JPH02145693A (ja) 1990-06-05

Family

ID=17853139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29794688A Pending JPH02145693A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 鍛造用潤滑剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02145693A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016185876A1 (ja) * 2015-05-15 2016-11-24 日本パーカライジング株式会社 水性潤滑剤、金属材料及び金属加工品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016185876A1 (ja) * 2015-05-15 2016-11-24 日本パーカライジング株式会社 水性潤滑剤、金属材料及び金属加工品
JP2016216536A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 日本パーカライジング株式会社 水性潤滑剤、金属材料及び金属加工品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU632305A3 (ru) Концентрат смазки дл гор чей обработки металлов
JPS6137989A (ja) 酸洗い剤
EP0078361B1 (en) Synthetic hot forging lubricants and process
CA1110611A (en) Preparation of metals for cold forming
EP0412788B1 (en) Lubrication method for cold plastic working of metallic materials
US2831782A (en) Lubricants for coating and working light metals
CN104004579B (zh) 加工中心防锈冷却液
WO2012043087A1 (ja) 金属材料塑性加工用潤滑剤組成物、潤滑被膜及びこれを備えた被覆金属材料、並びに被覆金属材料の製造方法
USRE23861E (en) Cladding metal
CA1046387A (en) Method and composition for cleaning the surface of ferrous metal
JPH02145693A (ja) 鍛造用潤滑剤
JP6635571B2 (ja) 伸線用潤滑剤及びそれを用いた母材の伸線方法
JP5204625B2 (ja) ホウ酸塩非含有の乾式伸線用潤滑剤
TWI593825B (zh) 用以改善金屬材料之塑性加工之潤滑性之非磷化成處理劑、處理液、化成皮膜以及具有化成皮膜之金屬材料
US5221358A (en) Descaling/deglassing salt composition and method
JPH044397B2 (ja)
JPH0748589A (ja) 難加工性金属材料の塑性加工用潤滑剤
JPH04189897A (ja) 熱間鍛造前の潤滑処理方法
JPS61195197A (ja) 高温用潤滑剤組成物
RU2061101C1 (ru) Раствор для одновременного травления и обезжиривания металлов
JPH06240177A (ja) 乾性潤滑被膜を有する金属素材ならびにその製法
JP2012219365A (ja) 塑性加工用金属材料の製造方法、および金属加工品
JPH03265694A (ja) 鍛造用潤滑剤
JPH061991A (ja) 温熱間塑性加工用水系潤滑剤
JP2012184331A (ja) 塑性加工用潤滑被膜の形成方法