JPH02144896A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH02144896A
JPH02144896A JP29901688A JP29901688A JPH02144896A JP H02144896 A JPH02144896 A JP H02144896A JP 29901688 A JP29901688 A JP 29901688A JP 29901688 A JP29901688 A JP 29901688A JP H02144896 A JPH02144896 A JP H02144896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimming
abnormality
inverter
abnormality detection
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29901688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2708824B2 (ja
Inventor
Akio Okude
奥出 章雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP29901688A priority Critical patent/JP2708824B2/ja
Publication of JPH02144896A publication Critical patent/JPH02144896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708824B2 publication Critical patent/JP2708824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、ランプを高周波点灯する放電灯点灯装置に関
するものである。
[従来の技術1 従来のインバータを用いてランプを高周波点灯する放電
灯点灯装置としては、動作の異常や負臂の異常により1
発生する過電流、過電圧あるいは異常発熱に伴う各種の
不都合を未然に防止する手段を備えたものがある。第6
図は上記手段を備えた従来の放電灯点灯装置を示す図で
ある。この放電灯点灯装置は特開昭56−22583号
で提案されているもので、インバータ1としてトランジ
スタQ、、Q、及びトランスT、で構成されたプツシニ
ブルインバータを用いである。このインバータ1は、交
流電源ACをダイオードブリッゾDB’?整流して得た
直流電源を電源として動作し、このインバータ1の高周
波出力をトランスT、を介してランプlに供給してラン
プlを点灯する。
この放電灯点灯装置で、例えばトランスT、で層間短絡
が生じたり、あるいはランプlが寿命末期となって半波
放電したりすると、トランジスタQ、、Q、に過電流が
流れ、トランスT1が正常時に比べて異常に発熱する。
このため、放電灯点灯装置の各部に悪影響が及ぶ、そこ
で、この放電灯点灯装置では、このときのトランスT、
の異常発熱を検出して、インバータ1の発振動作を停止
する異常検出制御回路2を設けである。この異常検出感
度回$2は、上記トランスT、の異常発熱を感温素子R
,が検知したとき、スイッチ素子Q、をオンすることに
より、トランジスタQ、、Q2のべ−ス・エミッタ闇を
短絡してインバータ1の動作を停止させるものである。
しかし、この異常検出制御回路2では、眉間短絡等の異
常が生じた時点からインバータ1の動作が停止するまで
に、トランジスタ等の桶成部品の熱時定数だけの遅れを
生じるという問題があり、またインバータ1が発振停止
された後にトランスT1が冷却されると、インバータ1
が再び動作するという問題もあった。
ところで、この種の放電灯点灯装置としては、第7図に
示すように、チタークコイルCH,と、このチ1−クコ
イルCH,の両端を短絡開放するスイッチSWIとから
なる調光回路3を、トランスT、の2次側とランプlと
の間に設けたものがある。この調光回路3では、スイッ
チSW1をオフしたときに、ランプlにチョークフィル
CH,が直列に接続され、インバータ1からランプlに
供給される電力が低下し、ランプrが調光される。そし
て、スイッチSW1をオンしたとき、インバータ1の出
力に直接にランプeht@続され、ランプlが全点灯状
態になる。この放電灯点灯装置で、調光時にトランスT
1の眉間短絡や2ンプlの半波放電が生じた場合、ラン
プiに供給される電力が低下しているため、トランスT
、の発熱量は全点灯時に比べて小さくなる。このため、
異常時であっても感温素子RTは異常を検出することが
できず、インバータ1の動作を停止することができなく
なる。このような場合には、調光時には2ンプlを点灯
できるが、全点灯時にはランプlを点灯できないという
ことが起こる。つまり、異常検出感度が全点灯時と調光
時とで不均一になる。ここで、調光時に上記異常が起こ
っても、例えばインバータ1のトランノスタQ、、Q、
等の素子へのストレスが素子を破壊するレベルに達して
いないので、上記異常゛検出制御回路2でも十分である
という考えもあるが、例えば2ンプ!の寿命末期で半波
放電が生じた場合などに、ランプlが全点灯されたとき
に、は、明らかに素子を破壊する可能性のあるストレス
が加わるので、調光時にも異常検出制御回路2が動作す
るようにするのが好ましいことは言うまでもない。
第8図は上記異常検出制御回路2の構成が異なる放電灯
点灯!I置であり、トランジスタQ、、Q。
に直列に1次111(1次巻線L++、Ltz)が夫々
接続されたトランスT2を用いてトランジスタQ、、Q
2に流れる過電流を検出し、インバータ1の動作を停止
するものである。さらに、詳しくはトランジスタQ、、
Q、に過電流が流れたときにトランスT2の2次側に誘
起される電圧をダイオードD + −D zで整流し、
この整流出力を抵抗R,,R2で分圧した電圧がツェナ
ダイオードZD、の規定電圧以上になったとき、スイッ
チ素子Q、をオンしてトランジスタQ、、Q、のべ一入
電流を低減あるいはカットし、インバータ1の動作を停
止させる。この異常検出制御回路2を備える放電灯点灯
装置においても、上述した調光機能を付加した場合には
、調光時に異常があっても異常検出出力(トランスT2
の出力)が低下し、ツェナダイオードZD、で設定され
た規定電圧以上にならず、異常検知ができないという問
題があった。
第9図はさらに他の異常検出機能を備えた従来例を示す
、この放電灯点灯装置は、インバータとして、トランジ
スタQ、、Q、、トランスT、及びコンデンサC2で構
成された自励式のバー7プリツシインバータを用いてあ
り、始動回路4のトリ〃素子Q、を介して始動パルスを
トランジスタQ、に印加してインバータ1を動作させる
ものである。
この放電灯点灯装置では、ランプ電圧からランプlの異
常を横長する異常検出制御回路5を備えでいる。この異
常検出制御回路5では、ダイオードD、を介し抵抗R,
,R,で分圧したランプ電圧が、ツェナダイオードZD
、の規定電圧以上になると、トランジスタQ6がオンし
て、トランジスタQ、がオフすることにより、5CRQ
、、がオンし、トランジスタQ5.Q、のスイッチング
動作を抑制ないしは停止する制御を行う。
ところが、この放電灯点灯装置においでも第10図に、
示すように上述した調光回路3を付加した場合、調光時
には異常を検出することができないという問題がある。
[発明が解決しようとする課題1 本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、調光時においても異常検出を行うこ
とができる放電灯点灯装置を提供することにある。
[!I題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は調光が深くなるに
伴って異常検出感度が高くなり異常時にインバータの動
作を停止する異常検出制御手段を備えている。
[作用] 本発明は、上述のように異常検出制御手段の異常検出感
度が調光が深くなるに応じて高くなることにより、調光
時に電源から供給される電力の低下分を異常検出感度を
上げることにより補い、これにより調光時において全点
灯時と同様に異常を検出することができるようにしたも
のである。
[実施例J 本実施例の放電灯点灯装置は、第1図に示すように、イ
ンバータ1の異常やランプ!の異常を検出する異常検出
部7と、調光信号に応じた基準電圧を設定する基準設定
部8と、この基準設定部7で設定された基準電圧と異常
検出部7の出力とを比較する比較部9と、この比較部9
の出力でインバータ1の動作を制御する制御部10とで
異常検出制御回路6を構成し、調光信号に応じて比較回
路9の基準電圧を設定することにより、いかなる調光状
態においてら上記異常を検出することがでさるようにし
たものである。
本実施例の具体回路を第2図に示す0本実施例のインバ
ータ1としてバー7ブリツジインバータヲ用い、このバ
ー7プリツノインパータのスイッチング素子としてFE
TQz−Q+zを用いである。
インバータ1は、交流電BACをグイオードプリツノD
Bで全波整流すると共に、コンデンサC8で平滑した出
力を電源として動作する。負荷回路は、ランプlと、コ
ンデンサC2及びチロ−クコイルCH3からなる共振回
路とで構成してあり、FETQllの両端に接続しであ
る。なお、コンデンサC5は直流カット用のコンデンサ
として働くと共に、このコンデンサC1に充電された充
電電荷はインバータ1が発振動作を行うための電源とし
て用いられる。
ランプlの調光制御はインバータ1の制御回路11によ
って行う、この制御回路11は調光信号に応じてF E
 T Q + 1− Q 12のスイッチング周波数を
変える所謂周波数制御型のもので、スイッチング周波数
に応じた周波数の信号を発振する汎用IC(例えば、μ
PC494等)12と、このrcl2の出力に応じてF
 E T Q I+ −Q I 2を夫々駆動する駆動
部13と、調光信号に応じてICI 2の発振出力を可
変する調光制御部14とで構成しである。W4光制御f
f1S14は、入力インピーダンスを高くしで調光信号
(この第2図では直流電圧)の電圧レベルが変化するこ
とを防止するバッフ r B +と、このバッフrB1
の出力を増幅するアンプA、とで構成してあり、ICI
 2の制御端子〇の電位を変えることにより、ICI 
2の出力信号(端子■、■)の周波数を変えるように制
御する。駆動部13は、インバータバッフ7■1、FE
TQ、3及びトランスT、と、インバータバッファI2
、F E T Q l 4及1トランスT9とで夫々構
成しである。なお、この制御回路11及び後述する異常
検出制御回路6を構成する各回路は、トランスT、で降
圧し、平滑コンデンサC4に充電された電圧を定電圧用
■C19で定電圧化した電圧Veeを電源として動作し
ている。
調光信号はパフ77B、及びアンプA I t A 2
を介してrcl 2の制御端子■に印加され、IC12
はこのときの制御端子■の電位に応じた周波数の信号を
出力する。このICI 2の端子■、■からの出力信号
に応じて駆動部13がF E T Q 11− Q +
2を交互にオンオフして高周波出力をランプlに供給す
る。
次に、異常検出制御回路6について説明する。
この異常検出制御回路6の異常検出部7は、ダイオード
D1、抵抗R,,R,及びコンデンサC1で構成して、
あり、ランプ電圧を検出するようにしである。基準設定
部8は上記制御回路11の調光制御部14と同様にバッ
ファB2及びアンプA2で構成してあり、調光信号に応
じて比較部9の基準電圧を作成する。制御部10は、比
較部9の出力状態を保持する7リフプ70ツブ15と、
アンドデー) 16.17と、インバータバッファI 
、、 I 、とで構成してあり、異常検出部7の出力が
基準電圧以上に上昇した場合に、7ンドデー) 16.
17でインバータバッファI、、1.を介するICI 
2の出力の駆動部13への入力を阻止してインバータ1
の動作を停止する。
例えば、ランプlの片方のフィラメントのエミッタが消
耗してエミレス状態となった場合、ランプ電圧が上昇し
て、異常検出部7の出力ら上昇する。
この異常検出部7の出力が基準設定部8で設定された基
準電圧異常に上昇すると、比較部9の出力がローレベル
となる。このローレベル出力をインバータバッフ r 
I 3で反軟した出力が7リツププロツプ15に入力さ
れると、7リツプ7aツブ15の出力がハイレベルにな
り、この状態が保持される。このと!7リツプ70ツブ
15の出力をインバータバッフ r I 4で反松した
ローレベル出力により、アンドデー) 16.17によ
ってFETQ I3t Q I 4へのICI 2の出
力信号の入力が阻止されることにより、インバータ1の
動作が停止する。
ところで、本実施例の調光信号は調光が深くなるに従っ
て電圧レベルが低下するものである。従って、調光が深
くなるに伴って基準設定部8で設定される比較部9の基
準電圧も低くなり、異常検出部7の出力が低い場合にも
異常を検出できる。即ち、調光が深くなると、異常検出
制御回路6の異常検出感度が高くなるのである。従って
、調光時にインバータ1からランプlに供給される電力
が低下する分を異常検出制御回路6の感度を上げること
で補うことができ、全点灯時と同様に調光時でも異常検
出を適確に行うことができる。
[実施例21 第3図は本発明の他の実施例を示す図であり、本実施1
例では調光信号に応じて異常検出部7の出力レベルを変
えるようにしたものである。なお、本実施例の場合には
比較部9の基準電圧は一定である。
本実施例の異常検出部7の共体構虞を14図に示す、こ
の異常検出部7では分圧抵抗R6と並列に抵抗R7〜R
1とトランジスタQ + s −Q + vとの夫々を
直列接続した直列回路を接続し、調光信号のレベルに応
じて検出感度制御回路18の出力でトランジスタQ +
 s ”−Q Itの導通制御を行うようにしである0
例えば、全点灯の場合にはトランジスタQ I 5 ”
” Q l 7をすべてオンして、異常検出部7の出力
電位を下げて、異常検出制御回路6の検出感度を低くし
、調光時には調光状態に応じてトランジスタQ ls 
−Q + tをオフして、出力電位を上げて検出感度を
高くするようにしたものである0本実施例の場合にも調
光時においても異常を適確に検出することができる。
なお、上述の説明では1つの異常検出制御回路6で調光
時の異常を検出する場合について説明したが、第5図に
示すように、複数の異常検出制御回路(第5図では2偏
設けである。)6を設け、調光信号に応じて適宜異常検
出感度の異常検出制御回路6を選択するようにしても良
い。
[発明の効果] 本発明は上述のように、調光が深くなるに伴つで異常検
出感度が轟くなり異常時にインバータの動作を停止する
異常検出制御手段を備えているので、調光時にM源から
供給される電力の低下分を異常検出制御手段が異常検出
感度を上げることにより補うことができ、このため調光
時において全点灯時と同様に異常を検出することができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路構成を示すブロック図
、第2図は同上の具体回路図、第3図は他の実施例の回
路構成を示すブロック図、第4図は同上の要部の具体回
路図、第5図はさらに他の実施例の回路構成を示すブロ
ック図、第6図は従来例の回路図、第7図は同上に調光
回路を設けた場合の、要部回路図、第8図は他の従来例
の回路図、第9図はさらに他の従来例の回路図、第10
図は同上に調光回路を設けた場合の要部回路図である。 1はインバータ、 6は異常検出制御回路、 は制御回路、 lはランプである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ランプに高周波電力を供給して点灯するインバー
    タと、調光信号に応じて調光制御を行う調光制御手段と
    、調光が深くなるに伴って異常検出感度が高くなり異常
    時にインバータの動作を停止する異常検出制御手段とを
    備えた放電灯点灯装置。
JP29901688A 1988-11-25 1988-11-25 放電灯点灯装置 Expired - Lifetime JP2708824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29901688A JP2708824B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29901688A JP2708824B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02144896A true JPH02144896A (ja) 1990-06-04
JP2708824B2 JP2708824B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=17867136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29901688A Expired - Lifetime JP2708824B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2708824B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2708824B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5170099A (en) Discharge lamp lighting device
US5500792A (en) Zero-voltage switching type electronic ballast for fluorescent lamp
US7084582B2 (en) Electronic ballast system having emergency lighting provisions and electronic chip
US5262699A (en) Starting and operating circuit for arc discharge lamp
US5111114A (en) Fluorescent lamp light ballast system
US4939427A (en) Ground-fault-protected series-resonant ballast
US4983887A (en) Controlled series-resonance-loaded ballast
JP3210561B2 (ja) 放電灯点灯回路
EP2283704B1 (en) Voltage fed programmed start ballast
JPH02144896A (ja) 放電灯点灯装置
JP4441108B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2004521467A (ja) 回路装置
JP2754531B2 (ja) 直結型放電灯点灯装置
US5075601A (en) Power supply dynamic load for traffic and pedestrian signal
JPH01294399A (ja) 放電灯点灯装置
JP3034936B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH06338397A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
JPH08111290A (ja) 電源装置
JPH01315995A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0151878B2 (ja)
JPH03112093A (ja) 放電灯点灯装置
JPH04292896A (ja) 放電灯点灯回路
JPH0745379A (ja) 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置
JPS60125174A (ja) 電源回路
JP2004355859A (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 12